昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

ガールファイト

2011-06-16 09:21:23 | キックボクシング
 昨日の練習は女子だけでした。

と言うからではありませんが、少し基本重視のメニュー中心に。

少ない人数だといつもそうなりがちです。
やはり普段はじっくり見ることができないですからね~

抑えめの練習量だったかも知れませんでしたが、充実した内容でした(よね?!)

土曜も練習あります。

頑張りましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はエライ日でした~

2011-06-14 22:32:16 | Weblog
 今日はジムで練習してたら、、急に思い出した。

「今日は嫁の誕生日だ!」

と言う事で寄り道しないで帰りました。

御馳走作るとか特別な事は全然ないですが(家族全員が揃う事はなかなかないしね)、気持ちだけのケーキだけは買って帰りましたよ。

時間が遅かったので、プレゼントは後日と言うことで。

もう彼女も50に大手です。

このまま健康でいて頂きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0.000秒の為に

2011-06-13 22:37:02 | 音楽、映画などなど。
 今日はミズノの短距離スパイクの開発のルポ本を読んだのですが、凄い世界です。

10秒、100メートル走る為だけのスパイクを作るのに凄い苦労があるのです。

やはり短距離が世界の注目集める花形ですから、スポーツメーカーもありったけの技術をつぎ込みます。

その選手とのやりとりもスリリングで面白いです。

スパイクのピンの位置から素材、0.1グラム、0.1ミリの勝負です。

少しの違いも見破るアスリート、そりゃそうだ筋肉の一本一本を意識してるのですからね~凄!

メーカーの裏方がこんなに頑張っているとは知りませんでした。

そう言えばたまに一緒に飲むTさんもミズノの野球用品開発部だったよな~WBCのキャッチャーヘルメットは彼の開発だったはず。。
いつも酔ってる印象しかないが、少し見直しました


ちなみに、普段誰でも来てる「カッターシャツ」

あれはミズノが初めて作ったのですよ。

スポーツメーカーらしく「勝ったーシャツ」からネーミングが来てるらしいです! ミニ知識です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の練習は

2011-06-12 17:54:54 | キックボクシング
 仕事が早く終わったりで早めに道場へ。

少し自分の練習出来ました。
特に蹴りはほとんど普段出来ないので気持ち良かったです。

メインの練習メニューはパンチでした。

踵はポイントですよ!

少し難しいですが練習しましょう。

最後の恒例の目慣らしマスも形になってきました。

また来週も頑張りましょう。

今日はMさんのお見舞いへ、りんくう方面まで。

あまりの痩せ具合に驚きました。
(顔色はいいのですが)

そろそろ進展があってもいい頃だと思うのですが、、どうなんだろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これならアカデミー賞取れるで。

2011-06-10 22:18:15 | 音楽、映画などなど。
 ボクシング映画はアカデミー賞に強いと感じるのは私だけか。

ロッキー、レイジングブル、ミリオンダラーベイビー、ファイターなどなどまだありそうです。

で僕が脚本家ならこれをハリウッドに売り込みますよ。


それは白井よしおとトレーナーのカーン博士の話です。

最近読んだ百田 尚樹の「リング」からのエピソードですが、これがいいのですよ。


白井は日本で初めての世界チャンピオンです。

当時、戦争の影響で腰が悪くて引退同然の白井を、ボクシングに興味をもったカーン博士が白井を教え出して最後には世界チャンピオンに育てたと言うあらすじなのですが。

当時は1ドル370円くらいで、世界チャンピオンは世界に7人しかいない時代です。
(ちなみに今は階級、団体、暫定王者などで、その当時の7位までは今の時代では全員チャンピオンらしい)

いくらなんでも普通では日本には呼べない。

そこを可能にしたのが、当時のフィリピン人チャンピオンのマネージャーでした。

彼は日系人で、国の為に四苦八苦して世界戦を日本でできるようにしました。

美談でしょ?

で白井の引退後はカーン博士が重病に倒れて「アメリカに帰ってもらえ」と言う周りの声を気にせずに最後まで看病したらしい。

カーン博士も本国では資産家でその莫大な資産は全部白井に譲ったと言う、絵に描いたストーリーです。

誰か書きませんかね~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な人々

2011-06-09 22:01:37 | その他(やっぱり酒ねた?)}
 今日帰りの地下鉄の駅の前でビラ配りしてました。
何気なく取ったら、「国歌、国旗」の事でした。
ここは府庁があるとこだからね~そんな人達が多いのかも。

配ってる人も府職員か教員でしょね

そのビラには「起立して斉唱するのは時代錯誤だ」と書いてました。

だとしたらアメリカやフランスは後進国で日本が最先端をいってるのでしょう


「強制的で人権侵害で個人の自由が守られていない」、とも書いていましたが
大丈夫ですよ、電車で化粧、どこでも座ってなんか食べる自由さがありますからね~

外国人はそれを見て「なんと自由がある国だ、羨ましい!」と地団太踏むのでしょう

でもビラ配ってる人達って公務員で国から給料と身分もらってるのにね~
まず意見言うのならもっと自分の足元見ないとアカンよな~
まずは職員辞めて、亡命する気持ちで(どこも受け入れてくれないやろけど)、、
そやないとタダの甘えたですよね


しかしああ言う人達って多分、オリンピックやワールドカップ会場では「私は日本人です~」と胸張るのやろな。
どう考えても祖先は町民か農民なのに「侍ニッポン」を気取るのでしょうか。。

ちと恥ずかしいですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう言う歳なのですかね~

2011-06-08 23:04:39 | キックボクシング
 今日は久しぶりのメンバーも来て面白かったですが、何気に平均年齢も高めだったので健康談議が少し入るのが楽しくも悲しいですよね

練習中にも仕事の電話が入ったりで、体も立場もみなさんそれ相応になってるのが現実かも知れません。(もちろんそれは良い事でもあるのですがね~)

僕個人的には仕事、プライベートなどではほとんど一人になれる時間はありませんが、、がしかし!

家の中では、微妙に少しづつ存在感がなくなってきてるのではないか??と感じる今日この頃

なんとかせねばなりませんね~

今週土曜も練習あります、頑張りましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートある戦い

2011-06-07 23:48:55 | 格闘技
 今日はボクシングジムで自主練習。

何組かスパーリングがありました。

プロジムからの出稽古だったのでアマのジムである、こちら側は苦戦かなと思ったら、なんのなんので大善戦でした。

互角に渡り合えるのは凄いものです。

これからも精進すれば素晴らしい選手になりそうです!


我がKスタイルも負けずに頑張りたいのもです!

明日はがんばりましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れてソーりー

2011-06-06 17:50:46 | キックボクシング
 月曜だけど先週の土曜の練習についてです~すいません!

久しぶりのメンバーが来たりで、楽しい練習でした。

休まず来てくれるのが一番ありがたいですね

土曜もほとんど固定メンバーです。

人数は少ないですが、確実にステップアップはしてます。

試合もいいタイミングであればいいのですが、、、

7月17日にあります。
(吹田もそうかもしれない~)

その日はドロップアウトの試合が京都であります。

タイミングはどうであれ、その気で頑張りましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンピオンの資質

2011-06-03 20:54:15 | 格闘技
 昨日はボクシングジムへ。

いいアドバイスをもらいました。

踵の高さとパンチの関係なのですが、「目からうろこ」でした。

と言うかそのアドバイスは練習させてもらった最初のシーズンから言われてたのですが、全然違う意味でとらえていました。

お恥ずかしい


帰りに会長らとビールを飲んでいると偶然に元スーパーフライ級世界王者のT選手のトレーナーの方と合い席になりました。

面白い話はたくさん聞けましたが、「世界取る奴はすぐわかるよ、、それはな、相手殺せる奴やで。それだけの違いやわ」と言ってました。

なるほど深い言葉ですね。

軽く飲むだけのつもりが、最終電車ありませんでした

土曜は練習あります。

頑張りましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする