職場での昼休み、休憩室で他部署のNさんに声をかけられました。
「陶子さん、まだロシア語勉強しているの?」
「はい、やってますよ~。もう4年生です」
「うわー!じゃ、ずいぶん話せるようになったでしょう?」
「えへへ、ぼちぼちです・・」
Nさんはお嬢さんがイタリアはローマに語学留学をしていたこともあって、イタリア大好きな方です。お嬢さんを頼ってイタリアに弾丸旅行されたこともあります。塩野七海さんの本もたくさん読まれたそうです。
私は、ずーっと昔、20年くらい前にパンツェッタ・ジローラモさんの『極楽イタリア人になる方法』という本を読んで、イタリアに一目惚れ。
NHK講座で少しわかるようになりました。
この話を以前Nさんとしたことがあって、覚えていてくれて、冒頭の会話の後、最近始めたというイタリア語のレッスンに私を誘ってくれたのです。
イタリア語は、日本語と似ていて主語を省略出来たり、なかなかおもしろい言語です。
なにより、音楽、ファッション、料理、ワイン・・と挙げればきりがないほど身近に興味のあることがあって、私も挫折していなければ飛びついたかもしれません。
でも・・。もう遅いの。ロシア語に出会ってしまったから。
今は週2回のレッスンの宿題・予習と、ほんとに手一杯です。あれもこれもは無理なのです。ちょっとだけかじってみる・・なんて浮気も無理です。
Nさんにはそんな悲痛さをにじませながらお断りしたのでした。
「陶子さん、まだロシア語勉強しているの?」
「はい、やってますよ~。もう4年生です」
「うわー!じゃ、ずいぶん話せるようになったでしょう?」
「えへへ、ぼちぼちです・・」
Nさんはお嬢さんがイタリアはローマに語学留学をしていたこともあって、イタリア大好きな方です。お嬢さんを頼ってイタリアに弾丸旅行されたこともあります。塩野七海さんの本もたくさん読まれたそうです。
私は、ずーっと昔、20年くらい前にパンツェッタ・ジローラモさんの『極楽イタリア人になる方法』という本を読んで、イタリアに一目惚れ。
NHK講座で少しわかるようになりました。
この話を以前Nさんとしたことがあって、覚えていてくれて、冒頭の会話の後、最近始めたというイタリア語のレッスンに私を誘ってくれたのです。
イタリア語は、日本語と似ていて主語を省略出来たり、なかなかおもしろい言語です。
なにより、音楽、ファッション、料理、ワイン・・と挙げればきりがないほど身近に興味のあることがあって、私も挫折していなければ飛びついたかもしれません。
でも・・。もう遅いの。ロシア語に出会ってしまったから。
今は週2回のレッスンの宿題・予習と、ほんとに手一杯です。あれもこれもは無理なのです。ちょっとだけかじってみる・・なんて浮気も無理です。
Nさんにはそんな悲痛さをにじませながらお断りしたのでした。