先日、図書館に行った時に折り紙の本を借りてきました。
(あ、本の写真撮るの忘れた)
まず気になったのは「一対を一枚で折るひな人形」というもの。
つまりは一枚の折り紙でお内裏様とお雛様が並んだのが折れるってもの。
まずは練習で折ってみたのですが…う~ん…

いい線いってるのに、何かが違う
ような出来でした。
ここに載せるほどでもないくらい
でも次は複雑そうに見えて実は意外と簡単なコレに挑戦してみました。

そう、むーちゃんの好きなカエルです!
途中まではツルと同じ折り方。(ただし二枚
の折り紙を使います)
あとはまあ、ちょちょいのちょいでできました
なので、ツルを折れる方はこれもできますよ
ところで折り紙といえば…
うちにはこんな折り紙があるのです。

一見何気ない柄物の折り紙。
しかし、実はこれ30年ものの全日空の折り紙なのです。
それぞれの折り紙に昔の全日空のマークが小さく入っていますが、写真では小さすぎて見えないですね
しかし、よくまあ今まで大事にとっておいたものだと自分でも感心します。
というか、当時は大切にしすぎて(?)ずっと使わずに置いたままだったんですね。
これって、もしかしたら今は結構レアものかも?!
そういう意味では、やっぱり今でも使うのがもったいかも~とか思ったりして
(あ、本の写真撮るの忘れた)

まず気になったのは「一対を一枚で折るひな人形」というもの。
つまりは一枚の折り紙でお内裏様とお雛様が並んだのが折れるってもの。
まずは練習で折ってみたのですが…う~ん…


いい線いってるのに、何かが違う


ここに載せるほどでもないくらい

でも次は複雑そうに見えて実は意外と簡単なコレに挑戦してみました。

そう、むーちゃんの好きなカエルです!

途中まではツルと同じ折り方。(ただし二枚

あとはまあ、ちょちょいのちょいでできました

なので、ツルを折れる方はこれもできますよ

ところで折り紙といえば…
うちにはこんな折り紙があるのです。

一見何気ない柄物の折り紙。
しかし、実はこれ30年ものの全日空の折り紙なのです。
それぞれの折り紙に昔の全日空のマークが小さく入っていますが、写真では小さすぎて見えないですね

しかし、よくまあ今まで大事にとっておいたものだと自分でも感心します。
というか、当時は大切にしすぎて(?)ずっと使わずに置いたままだったんですね。
これって、もしかしたら今は結構レアものかも?!
そういう意味では、やっぱり今でも使うのがもったいかも~とか思ったりして
