今年最初の映画は『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』
やはり元日には、こういう壮大なアクション大作を観たいものですね
『スターウォーズ』は、EP4を先日TVで観直したほかは、EP5,EP6ともあまり記憶になく…(たぶんよく観てなかったのでしょう)EP1~EP3は映画館で鑑賞したぐらいです。
そこで、今回のEP7なのですが、こういういい加減な鑑賞者でも楽しめる作品になっていました。
まったく新しい主人公の物語だからでしょうか。
(ストーリー展開はEP4を彷彿とさせるところがありましたが)
もうすでに巷で言われているように、新主役のデイジー・リドリーとジョン・ボイエガがとても魅力的なので、物語に没頭できるようなっています。
(ジョン・ボイエガは『アタック・ザ・ブロック』に出演した時よりずいぶん大人になりましたね)
後はオスカー・アイザック。最近スクリーンでよく観るようになりましたが、ヒゲがない顔を初めてみたため、今までより若く見えました。
他にアンディ・サーキスやルピタ・ニョンゴなど出演していたのですが、モーションキャプチャーなので、その時は気付きませんでした
今回一番のお気に入りキャラクターは、もちろんこの子。
BB-8
高速回転する胴体のボールがとてもキュートでした。
あ~、こういう子うちにも欲しいなぁ…(と、Amazonを検索し始めるむーちゃん)
驚愕の展開もありつつも、次回作へと期待を持たせる出来でした。
もう一回観に行こうかなぁ…
やはり元日には、こういう壮大なアクション大作を観たいものですね
『スターウォーズ』は、EP4を先日TVで観直したほかは、EP5,EP6ともあまり記憶になく…(たぶんよく観てなかったのでしょう)EP1~EP3は映画館で鑑賞したぐらいです。
そこで、今回のEP7なのですが、こういういい加減な鑑賞者でも楽しめる作品になっていました。
まったく新しい主人公の物語だからでしょうか。
(ストーリー展開はEP4を彷彿とさせるところがありましたが)
もうすでに巷で言われているように、新主役のデイジー・リドリーとジョン・ボイエガがとても魅力的なので、物語に没頭できるようなっています。
(ジョン・ボイエガは『アタック・ザ・ブロック』に出演した時よりずいぶん大人になりましたね)
後はオスカー・アイザック。最近スクリーンでよく観るようになりましたが、ヒゲがない顔を初めてみたため、今までより若く見えました。
他にアンディ・サーキスやルピタ・ニョンゴなど出演していたのですが、モーションキャプチャーなので、その時は気付きませんでした
今回一番のお気に入りキャラクターは、もちろんこの子。
BB-8
高速回転する胴体のボールがとてもキュートでした。
あ~、こういう子うちにも欲しいなぁ…(と、Amazonを検索し始めるむーちゃん)
驚愕の展開もありつつも、次回作へと期待を持たせる出来でした。
もう一回観に行こうかなぁ…