イボコロリといっても、薬のイボコロリのことじゃあありません・・・(^_^;)
実は昨年末に、左目の下あたりに「プクッ」と小さな突起物ができました。「吹き出物か何かやろ?」とほっておいたんですが、年が明けても大きくなる気配もなければ、小さくなる気配もなく、何となく「プクッ」としてるんです。
だんだん気になり始め、いろいろとネットで調べてみると、どうやら「イボ」らしいということがわかりました。
そして今日、月に一度の鍼灸院通いの日でありまして・・・
鍼の先生に「これは何でしょう?」と聞くと「イボですね(-_-)あんまり触ったりすると、飛び火してほかの部分にもできるかも知れませんよ(-_-)」とのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
「やっぱり・・・
・・・で、どうしたらいいんでしょうか?」と聞くと・・・
「皮膚科に行って、液体窒素で凍らせてもらうんですよ。簡単ですわ(-_-)」とのこと(^_^;)
では早速と、ネットで地元の皮膚科を調べますと、うちの家からわずか300mほどのところに女医さんがやっておられる皮膚科があるらしく、しかも今日(水曜日)は17:00~19:00まで診察してもらえる日でして、帰りに寄ることにしました。
簡単な問診票を書いて提出すると、すぐに呼ばれまして、診察室に入りました・・・。
「失礼します」
「どうされました?」
「イボができました。」
「どれどれ・・・あぁ~これは液体窒素で凍らせますわ」
「はぁ・・・」
「2~3週間でポロッと取れると思いますが、もし取れなかったらまた来てください。ではいきますよ」
と、ポットのような容器から液体窒素らしきものを金属製のビーカーのような容器に移され、それを綿棒でチョコチョコとすくい、僕の顔のイボにジュワジュワとつけられました。
「少しチクチクすると思いますが・・・」
「はい・・・でも大丈夫です」
「はい、これで終わりです。また何かあったらいらしてください」
「ありがとうございました。」
ということで、実際の診察時間は2~3分ほどでしたが、無事に処置してくださったみたいです。
家に帰ってから鏡で見ても、「何にも変わってないように見えるけど・・・?」というような感じですが、ちゃんとした皮膚科で見てもらったので、安心はしてます。
一日も早く、「イボ・・・コロリ!」と取れてくれることを祈ってますわ。
それにしても、今までお医者さんになんか、ほとんどかかったことのない僕ですが、昨年秋から医者通いが続いてます。 2009年が無事に過ごせますよう、祈りますよ。
実は昨年末に、左目の下あたりに「プクッ」と小さな突起物ができました。「吹き出物か何かやろ?」とほっておいたんですが、年が明けても大きくなる気配もなければ、小さくなる気配もなく、何となく「プクッ」としてるんです。
だんだん気になり始め、いろいろとネットで調べてみると、どうやら「イボ」らしいということがわかりました。
そして今日、月に一度の鍼灸院通いの日でありまして・・・
鍼の先生に「これは何でしょう?」と聞くと「イボですね(-_-)あんまり触ったりすると、飛び火してほかの部分にもできるかも知れませんよ(-_-)」とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
「やっぱり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
「皮膚科に行って、液体窒素で凍らせてもらうんですよ。簡単ですわ(-_-)」とのこと(^_^;)
では早速と、ネットで地元の皮膚科を調べますと、うちの家からわずか300mほどのところに女医さんがやっておられる皮膚科があるらしく、しかも今日(水曜日)は17:00~19:00まで診察してもらえる日でして、帰りに寄ることにしました。
簡単な問診票を書いて提出すると、すぐに呼ばれまして、診察室に入りました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
と、ポットのような容器から液体窒素らしきものを金属製のビーカーのような容器に移され、それを綿棒でチョコチョコとすくい、僕の顔のイボにジュワジュワとつけられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ということで、実際の診察時間は2~3分ほどでしたが、無事に処置してくださったみたいです。
家に帰ってから鏡で見ても、「何にも変わってないように見えるけど・・・?」というような感じですが、ちゃんとした皮膚科で見てもらったので、安心はしてます。
一日も早く、「イボ・・・コロリ!」と取れてくれることを祈ってますわ。
それにしても、今までお医者さんになんか、ほとんどかかったことのない僕ですが、昨年秋から医者通いが続いてます。 2009年が無事に過ごせますよう、祈りますよ。