城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

ガシャポン戦士NEXT SP03

2014-01-29 23:49:45 | SDガンダム ガシャポン
 ガシャポン戦士NEXT SP03
 毎年、1月の恒例になってるガシャポン戦士NEXTのSP弾。今年も第3弾が発売となりました。
 今弾はNEXT本弾の11,13,14,15弾のMSが、メタリック塗装と彩色でラインナップされています。
 全7種類。

 

 

 

 
 XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ(EW版)ツインバスターライフル装備(メタリックバーション)
 ウイングは、パール風のほうが似合いそうなイメージがあったのですが、このメタリックカラーリングもなかなかイケてる。
 ミニブック記載の商品名をしっかり書くとめちゃくちゃ長い。

 カプセルの色は、青。

 
 ツインバスターライフル
 13弾の時はこのツインバスターライフルver.とビームサーベルver.の二種類がラインアップされていましたが、今回はツインバスターライフルver.のみ。

 
 しっかり分割して持てます。

 

 
 ノーマルカラーと。

 
 

 

 

 
 XM-X1 クロスボーンガンダムX1(メタリックバーション)
 
 カプセルの色は、白。
 
 
 右目にヒビが入ってるのが当たりました。
 まあクロスボーンだとこれも似合ってる感も。

 
 マントは脱着可能。
 この色だと、クロスボーンX0みたい。

 

 

 
 この色だとおかしな色合いですが、SDフルカラーのX1付属のザンバスターがNEXTにもぴったり。

 
 ノーマルカラーと

 
 

 

 

 
 XM-X2 クロスボーンガンダムX2改(メタリックバーション)
 前のバンシィの時もそうでしたが、黒い機体はメタリックになっても変化がわかりづらい。
 でもしっかりメタリックカラー。
 NEXTベースが付きます。

 カプセルの色は、黒。

 
 ショットランサー

 

 

 
 X1のマントも装備可能。

 
 ノーマルカラーと。
 ノーマルのは、背中のスラスターがポロポロ取れる…。
 今回のは多少はましになった感がありますが、それでも外れやすいです。

 
 

 

 

 
 GN-OOOO ダブルオーガンダム(メタリックバージョン)
 青のメタリック塗装が綺麗。
 肩のGNドライヴは可動します。

 カプセルの色は、黄色。

 
 GNソードⅢ

 

 

 

 

 

 
 GNR-010 オーライザー(メタリックバージョン)
 GNソードⅡを装備しています。
 NEXTベースが付属。
 
 カプセルの色は、オレンジ。

 

 
 GNソードⅡをダブルオーに装備。

 

 

 

 
 ダブルオーライザー
 ダブルオーとオーライザーが合体。

 

 

 

 
 ノーマルカラーのダブルオーライザーと


 
 
 

 

 
 RX-93-ν-Ⅱ HI-νガンダム(メタリックバージョン)
 銀色のボディにメタリックパープルの塗装がなかなか良い感じ。

 カプセルの色は、紫。

 
 背中のファンネル部分がノーマル版から改修されました。
 フィンファンネルの向きや、ファンネルコンテナの取り付け角度の変更。

 

 

 

 
 ノーマルカラーと。
 
 バックパックの違い。

 
 

 

 

 
 RGZ-91B リ・ガズィ・カスタム(メタリックバージョン)
 こちらもメタリックでもノーマルと大差ない感じ。
 
 カプセルの色は、緑。

 

 

 

 
 
 
 宇宙戦闘機形態への変形も可能。

 
 横から見ると、頭大きいなぁ。


 
 ノーマルカラーと
 

 
 X1vsX2改

 
 HI-ν&リガズィカスタム

 
 ダブルオー&オーライザー

 
 10弾の再販版。一回回したらF91が出ました。
 再販10弾、カプセルはさすがに新型になってましたが、ミニブックは初版時のままなんだな。アンケートの締め切り日も10弾のまま。

 
 今弾はラインナップ的にも、人気MSや合体・変形のできるMSが入っていて、美味しいとこどりな弾です。
 全体的にメタリック塗装が綺麗。特にダブルオーの微妙に紫っぽい?青とかはすごく好きです。ウイングと並べると
 色の違いが明確になってて面白いです。
 また、ガンダム系のツノ等元が黄色かった部分が金色の塗装になっていて(ウイングは元から金色でしたが)、
 これも過去のSPよりもかなり良い印象になっています。
 SPも弾を経るごとにだんだん良くなって来てると思います。


 過去記事 ガシャポン戦士NEXT

 ガシャポン戦士NEXT17
 ガシャポン戦士NEXT プレミア02
 ガシャポン戦士NEXT ユニコーンガンダム クリアカラーver.
 ガシャポン戦士NEXT16
 ガシャポン戦士NEXT15
 ガシャポン戦士NEXT SAGA02(ジオン三魔団&ジオダンテ編)
 ガシャポン戦士NEXT SAGA02(アルガス騎士団編)
 ガシャポン戦士NEXT14
 ガシャポン戦士NEXT13
 ガシャポン戦士NEXT SAGA01
 ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)を塗装
 ガシャポン戦士NEXT12
 ガシャポン戦士NEXT SP02
 ガシャポン戦士NEXTプレミア (クリアver.編)
 ガシャポン戦士NEXTプレミア (新規造形編)
 ガシャポン戦士NEXT11
 ガシャポン戦士NEXT10
 ガシャポン戦士NEXT09
 ガシャポン戦士NEXT08
 ガシャポン戦士NEXT07
 ガシャポン戦士NEXT06
 ガシャポン戦士NEXT SP
 ガシャポン戦士NEXT05
 ガシャポン戦士NEXT04
 ガンドランダーを塗装
 ガシャポン戦士NEXT03
 ガシャポン戦士NEXT02
 ガシャポン戦士NEXT
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次世代ワールドホビーフェア'14 Winter(…とイオンモール)

2014-01-26 20:25:53 | 雑記
 今週末、幕張メッセで開催された次世代ワールドホビーフェアに行ってきました。
 昨日に行ったんですけど、疲れて、昨日の内に更新できなかった…。
 主に、ガンダム系中心に写真撮ってきました。

 
 ガンプラのコーナー
 バンダイホビー事業部で、ガンダムとダンボール戦機のプラモデルは合同での展示。あとポケプラ。
 
 
 ガンプラの棚。
 これだけでなく、もっと多数の展示もありました。
 何気に左側の戦国アストレイ、武者頑駄無ぽいカラー。
 
 
 BB戦士
 ビルドファイターズのBB戦士は、安めの値段で展開。
 
 
 ビルドストライクガンダム

  
 戦国アストレイ頑駄無
 マスク部分は取れそう?
 
 
 ビルドファイターズの新MS
 BFはもう、全然見てないなぁ…。

 
 エクシア ダークマター

 
 会場で貰える、限定武器パーツの展示。しかし大人は貰えない。
 昨年末から店頭で配布されている奴の色違いでしょうか。

 この展示。Aパーツは外れてるし、写真に写ってませんが戦国アストレイが倒れてたり…。
 
 

 
 サンダーボルトは、サンダーボルトコーナーでの展示。

 
 会場限定販売のプラスフキーパーティクルクリアのビルドストライク。
 かなり早くに売り切れたみたい。

 
 ガシャポンのコーナーで、ガシャポン戦士NEXT18の展示。

 

 
 ケンプファーのバズーカ、展示のは一本しか持ってないのがちょっと不安になりますが。
 商品だとちゃんと二本あると思いたい。

 
 ピントずれたなぁ。

 
 ゴトラタンは、何故かNEXT17の中に紛れてた。
 出たばかりのSP03も展示&販売が。

 
 
 ダンボール戦機
 ハイパーファンクションでアキレスディード登場。

 

 
 会場限定販売のLBXキット。
 ディ・エゼルディのクリア格好良いです。

 
 前回までに比べると、ダンボール戦機は大きくスペース減少。
 入れ替わるように妖怪ウォッチが。
 かなりな混雑でした。
 
 
 妖怪メダル。
 発売されたら試しに買ってみようと思ってたのですが、即売り切れて全然売ってないメダル。
 何枚かは入手できたのですが、サイトと連動した遊びは、よりメダルを集めようという気になります。

 
 ジバニャンのプラモデル。
 表情豊か。
 他にも、ロボニャンやコマさんなどのキットも。
 
 
 帰り際に撮った風景。鬼のような混み方…。
 特に混雑が凄まじかったのは、前回同様オレカバトルあたり。まるで近づけないぐらいになってました。
 毎回思うけど、幕張メッセでも1~8ホールの方の会場にならないかなぁ。狭いわ…。
 今回午前中に来てたんですけど、写真撮るだけなら午後の遅めの時間のほうがやっぱり良いですね。

 
 
 今回午前中に幕張メッセに行ったのは理由があって。昨年末オープンしたイオンモール行きたかったんです。
 午前メッセ、午後イオン…みたいな。
 幕張メッセから新習志野方向に少し歩いたところにあります。
 でけぇ~。

 
 中
 ここはグランドモール。
 グランモール、ペットモール、ファミリーモール、アクティブモールの全四館構成。めちゃくちゃ広い!
 一応全館歩いた…。

 
 イタリアフェア開催中ということで、イタ車の展示。

 
 ガンダムカフェもあります。
 1/1ザクヘッド。
 ここでアサキン4弾のズゴックを買いました。イオンで買ったの結局これだけ…。

 
 ファミリーモールにて。
 kanduのジャンボジェットの先端。
 キッザニアと似たような施設っぽい。

 
 東映ヒーローワールド
 

 

 
 幕張の風景。
 海浜幕張駅~イオンモール間の移動は結構距離があるんですけど、移動にはレンタル自転車を使うと
 便利だし楽しいです。マックルってやつ。
 
 
 これがマックル。
 借りる時に100円硬貨が必要ですが、自転車返す時に100円も戻ってくるので実質無料。
 スーパーのカートと似たようなシステム。

 
 
 帰りに秋葉原寄りました。
 生活密着取材フィギュアをゲットするつもりが、結局入手したのは一番くじのそに子フィギュア。
 くじ当てたのではなく、買った…
 あと、ロックマンゼロコレクションも買いました。

 
 昨日は、よ~歩きましたわ、メッセだのモールだの。寝不足の身にはきつかったです。特にWHFの会場内では。
 イオンモールはオープン前から気になっていた施設だったので、今回行けて良かったです。中で昼ご飯食べようと
 思ってたのですが、混んでて、結局食べられなかったのが無念…。
 地元和歌山にも今度イオンモールが出来るそうで。でもここより広くはないんだろうな。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み レジェンドBB 武者號斗丸(最終決戦ver.)

2014-01-24 23:09:24 | SDガンダム パチ組み
 BB戦士 レジェンドBB 武者號斗丸(最終決戦ver.)
 プレミアムバンダイで販売されている、レジェンドBB武者號斗丸の特別バージョンのキットです。
 通常版の號斗丸では付いていなかった、天の神具や石破天驚剣、天光の証が付属。肩鎧に鳳凰の紋も付きます。

 
 箱
 限定キットらしい白黒な箱。
 箱絵もイラストではなく写真を用いたものに。

 
 Aランナー
 
 
 Bランナー
 新規パーツの石破天驚剣もBランナー。
 石破天驚剣は、シルバーメッキされています。

 
 C・Dランナー
 クリアパーツのDランナーは、通常版からパーツ数が増加しています。

 
 Eランナー
 通常版ではE2ランナーのみメッキパーツでしたが、今回はE1ランナーにもメッキが。
 E1ランナーもパーツが追加されています。

 通常版のパーツも全部付いているので、軽装~最終決戦までの號斗丸の形態は全て組めます。
 普通の成型色のパーツは、少しつや有りな感じのパーツになってます。そのためかはめ込みがちょっとキツ目な部分も。

 
 シール
 シールは通常版のものに最終決戦ver用のが左右に追加された形。
 肩鎧用に「爆熱」「鳳凰」のニ枚が。炎水の玉の「號」のシールは通常の胸鎧用と天の神具用の2枚あるというのもぬかりない。
 目シールには、新シールとしてキレ目が付きました(左下)。今回はこの新シールと正面向きのものを貼りました。

 説明書は、通常版のものと新規パーツ用の説明が書かれた紙が一枚付属。

 

 
 武者形態
 爆熱の陣までは通常版でもやったので、今回は軽くで…。
 胸鎧のパーツや爆熱甲、鳳来鶴の付け根パーツがメッキになって、通常版キットより豪華な見た目になりました。
 
 
 爆熱の陣


 

 

 

 
 武者號斗丸 最終決戦ver.
 武者號斗丸に天の神具、鳳凰の紋、天光の証を装着。
 新規パーツはいずれもメッキパーツで、爆熱の陣よりピカピカ。
 
 

 
 頭部
 天光の証は鳳来鶴の金色のパーツと交換する形で取り付けます。
 旧キットでは金色のパーツと天光の証を同時装着していたので、イラストや旧キットとは見た目的には
 結構異なったツノ周りとなりました。

 
 体
 胴体には天の神具を装着。元の鎧と交換して取り付けます。腰も同様。神具はちゃんと胸と腰で分割されて
 いるので、腰可動ももちろん可能。旧キットではちょっと隙間が目立ちましたが今回は號斗丸にバッチリフィットしています。
 メッキパーツの上にクリアパーツを取り付けるので、光の反射によってはクリアパーツが発光しているようにも
 見えるのが良い感じです。

 
 神具のハート型パーツを外した所。

 
 石破天驚剣
 シルバーメッキパーツにクリアパーツを埋め込むという作り。
 大型の剣で見栄えも良いです。
 ただ、柄が四角く、更に鍔の飾りも下に伸びているという形状のおかげで、結構持たせにくいです。

 これを持たす時には、背中の刀は外しておいたほうが設定的には良さそう。

 ポーズ

 

 

 

 

 

 

 
 天の神具のみを装着させて、炎水の境地に達していない状態の號斗丸にも出来ます。

 
 
 通常版の號斗丸と
 メッキパーツの量や成型色のツヤの違いなどがあります。
 ツヤの違いは結構微妙な差。
 
 
 爆熱の陣と


 
 通常版の號斗丸が出た時に、天の神具や石破天驚剣などもあると良いなぁ…、と思っていたので
 こうして発売されたのは嬉しい限りです。
 メッキパーツが多いおかげで、パチ組みでも眩い仕上がりに。
 また、天の神具の炎水の玉が反射で光ったのを撮影中にたまたま発見した時は、思わず興奮でした。
 ただでさえ神々しくなった號斗丸が更に輝くとは…!  

 過去記事 パチ組み レジェンドBB

 パチ組み レジェンドBB 騎士ユニコーンガンダム
 パチ組み レジェンドBB ストライク劉備ガンダム
 パチ組み レジェンドBB 殺駆頭(闇将軍)
 パチ組み レジェンドBB 魔竜剣士ゼロガンダム
 パチ組み レジェンドBB 武者號斗丸
 パチ組み レジェンドBB コマンドガンダム
 パチ組み レジェンドBB 武者頑駄無
 パチ組み レジェンドBB 騎士ガンダム

 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すーぱーそに子 Sweets&Bikini ver.

2014-01-19 23:06:27 | すーぱーそに子 フィギュア
 すーぱーそに子 sweets & bikini ver.
 ARCADIAより発売のすーぱーそに子フィギュア。
 ビキニ姿のそに子フィギュアに、お菓子や猫など多数の付属品が付く商品です。
 
 
 箱
 かなりコンパクトな箱。
 
 

 

 

 

 

 
 
 

 
 まずはそに子本体から。
 グルッと一周。
 サイズ的には、1/8ぐらい?でさほど大きくはないです。商品名通り、ビキニを着ています。
 寝そべったポーズ。手持ちのフィギュアの中で、寝そべりポーズのフィギュアは結構珍しい。
 ビキニのデザインは、ブラが星柄、パンツが縞柄で、色は違いますがサマービーチフィギュア等と同じ柄。
 出るとこは出てますが、全体的にスレンダーな体格。
 塗装は、シャドーの赤みがちょっと強めな感じ。

 

 
 顔
 瞳はつや有りになっています。
 
 

 
 上半身
 胸の谷間が良いですね。
 ブラは脱衣不可です。でもそのおかげで、ブラが胸に食い込んでる表現等、非脱衣ならではの良い部分があります。

 ネックレスも再現されていますが、首にブラ紐を回すためか、ネックレスが前側だけ鎖骨部分に貼っつけたみたいに
 なってるのがちょっと見た目悪い。

 
 クッションに乗っています。
 もちろんクッションは取り外し可能。

 

 

 
 下半身
 良い形のおけつ。
 右側のパンツ紐が外れた造形になっています。
 
 
 足の裏

 

 
 クッションを外した身体部分。
 
 
 クッション無しでも接地できます。

 
 後ろから

 
 ちょっと胴体が長い?

 
 

 

 

 

 
 
 


 
 付属品を全部セットした状態。
 下に敷いてるラグも商品に付属しています。
 スイーツや猫と、賑やかな状態。でもセットするのはちょっと面倒。
 特に猫、やや倒れやすい。

 
 お菓子やカップ。
 トレーの上に直置きのケーキ類。マカロンも。
 トレーとお菓子は一体化していないので、自由に動かせます。マグカップも皿とは別パーツ。
 イラストではフォークが付いてましたが、フィギュアにはフォークは付いていません。
 
 
 メガネはレンズ無しのフレームのみで、ツルも妙に短いのですが、そに子に装着させるためだったんですね。
 そに子の前髪の内側には、ちゃんとツルをセットするためのくぼみもあります。

 
 猫じゃらし
 紐部分はリード線で再現。
 猫をじゃれさせられます。
 画像の猫は、グレーと白のなると。

 
 ビキニの紐には、あじたまをセットできます。パンツの紐引っ張って、いかにも元気な猫らしい仕草。
 あじたまはイラストと違い、笑い顔になっています。
 
 
 このフィギュアには、猫はなるととあじたまの二匹が付属。
 猫は、自由な場所に置くことが可能。

 
 以前発売された、ベビードールver.付属の猫とも同サイズなので、一緒に組み合わせられます。

 
 にゃんこ三匹。
 めん、あじたま、なるとの3匹。
 ベビードール(ストロベリーソルベver.)にもあじたまは付いていたのですがヒールと一体化していたので、
 今回独立したあじたまを入手できたのは嬉しい。
 あと、残りのちゃーとシューも欲しいところです。ベビードールのノーマルカラーにはその二匹が付いてたんですよね。

 

 

 

 

 

 
 カーペットの上に、そに子だけ乗せるってのも良いなぁ。

 
 他のフィギュアのスイーツも置いて、スイーツマシマシ状態。
 肥満まっしぐら!

 
 フィギュアには、イラストボードも付いているのは嬉しい。
 イラストでは床がフローリングだったので、それっぽいシートを出して撮影に使ってみたのですが、結構良い感じになりました。
 途中で気付いたから、最初からシート使えばよかった。

 

 胸の形とか、脱衣意識していない分結構好みな造形だったりします。
 あとにゃんこ。他のフィギュアとも組み合わせられたりもできるし、5匹いる設定なので、少しづつ
 揃えていく過程も楽しい。後の二匹もどうにか揃えたいです。

 付属品がたくさん付いているのは良いのですが、それでも定価だとちょっと割高かな?っていう。
 フィギュア本体もそんなに大きくないし…。ただ、ラグ敷いて付属品込みで飾ると結構なサイズにはなるんですけど。
 
 このフィギュア、やまと発売のベビードールver.とかなり似た印象(造形や瞳の印刷、付属品多いとか)なのですが、
 やまととアルカディアって何か関連あるのかな?
 どっちも松本零士な会社名ですし。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D-Arts ブラックゼロ

2014-01-15 22:21:54 | おもちゃ
 D-Arts ロックマンX ブラックゼロ
 魂ウェブ商店で販売された、D-Artsのブラックゼロです。
 一般販売された、ゼロタイプ2のカラーリングを変更したもの。表情パーツもノーマルのとは別の物が付属しています。

 
 箱

  

  
 ブラックゼロ
 黒主体のカラーリングとなったゼロ。ゲームではロックマンX4以降、隠しカラーとして登場します。
 ロックマンX2で登場する偽ゼロとは別物。細部のカラーリングが異なります。
 フィギュアは、黒い部分はラメ入り。白い部分はパールと、大人っぽい仕上がり。
 
 

 
 顔
 メットのひさし部が被っていて真正面から見ると瞳が殆ど隠れてしまいます。

 
 横や下側など、見る角度を変えると瞳も見えます。

 
 ゼロといえば…の髪の毛
 一応可動部分もありますが、可動範囲が狭いので首を動かす際などはかなり邪魔になります。
 しかも軸が細めなので、ちょっと無理に動かそうとすると破損の恐れも。(タイプ1のゼロでやらかした)
 ボールジョイントでグリグリ動くような可動なら良かったのですが…。確かメガアーマーはそうだった記憶。

 
 替えの表情パーツ。

 
 2つ目
 2個ともノーマルゼロとは別タイプの表情。

 
 変わり種の表情パーツとして、こういうのも。
 コミックボンボンの漫画版ロックマンXのゼロを再現した表情パーツ。
 濃い…。正直違和感が凄い。

 
 上半身

 
 肘は2重関節。

 
 替えの手首パーツ
 持ち手と開き手が1種づつ。

 
 下半身

 
 膝は2重関節でよく曲がるのですが、股関節がやはりこのパンツ状の形だと脚を高く上げることが出来ません。
 でも見た目は良いです。

 
 武器 ゼットセイバー
 柄がノーマルより持ちやすくなったような。

 
 先が丸い刀身。

 
 切りつけている時の動きを再現した物も。
 この刀身は結構重いですが、接続部が長い特別な柄を使えるので、接続部の強度的には安心。

 
 ゼットバスター
 銃口の部分は、見た目重視の物と穴の開いたエフェクト接続用の2種類があります。
 ブラックゼロにはショットエフェクトは付いていません。

 
 バスターの別角度。


 ポーズ
 

 

 

 
 ヒッ

 
 フッ

 
 ハッ

 

 
 必殺技は、エフェクトが無いとちょっとおかしな感じ…。

 

 


 
 アルティメットアーマーエックスと
 共に、ゲームでは隠し扱いのアーマー。

 

 
 ゼロvsエックス
 
 
 ノーマルゼロと

 
 もちろん、表情パーツの交換も可能。
 ノーマルボディでもどーだろ。コミック版。

 
 ノーマルゼロのデフォルト表情、ずっと付けっぱなしにしていたのですが、めっちゃ色移りしてた…!
 まあ、組み付けると見えない部分ではあるのですが。

 
 黒繋がり…な二体。



 ノーマルカラーのゼロのが好きだったんですけど、ブラックカラーも悪く無いですね。
 こっちの方が高級感があります。黒と金のカラーリングは渋い。

 昨年末にPS2をまた使えるようにしたので、年末年始は色々古いゲームをやっていたのですが、
 その中にロックマンXの5と6もあって。
 せっかくなので、ブラックゼロも使いました。黒にすると予想以上に強くなりますな。黒いと
 デフォで防御力アップになるのが大きい。
 にしても、X5はまあ楽しめるのですが、X6はトラップとかレスキューとか、やっぱストレスたまるなぁ。
 

 過去記事 D-Arts ロックマン系

 D-Arts アルティメットアーマー
 D-Arts フォルテ
 D-Arts ロックマン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDX アレックスシャドウ

2014-01-10 23:21:56 | SDX
 SDX アレックスシャドウ
 昨年11月ぐらいに発送されてたんですけど、とうとう年越しての記事になってしまいました。
 SDXのアレックスシャドウです。魂ウェブ商店で販売されました。
 アルガスシャドウ同様、SDX騎士アレックスのカラーリングを黒主体に変更したもの。鏡写しの姿という設定なので、
 フィギュアもノーマル版とは鏡写しの造形やディテールとなっています。

 
 箱
 
 

 

 

 
 アレックスシャドウ
 「光の騎士編」登場。白銀の間で、騎士アレックスから生まれたモンスター。
 イラストでは、反転した元キャラのイラストに黒いスモークがかっているようなイラストでしたが、
 SDXでは元祖SD版同様な、黒主体のブラックバージョンとも呼べるカラーリングに。
 
 

 
 顔
 騎士アレックスもでしたが、きりっとした精悍な顔つき。

 
 このカラーリングだと、バイザーを下ろすととても似合います。
 ノーマルのアレックスは、バイザーが勝手に下がりやすかったのですが(個体差?)シャドウは程よい保持加減です。

 
 メットを外した所。
 
 

 
 シャドウは、目のパーツが豊富に付きます。
 左右を向いたもの。

 
 点目

 
 閉じた目

 

 

 
 そしてシャドウではお馴染みの悪ガンダム目。
 正面、左、右と一通りの向きが付属。

 
 体
 鎧は、黒と青みがかったメタリックのカラーリング。
 メタリックの所は、騎士アレックスの同じ部分と似た色の感じ。元祖SD同様シルバーのほうが引き締まったかも?

 
 鏡写しということで、騎士アレックスでは左肩にかかっていた鎧飾りも、シャドウでは右肩に。
 この飾りは新規造形。
 元の騎士アレックスの胴体部には初めから左右両方に開口されていたので、胴体部は騎士から色を変えただけの変更で済んでます。

 
 マント
 マントはシワの付き方等、騎士アレックスと同じ造形。

 
 バックパックに交換も可能。

 
 バックパック+マント

 
 手首は、武器持ち手が角度違いで左右それぞれ分のみ。

 
 武器
 ジオンスレイヤーとアルガスシールド。アレックスは武装がシンプル。
 ジオンスレイヤーの刀身はクリアレッドになりました。
 アルガスシールド表面のディテールもちゃんと鏡写しに。

 武器を持たせるのも、ノーマルとは逆の手に持たせます。

 
 導きのハープ
 カラーリングも変わっています。
 左腰に取り付けるのですが、ポロリがひどいので、結局腰のベルトに付けられなかった…。
 まぁシャドウだし、良いや。
 
 

 

 

 
 封印の鎧
 シャドウではシルバータイプの封印の鎧が付きます。
 シャドウだともはやトイオリジナルギミックな扱いの封印の鎧ですが、この色は、なかなか良いです。
 やっぱり後ろの鉄球が尻尾みたいでかわいい。

 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 ZZZ…。

 
 アルガスシャドウ勢揃い。
 アルガスはずっと飾っていたのですが、何故かニューの足関節が超ユルユルになってました。

 
 騎士アレックスと
 盾のディテールが鏡写しになっているのがわかります。
 
 

 
 アレックスvsシャドウ

 
 もちろん目パーツの交換が可能。
 
 
 左右に鎧飾りの取り付けも可能。
 何かこれだけでもパワーアップしたみたいに見える。

 

 騎士アレックスではフラウ姫のフィギュアが付いていましたが、シャドウでは付いていません。黒フラウ姫とか付いてても面白かったかもなぁ。
 
 ノーマルの騎士アレックスより、このシャドウの方が格好良いかも。
 アルガス関係だと唯一元祖SDを持ってたのがこのアレックスシャドウだったので、ある意味刷り込みみたいな物かも知れない。
 元祖同様SDXにも胴体にダイキャストが使われているので、持ち上げた瞬間昔の事を思い出したなぁ。
 昔は、鎧飾りとか細かいパーツは無視して遊んでた…

 過去記事 SDX

 SDX スペリオルドラゴンSR
 SDX アルガスシャドウ ニューシャドウ
 SDX アルガスシャドウ ダブルゼータシャドウ
 SDX アルガスシャドウ ゼータシャドウ
 SDX 騎士アレックス
 SDX 闘士ダブルゼータガンダム
 SDX キングガンダム2世
 SDX 灼熱騎士ガンダムF91(聖機兵物語編)
 SDX 灼熱騎士ガンダムF91(円卓の騎士編)
 SDX 聖機兵ガンレックス その2
 SDX 聖機兵ガンレックス その1
 SDX 剣士ゼータガンダム
 SDX 龍装劉備ガンダム
 SDX キャプテンガンダム
 SDX 法術士ニューガンダム
 SDX マスクコマンダー
 SDX ネオブラックドラゴン
 SDX フルアーマーナイトガンダム 伝説の巨人編Ver.
 SDX ヘビーウェポンコマンドガンダム
 SDX バーサルナイトガンダム
 SDX 騎士ガンダム[烈伝版]メッキVer.
 SDX スペリオルドラゴン
 SDX コマンドガンダム
 SDX サタンガンダム
 SDX フルアーマーナイトガンダム
 SDX 騎士ガンダム(烈伝版)

 SDX記事は、エクスワイバリオン飛ばしちゃったなぁ。
 記事にしようとは思ってたんですけど、いじってる途中でスペドラSRのバックパックの羽の軸折っちゃったんで…
 一応補修はしたんですけど、いじるのが怖くて仕舞ってます…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマン ウゴクション01

2014-01-06 23:12:52 | 特撮おもちゃ
 ウルトラマン ウゴクション01
 昨年末に発売された、ウルトラマンガシャポンの新シリーズです。
 ディフォルメタイプのアクションフィギュアで、ガシャポン戦士NEXTに似た感じの関節ジョイントを使用しています。
 全6種類。内、シークレット一体。
 
 
 袋の状態
 ジョイントはガシャポン戦士NEXTやガシャポンライダーアドバンスのようなランナーから切り取る方式ではなく、最初から組み立て済みで袋に入ってます。
 
 ちなみにカプセルの色には法則性はないっぽい?
 カプセルは新型で、二本のロック部分が上下互い違いに付いてる形。個人的にはこのタイプのほうが開けやすいです。

  

  
 ウルトラマン
 身長は約4.5cm程。
 ウルトラマンは、身体の赤い模様がモールドではなく塗装(印刷?)のみで再現されています。
 腕や脚には塗装されておらず。
 なので全身ツルッとした印象。赤ん坊みたい。

 
 パーツ分割
 大体ガシャポン戦士NEXTと同様。各ジョイントの色は、其々キャラに合わせた色になっています。
 首はボールジョイントではありません。
 肩のジョイントはL字型に曲げて、上腕も兼ねた役割になります。
 股関節ジョイントは、棒の部分に出っ張りが付いて、パーツの外れを防止するようになっています。
 股関節には穴が開いていないので、NEXTベースとの接続は不可。

 

 
 この可動構造なので、スペシウム光線のポーズは取れません。

 

 


  

  
 ウルトラマンダーク
 シークレットとしてラインナップされています。ミニブックや台紙にも描かれていないので、ほんとにシークレット。
 黒いウルトラマン。赤い模様の微妙な形状違いも再現されています。ウルトラマンがモールド無しのツルツルだったのはこれを想定しての事だったのかも。
 
 

 

 


  

  
 バルタン星人
 身体の殆どにブルーメタリックの塗装。
 大きなハサミがチャーミング。バルタンは肘を曲げた造形になっています。

 

 

 

 

 

 
 バルタンは座らせられます。


  

  
 ゼットン
 造形、塗装ともに今弾ではベストかも。な一体。
 体型のバランスがかなり良いです。
 
 

 

 

 


  

  
 ウルトラマンギンガ
 最新のウルトラマン。
 ウルトラマンと違い、ギンガは体の模様がモールドされています。やはりモールドになっていたほうが見栄え良いです。

 

 

 

 


  

  
 マグマ星人
 近頃は芸人のようになっているマグマ星人。最近だとレッドマンの解説に出てきたのが印象的でした。
 右手にはサーベル、左手にはフックを装備。

 

 

 


 
 ウルトラマンvs怪獣軍団
 
 
 ウルトラマンvsバルタン

 
 ダブっても、分身なり別個体としてとも遊べるのは良いです。

 

 
 ウルトラマンvsゼットン

 
 ギンガvsダーク
 
 
 ウルトラマンとダーク
 模様が微妙に違います。
 
 
 ギンガとウルトラマン

 
 指人形のマイブームは今年になってもなお続いています。
 色違いのギンガ指人形と。
 
 
 ガンダム・ライダー・ウルトラが似た様なフォーマットで発売された12月でした。
 でもこうして並べて見ると三者三様のスタイルを持っています。やっぱりライダーが結構大きめ。
 最新ヒーロー集合。とはいえAGE-1の発売は随分前だったな。

 
 この3シリーズが並ぶと、コンパチシリーズみたいにして遊びたくなる訳で。
 ヒーロー戦記風に。

 
 バトルドッジボール風。
 C.E.ガンダムズvs寄せ集め軍団…?
  
  

 ウルトラマンがちょっと落ちますが、それ以外は概ね良い出来です。全体的に可愛い感じになっていますね。
 他のシリーズに比べるとかなりコンパクトにまとまってますが、この大きさだと尻尾付きの怪獣なんかも
 同サイズのカプセルで出せそうなので、その辺りに期待したいです。
 シリーズが続いても、極端な封入率にするのだけは勘弁してほしいなぁ。ウルトラのは何かそういうのが多いイメージ。
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FW GUNDAM CONVERGE 13

2014-01-05 20:16:09 | ガンダムコンバージ
 FW GUNDAM CONVERGE 13
 ガンダムコンバージの第13弾。
 今弾は、ガンダムセンチネル・0083・ユニコーン・Zからのラインナップ。
 全6種類+シークレット。

 
 箱

  

  
 75 MSA-0011 Sガンダム
 かなりの出来の良さ。体型のバランスもよく、ディテールも密です。
 
 
 肩のマーキングも再現。

 
 スマートガンを持たせた様にも
 腰のビームガンを外してMG風にも出来ます。
 
 


 

 

 

 
 76 RMS-141 ゼク・アイン
 こちらもガンダムセンチネルのMS。
 身長は他のよりやや低め。

 

 
 マシンガンから伸びたベルトは、肩に接続。

 

 

 


 

 

 

 
 77 RX-78GP03S ガンダムGP03 ステイメン
 テールバインダーもしっかり大型に作られています。
 顔のへの字がちょっと強調しすぎ?

 

 

 

 


  

  
 78 RGM-86R ジムⅢ
 ジム顔はクリアパーツが映えます。
 
 

 
 ジムⅢはこの肩部ミサイルユニットが格好良いです。

 


  

  
 ジムⅢはシークレット版としてデザートカラーver.があります。
 武装に変更は無し。

 

 

 
 

 

 

 

 
 79 MS-05L ザクⅠ スナイパータイプ
 大型のバックパックや長いスナイパーライフルと、ボリュームのある1体。
 自分が当てたのは頭部のアンテナに曲がりグセが付いてて…。直すと左側に細かいヒビが出来たりして。

 

 
 頭部外装を外した所
 外装は、まずモノアイを外してから外します。
 首やモノアイの可動はしません。

 
 大きなバックパック
 スナイパーライフルからコードが伸びています。

 

 


  

  
 80 NRX-044 アッシマー
 何となく可愛らしさも感じる見た目。
 ウェストがとても細い。

 
 モノアイはレールも造形されています。

 

 


 
 Sガンダムvsゼク・アイン

 
 狙撃

 
 ジムⅢ二体
 こうしてみるとデザートカラーも悪くない…いやむしろデザートのほうが良い?

 

 今弾はなんといってもSガンダムが良いです。ゼク・アインもですがセンチネルMSにはディテールを
 増やすコンバージアレンジはよく似合います。
 Sガンダムは、これまでのコンバージの中でも一番のお気に入りになったかもしれません。
 EX弾でEx-S出ないかな~? EX繋がり?で。
 
 ジムⅢやゼク・アインは何体も集めたくなります。というかジムⅢは追加でもう一体買いました。ノーマルが出ました。


 過去記事 FW GUNDAM CONVERGE

 GUNDAM CONVERGE G-3ガンダム&シャア専用リック・ドム
 FW GUNDAM CONVERGE EX01 クシャトリヤ/クシャトリヤ・ベッセルング
 FW GUNDAM CONVERGE SP QUBELEY
 FW GUNDAM CONVERGE 12
 FW GUNDAM CONVERGE SP04
 FW GUNDAM CONVERGE クロスボーンガンダムX-0
 FW GUNDAM CONVERGE 11
 FW GUNDAM CONVERGE 10
 FW GUNDAM CONVERGE SP03
 FW GUNDAM CONVERGE 9
 FW GUNDAM CONVERGE 8
 FW GUNDAM CONVERGE SP02
 FW GUNDAM CONVERGE バンシィ(ユニコーンモード)
 FW GUNDAM CONVERGE 7
 FW GUNDAM CONVERGE 6
 FW GUNDAM CONVERGE 5
 FW GUNDAM CONVERGE 4
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION ガンダムMk-2/ズゴック
 FW GUNDAM CONVERGE SP01
 FW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザク
 FW GUNDAM CONVERGE3
 FW GUNDAM CONVERGE2
 FW GUNDAM CONVERGE 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年、午年

2014-01-01 23:52:12 | 雑記
 あけましておめでとうございます! 2014年もよろしくお願いします

 さて年明け一発目は毎年恒例、「その年の干支にちなんだ物を貼ろう」な記事であります。
 今年、2014年は午年。馬ですね。そうして思い出してみると、馬が使われているキャラというのは結構思い浮かびます。
 やはり人気のある動物ではあるでしょうか。
 上の画像も馬がいっぱい! …ってガンダムえらい多いですね。手持ちのアイテムで出せるものというと、
 やはりガンダム系が多くなるんですね。

 
 まずは、騎馬武者伝の武者精太と、騎馬武者外伝の騎士ガンダム。
 リアルタイプの武者や騎士と騎馬武者がラインナップされているというプライズのシリーズでした。
 いま見てもかなりのクオリティ。騎馬武者も可動箇所多いですし。
 馬モチーフで、一番最初に脳内に思い浮かんだのがこれでした。

 
 BB戦士からは、これまた武者精太と蒼雷頑駄無。
 戦国伝には馬持ちのキャラというのは多々存在します。やはり鎧武者と言うモチーフには騎馬がよく合います。
 他には地上最強編の影舞乱夢組とか魔星大将軍とか疾風剣豪とかファースト大将軍とか…。この辺りのも
 出したかったのですが、引っ張りだすのが困難だったので今回は手近にあったこれらを。

 蒼雷の馬は、足が長い上蒼雷を固定するダボなどがないので、蒼雷を乗せると安定しません。

 
 精太のリアルタイプとSD。
 ちょうどうまい具合に揃えられました。

 
 三国伝の馬。
 三国伝も馬は多いですな。絶影や飛影閃等々…。それらも出したかったのですが、武者と同様に出せず…。
 かろうじて白銀流星馬だけは出せました。その他はガシャポンや食玩の馬たち。
 騎馬ブレイカーも出せばよかったな。後で気付いた。
 
 
 剣士ゼータ
 SDXのです。
 武者同様、騎士の世界でも騎馬は似合います。

 
 グリーンガンボイ
 ガンボイジャー第2弾の西部劇時代編のグリーンガンボイ。
 上の武者や剣士もそうですが、SDガンダムではZガンダム+馬という組み合わせは何故か多いです。
 ガシャポン戦士NEXTでガンボイジャー出ないかなぁ。

 
 ユニコーンガンダム
 ユニコーンって馬かな…?
 せっかくなので、四本足のビーストモードになるBBユニコーンでの登場。
 やっぱりかなり無理のある変形だなぁ。

 
 今回唯一の非ガンダム。
 クロスファイトビーダマンのレフト=スタリオン。
 ライト=ドレイクと合体してトリプル=ギルシオンになります。
 …そうだレフト側はドレイクだった。何故か左右ともスタリオンと勘違いしてました。
 記事にした時はちゃんと書いてたのになぁ。こういう勘違いミスを無くせるように今年は努力したいです。

 馬モチーフのビーダマンというと、ほかには何かあったっけ?
 ユニコーン物はいくつかいますね。
 
 
 ガンダムで馬といえば風雲再起、な感もありますが出せるものがなかった…。HGFCのマスター買っとけば良かった。
 ほかに馬ものというとホースオルフェノクとか、バリキオンとか…。ビーストサーガではフィギュアは
 出ていないものの、馬のキャラもいるらしい?
 また、馬型ゾイドというとオルディオスをイメージしますが、これはツノと、さらに羽根も付いてるから…、ペガサス?
 
 
 今年もこれまでどおり、マイペースにおもちゃやら何やらの記事を貼っていければ良いなぁと思っています。
 今年もよろしくお願いします。

 新年だし、この機会にブログのテンプレートを何年かぶりに変えてみました。
 バンザーイて感じで、昔のバンダイロゴっぽくもある? 

 
 おまけ
 
 振袖そに子
 シルバニアの服は優秀。これはちょっと無理矢理目な感もありますが。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする