献立日報

二人の息子は自立して家を出て、子育て終了感満載な私。
食事を作る気が失せてしまいました。

12月12日

2014-12-12 20:06:33 | 高脂血症献立
コロッケ 大根と豚の角煮 



もち麦入りご飯
今日はもち麦を入れた

ちぬやのむかしのコロッケ
原材料をみたら 肉も卵も入ってなかった
でも数年前から 家で揚げるコロッケはいつも「ちぬや」を購入する
お手軽で美味しい
添えは千切りキャベツと大根の皮と人参の金平
大根料理をした翌日に大根の皮の金平をお弁当に入れるのだが 明日のお弁当はとらじまのみなので夕食に食べてしまう事にした

大根と豚の角煮
豚バラの塊は1.5センチの厚さに切り分け ゆうべのうちに熱湯でゆで そのまま冷蔵庫で冷やしておいた
朝起きて冷蔵庫の豚バラ入りの鍋をみると 白い脂の塊ができている
それを取り除いて お湯で洗って さらに熱湯でゆでて 夕方まで冷やして 脂抜きをした
大根と脂抜きをした豚バラを昆布と蜂蜜と酒と醤油で煮る
仕上げにほうれん草をそえてできあがり
ぶち君大好きな献立だ
豚バラ100gでコレステロール含有量は60㎎ 今日はひとり80gなので摂取量は少ない・・筈

とろろ昆布のおすまし

2学期はもうお弁当が要らないまだら君の 今日のお昼は焼きそばにした
いつもは 安い一玉19円の麺で ウースターソースや 塩だれで焼きそばを作るのだが
今日は「千房の焼きそば」というのを買って作ってみた
太麺でやっぱり味が濃い こくがある
2食入りなので 1食はまだら君のお昼で 残り1食はこたつねこととらじまのお弁当に入った
明日のお弁当はとらじまだけなので 残っているお気に入りの食パン(ヤマザキ ユアクイーンリッチブレッド)にスクランブルエッグとトマトを挟んでもっていこうかなどと浮かれていたら
明日はまだら君とぶち君と 出かけるけど昼には帰ってくるこたつねこと 三人のお昼を用意してから出勤しなくてはならない事に気づき
彼らのお昼の残り物をお弁当に詰めるという現実に突き当たった
たまには好きなものを入れて出勤したいけれど 限られた時間に あれこれ作るには無理がある
明日のお昼は炊き込みご飯に干しうどんだ 
今から干しシイタケを水に戻し 鶏肉を解凍しなくては・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする