城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

SDガンダム クロスシルエットの展示

2018-02-28 22:56:40 | ガンダムおもちゃ
 ガンダムベースで、SDガンダムプラモデルの新シリーズ、クロスシルエットの展示がされているというので見てきました。
 クロスシルエットはSDながらフレーム内蔵タイプのキットで、内蔵するフレームによりSDガンダムの体型が変化できるようです。
 2通りの等身のフレームが発表されており、今回の展示でも2つの等身を並べた展示となっていました。

 
 ガンダム
 これはSDフレーム内蔵の方。こちらは塗装も施されているようです。
 比較的低等身の方になるフレームですが、これでも昔のSDと比べると結構足長いと思います。
 でも手足大きいからか親しみやすい印象。

 
 これ、CSフレーム内臓の方かと思ったら、実はSDフレームの目パーツが違うだけという。
 このように目パーツも隈取の有無が自由に組めるようです。
 こちらは未塗装品かな。未塗装でもこれほどの色分け。

 奥にあるのがCSフレームのガンダム。手足が長めの体型。
 フレーム同士もパーツの互換性あるみたいですし、様々な体型に組めそうです。
 胸だけCSでそれ以外SDにしたら、多少肩幅広がりそうですが肩口可動のできるSDが出来るのかなと。
 
 

 
 パーツの分割がなかなか凝ってる。
 特に頭部は目やメインカメラ、側面のダクトまで別パーツ化。ダクトはバルカンと同じパーツの様子。
 SDEXぐらいの色分けかと思っていたので、ここまで鮮やかになっているとは驚きでした。
 
 

 
 クロスボーンガンダムX1

 

 
 ナイチンゲール
 なんとなくナイチンゲールはSDフレームもCSフレームも違いがなさそうなイメージが有りましたが、並ぶときっちりCSフレームのほうが足長いのがわかります。

 

 
 ザク
 ザクのCSフレーム版は少し違和感があります。
 緑色のフレームとかあるとまた違った印象になるかも。

 
 Zガンダム

 
 フリーダムガンダム

 
 イフリート

 
 フレームのカラーバリエーションもあり。
 

 
 

 

 
 SDCS以外のキット
 MGF912.0
 5月発売って意外とすぐに発売。

 
 RE100ビギナ・ギナ

 
 RGトールギス

 

 
 HGリーオー

 

 

 

 
 ビルドダイバーズ関連
 ガシャポンや食玩は展示されておらず残念。

 
 ユニコーンの像
 
 
 限定クリアシナンジュの作例。
 完全に透明な外装なので、内部パーツに塗装すると映えますね。

 クリア物といえば、初期MGのクリスタルバージョンが急に組みたくなって最近探してるんですけど、ガンダムベースにもなかった。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖SDガンダム 超機甲神ガンジェネシス

2018-02-25 00:01:52 | ガンダムおもちゃ
 機甲神セットの記事もついにラスト。
 6体の機甲神が超機甲神ガンジェネシスへと合体を遂げます。
 
 
 機甲神集結。今こそ輝光合身のとき…!

 
 まずはギガンティスにエルガイヤー格納。
 ギガンティスの胴体を開き、内部のパーツを外します。
 
 
 ツノ、ウイングを外したエルガイヤーを格納
 ギガンティス内側のジョイントをエルガイヤー背中の穴にしっかり差し込みます。

 
 胴体を閉めます。

 
 足となるアクアリウス・マーキュリアス、腕となるオルフェリス・ジュピタリアスの変形。
 この時気付いたんですけど、腕組の脚は下に伸ばしておけば胴体に擦れる心配も減るし形状的にもしっくりきますね。
  
 
 脚ガシャン!

 
 腕ガシーン!

 手足の合体はシンプル。

 
 ギガンティス背中に付いていたパーツを外し、内側に格納していたジョイントを展開。

 
 ギガンティス脚に差し込み。膝パーツに。

 
 胸パーツの組み立て。
 エルガイヤーのウイング、ツノの裏にジョイントパーツを接続。
 単体時は組み合わせられなかったこれらのパーツも、これで合体可能になります。
 ツノの裏に付けるパーツ、これだけギガンティス内にセットできないみたいですが(ただ入れとくだけなら可能)、どこか良い場所はないものか。

 
 ジェネシスクラウンの組み立て
 前後貼り合わせて、耳のパーツで挟み込みます。

 
 メットオン
 エルガイヤーのツノが付いていた部分に取り付け。
 
 
 マスク装着。
 クラウン装着の流れは説明書だと1パーツずつ頭部に組み付けていくのですが、実際のところクラウンとマスクを組み合わせてから
 まとめて頭部に装着したほうが楽です。
 
 
 合身完了
 

 

 

 

 
 超機甲神ガンジェネシス
 機甲神伝説のクライマックスで誕生した伝説の超機甲神。ジークジオンマブーゼと戦いました。
 ついに完成した超機甲神。もうド迫力の一言。
 全高約28cm。横幅も約30cmと、圧巻のサイズ。

 合体時は、股間部分にスタンドを付けておいたほうが安定します。

 
 
 
 顔
 目の部分、エルガイヤーの目がそのまま露出しているのが「合体している感」が出ていて良いですね。多少奥目がちに
 なりますがそんなに違和感はないのではないかと。
 むしろ目がメタリックシールなせいで、角度によっては目にマスクの縁が反射して映り込むのが気になるかな。
 後頭部のツノ、BB戦士版だと下向けてたんですけど、こっちの説明書だとそういう指示なかったんですよね。どっちが正解なんだろ。

 
 マスクを外してマスクオフ状態にも。
 
 
 首を上げると、ネオの姿が
 ネオがエルガイヤーに乗って、更にエルガイヤーがガンジェネシスに格納されてと、マトリョーシカのような。
 今回のセットに小さい月光騎士ネオが付いてればよかったんですけども。

 
 上半身

 
 腕組の頭が肩~上腕、胴体から下が前腕部と言った具合になるんでしょうか。
 肘が曲がったりもせず、ロール軸の回転範囲も狭いです。
 まあ可動追求するような商品でもないのでこれでも十分です。

 ただ、左肩の軸がやけに緩いのがちょっと辛い。腕上げても垂れ下がるぐらい。
 一応肩アーマーで支えればポーズ付けるのも出来なくはないんですけど…。
 
 

 
 手首は1/100ガンプラと同じくらいには指が動きます。
 また、こちらは指の第ニ関節も動きます。
 
 
 背中
 ギガンティスの頭部はアームで背中に配置。
 背中に小さい穴が見えますが、今後アルテイヤーが合体するとしたらここに付くのだろうか。

 
 下半身
 脚組の機甲神の胴体が足首になるダイナミックさ。
 可動は脚の開閉出来るぐらいか。ハの字立ちができるのは格好良いです。
 膝の金色のシール貼りがなかなかの難所。特にひし形の部分は4分割されていて隙間なく綺麗に貼るのは困難。

 
 脚を後ろから見たところ
 歩くたびに顔面打ちそうな。

 
 武器
 ジェネシスブレード
 機甲神の武器が合体した巨大な剣。
 手のひらのスリットに柄の出っ張りを差し込むのでしっかり持てます。

 

 

 
 合体の図
 ロットフルーレとレイディフェンサーの合体時を軸に5体機甲神の武器が合体します。
 レイディフェンサーはこの商品付属の金メッキ版を使用。合体専用の作りとなっています。

 
 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 合体の時、最後にエルガイヤー格納できれば格好良いんですけど。
 実際は先に肩アーマー上げるとギガンティスのハッチが開けられなくなるんですよね。

 
 兜を前後反転してガンジェノサイダー風
 本番はカオスガイヤー来てから。

 
 ガンジェノサイダーでは顎のパーツも紫色のものに交換。

 

 
 エルガイヤーがなくても、今回のセット内のみでの合体も可能。
 強化型ギガンティス

 
 「エルガイヤーなんて飾りですよ!」
 
 
 エルガイヤーとギガンティスの二体合体形態なんてのもありかも。

 
 SDXのウイングと並べるとこれぐらいの大きさ

 
 
 旧版と
 今回のは全体的にマッチョな体型になってますね。腕が大きくなったのが特に効果あるのかな。
 合体機構やなんかは、基本的に旧版を踏まえつつも、よりブラッシュアップされた印象です。
 余剰パーツ減ったりとか可動箇所の増加とか。

 
 ぎゃんジェネシス…。
 色々乗せられそうな気もしますが、どうでしょうね。
 ぎゃんぐまはぬいぐるみなので、無理くり押し込んで乗せられました。

 

 かつて夢にまで見た元祖の機甲神をついに揃えられた、しかもこんなに出来が良くなったのを。これだけでもう感無量です。
 近年に旧版も海外版?で揃えていても、これはこれでどうも少し漫然としていたのですが、今回の元祖は積年の思いを
 果たしたような心境です。
 トイザらスでガンジェネシスセット見て(そして入手し損ねて)から二十云年…。嬉しい。

 ギガンティスまで組み上げて最初に合体させる時はもう興奮しっぱなしでありました。少しずつ組んできたものが一つの形になる様は
 たまらん物がありますね。
 飾ってるだけでもものすごい存在感を放ってます。アクアリウスの肩飾りとかジュピタリアスの宝玉とか多少外れやすい部分が
 あるので気を付けながら飾りたいです。
 5月にはカオスガイヤーも来るし、ガンジェノサイダーのために大事に保管しとかなければ。
 
 しかし、先月28日から長かったなぁ…。組むだけなら一週間ぐらいで出来るかなと思ってたら予想以上に時間かかりました。
 腕と脚が組み終わっても、ギガンティス分だけでまだランナーがもりもり残ってたのはたまげた。
 でもこのガンジェネシス組んでると、昔元祖の大型商品やセット品組んでた時の事もふと思い出しました。
 昔もパーツ数少なくなってくると、完成の楽しみとともに少し寂しくもなったりして、その辺は今も変わらんなと。


 過去記事 元祖SDガンダム(0089以降)

 元祖SDガンダム 機甲神ギガンティス
 元祖SDガンダム 機甲神アクアリウス&機甲神オルフェリス
 元祖SDガンダム 機甲神マーキュリアス&機甲神ジュピタリアス
 元祖SDガンダム 機甲神5体セットの箱とパーツ
 元祖SDガンダム 機甲神エルガイヤー(0091) 
 元祖SDガンダム 千生将軍
 元祖SDガンダム ガンキラー
 










Amazon
新装版 SDガンダム外伝 騎士ガンダム 機甲神伝説・上 (KCデラックス)
クリエーター情報なし
講談社


新装版 SDガンダム外伝 騎士ガンダム 機甲神伝説・下 (KCデラックス)
クリエーター情報なし
講談社

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖SDガンダム 機甲神ギガンティス

2018-02-24 23:33:44 | ガンダムおもちゃ
 元祖SD機甲神セット、いよいよ最後の一体ギガンティスです。
 ガンジェネシスで胴体となる機甲神。セット中最大の巨体となっています。

 

 

 

 
 機甲神ギガンティス
 大地の機甲神。SDの中でも特異な体型です。胴体大きくて頭小さめで、腕も独特な感じ。
 他の機甲神よりも全高、横幅ともに大きい。
 
 使用ランナーは、A、D、E×2、G×2、H×2、I、J1×2、J2×2、K、L、M1、M2、N1、N2、O、P、W、WA、WB、WC、X、Y、Z
 やはりランナー数も最大のボリューム。

 ガンダムでギガンティスっていえばこいつか伝説巨神か。
 


 

 
 頭部
 まんじゅう型の頭。
 金のラインシールが貼る時ずれたりしてなかなか難しかったです。

 
 首内側につまみが出ていて、それを回すと目のパーツが回ります。
 ガンジェネシス時に目を隠すためのギミック。

 
 ちょっとだけ回すと、目線動いたみたいに…見えるかな?

 
 上半身
 胸の黒い部分はシール。
 胴体は、内側を組み立てた後に外装を組み付け…と、しっかりした作り。

 
 肩にはガンジェネシス、ガンジェノサイダーの頭部飾りが付きます。

 
 胴体は開きます。
 合体時はここにエルガイヤーを格納。
 ギガンティス時はここにガンジェネシス用のパーツを収めておけます。
 また、合体時に使わない方の顎パーツ(赤or紫)もここにセットできます。

 
 可動
 
 
 手首は、人差し指~小指が一体化されて動きます。
 親指も可動。

 
 下半身
 
 

 
 足裏を開いて、合体時用のジョイントを展開。

 
 
 武器
 黒石岩槍
 手首のスリットに柄部分の出っ張りを差し込んで持たせます。
 
 
 コルプス・ディフェンサー
 小ぶりな盾。
 手の甲に付けます。旧版のように腰には付きません。

 ポーズ
 

 

 

 

 
 スタンドを使って浮かせられます。
 本来はガンジェネシス用のスタンド。ギガンティスに使うとちょっと不安定。

 

 
 
 旧版と
 この旧版は海外版?なので、本来黒い成型色の部分もグレーで見た目があまり良くないです(他の機甲神も同様)。
 
 
 胴体を開けたところ
 旧版は合体時、頭部や胴体内部のメカを分離してギガンタンカーとなります。新版ではそのギミックは無し。
 また、旧版はエルガイヤーの手足を外して合体するので、比べてみると胴体内の空間も狭め。
 胸に合体時のマスクが収納されているのは新旧同様。

 
 ついに5体の機甲神が完成!
 
 

 
 6体の機甲神勢揃い。
 そしていよいよ輝光合身の時が…!
 このまま一気に次回に続きます。

 

 過去記事 元祖SDガンダム(0089以降)

 元祖SDガンダム 機甲神アクアリウス&機甲神オルフェリス
 元祖SDガンダム 機甲神マーキュリアス&機甲神ジュピタリアス
 元祖SDガンダム 機甲神5体セットの箱とパーツ
 元祖SDガンダム 機甲神エルガイヤー(0091) 
 元祖SDガンダム 千生将軍
 元祖SDガンダム ガンキラー

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンダーフェスティバル2018[winter]いろいろ編

2018-02-20 00:47:11 | 雑記
 ワンフェス記事の続きです。
 今回は様々なキャラクターの画像を。

 まずはダイアクロンから。
 

 
 ダイアクロンの出展はワンフェスではもうおなじみ。今回も新作の展示が。 
 パワードシステム・マニューバアルファ&マニューバベータ。
 アルファには小さく頭部が付いてます。ベータは従来のパワードスーツに似た雰囲気。両方とも手首の交換ギミックがあるっぽい?

 
 パワードスーツよりちょっと大きめ。

 

 

 

 
 レイドチェンバーも新型。
 前部の扉が上下に開くように。
 上に開くハンガーに手首や武器をセットできるようです。

 
 
 
 形状が長方形になったり穴が増えたことで、連結の拡張性が上がっている様子。

 

 
 来月発売のトレーラー

 
 ビッグパワードGV独立遊撃隊ver.
 会場で流れていたPVでは独立遊撃隊ver.が格好良くて購入意欲をそそられます。
 PVのラストやチラシによるとワルダー側のメカも発売するらしい。

 
 ダイアクロン隊員2000名配布。
 先着2000名にダイアクロン隊員が1体貰えるというもの。太っ腹。
 自分もばっちり貰ってきました。一枚目の画像の黒隊員がそれ。
 この画像は出撃を待つ隊員たち。これだけ並ぶと凄い。
 
 
 トランスフォーマー

 
 プレダキング

 

 

 

 
 
 
 このメタルホーク欲しい。



 ワンホビ
 
 ダイナミックアクションの新ゲッターロボ

 

 
 プラモデルのゴッドマーズ
 今ガンジェネシス作ってると、ゴッドマーズにもつい目が行っちゃいますね。

 

 
 figma 霞
 そに子の首に挿げ替えしたい。色やサイズが合えば良いですが。
 
 

 
 こっちはフィギュアのリニューアルver.

 
 ひぐまのfigma

 
 あらし

 
 ねんどろいど ロールちゃん

 
 ゼロ

 
 ノーマルエックスも出るそう。



 ニトロプラス
 

 

 
 アニメ版ゴジラの展示
 映画は結局見に行けませんでしたが、入場特典のゴジケシをこの前買いました。



 メガハウス
 

 

 
 ヴァリアブルアクションhi-specのスーパーアスラーダ
 価格は3万超え。



 マイルストン
   
 ビーストボックス。海外からの輸入商品。
 箱型に変形するメカ動物。

 
 ビーストボックスのキャラクター版
 ゲッターとエイリアン、パワーローダー。
 これも四角い箱型に変形するのですが、ひと目ではそう見えないのがよく出来てる。
 


 バンダイホビー
 
 
 

 
 マジンガープラモデルの歴史

 

 
 フィギュアライズスタンダードで仮面ライダービルド

 
 海洋堂 まめゴジラ
 ソフビキットのディフォルメゴジラ。
 会場で販売していたので、買おうかなと思ったら欲しい色が売り切れていた。



 千値練
 

 
 
 4インチネルロックマン
 ロックマン30周年と千値練10周年のコラボロックマン。

 
 同じく4インチネルでDASHのロールちゃん。

 

 
 メタモルフォースの龍王丸

 
 これに合わせて、4インチネルではワタルが。


 アートストーム
 

 

 

 

 

 

 
 ACID RAIN
 これも香港からの輸入品。
 小さい可動フィギュアとそれが搭乗できる乗り物、ロボットのシリーズ。
 解説を見てもツボを突いてくる仕様でかなり遊べそう。その上値段も比較的リーズナブル。
 日本でも発売開始されたら買ってみたいです。会場でも先行販売してたんですけど今回は予算の都合が…。

 
 てやんでえのプルルン

 
 スカシーも

 

 
 メガゾーン23のガーランド
 メガゾーン、ずっと見たいと思いながらも見る機会なかったんですけど、ファミ劇でやってくれてついに見る事が出来ました。



 コトブキヤ
 

 
 ヘキサギア 
 バルクアームα

 

 

 
 ヘキサギアも魅力的なメカが増えてきたなぁ。



 キャラアニ
 
 
 
 ウルトラ怪獣根付
 
 

 エクスプラス
 

 

 
 デフォリアル ゴジラ84

 
 ウルトラマングレート
 肩とかのシワの付き方がちゃんとグレートっぽい。

 
 
 
 こちらは一般ディーラー
 マネザルさんのカラーレジンゴエモン。
 
 
 
 会場の風景

 
 恒例の看板

 
 戦利品
 …と言っても今回、会場内では何も買ってませんでした。
 配布品のダイアクロン隊員。ステッカーも貰えました。
 今回のお供。

 
 あと、figma用のマフラーも貰いました。
 水着にマフラー、なんちゅう組み合わせや。

 
 Gフレームのフレームくんに。
 フレームくんはこの見た目なので、貧弱なネタキャラとしての評価が自分の中で定まりつつあります。よく動くし。

 
 そんなわけで、帰りに秋葉原でGフレームを買いました。
 あとプライズのそに子ランプの精フィギュアも入手。
 
 
 今回、秋葉原の海洋堂でガイドブック買ったら、おまけに幕張メッセフィギュアも貰えました。
 これ、いつかのワンフェスで売ってたやつだと思うのですが、…余ったのかな?
 2014冬WFの前日の雪はすごかったなぁ。でもそのおかげでユナのキット買えたようなところもあって、自分の中では結構良い思い出。

 
 超巨大隊員
 幕張メッセのフィギュアとしてよく出来てると思います。
 いつも歩いているところもしっかり確認出来るし。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンダーフェスティバル2018[winter]すーぱーそに子編

2018-02-19 22:16:21 | すーぱーそに子 フィギュア
 昨日、幕張メッセで開催されたワンダーフェスティバルに行ってきました。
 いつものように会場で撮ってきた写真を。
 今回もすーぱーそに子関連から。
 
 上画像はジェンコブースのヘスティアver.の看板。
 
 

 
 ジェンコブースでは原型の展示。

 
 上の看板に加え、パネルも展示。

 

 
 ワンホビブースではデコマスの展示が。
 この角度から見ると下半身かなり生々しい。
 
 

 

 
 同じくワンホビブースではレーシングver.2016も

 
 パネル展示で、閃乱カグラとのコラボ時のそに子も。



 

 
 前回に続きそに子痛車。今回はニトロプラスブースではなくプラスワンブース。

 

 

 
 痛車のイラストのフィギュアも。
 
 
 イラスト

 

 

 

 
 ユニオンクリエイティブ
 white cat ver.
 ヘスティアver.と同じく8月発売予定。

 

 
 ヴェルテクス
 クリスマスver.の会場限定版。
 日焼けタイプ。

 
 こっちはノーマル版。

 

 
 フリューのプライズフィギュア
 エアロビかな?
 隣にはランプの精フィギュアがありましたが撮影禁止でした。もう出てるのに不思議。

 
 キューズQのラブボンバー
 最初にワンフェスでパネル展示されてから長い…。

 ここからパネル展示
 
 回天堂のジョギングver.
 エアロビにジョギングと健康的だな~。

 

 

 
 オーキッドシードのさまーばけーしょんver.
 これももうずっと進展してないなぁ。


 そに子も10周年記念イヤーが過ぎて、そろそろ展示も少なくなるのかなと思いましたがそんなことはなく、今回も盛況でありました。
 今回グリフォンは出展してなかったみたいですね。これはもう、スーパーフィギュアも絶望的かな…。
 
 ワンフェス記事、次回に続きます。
 次はそに子以外の様々なキャラクターの展示。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムスタンプラリー、ゴールしました

2018-02-17 21:42:39 | ガンダムおもちゃ
 JRのガンダムスタンプラリー、全駅制覇出来ました。
 長い戦いであった…。と言っても例年よりは早く終われたのですが。
 秋葉原でゴール景品も貰えて、一安心。というわけでその景品を。

 
 39駅制覇の景品、イラストボード。
 ポスターやスタンプ帳表紙のイラストからガンダムが省かれた絵柄。
 7駅制覇の景品のシールを貼ったり、ガンプラを前において飾ったりして遊べます。
 硬めの素材なので下敷きとしても使えるかなとも思いましたが、立てて飾るための切れ目や折り目があるので下敷きには向きません。

 
 全駅制覇の景品、FG ガンダムE235系ver.
 FGガンダムの成型色を変えて専用のマーキングシールを付属したもの。
 パッケージも専用のもの。

 今回みたく、FGはそのシンプルさ故に時々景品とかになってる印象。
 FGって確かガンダム20周年記念で発売された記憶があるのですが、来年にはさらに20年経とうとしているとは…。

 
 中身
 銀一色なので、箱絵みたいに仕上げるには塗装が必要。とはいえきれいな成型色です。
 説明書はFGのものとマーキング用の二枚入り。

 
 全駅制覇のスタンプはホワイトベースでした。

 
 今年も、ラリーの範囲では北東部が最後まで残りました。
 松戸から取手まで一気に回ってきました。

 

 
 デーンといきなりラーメン。
 今年は弥生軒の唐揚げそばではなく、松戸のラーメン横綱でお昼。
 横綱は関西で展開しているラーメン屋なんですけど、なぜか千葉にも二件あるので、今回はそこにしようと。
 大阪は岸和田店でよく食べていたので懐かしい味です。

 
 柏のスタンプはビグザム

 
 柏駅の子どもを守る機動戦士ガンダム
 SDが子どもたちなんだろうか、微笑ましい絵面。
 SDは何気にターンフラッシュがいる。
 ターンフラッシュシリーズは元祖の代替品としても良い感じのシリーズだったと思います。ギミックのおかげで首動かないけど。

 

 

 
 今回は旅のお供につな君が。
 我孫子ホームに入る必要もなくなったので、自転車でそのまま最北の取手まで。
 自転車でも来れるもんですね。3年目で初のスタンプラリー全区画走破。

 
 
 
 取手駅はジョブジョン
 F90時代まで生存が確認されているジョブジョン。
 
 
 取手駅に貼ってあったポスター。

 

 
 取手駅周辺散策
 普通の住宅街でした。
 利根川河川敷が静かで落ち着きます。

 

 
 今年もルート的に取手で終わりではなく、新松戸で本当に終わり。
 新松戸駅はドズル。柏のビグザムとスタンプ接地駅では隣同士。
 


 今年はペットボトルから水漏れたということもなく無事終了。休憩に新松戸のダイエーに寄りました。
 このダイエー、かつてのガンプラブームの時に将棋倒し事件が起きた店舗だそうです。
 そんな新松戸ダイエーもおもちゃ売り場が無くなるらしく、売り尽くしをしていたのが寂しさを感じます。
 ここからえっちらおっちら都内まで戻って、この日のトータル距離115kmでした。お疲れ様でした。
 
 今年はガンダムということで、例年以上に気合い入れてラリーに挑めましたね。
 ガンプラ等飾ってるところもいくつかあって、何かあるだろうかと駅を回るのも楽しめました。
 やはり駅独自の掲示物を探すのもこのスタンプラリーの楽しみであると実感。
 
 と、実はまだ戦いは終わってなかったり…。
 対象店舗でsuicaで買い物すると貰えるカード、まだシャアのカードを貰ってないのです。
 そのうち新宿にサンドイッチでも買いに行こう。
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガシャポン戦士フォルテ 05

2018-02-16 23:44:39 | SDガンダム ガシャポン
 ガシャポン戦士フォルテ 05
 ガシャポン戦士フォルテ、第5弾。今弾はZ、ZZ、SEEDDESTINY、SD戦国伝からのラインナップ。全6種類。
 今弾は自販機では全種大カプセルになってました。

 

 

 

 
 F026 ZGMF-X42S デスティニーガンダム
 フォルテ通常弾の中でもトップクラスにボリュームのある一体。
 ウイングを装備したプロポーションもさることながら、各種武装もしっかり付属。
 今弾では全種類、顔周りのパーツが接着済になりました。
 
 
 背中
 アロンダイトと高エネルギー超射程ビーム砲をマウント。ウェポンラックのアームは可動式ですがこの軸が緩い…。
 さらに武器自体もしっかり付けられずポロリ多発。
 ちなみに顔パーツ同様、胴体とバックパックが接着済に。物によってはバックパックのパーツが全て接着済みの機体も。
 
 
 ウイングの展開が出来ます。通常弾でも出来るとは!
 ウイングは脱着可能ですが根元の取付部が緩い。
 今弾は全般的に関節の嵌合がやばい。

 

 
 ビームライフルとシールド
 シールドは前腕のL字型の穴に取り付け。

 
 アロンダイトとビーム砲
 ちゃんと背中に付けているものを持たせられるのは嬉しい。

 
 ビーム砲を前に向ける時はジョイントの位置を変えて取り付けます。
 横向きのグリップもあるのですがこれが持たせにくい。グリップ持たせる時は、ビーム砲をマウントパーツから外してもよいのかも。

 
 肩のビームブーメランも脱着可能。
 形状的に持たせることは出来ません。

 

 
 開き手もパルマフィオキーナを使用しているかのような造型。
 1カプセル内で、ここまで武装を網羅していることにただただ脱帽。

 

 



 

 

 

 
 F027 MSN-00100 百式
 何気にNEXT以降のガシャポン戦士ではこれが初の百式。いよいよ登場めでたい。
 機体の金色は成型色で再現。
 
 
 ビームライフル

 
 クレイバズーカ
 
 
 バインダーとバックパックの間に挟んでマウントできます。

 
 背中
 胴体とバックパックが接着されているのはデスティニーと同様ですが、バインダーも接着されているとは思わなかった。
 てっきり丸軸で動かせるものかと。
 
 

 

 



 
 

 

 

 
 F028 MSK-008 ディジェ 
 スカートが小さめで、スマートな感じのアレンジ。
 今弾ではかなりシンプルなフィギュアです。

 
 モノアイの可動。
 頭部も接着されているので、よくある頭部を分解してモノアイを動かすという方式ではなく。細い物などを使って直接モノアイを動かします。
 首はボールジョイントではなく丸軸可動。
 
 
 頭部から背中に繋がったチューブ。
 固定はされていないので頭部の可動に影響はほぼ無いと思います。

 
 ビームライフル
 百式のと同じ形状。

 

 

 

 




 

 

 

 
 F029 AMX-107 バウ(グレミー機)
 バウは色違いで二種ラインナップ。こちらはオレンジのグレミー機。
 腰に龍飛のマーキングが付くのはこちらのみ。

 通販サイトを見ると、バウ二種はハーフアソート?
 
 
 バウもモノアイ可動します。動かし方はディジェと同様。

 
 ビームライフルとシールド

 

 

 



 

 

 

 
 F030 AMX-107 バウ(量産機)
 こちらは緑の量産機。
 
 

 

 
 武装はグレミー機と同様。

 
 バウ二機

  
 
 

 

 

 
 F031 武者駄舞留精太頑駄無
 フォルテでは4体目の武者。DASH時代も含めれば武者五(七)人衆勢揃いまであと僅か。
 駄舞留精太らしく、ちょっと太めのガッチリしたプロポーション。今弾顔にへの字があるガンダムはこいつだけですが、綺麗に墨入れされていたので良かった。
 バックパックには刀と大筒が付きます。
 ツノが頭部に密着してないのですが、分解できないので調整できない…。

 
 刀
 バックパックにマウント時は鞘はなくむき出し。

 
 大筒は手に持たせられます。
 
 

 

 

 




 
 エゥーゴ&カラバの機体。
 やはり百式があると見栄えがぐんと良くなります。

 

 
 EXサイコガンダムに付属のドダイ改にもばっちり。

 
 


 
 頑駄無軍団
 NEXT戦国伝には真悪参もいますね。
 あとは武者と農丸もあれば。
 武者は発売決定のようなので楽しみ。
 
 
 せっかくなので、百士貴と百式。
 塗装な分百士貴の方が表面の仕上げは綺麗かな。
 成型色なら隣の量産型百式改みたいな色が良かったかも。ウェルドライン目立つけど。
 まあ色合い的には今回の百式のほうがアニメの色に近いのかな。

 久々に百士貴出したら、手の穴に武器がくっついてて困ってます。お湯に漬けたらなんとかなるだろうか。

 
 
 駄舞留精太と騎士ガンダム並んだ絵があったようなと思い出してみたら英雄戦記の箱絵でした。
 ほんとは右上にサタンガンダムも入る。SAGAの出せればよかったな。



 
 ガンダムカフェで横井画伯イラストのユニコーングッズが売られているので、タオルとラバキー買いました。ユニコーン柄だけでなくバナージ柄も出てます。
 昔使ってたSD柄のハンカチを思い出します。ガンダムとズゴックが描かれてたような…?
 ユニコーンの膝がジムの顔みたいに空目。
 
 

 
 今回、これまでの弾以上に関節の精度が厳しい様に思います。特に肩関節と手首。
 手首は軸の出っ張りなくなって交換はしやすくなったように思いますが、その分強度が思いっきり落ちてますね。補強しないとどうしようもなかったのもいくつか。
 あとは、接着済みパーツが増えて、組み立て時のパーツは少なくなったので組みやすい反面、うまくパーツが嵌ってない場合なんかは修正が難しくなったデメリットも。

 どのMSも造型は良いし、特にデスティニーは武装の豪華さに加えてギミックも遊べるしで内容自体は最高に良かったんですけど、この品質が本当に惜しい。
 プレバンの拡張パーツもうまく付けられるのか今から心配です。
 
 今回大カプセルが標準になったおかげでミニブックも綺麗なのが入手しやすいのが地味に嬉しいです。これまで小カプセルだとくちゃくちゃになってたし。


 
 過去記事 ガシャポン戦士フォルテ

 ガシャポン戦士フォルテ EX02 サイコ・ガンダム
 ガシャポン戦士フォルテ Hi-νガンダム(ブルークリアver.)
 ガシャポン戦士フォルテ 04
 ガシャポン戦士フォルテ EX01 ペーネロペー
 ガシャポン戦士フォルテ 03
 ガシャポン戦士フォルテ 02
 ガシャポン戦士フォルテ 01











Amazon
機動戦士ガンダム ガシャポン戦士フォルテ05(BOX)
クリエーター情報なし
バンダイ(BANDAI)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖SDガンダム 機甲神アクアリウス&機甲神オルフェリス

2018-02-12 22:55:57 | ガンダムおもちゃ
 機甲神5体セットの続きです。
 今回はアクアリウスとオルフェリス。旧元祖でいえば機甲神セットBのメンバー。
 前回のマーキュリアス&ジュピタリアスと同様ガンジェネシスの腕と足になります。

 

 

 

 
 機甲神アクアリウス
 水の機甲神。ガンジェネシスの右足になります。
 基本的な構造は同じく足となるマーキュリアスと同様。
 
 使用ランナー A、E、F、G×2、H×2、J1×2、J2×2、K、L、P、Q×2、W、X

 

 
 頭
 シャープな感じのマスク。機甲神の中でも特に美形な顔だと思います。

 
 体
 肩や腰の青い部分は別パーツ。特に肩は複雑な形を見事に再現。

 
 可動もマーキュリアスと同様。
 足はやっぱり可動範囲寂し目。

 
 胸を開いて、ストリームペイパーの展開。
 胸中心の金色の部分は左右に分割して開きます。

 
 砲身は伸縮可能。
 
 
 青水流剣
 
 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 


 

 
 ガンジェネシス足への変形
 変形機構はマーキュリアスとほぼ同じ。
 
 
 頭部の変形が、アクアリウスはトサカも可動するようになってます。

 

 

 

 

 
 機甲神オルフェリス
 白晶の機甲神。ガンジェネシスの右腕になります。
 オルフェリスはリアルタイムで唯一キラカード当てた機甲神な思い出があります。
 あと、クリアパーツが多いのが特別感があって昔から気に入ってます。

 使用ランナー A、B、E×2、F×2、G×2、H×2、J1、J2×2、K、L、M、O、P、U、W、WB、X、Y

 

 

 
 頭
 おでこに大型のクリアパーツ。
 これだけ大きいとやはり内部の差し込みピンなんかがちょっと目立つかな。
 ここや肩等のクリアパーツに接するパーツにミラーシールとか貼ると良さそうな気もしますがどうだろうか。

 
 体

 
 胴体や足に赤いシールを貼ります。オルフェリスはシール多目。
 胴体の谷折り部分にシールを密着させるのがちょっと難関。
 
 
 肩や前腕にもクリアパーツ。

 

 
 腕組はやはり下半身の可動が広い。
 
 
 白晶透剣

 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 

 
 
 ガンジェネシス腕への変形。オルフェリスは右腕。
 変形機構はジュピトリアスと同じです。
 オルフェリスは脚にシールがあるので、変形時これが引っかからないように注意が必要。
  
 
 
 アクアリウス&オルフェリス
 
 
 四体の機甲神
 
 
 マーキュリアス&アクアリウス
 
 
 ジュピタリアス&オルフェリス
 機甲神双拳
 
 
 旧版と
 アクアリウス。

 
 オルフェリス
 旧版はクリアパーツ比率多目。
 

 マーキュリアス&ジュピタリアスはワイルドで、今回の2体はクールってなイメージがあります。
 ガンジェネシスの腕脚になる機甲神は左右でさほど構造が異なる事もないので、片方組むともう片方もだいぶ楽に組めました。
 これで、ガンジェネシスの両手足が完成。残すは胴体のみ。
 


 
 過去記事 元祖SDガンダム(0089以降)
 元祖SDガンダム 機甲神マーキュリアス&機甲神ジュピタリアス
 元祖SDガンダム 機甲神5体セットの箱とパーツ
 元祖SDガンダム 機甲神エルガイヤー(0091) 
 元祖SDガンダム 千生将軍
 元祖SDガンダム ガンキラー
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FW GUNDAM CONVERGE EX20 クィン・マンサ

2018-02-07 23:04:39 | ガンダムコンバージ
 FW GUNDAM CONVERGE EX20 クィン・マンサ
 コンバージEX弾もついに20弾目。
 記念の20弾はガンダムZZからクィン・マンサの登場。設定通りな大型のフィギュアとなっています。

 
 箱

 

 

 

 
 NZ-000 クィン・マンサ
 肩のバインダー分を含めると、全高約10cm弱。
 全高では前に出たサイコより多少低いのですが、こちらは両肩のバインダーがあるので結果的に大ボリューム。
 大型MSでも、コンバージらしくディテールの増えたアレンジの造型。

 今回入手した個体は両足がうまく接地しませんでした。
 
 

 
 アップ
 
 

 
 バインダー
 プラパーツで、軽量な作り。四角軸で接続するので可動しません。
 ビームサーベルの柄が付きます。
 
 

 
 下半身
 ふくらはぎの丸いディテールが少し控えめに。
 このあたりの太いモールドは墨入れしたい。
 
 
 背中
 ファンネルコンテナになってる背中。

 
 武装はビームサーベルが付属。
 バインダー内側の柄を専用の手首に持たせます。柄は一旦先端の出っ張りを外して持たせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 
 強化型ZZと
 通常サイズのMSと並ぶとクィン・マンサの巨大さがわかります。
 クィン・マンサに合わせるようにフルアーマーZZも発売されるので楽しみです。
 ZZの前腕の向きを変えてみました。前腕引っこ抜いて、軸削ってねじ込み。

 
 デビルガンダムとだとこんな感じ。
 


 格好良いクィンマンサがこれほどの大きさでコンバージ化されたのは嬉しいです。存在感あります。
 ボリュームある機体も一般で発売されるのはコンバージの良い点ですね。
 クイン・マンサは、
 前述のようにフルアーマーZZも今月出て、#10にはゲーマルクもあるし今後も活躍できる一体です。
 

 
  過去記事 FW GUNDAM CONVERGE(#以降)
 
 FW GUNDAM CONVERGE #09
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION [LIMITED COLOR]
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ゴッドガンダム明鏡止水セット
 FW GUNDAM CONVERGE EX19 デビルガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE EX18 Ex-Sガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #08
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ガンダムMk-Ⅱフルウェポンセット
 FW GUNDAMCONVERGE EX17 サイコガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE アッガイ〈メタリックver.〉
 FW GUNDAM CONVERGE EX16 シャンブロ
 FW GUNDAM CONVERGE #07
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ディープストライカー
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION[REALTYPE COLOR]
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダム&サザビー(メタリックver.)
 FW GUNDAM CONVERGE #06
 FW GUNDAM CONVERGE EX15 ネオジオング
 FW GUNDAM CONVERGE EX ナイチンゲール
 FW GUNDAM CONVERGE #05
 FW GUNDAM CONVERGE SP08 と光の翼セット
 FW GUNDAM CONVERGE セブンイレブン限定カラーver.
 FW GUNDAM CONVERGE ガンダム(オリジン版)[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #04
 FW GUNDAM CONVERGE SP07
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ストライクガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム3号機 フェネクス
 FW GUNDAMCONVERGE EX13 フルアーマーガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE #03
 FW GUNDAM CONVERGE EX ノイエ・ジール
 FW GUNDAM CONVERGE EX ガンダムアストレイ
 FW GUNDAM CONVERGE Ver.GFT LIMITED COLOR
 FW GUNDAM CONVERGE EX09 スペリオルドラゴン
 FW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザクⅡフル装備[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #02
 FW GUNDAMCONVERGE EX08 ガンダム試作0号機
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダムHWS/ダブルオークアンタフルセイバー/バンシィ・ノルン
 FW GUNDAM CONVERGE #01











 Amazon
 
FW GUNDAM CONVERGE EX20 クィン・マンサ 1個入り 食玩・ガム (機動戦士ガンダム)
クリエーター情報なし
バンダイ(BANDAI)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖SDガンダム 機甲神マーキュリアス&機甲神ジュピタリアス

2018-02-03 21:31:40 | ガンダムおもちゃ
 元祖SDのガンジェネシス、マーキュリアスとジュピタリアスを組み終わりました。
 まだ機甲神全員完成していませんが、とりあえずこの二体の記事から。

 

 

 

 
 機甲神マーキュリアス
 炎の機甲神。そのわりに名前は何だか水タイプっぽい?
 ガンジェネシスの左脚になります。脚になる機甲神は胸部分が大きめですが、これでガンジェネシスを支えねばならないのだから仕方がない。
 
 使用ランナー A、B、E×2、F、G×2、H×2、J1×2、J2×2、K、O、P、S、W、X

 

 
 頭
 イラストに比べると、横に伸びた印象の顔。
 ヘルメットの縁の白い部分が特に太く感じます。
 
 
 体
 肩や腰のオレンジ色の部分は別パーツ化。シャープな印象。
 
 
 
 可動
 肩の開閉や、肘も深くは曲がりませんがそれなりに。
 肩と胴体の接続、しっかり奥まで差し込むと動かす時ねじ切れそうで不安になります。
 脚は丸軸接続。脚を左右に広げて立たせられれば上半身の大きな感じも薄れられそうなのですが、それは出来ず残念。
 
 
 胸を開いて、マグマイグニッションの展開。
 旧版よりイラストに近い展開方法となりました。
 
 
 ガンジェネシス時用に足の付根に可動軸があり、マーキュリアス時でもこれを使って上半身を傾かせられます。

 
 武器
 灼熱炎剣
 持ち手を使って持たせます。手首はボールジョイント接続で取り外しは結構キツめ。
 
 ポーズ
 

 

 

 

 


 ガンジェネシス左足への変形。
 
 角を上にあげます。

 
 頭部を後ろにずらし、首?ブロックを頭部ごと背中側に回します。
 この時背中のパーツは脚側に回す。

 
 腕を肩に収納。

 

 
 肩ジョイントを使って、肩をこの向きに。

 
 上下ひっくり返して変形完了。
 差し替え無し、余剰無しで変形できるのは良いですね。
 
 
 後ろ
 顔面が地面すれすれに。

 

 

 

 

 
 機甲神ジュピタリアス
 樹木の機甲神。
 最初は敵に操られた姿のエビルシャドウとして登場した機甲神。
 今回もエビルシャドウへの組み変えなどは出来ません。
 ガンジェネシスの左腕になります。

 使用ランナー A,C,G,H×2,J1,J2,L,O,P,R,T×2,W,WB,WC,X

 

 
 頭部
 金色の丸部分は別パーツ。このキットでも屈指の小ささのパーツ。
 口の白い部分はシール。

 
 体
 
 
 背中は真っ平ら

 
 上半身はマーキュリアスと同程度の可動。
 首がボールジョイントではなく丸軸になってます。旧版だとボールジョイントでしたがそのせいでガンジェネシス時は腕がプラプラだったし、丸軸で正解と思います。
 
 
 下半身がなかなか動きます。
 ケリポーズも。
 
 股関節は横向きのボールジョイント。軸部分もガンプラのように上下出来ます。
 足首もボールジョイント可動。
 可動範囲は広いですが、パーツが干渉するため、大きく足を前に出したり横に広げての接地は出来ないのが惜しい。

 
 緑樹魔剣
 
 ポーズ
 

 

 

 
 腕二体も胸が開くようですが、今回も再現されていません。
 
 


 左腕への変形
 
 後頭部のパーツを前にかぶせます。
 腕も肩に収納。

 
 肩を下に向けます。
 この時、そのままだと肩と胴体が干渉するので、肩を横にずらしてから降ろします。

 
 上半身と下半身の分離
 まっ平らな背中は実は手の甲だった。

 
 下半身を上下ひっくり返して接続。
 左腕の完成。

 
 内側
 指は開きます。

 
 新世聖誕伝説で見せた、機甲神双拳(の片方)も再現可能。
 
 

 
 二体並んで
 今回は手組も脚組もほぼ同じ大きさになっています。

 
 エルガイヤーともほぼおなじ大きさ。
 二体ともエルガイヤーに見劣りしない見た目に仕上がってます。

 
 旧版と
 マーキュリアス
 特にマーキュリアスは色が新旧でだいぶ違います。もちろん新版の方が設定に近いのですが、この赤いマーキュリアスの印象も強かったりします。
 というかマーキュリアスって実はこんなに白い部分多かったのねっていう。
 
 
 ジュピタリアス
 こちらはあまり新旧で色の印象変わらないのではないかと。
 ただ、大きさの差が歴然。
 旧版の機甲神も新版来るまでにゲート跡綺麗にして洗浄してシール貼ってやりたかったですが、結局間に合わなかった…。
 


 今回機甲神一体あたりで使ったランナーをメモしてみたんですけど、一体分だけでも15枚以上使うとは…(ひょっとしたら漏れとかもあるかも)。
 ランナー一枚からパーツ1,2個しか使わないようなのもあったし、もうちょっと効率的なパーツ配置だったらな。
 POM素材のランナーは使用頻度高いのでまとめておいたほうがパーツ探すとき楽になるかなと思いました。あと二枚あるランナーなんかも。

 次はアクアリウスとオルフェリス行きたいと思います。手足を済ませて満を持して胴体に行く作戦。
 


 昨日発表されたビルドダイバーズ、ミニプラのスーパーショックガンダム(スーパー食玩ダム?)がガンジェネシスみたいな合体で良いですね。SDガンダムのミニプラって久しぶり。
 ガシャプラもなかなか面白そうだし、今回は結構楽しみかも。

 
 元祖!SDガンダム5巻より。ペンカプール。
 ペンギン風のカプルはこれ思い出しました。
 


 過去記事 元祖SDガンダム(0089以降)

 元祖SDガンダム 機甲神5体セットの箱とパーツ
 元祖SDガンダム 機甲神エルガイヤー(0091) 
 元祖SDガンダム 千生将軍
 元祖SDガンダム ガンキラー
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする