夏はやっぱり鮫だよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ということでしたが、ちょっと夏過ぎてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
鮫映画の頂点『ジョーズ』を超えるとは微塵も思ってないし、どちらかというと、(まあ、どちらかといえばおバカ映画だろうな~
)ぐらいのつもりで観に行きました。
ところが、意外にもおバカの要素はあまりなく(全くないとは言わない)、フツーにパニック映画として楽しめました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/dcae1459ef67d026bf7864623d07b2a6.jpg)
古代生物である、超巨大鮫が人々を襲う!なぜ古代生物がいきなり現れたのか?
それはこれまで一番深いとされてきたマリアナ海溝以上の深海が発見され、その領域に人間が踏み込んだため、そこに生息していた超巨大鮫メガロドンが海上に上がってきてしまったのだ。
超深海に生息する生物が、浅い海に上がってきて生きられるのか?という疑問はまあ置いておきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ストーリーだけ見ると、まあ見事によくある展開で、先がどうなるかは予想の通り。
なのだけど、なんたって鮫と対峙する相手がジェイソン・ステイサムなのだから、それでええやろ!という感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
もちろん、鮫映画必須であるビーチでのパニックシーンもありますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今までの鮫映画と何が違うって、あんまり違わないのだけど、なんたって鮫がでかい!!
この設定だけで、この映画は勝ったも同然ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
決して名作ではないけれど、映画館で観る映画としては、本当に楽しめるのでお薦めです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
こういうのは、大きいスクリーンで観ないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ということでしたが、ちょっと夏過ぎてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
鮫映画の頂点『ジョーズ』を超えるとは微塵も思ってないし、どちらかというと、(まあ、どちらかといえばおバカ映画だろうな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
ところが、意外にもおバカの要素はあまりなく(全くないとは言わない)、フツーにパニック映画として楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/dcae1459ef67d026bf7864623d07b2a6.jpg)
古代生物である、超巨大鮫が人々を襲う!なぜ古代生物がいきなり現れたのか?
それはこれまで一番深いとされてきたマリアナ海溝以上の深海が発見され、その領域に人間が踏み込んだため、そこに生息していた超巨大鮫メガロドンが海上に上がってきてしまったのだ。
超深海に生息する生物が、浅い海に上がってきて生きられるのか?という疑問はまあ置いておきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ストーリーだけ見ると、まあ見事によくある展開で、先がどうなるかは予想の通り。
なのだけど、なんたって鮫と対峙する相手がジェイソン・ステイサムなのだから、それでええやろ!という感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
もちろん、鮫映画必須であるビーチでのパニックシーンもありますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今までの鮫映画と何が違うって、あんまり違わないのだけど、なんたって鮫がでかい!!
この設定だけで、この映画は勝ったも同然ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
決して名作ではないけれど、映画館で観る映画としては、本当に楽しめるのでお薦めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
こういうのは、大きいスクリーンで観ないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)