「中国、最新鋭兵器で大規模パレード 建国60周年を祝う」
>中国建国60周年の祝賀式典が1日午前、北京の天安門広場一帯で開かれた。(以下中略)
>10年ぶりとなる軍事パレードは、最新鋭の大陸間弾道ミサイルや戦闘機などを披露し、装備の近代化を内外に誇示。過去最大規模となった。
>胡錦濤国家主席が車上から閲兵した後、演説し、「社会主義だけが中国を救い、改革開放こそが発展をもたらした」と60年間の成果を強調した。
>その後、小中学生ら18万人を動員して、パレードとマスゲームを行った。インターネット上で「税金の無駄遣い」などと批判が出ていることから、前回よりも参加者は6万人少なく、パレードの山車も90台から60台に減らした。
>テロを警戒して、会場周辺のビルやホテルは窓を開けることを禁じられた。当局が動員した約20万人の招待客が広場を埋め尽くし、一般市民が近づくことはできなかった。
ということです あらためて、色んな意味でスゴい国だと思いましたよ。 ちょうど国慶節の直前に、仕事で北京に行っておられた「Ⅰ社長」の話では、「外出は制限されるわ、警官や軍隊は山盛りいるわ、写真撮影は禁止やわ、最悪なときに行ってもうたわ・・・」と、嘆いておられましたが、まだまだ謎が多く、本当に難しい国ですよねぇ~。
「ようやく中国も普通の国家として歩き始めたか・・・」という最近の中国観を打ち砕くような、「これ・・?北朝鮮ちゃうの?」と、見間違うほどキレイに統一されたマスゲームやパレードなどを見て、皮肉にも「共産党独裁国家」という地金をむき出しにする演出となってしまった訳ですね。
新聞の解説を読んでいると、「華やかなイベント(昨年はオリンピック、来年は上海万博、再来年は辛亥革命100周年)を毎年企画して団結を促さなければならないほど国民の心は離れている」、「国内では、格差拡大・官僚汚職への不満、チベットや新彊ウイグル地区の暴動、また経済面でも一部地域で異常なバブルが発生するなど懸念課題は山積している」と、書かれています。
天安門広場での人文字も「社会主義は素晴らしい」、「党への忠誠」、「国に報いる」など、庶民の日常とかけ離れる言葉が続き、「パレードに参加した18万人全員、トイレに行かなくてすむようにオムツをはかされた。」らしいです・・・。最悪ですわ
党の路線に反対して更迭された元編集長は「民主国家の方には奇異に見えるでしょうが、イベントは独裁政権が正当性を示すためにやらざるを得ないし、胡主席が全権を掌握した中国の皇帝であることを国民に示す意味がある。しかし、独裁政権の安定は絶対に信じられない。一夜でひっくり返ることもある。」と、語ってます。
1911年に、「武昌(ぶしょう:中国湖北省の都市名)」で起こった兵士の反乱、いわゆる「武昌蜂起」が、4000年にわたって続いた中国の帝政を終わらせる「辛亥革命」の発火点となり、1912年に孫文らによって「中華民国」が誕生し、度重なる内戦や日本をはじめとする諸外国との戦争を経て、現在の「中華人民共和国」が誕生しました。
現在の広すぎる中国全土を見渡しますと、先に触れた民族問題や、中央と地方の格差問題、ネット社会の拡大、環境問題や中国経済に対する諸外国からの圧力など・・・、まさに革命前夜ともいえる緊迫した状況が続いており、1989年の天安門事件から20年目となる今、あの時のような民主化のウネリが地方から起こり始めているような気がします。
いつの日か、共産党一党支配が終わる日が来るのか? それは大きな革命によって起こるのか? それともゆるやかに民主化が進んでいくのか? 当の中国共産党幹部にもわからないのかも知れませんね。
13億人とも15億人ともいわれ、地球上に住む人間の5人に1人、いや4人に1人は中国人だともいわれています。その国家の行方に今後も注目していきたいと思います。
>中国建国60周年の祝賀式典が1日午前、北京の天安門広場一帯で開かれた。(以下中略)
>10年ぶりとなる軍事パレードは、最新鋭の大陸間弾道ミサイルや戦闘機などを披露し、装備の近代化を内外に誇示。過去最大規模となった。
>胡錦濤国家主席が車上から閲兵した後、演説し、「社会主義だけが中国を救い、改革開放こそが発展をもたらした」と60年間の成果を強調した。
>その後、小中学生ら18万人を動員して、パレードとマスゲームを行った。インターネット上で「税金の無駄遣い」などと批判が出ていることから、前回よりも参加者は6万人少なく、パレードの山車も90台から60台に減らした。
>テロを警戒して、会場周辺のビルやホテルは窓を開けることを禁じられた。当局が動員した約20万人の招待客が広場を埋め尽くし、一般市民が近づくことはできなかった。
ということです あらためて、色んな意味でスゴい国だと思いましたよ。 ちょうど国慶節の直前に、仕事で北京に行っておられた「Ⅰ社長」の話では、「外出は制限されるわ、警官や軍隊は山盛りいるわ、写真撮影は禁止やわ、最悪なときに行ってもうたわ・・・」と、嘆いておられましたが、まだまだ謎が多く、本当に難しい国ですよねぇ~。
「ようやく中国も普通の国家として歩き始めたか・・・」という最近の中国観を打ち砕くような、「これ・・?北朝鮮ちゃうの?」と、見間違うほどキレイに統一されたマスゲームやパレードなどを見て、皮肉にも「共産党独裁国家」という地金をむき出しにする演出となってしまった訳ですね。
新聞の解説を読んでいると、「華やかなイベント(昨年はオリンピック、来年は上海万博、再来年は辛亥革命100周年)を毎年企画して団結を促さなければならないほど国民の心は離れている」、「国内では、格差拡大・官僚汚職への不満、チベットや新彊ウイグル地区の暴動、また経済面でも一部地域で異常なバブルが発生するなど懸念課題は山積している」と、書かれています。
天安門広場での人文字も「社会主義は素晴らしい」、「党への忠誠」、「国に報いる」など、庶民の日常とかけ離れる言葉が続き、「パレードに参加した18万人全員、トイレに行かなくてすむようにオムツをはかされた。」らしいです・・・。最悪ですわ
党の路線に反対して更迭された元編集長は「民主国家の方には奇異に見えるでしょうが、イベントは独裁政権が正当性を示すためにやらざるを得ないし、胡主席が全権を掌握した中国の皇帝であることを国民に示す意味がある。しかし、独裁政権の安定は絶対に信じられない。一夜でひっくり返ることもある。」と、語ってます。
1911年に、「武昌(ぶしょう:中国湖北省の都市名)」で起こった兵士の反乱、いわゆる「武昌蜂起」が、4000年にわたって続いた中国の帝政を終わらせる「辛亥革命」の発火点となり、1912年に孫文らによって「中華民国」が誕生し、度重なる内戦や日本をはじめとする諸外国との戦争を経て、現在の「中華人民共和国」が誕生しました。
現在の広すぎる中国全土を見渡しますと、先に触れた民族問題や、中央と地方の格差問題、ネット社会の拡大、環境問題や中国経済に対する諸外国からの圧力など・・・、まさに革命前夜ともいえる緊迫した状況が続いており、1989年の天安門事件から20年目となる今、あの時のような民主化のウネリが地方から起こり始めているような気がします。
いつの日か、共産党一党支配が終わる日が来るのか? それは大きな革命によって起こるのか? それともゆるやかに民主化が進んでいくのか? 当の中国共産党幹部にもわからないのかも知れませんね。
13億人とも15億人ともいわれ、地球上に住む人間の5人に1人、いや4人に1人は中国人だともいわれています。その国家の行方に今後も注目していきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます