5月10日の日記で書いた、二度と行くことはないであろう温泉に、また行ってしまいました

前回、何が不満だったかというと、洗い場が少なくて、身体を洗う順番が全然回ってこなかったことなんですが、先日再び挑戦したのは、すいている時だったからなんですね。
普通なら、そんなにすいている時間には行けないんだけど、ちょっとした理由でその時間に行って来れたということなんです。
ちょうど、おばあちゃんの団体とすれ違いに入浴できたので、お客は私たち2人とあと1人
ゆっくり身体を洗った後は、これまたゆっくり入浴
前にも書いたけれど、ここは泉質が抜群
なのです。
人が混んでさえいなければ、もう言うことなし


天気もよく、泉質のいい露天風呂に1時間ほどゆ~っくり浸かって満足
その後は、併設してある喫茶店(元お寺の本堂)で、ここの名物の寺パフェを食べました。

コーンフレークの代わりに、ポン菓子。
上にはミニたい焼きが乗っています。
あ~、やっぱりゆっくりできると、ここはサイコー
混んでいる時との感想がまったく反対ですね(笑)
今度、また運がよければすいている時に来たいですね。
(もうそんな日は来ないかもしれないけれど~
)


前回、何が不満だったかというと、洗い場が少なくて、身体を洗う順番が全然回ってこなかったことなんですが、先日再び挑戦したのは、すいている時だったからなんですね。
普通なら、そんなにすいている時間には行けないんだけど、ちょっとした理由でその時間に行って来れたということなんです。
ちょうど、おばあちゃんの団体とすれ違いに入浴できたので、お客は私たち2人とあと1人

ゆっくり身体を洗った後は、これまたゆっくり入浴

前にも書いたけれど、ここは泉質が抜群

人が混んでさえいなければ、もう言うことなし



天気もよく、泉質のいい露天風呂に1時間ほどゆ~っくり浸かって満足

その後は、併設してある喫茶店(元お寺の本堂)で、ここの名物の寺パフェを食べました。

コーンフレークの代わりに、ポン菓子。
上にはミニたい焼きが乗っています。
あ~、やっぱりゆっくりできると、ここはサイコー

混んでいる時との感想がまったく反対ですね(笑)
今度、また運がよければすいている時に来たいですね。
(もうそんな日は来ないかもしれないけれど~
