城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

ダイアクロン ビッグパワードGⅤ(その1)

2017-12-04 23:24:58 | ダイアクロン
 ダイアクロン DA-14 ビッグパワードGⅤ
 年末の大物、ダイアクロンのビッグパワードGⅤです。
 5台のマシン+パワードスーツがセットになった商品。それぞれの組み合わせで様々な形態になります。
 各メカにギミックが多く、さらに組み合わせ例も多岐にわたるため、何回かに記事を分けます。
 一回目はパワード01から05の単独形態を。

 
 箱
 
 
 ブリスターの状態。
 ダイアクロン隊員は3体付属。

 
 ビッグパワード本体とは別売りで、ビッグパワード用の隊員セットが同時発売。
 隊員5体とロードヴァイパー二台がセットになっています。記事内ではこれも組み合わせてます。
 これ足すと隊員が8体になります。しかし、パワード01~05、パワードスーツも足すとコクピットは全9箇所なので、もう一人足りない…。
 パワードスーツ用隊員はよそからおなじみの黒オレンジ隊員持ってきても良いかな。

 

 

 

 
 パワード01
 総合戦闘指揮車となる重機動戦車。
 決戦モード時は胴体、頭になります。
 
 
 コクピット
 コクピット上部のアンテナはコクピット内に収納したり、外に露出させたり出来ます。

 
 ミサイルポッド
 上下にあり、下側はこの状態では開けません。
 
 

 
 コクピット部は、戦闘司令車として分離が可能。

 
 後部にはパワードスーツが格納できます。

 
 パワードスーツ、今回はEタイプ。
 胸部分にスラスターがあります。

 

 
 各種形態への変形ももちろん可能。

 
 内部 
 内側の銀の塗装が綺麗です。
 何かがありそうで見えそうで見えない、クリアイエローの窓部分もワクワクしますね。

 
 機体を上から見たところ。
 ハッチの内側や屋根部分にスチールシートを貼ります。
 
 
 隊員の足裏の磁石にくっつくので、立たせるのに便利。

 
 司令車の代わりに、パワードスーツをセットできます。

 
 ボレットモジュール04・05も

 


 

 

 

 
 パワード02 
 高出力型の重戦闘機。
 ボレットファイターの左右にブースターがついた形となります。
 決戦モード時には腕になります。

 
 コクピット

 

 
 ブースターもきれいなメタリックです。

 

 
 後部に別売りのレイドチェンバーが付けられます。

 
 左右ブースターを外して、ボレットファイターとなった状態。

 
 更に分離することで、ボレットモジュールに。
 モジュール単体でも、左右のウイングを展開して、なんとなく飛びそうな形になります。

 
 このタイプのボレットモジュールは商品に2個付属。
 ボレットモジュール02、もしくは03と呼称します。形状自体はどちらも同じ。

 


 

 

 

 
 パワード03
 重機型機動マシン。
 決戦モード時には腰、太腿部になります。

 
 コクピット
 ボレットモジュール03(02)がレールにスライドして収まってます。

 
 前方のパワークローが展開出来ます。

 
 コクピット横側にもアームがあります。

 
 後部にはパワードスーツ懸架可能。

 
 アームで掴んで乗せているようにも。

 
 メックモード:ランドウォーカーへの変形。
 足を伸ばして立たせます。パワークローは足首になります。

 
 一旦ボレットを外して、上半身を前後逆に。

 
 ボレットを再搭載して、ランドウォーカーに。
 
 
 後ろ

 

 

 
 パワードスーツの搭載も。



 
 パワード04・パワード05
 同型のメカがそれぞれパワード04・パワード05となります。どちらが04だとかいった区別は特にありません。
 
 
 ボレットモジュール04・05
 ボレットモジュールも04・05で共通。

 

 

 

 
 パワード04(05)
 多機能型トレーラー
 決戦モード時には足になります。

 
 コクピット
 パワード01の司令車同様、アンテナの収納ギミックがあります。

 
 アーム部分は可動。

 
 レイドチェンバーを搭載できます。

 
 アームで掴むようなポーズも。

 

 
 ハッチを左右に開いて、リペアベースモードに。
 メンテナンス用の小型基地となります。
 リペアベースって響きがジップリペアベースを彷彿として良いですね。
 
 
 こちらも内部にスチールシートを貼って、隊員が立たせやすくなります。
 
 
 様々な小型メカを格納することが可能。
 パワードスーツ

 
 ロードヴァイパー
 タラップもあるので、発進シーンのような遊びも。
 
 

 

 
 アームでキャッチして収納…みたいな感じでボレットモジュールも格納できます。
 ボレットモジュール02・03も格納可能。

 
 2台あるので、並べるとちょっとした前線基地のように。

 
 フロントクローラーを折りたたんで格納、

 

 
 リアクローラーを前方に向けて、アタックモードに。
 ノーマルモードより小回り効きそう?

 
 アタックモードからハッチを開いて、ヴィッカースマッシュ砲形態へ。
 
 
 フロントクローラーがヴィッカースマッシュ砲という武装にもなるようです。
 
 
 砲身をスライドさせるのですが、今ひとつ大砲ぽく見えない?

 



 
 アタックモードで、縦二連結。

 
 連結時でも展開。

 
 ボレットモジュールではなく、戦闘司令車に牽引させることも出来ます。

 
 連結パーツをフックに引っ掛ける。

 

 
 横に連結。


 各メカ単体でも凄いボリューム。
 見た目はパワード01が好きなんですけど、ギミックではパワード04・05が楽しいですね。小型基地はやはり良い。
 来年、04・05が単独でトレーラーとして発売されるのも納得。
 次回は、各メカの合体形態などを。決戦モードまで出来るかな?

 
 過去記事 ダイアクロン
 ダイアクロン ジャイロセプター&ダートローダー
 ダイアクロン パワードシステムセット Cタイプ Dタイプ
 ダイアクロン パワードシステムセット Cタイプ ソリッドスキャンver.
 ダイアクロン コスモバトルス02
 ダイアクロン パワードシステムセット A&Bタイプ/宇宙海兵隊ver.
 ダイアクロン ダイアバトルスV2(その2)
 ダイアクロン ダイアバトルスV2(その1)











Amazon
ダイアクロン DA-14 ビッグパワードGV
クリエーター情報なし
タカラトミー


ダイアクロン DA-15 ビッグパワード隊員セット
クリエーター情報なし
タカラトミー


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魂ネイション2017 | トップ | ダイアクロン ビッグパワード... »
最新の画像もっと見る

ダイアクロン」カテゴリの最新記事