「打ったら動く」格闘技の鉄則のひとつです。
でもこれが意外と難しい。
ジムやキックでもシャドーやミットで出来てる人って意外と少ない。
思っていないのか、はたまた思っても出来ないのかはわかりせんが、しんどくなると出来なくなる(めんどくさくなる)のは間違いないようです。
私もミット、バッグの時は意識してますが、ラウンドが進むにつれてついつい忘れてしまうのが悲しい現実です。
打つと動くはセットとして考えた方がいいかもしれない。
全盛期のマイクタイソンは完全にセットになってました。その頭の振りもパンクフリークよりも早回し以上に早かった!
おまけにガードを落とさない癖をつけるために親指を噛むと言う事もしてました。
だから彼のパンチンググローブの親指部分は千切れていたとか。
あのハードパンチャーでもそれだけガードの練習するのですから、やらねばなりません!!
明日は練習あります、頑張りましょう!
でもこれが意外と難しい。
ジムやキックでもシャドーやミットで出来てる人って意外と少ない。
思っていないのか、はたまた思っても出来ないのかはわかりせんが、しんどくなると出来なくなる(めんどくさくなる)のは間違いないようです。
私もミット、バッグの時は意識してますが、ラウンドが進むにつれてついつい忘れてしまうのが悲しい現実です。
打つと動くはセットとして考えた方がいいかもしれない。
全盛期のマイクタイソンは完全にセットになってました。その頭の振りもパンクフリークよりも早回し以上に早かった!
おまけにガードを落とさない癖をつけるために親指を噛むと言う事もしてました。
だから彼のパンチンググローブの親指部分は千切れていたとか。
あのハードパンチャーでもそれだけガードの練習するのですから、やらねばなりません!!
明日は練習あります、頑張りましょう!