城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

次世代ワールドホビーフェア '13 Summer

2013-06-30 23:54:10 | 雑記
 この土日、幕張メッセで開催された、次世代ワールドホビーフェアに行って来たので、写真を撮って来ました。
 とはいえ、元々試遊とか大会が多い上に、夏の次世代WHFはちょっと前におもちゃショーがあるので、そっちで既に展示されてた物もあるしで、そんなに撮ってないのですが。
 
 
 まずは、ダンボール戦機

 
 教室をモチーフにした展示。

 
 机
 ノートにはフォーメーション案が。

 
 ファントム
 マント広げると、格好良いな。

 
 
 
 ジオラマ

 
 妖怪ウォッチ

 
 イナズマイレブンの、誰か。

 

 
 ガンダム関係
 人間大のガンダム3体
 RX-78、ウイングゼロ(EW版)、ユニコーン
 各MSの身長差も再現されてるように見えます。

 
 RG GP-01fb
 ガンダムコーナーでは、ガンダムクイズラリーが行われていました。

 
 おもちゃショーでもあった、新ガンダムの告知。
 今回もらった小冊子によると、新ガンダムの記事はコロコロにも載るそうな。

 
 トライエイジ

 
 ガシャポン戦士NEXTは、出たばかりの14の展示
 ガシャポン販売コーナーでは、13や14に混じり何故か10弾もあったので回しました。

 
 ポケモン
 新御三家

 
 ポケモンキッズのジオラマ

 
 プライズのぬいぐるみ

 
 ビーダマンはおもちゃショー同様に、トリプル=ギルシオンが展示されていました。

 
 爆丸
 今回、士ドラガオン限定ver.も買おうと思ってたのですが、さすがに昼頃に来たら、売り切れてますわね。残念。

 
 パズドラZ

 

 
 ウルトラマンギンガのコーナーもあって
 おもちゃショーの時には撮影不可だった、変形するジャン兄弟が、今回は撮影OKだったので、撮りました。

 
 ハイパーヨーヨー
 今回のWHFで、3人のトップスピナーと、MCが卒業だそうな。
 これは、まさに最後のステージ。

 
 新しいMCとトップスピナー
 
 
 キッズステーション
 今回はステージ風のブースではなく、クイズラリーを実施。

 
 任天堂
 ピクミンと、スーパールイージUをプッシュ。

 

 
 ピクミンのジオラマ

 
 通りがかった頃に、スマブラのロックマン参戦ムービーが流れていました。
 内容はダイレクト等と同じ。

 
 SCE
 パペッティアというゲームにブースが大きく割かれていました。 
 ブースの前にはジャグリングの人?なんかもいたりして。

 
 オレカバトル
 この周りは、とにかく混む。
 でも今回は、ブースが奥のほうだったり、前のコロコロブースがL字状になって退避スペースが取られていたりしてて、歩きやすくなるよう工夫されていた印象。

 
 SEGAの新ゲーム、ヒーローバンク
 この横には、お札(勿論偽物)をばらまいた社長の机があり、そこで写真が取れるようになってたのですが、どうしても通販の怪しいペンダントとかの写真のイメージが…。
 
 
 クマ・トモ
 バンダイナムコですね。
 クマトモは実はこないだ買ってたんですよね~。クマがスゴイ可愛い。><の目が特に良いです。
 ちなみにうちのクマの名前は「いたけだか」。
 
 
 着ぐるみ
 な…なんか可愛くない…。ふわふわ感がないからかも。

 
 
 物販は、限定LBXの新作や士ドラガオンはもう売ってなかったので、結局何も買わず。ガシャポン戦士回しただけ。
 前回は、展示会場から物販会場へ直通できるようになってもめぼしいものは残ってたんですけども、まあ、運が良かっただけだったのかな。

 今回、会場入口でパンフレットすらくれなかったんですけど…。
 カード類に加えて、パンフの配布も子供限定になったのか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FW GUNDAM CONVERGE クロスボーンガンダムX-0

2013-06-29 00:20:38 | ガンダムコンバージ
 ガンダムエース2013年8月号付録 GUNDAM CONVERGE クロスボーンガンダムX-0
 間髪入れずに、再びコンバージの記事。
 現在発売中のガンダムエースに付属している、コンバージのクロスボーンガンダムX-0です。
 ほぼ同時発売のコンバージ11でラインアップされているクロスボーンガンダムから一部パーツを流用したものとなっています。

 
 付録の入っている箱。

 

 

 

 
 クロスボーンガンダムX-0
 ガンダムエース連載中の「クロスボーン・ガンダム ゴースト」に登場する機体。
 全身の銀色は塗装で再現されています。
 武装は新造型のピーコックスマッシャーを装備。

 
 アップ
 マスクはX-1と同じですが、ツノは新規のものに。
 また、胴体部分も新規造形。大きくドクロが造形され、ダクトの形状も違います。

 

 

 
 クロスボーン3体
 
 
 手首ごとですが武器の付け替えも可能。

 
 付録とはいえ塗装のクオリティの高い一品です。下手すりゃ一般販売のクロスボーンより手間かかってるんじゃないかという。
 最初、この銀のカラーリングは違和感があったのですが、実物を見ると意外と格好良い。各部の薄暗い赤とか胴体のメタルっぽい黒との相性が最高に良いんですね。
 
 過去記事 FW GUNDAM CONVERGE

 FW GUNDAM CONVERGE 11
 FW GUNDAM CONVERGE 10
 FW GUNDAM CONVERGE SP03
 FW GUNDAM CONVERGE 9
 FW GUNDAM CONVERGE 8
 FW GUNDAM CONVERGE SP02
 FW GUNDAM CONVERGE バンシィ(ユニコーンモード)
 FW GUNDAM CONVERGE 7
 FW GUNDAM CONVERGE 6
 FW GUNDAM CONVERGE 5
 FW GUNDAM CONVERGE 4
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION ガンダムMk-2/ズゴック
 FW GUNDAM CONVERGE SP01
 FW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザク
 FW GUNDAM CONVERGE3
 FW GUNDAM CONVERGE2
 FW GUNDAM CONVERGE 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FW GUNDAM CONVERGE 11

2013-06-28 23:49:53 | ガンダムコンバージ
 FW GUNDAM CONVERGE 11
 食玩のガンダムコンバージ、第11弾です。
 今弾は、Zガンダム、クロスボーン・ガンダム、初代ガンダムからそれぞれ2種ずつ(+シークレット)の全7種類のラインナップ。

 
 箱
 
 

 

 

 
 63 ゼータガンダム[ハイパー・メガ・ランチャーver.]
 ゼータは以前第2弾でラインナップされましたが、今回再び登場。
 ハイパーメガランチャーを立てかけたポーズになりました。

 
 アップ

 
 ハイパーメガランチャーと右手はジョイントで接続するので、安定して持たせられます。

 
 こんなジョイント
 肩や左手首は可動します。
 
 
 首も動きます。

 


 

 

 

 
 64 リックディアス
 どっしりとした体型が格好良い一体。

 
 アップ 
 目は、クリアーパーツ。
 バルカンファランクス展開ギミックはありません。

 
 首も少しなら動きます。

 
 クレイバズーカ装備

 
 背中にマウントしているビームピストルは右手にも(一応)持たせることができます。

 
 

 

 

 
 今回のシークレットは、リックディアスの黒バージョン。
 勿論ブラインド式で、どちらが入っているかは箱の外からは不明。

 

 
 武装の変更などはなし。


 

 

 

 
 65 クロスボーン・ガンダムX-1
 今回クロスボーンは2体ラインナップ。こちらは白いX-1。
 ザンバスターを装備しています。

 
 アップ

 

 


 

 

 

 
 66 クロスボーン・ガンダムX-2
 こちらは紫のX-2。ショットランサーを装備。

 
 アップ
 X-1との違いは武装や色以外に、顔がへの字がないマスクや別形状のツノになっています。

 

 


 

 

 

 
 67 ゾゴック
 初代ガンダム本編未登場のMS。
 怪獣みたいな見た目。
 手元にあるのはどうも前に倒れやすいので、補助パーツを付けました。

 
 アップ
 モノアイは非クリアパーツ。

 
 頭のワイドカッターを外した所。

 

 
 両手首が可動します。
 素立ちが似合う事の多いコンバージですが、ゾゴックは腕を動かしたりしても割としっくり来ます。
 
 

 

 

 
 68 Gブル
 ガンダムの上半身とGアーマーのAパーツが合体した姿。
 後の弾に登場予定のGスカイと合体してGアーマーになります。
 Gアーマーにも出来る割に、そっちのキャノピーは塗られていないのが、ちょっと残念。

 
 アップ
 コアブロックのキャノピーはクリアパーツ。

 
 主砲は動きます。

 
 主砲、ビームライフルを外した所
 ガンダムの腕は、コアブロックから横に伸びたジョイントでしっかりと固定出来ます。
 腕やコアブロックは外せますが、ガンダム胴体はAパーツとくっついており外せません。

 
 Gアーマー時の形態。
 上記のようにコアブロックは外せますが、ピンや出っ張りが目立ちます。

 
 
 クロスボーン2体

 
 ゾゴックは野生児というか、荒くれ者な感じで、SDVならクロスボーンの一員とかでもおかしくなさそうな。

 
 今回のZ系3体

 
 2弾のゼータガンダムと
 今回のゼータは2弾のゼータから一部金型を流用したものとなっているそうです。
 頭は新規造形で細くなった印象。機体の白も純白ではなく少し緑じみた白で、アニメっぽいカラーリング。

 
 横から
 テールスタビライザーの向きが違っています。

 
 リックディアス
 
 
 黒いガンダム

 
 ゾゴックvsGブル
 怪獣vs防衛軍のメカみたいな…。

 
 今弾は塗装もどれも綺麗ですし、ハズレ無しかも。
 特にリックディアスは、造形、塗装共に今回特に気に入ってます。Gブルは単体だとちょっと寂しいですが既にGアーマーにも出来ると発表されてますし、次弾が楽しみです。
 アソート的には、最近だとガシャポン戦士NEXTの事があった分、クロスボーンが2体とも通常ラインナップで本当に良かった…。

 過去記事 FW GUNDAM CONVERGE

 FW GUNDAM CONVERGE 10
 FW GUNDAM CONVERGE SP03
 FW GUNDAM CONVERGE 9
 FW GUNDAM CONVERGE 8
 FW GUNDAM CONVERGE SP02
 FW GUNDAM CONVERGE バンシィ(ユニコーンモード)
 FW GUNDAM CONVERGE 7
 FW GUNDAM CONVERGE 6
 FW GUNDAM CONVERGE 5
 FW GUNDAM CONVERGE 4
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION ガンダムMk-2/ズゴック
 FW GUNDAM CONVERGE SP01
 FW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザク
 FW GUNDAM CONVERGE3
 FW GUNDAM CONVERGE2
 FW GUNDAM CONVERGE 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガシャポン戦士NEXT14

2013-06-25 22:08:36 | SDガンダム ガシャポン
 ガシャポン戦士NEXT14
 ガシャポン戦士NEXT、第14弾です。今弾は、ガンダムOOと、アドバンスオブゼータから3種類ずつのラインナップ。
 ダブルオーガンダムは、オーライザーとの合体が可能です。NEXT初の合体ギミック。

 

 

 

 
 ダブルオーガンダム
 OOセカンドシーズンの主役機。
 頬のサイド部分がしっかりグレーに塗り分けられているのは好感触。

 カプセルの色は、青。

 
 ダブルオーの顔の解釈ってこんな感じだったろうか。
 ツノが、目の方にもっと密着しているイメージがあります。

 
 武器は、GNソードⅢが付属。
 グリップの下側が造形されていません。

 
 肩のGNドライヴは、首と似た感じの接続。

 

 
 そのため、自在に動かせます。

 

 
 

 

 

 
 オーライザー
 ダブルオーガンダムの支援機。
 この見た目なのでプラジョイントは無く、NEXTベースのみが付属。
 事前の印象と違って、機首は割と普通の長さ。
 カプセルの色は、緑。

 
 GNソードⅡが付属。機体底部にマウント可能。

 

 
 
 
 ダブルオーとオーライザー

 
 勿論、ノーマルのダブルオーにGNソードを持たせられます。
 腰へのマウントは出来ません。

 
 ライフルモード

 
 オーライザーにGNソードⅢを。
 といっても、挟んでるだけで安定してません。

 

 

 

 
 合体、ダブルオーライザー。
 横幅が凄い。なかなか迫力があります。

 
 肩
 
 
 オーライザー本体は、前と後ろ、2つに分割して取り付けます。

 

 

 
 

 

 

 

 
 リボーンズガンダム
 OOセカンドシーズンのラスボス。

 
 ライフルとシールド

 

 

 
 さすがにキャノンモードへの変形はちょっと無理かな。

 
 

 

 

 
 ガンダムTR-1[ヘイズル改]
 AOZ登場のガンダム。白と黒の2カラーでラインアップ。おそらくこれが、今回の1/2アソート対象。
 こちらは白カラー。
 実物は結構太ましい印象を受けます、特に下半身。まあリアル等身でも足大きいし。個人的には割と好きなバランス。

 
 バックパックのブースターポッドは差し替えで位置を変えることが出来ます。

 
 このカラーのヘイズル改の武装は、ビームサーベル。
 両タイプ共通でシールドブースターが付きます。
 
 
 シールドブースターは前腕部後ろ側にL字型のジョイントを使って取り付けます。
 腕にはジョイントを使ってのみ取り付けられるので、シールドの付く位置は腕の外側か内側かどちらかになります。

 
 ポッドにもシールドブースターを接続可能。
 この場合はジョイントは使いません。
 
 

 

 


 

 

 

 
 ガンダムTR-1[ヘイズル改]実戦配備カラー
 こちらは、ヘイズル改のティターンズカラータイプ。
 本体の造形は両タイプとも同じ。
 NEXTベースが付きます。

 
 武装はシールドブースターは同じで、実戦配備カラー版はビームライフルが付属しています。
 シールドブースターは両タイプ共に白いものが付きます。

 
 ただ、シールドのジョイントはガンダム本体と連動した色となり、両タイプでそれぞれ異なります。
 こちらは黒いジョイント。

 

 

 

 
 

 

 

 
 ガンダムTR-6 ハイゼンスレイⅡ
 2弾でラインナップされていた、TR-6ウーンドウォートに強化パーツを装備した機体…らしい? 
 NEXTでの造形は完全に別物。

 カプセルの色は、黄色。

 
 コンポジットシールドブースター

 
 グリップ部を先に持たせて、ブースター本体を取り付け。

 

 

 

 
 今弾でラインナップされた、AOZの3体。

 
 ヘイズル改の武装は、交換も可能。
 ビームサーベルの柄の色は白のままとなります。

 

 
 
 
 両腕にブースター装備。
 もう一個ヘイズル改があればトライブースターも出来ますが、結局3つ目を入手出来ませんでした。
 白黒どちらかが2個あれば、2個ある方の色では腕シールドのジョイントの色を統一することができますね。

 

 
 ダブルオーライザーVSリボーンズガンダム

 
 T3部隊VSリボーンズ
 T3部隊は設定的にはティターンズ側ですが見た目は良いから、遊ぶ時は良いもん側に引き入れたいんですよね~。

 
 オーライザーがダブれば、こういうことも可能。

 

 
 TR-6
 AOZもこの辺になると、もうさっぱり分からんのですよね。SDだからかもしれないのですが2体並べても面影殆ど無いしなぁ。でもハイゼンスレイⅡは格好良いです。
 尻の部分に同一っぽいパーツが見られますが大きさが全然違ってたりして。実は設定身長も2体で大きく異なる?

 
 ダブルオーライザーとダブルオークアンタ。



 今回、自販機で出たのが見事に青、緑、黄色ばかりで。自販機の外から見える範囲だと紫と赤のカプセルが見えましたが、色のイメージ的には、多分紫が黒ヘイズル改で、赤がリボーンズかな?
 じゃあ白ヘイズル改はなんだろ。ほんと、1/2アソートが自販機で出せないなぁ。
 
 今弾は、どれも造形的には良い感じだとは思うのですが個人的にはAOZ系が少し難儀でした。(あと、全体的に肩関節が固い。)
 といっても造形以外の部分での難で。ヘイズルはこの付属物なら複数あった方が良い割に1/2で全然当たらなかったり、ハイゼンスレイⅡはどういう機体だか全然知らないわ、という…。
 ミニブックでNEXTプレミア2弾の告知がありますが、これもAOZメインっぽいので、それまでにAOZ勉強しときましょ。

 過去記事 ガシャポン戦士NEXT

 ガシャポン戦士NEXT13
 ガシャポン戦士NEXT SAGA01
 ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)を塗装
 ガシャポン戦士NEXT12
 ガシャポン戦士NEXT SP02
 ガシャポン戦士NEXTプレミア (クリアver.編)
 ガシャポン戦士NEXTプレミア (新規造形編)
 ガシャポン戦士NEXT11
 ガシャポン戦士NEXT10
 ガシャポン戦士NEXT09
 ガシャポン戦士NEXT08
 ガシャポン戦士NEXT07
 ガシャポン戦士NEXT06
 ガシャポン戦士NEXT SP
 ガシャポン戦士NEXT05
 ガシャポン戦士NEXT04
 ガンドランダーを塗装
 ガシャポン戦士NEXT03
 ガシャポン戦士NEXT02
 ガシャポン戦士NEXT
コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスファイトビーダマン ガトリング=デスシエル

2013-06-23 23:29:15 | ビーダマン
 クロスファイトビーダマン CB78 ガトリング=デスシエル
 クロスファイトビーダマン、6月の新作。玄武モチーフで四聖獣ビーダマン最後の1体です。
 背中の回転式ガトリングトリガーで勢いよく連射できる、連射タイプのビーダマンです。

 
 箱
 esシリーズの他のビーダマンと違い、中身の見えないタイプの箱。
 中身は、ボディやコアの一部は切り取り済みですが、トリガー周りはランナーから切り取る必要があります。

 

 

 

 
 ガトリング=デスシエル
 箱にも限定クリアver.の表記があるように、全身クリアパープル。
 本来ならこのカラーはバージョンアップセット用だったのかも?

 

 
 デスシエルヘッド

 
 デスシエルアーム
 勿論エンブレム付きで、eチャージ可能。エンブレムは左手のみに付いています。大型のエンブレム。
 分解可能なので、2体デスシエルがあれば両腕にエンブレムを装備することも出来ます。
 パワー補正レベルは、2。
 
 
 普通に押してチャージするタイプ。

 
 肩アーマーは取り外し可能。

 

 
 ガトリングコア
 
 

 
 ホールドパーツの爪は、丸みを帯びて大きめ。
 連射タイプだから、ローラータイプでも良かったかも。
 というか、連射タイプの割にホールドパーツのビー玉ホールド力はキツ目。

 
 特徴的なガトリングトリガー。
 ハンドルが付いています。ハンドルの取付は、スマッシュコアのようにトリガーの上に後付けするタイプ。

 
 ハンドルを矢印の向きに回してビーダマを撃ちます。

 
 ハンドルを回すと、赤丸で囲っている出っ張りがトリガーを押してビーダマが発射されるという仕組み。
 出っ張りは上下に2つ付いているので、ハンドルを一回転させるとビーダマを2発撃てる事になります。
 
 前述のようにホールドパーツがキツ目なので、ハンドルをただ回すだけではスムーズには撃ちにくいです。
 撃つ時には出っ張り部分に右親指を掛ける等、少しコツが必要です。
 
 
 ガトリングトリガーを外すと、普通のトリガーのみになります。
 この状態でも勿論ビーダマは撃てます。

 

 

 
 マガジンにいっぱいビーダマをストックしておけば、ハンドルを回すだけでガンガンビーダマが発射されていくので爽快。
 ただこの状態では倒れやすいので、スタビライザー類があったほうが良いですね。

 
 そこで、うってつけのパーツがダッシュスタビライザー。
 チューンナップギアとして少し前に発売されていたダッシュスタビライザーですが、実はデスシエルのバージョンアップパーツとしての側面も持ちます。

 

 

 

 
 デスシエルに装着。
 ダッシュガトリング=デスシエル。
 安定性もアップし、スタビにビーダマを内蔵しておけばスムーズな移動も可能となります。

 
 デスシエルレッグのジョイントにスタビを取り付け。

 

 
 スタビライザーはクリック式関節になっているので様々なパターンに変形出来ます。
 ただ、説明書通りに組むとスタビを後ろに回した場合、ガトリングトリガーのハンドルと干渉する事もあるので、

 
 後ろに回す場合、スタビの左右を入れ替えると干渉しないようになります。
 
 
 上の向きだと、マガジンを付けても倒れることはなくなりました。

 
 四聖獣ビーダマン勢揃い

  
 バージョンアップパーツ装着。
 デスシエルはバージョンアップパーツ装着にスタッドを使わないので、脱着が楽。

 
 ホールドパーツがキツイので、最初、全然撃てねぇ~、なんて思ってましたが練習してコツをつかめば、ポンポンポンと非常にスムーズに撃つことが出来ました。締め付けのおかげでビーダマのスピードも出てるのが良いですね。
 マガジンは必須パーツ。マガジン内にぎっしり詰めたビーダマがハンドルを回すだけでどんどん発射されるので、実に気持ち良いです。
 デスシエル用にサイクロンマガジンを調達しようと思ってたのですが、どこ探しても売ってなかった…。

  
 過去記事 クロスファイトビーダマン
 
 クロスファイトビーダマン ジェット=レオージャ
 クロスファイトビーダマン アサルト=ドラグレン
 クロスファイトビーダマン ライジング=ドラシアン
 クロスファイトビーダマン ブラストアーム
 クロスファイトビーダマン ストリーム=ドラゼロス
 クロスファイトビーダマン クライス=レイドラ
 クロスファイトビーダマン ランダムスターター2013
 クロスファイトビーダマン ガンロック=ヴォルグ
 クロスファイトビーダマン スロット=ビードル
 クロスファイトビーダマン ソニック=ドラヴァイス
 クロスファイトビーダマン ドライブ=ガルバーン
 クロスファイトビーダマン スピン=ドラヴァイス
 クロスファイトビーダマン ローディング=ダイルス
 クロスファイトビーダマン レブ=ドラヴァイス
 クロスファイトビーダマン スマッシュ=ドラゴルド
 クロスファイトビーダマン バースト=バイソン
 ジャッカー プラス マガジン
 クロスファイトビーダマン ドリフト=ジャッカー
 クロスファイトビーダマン ツイン=ドラゼロス
 クロスファイトビーダマン ラウンド=タイガル
 クロスファイトビーダマン スピン=レオージャ
 クロスファイトビーダマン フォース=ドラグレン
 クロスファイトビーダマン ランダムスターター2012 辰
 クロスファイトビーダマン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み レジェンドBB ストライク劉備ガンダム

2013-06-21 23:08:48 | SDガンダム パチ組み
 BB戦士383 レジェンドBB ストライク劉備ガンダム
 レジェンドBB新作は、新展開の始まった三国伝から、新たな姿になった劉備ガンダム。
 ストライクの名の通り、ストライクガンダムモチーフのデザイン。
 付属の神器を装着することにより、様々な形態に出来ます。

 
 箱
 これまで通常のレジェンドBBでは値段は1000円でしたが、劉備は1400円に。
 箱の厚みも他のキットより厚め。

 
 Aランナー

 
 Bランナー
 A・Bランナーのみで武将形態までの劉備が組めます。

 
 Cランナー
 炎凰の神器用のランナー。

 
 Dランナー
 蒼龍の神器用のランナー。
 レジェンドBBではあまり多色成形のランナーは使われていませんでしたが、劉備ではふんだんに使われています。
 ポリパーツは、PC-303が一枚とPC-7が2枚。

 個別の各形態にそれぞれパーツがまとめられているので、劉備のみや各神器のみといった具合にバラしての販売も可能な構成。
 実際、プレバンのエクストラ武装セット内の瞑装態劉備は神器無しでの販売ですね。
 
 
 シール
 今回も、目のシールのみ貼っています。使ったのは左上と右下。
 

 

 
 軽装形態
 説明書によると、この状態で軽装だそうです。
 すべての形態の基礎となる状態。
 
 
 腰鎧や前立などを外して、もっと軽装にすることも可能。

 
 マゲも勿論外せます。

 
 レジェンドBBおなじみの表情変えギミックも搭載。
 パーツ分割がこれまでと少し異なっており、頭の上半分丸ごと外すのではなく、上半分のさらに前側のみを外すようになっています。
 何度も目を着脱しているとこすれてシールの側面が剥がれるので、こめかみ辺りの干渉する部分を少し削ってやれば良いかも。
 
 
 蒼龍の鎧

 

 

 

 
 軽装に蒼龍の鎧を着せて武将形態に。
 
 

 
 頭
 ツノの竜頭はメッキパーツ。
 耳の部分が、劉備っぽさを残しつつもストライクらしい三角形の耳になっています。

 
 体
 胸鎧は中心部分が地味に左右非対称のディテール。

 
 関節構造は歴代レジェンドBBと同様。
 そのため、以前の三国伝キットより可動箇所が増えています。

 
 鋼龍刀
 2本付属しています。
 これまでの劉備同様、剣は背中にマウントできます。

 
 腰にもマウント可能。

 

 



 

 
 炎凰の神器
 鳳凰型の神器。
 各部にボールジョイント可動を内蔵。

 

 

 
 劉備と炎凰の神器が合体し、炎凰ストライク劉備ガンダム。
 エールストライクガンダムのような見た目に。

 
 アップ
 胸にはクリアパーツの赤炎甲を装着。武将形態の胸鎧と交換して取り付け。

 
 背中に合体した炎凰の神器。

 
 合体時には、鳳凰の首部分と下半身はジョイントで固定します。ガタつかないので嬉しい。

 
 炎凰剣
 炎凰ストライク劉備ではオレンジ色のクリアパーツを多用しています。武器にも。

 

 

 


 

 
 蒼龍の神器
 龍の形をした神器。全長30cmを超えるロングサイズです。

 

 
 蒼龍の神器の後ろ側と合体、龍刃ストライク劉備ガンダム
 ソードストライクな状態。
 
 
 左肩に蒼龍甲を装着。右肩は武将形態のまま。
 左腕には甲龍爪を取り付け。

 
 大剣、蒼龍刃。
 手に持つ以外に、バックパックにマウントも出来ます。

 

 

 

 


 

 
 激龍ストライク劉備ガンダム
 蒼龍の神器の前半分と合体。ランチャーストライク状態。

 
 右肩に龍緑甲装着。
 左肩は武将形態のまま。

 
 左腕に激龍砲を持ちます。

 
 激龍砲は、バックパックと球状ポリで繋がってます。
 バックパックは龍刃、激龍共に同じ形。

 

 

 

 
 蒼龍の神器を全て装着した、蒼龍ストライク劉備ガンダムという形態もあるのですが写真撮り忘れ…。そのうち追加予定。
 蒼龍ストライク劉備ガンダム
 左右の肩に蒼龍の神器を装着。
 バックパックの左右に蒼龍刃、激龍砲を装着。

 

 

 
 劉備と、鎧や神器。

 
 
 コミックワールドのように、関羽・張飛に蒼龍の神器を装着出来ます。

 
 ちなみに、曹操に炎凰の神器を装着してみる。
 曹操の胸には穴が開いていないので、赤炎甲は取り付けられません。

 
 桃園三兄弟集合
 三位一体、すべての神器が一つに。

 

 

 

 
 龍凰ストライク劉備ガンダム
 劉備に、蒼龍・炎凰、2つの神器を装着した姿。
 パーフェクトストライク。というよりは、ノーマルBBオリジナルギミックだったスーパーストライクのほうかな。
 背中には炎凰の神器を付けているので、龍刃・激龍でのバックパックに使っていたパーツは使いません。

 これだけ乗っけてしまうと可動の面で心配がありますが、やっぱり羽根と肩鎧がぶつかったりしますね。
 ただ、レジェンドBBは肩の可動範囲は広いので、如何様にも調整は可能だと思います。

 
 アップ
 
 
 両手には蒼龍刃、激龍砲を持たせます。
 激龍砲は前述のように背中が炎凰の神器なので、球状ポリでの固定はされません。その為取り回しが良くなりました。

 

 

 

 

 
 
 劉備・龍装劉備と。
 今回の三国伝はBB戦士版の続きなので、翔烈帝も一緒に置ければ良かったんですけど、仕舞いこんでて出せなかったのです。

 

 もはや完全に終了したかと思ってた三国伝でしたが、レジェンドBBでのまさかの新作。
 キットはさすがに1400円するだけあって、多色成形、メッキ&クリアパーツ、多数の組みかえと実に盛り沢山なキットです。
 龍凰ではまさにてんこ盛り状態。このゴテゴテ感も良いですが、武将形態の劉備らしいシンプルさもまた良し。
   
 にしても外伝や三国伝で同時期にSEEDモチーフの作品が展開されるようになるとは。
 V~Xの頃のようなかつてのSD展開が、10年遅れぐらいで再開されたような昨今。
 まあ武者は、武者○伝3であったけど。

 過去記事 パチ組み レジェンドBB

 パチ組み レジェンドBB 殺駆頭(闇将軍)
 パチ組み レジェンドBB 魔竜剣士ゼロガンダム
 パチ組み レジェンドBB 武者號斗丸
 パチ組み レジェンドBB コマンドガンダム
 パチ組み レジェンドBB 武者頑駄無
 パチ組み レジェンドBB 騎士ガンダム













 amazon
 
BB戦士 No.383 LEGEND BB ストライク劉備ガンダム
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリームトミカ メタルマリオ

2013-06-19 23:16:40 | おもちゃ
 ドリームトミカスペシャル 東京おもちゃショー2013開催記念 メタルマリオ
 先日開催された、おもちゃショー会場で販売されていたマリオカートのメタルマリオのトミカです。
 トミカは、NO.141からはドリームトミカという括りになっており、様々なキャラクター等とコラボレーションしたトミカとなっています。今回のメタルマリオは、そのドリームトミカのマリオの色違いということになります。
 今回は併せて、通常のマリオのトミカも扱います。

 
 箱
 ドリームトミカ マリオ同様の箱入りパッケージ。

 

 

 

 
 メタルマリオ
 マリオカート7でプレイヤーキャラとして使えるメタルマリオ。スタンダードタイプのカートに載っています。
 全体ほぼ銀色。
 トミカなので、カート部分には亜鉛合金が使われています。その為持った時の重みがなんとも言えず良いです。

 
 アップ
 メタルマリオなので、表情のない顔。
 首が可動したりはしません。

 
 上から見ると、ハンドルから胴体の間が埋まってるのがちょっと残念。
 カートから人形を降ろすことは出来ません。

 

 

 


 
 こちらは、一般販売されているマリオ。
 前述のようにドリームトミカの一種として販売されている物の他に、このようなブリスターパック形態のものも販売されています。

 

 

 

 
 マリオ
 こちらはカラフルな仕上がり。
 カートはメタルマリオ同様スタンダードタイプ。

 
 ドリームトミカ版との唯一の違い?
 スーパーカイトが付属し、カート後部に装着出来ます。
 このため、カート後部には接続用の穴が開いています。
 カイトに貼るシールが付属していますが、今回は貼っていません。

 
 マリオとメタルマリオ
 カートの銀色の色味は両者で違っており、メタルの方が渋めの光沢。

 
 後ろから見ると、カイト用の穴の有無が分かります。

 

 
 トミカのつながる道路を使ってレースっぽく
 マリオ64でのメタルマリオはマリオのパワーアップ形態の一つだったので、マリカ7でマリオとメタルマリオが一緒にレースに出たりしているのは、ちょっと不思議。

 
 他のマリオカート商品と
 コーヒーのおまけに付いてたプルバックカー。右の単色のは、バトケシのマリオ。
 
 
 横から見ると、違いが分かりやすいです。
 トミカはプルバックエンジンがないので、後部も低くなっています。
 バトケシは、カートからいきなりマリオの上半身が出ているという、シンプルな造形。

 
 
 2体を比べてみると、メタルマリオにはなんとなく高級感と言うか重厚感が感じられます。まあ値段もメタルの方が高いし…?

 箱版とブリスター版の違い。ドリームトミカ版はこのメタルマリオしか持ってないので同じキャラの細かい違いは分からないですが、ブリスター版のほうがカイトが付いてる分、お得に思えます。種類もブリスターはいろんなキャラが出てますし。
 個人的には、スタンダードよりスケルトン派なので、スケルトンタイプもトミカで出て欲しいです。
 
 マリオカート8の映像を見ると反重力のマシンやループなんかがあったりして、F-ZERO復活を待望している自分としてはなんか複雑…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京おもちゃショー2013 西四階編

2013-06-16 19:44:14 | 雑記
 3連続おもちゃショー記事、ラストは、西4階フロア編です。
 こちらはタカラトミーブースがあるフロア。写真もタカラトミーのものが多いです。

 
 入り口に黒ひげ。
 別の時間には、トミカのTくんがいた。
 
 

 

 
 トランスフォーマー
 撮影禁止でしたが、fjクルーザー(だったかな?)の大型TFの展示もありました。

 

 

 

 
 メトロプレックス
 フォートレスマキシマスを超える大きさのTF。でかい。他のTFと同じ画面に入るとどれだけでかいかが分かります。
 最初、箱っぽさはそんなに無いかな?と思ってたのですが、実物を見るとそんな事は気にならなかったです。
 もう予約したので、届くのが楽しみ。今年はでかいものがやたらと家に来る…。

 
 箱も
 実物大のメトロが印刷されてる箱。

 
 トランスフォーマーGO!
 久々の日本オリジナル展開TF。
 
 
 侍チーム
 これらは、おもちゃショー会場で先行発売されていました。

 
 合体時の状態

 
 こちらは忍者チーム
 

 

 
 オムニボットの技術を使用したTFやゾイド。

 
 ゾイド
 ゾイドオリジナル ミラージュフォックス

 

 
 ゾイドオリジナル第2弾 ジェノリッター
 ジェノザウラー系のゾイド。ゾイドオリジナルは電動ゾイドも出るんですね。

 
 トミカ ハイパーグリーンレンジャー
 グリーンレンジャー初の大型オリジナルビークル
 
 
 タンサーの上にジャイロが合体可能。

 
 劇場版トミカに登場のカラーとのこと

 
 ビーストサーガ
 昨年のおもちゃショーでは大々的にスペースを取っていたビーストサーガでしたが…。
 今年はこのジオラマと、隣に既発売の商品の展示があるだけとかなり寂しい状態。
 まだ欲しいビーストは多いので、このままフェードアウトは勘弁して欲しい所。

 
 クロスファイトビーダマン

 
 今月発売のガトリング=デスシエル

 

 
 トリプル=ギルシオン
 3体連結。真ん中の一体は左右二体のビーダマンのパーツが合体してできたもの。
 
 
 3発「動」時発射とか、日付が既発売になってたり色々間違えてるプレート。
 日付は他の13年発売ビーダマンも12年と書かれてる…。

 
 既発売のビーダマンのバリエーション機体。
 コアを交換して、カラーも変わってます。
 ライジング=ドラグレン良いな。

 
 フェニックス
 
 
 クイックボッツ
 こちらもジオラマのみで新商品は無し。

 
 ガブQ

 
 バトケシ
 マリオカート版のスーパーカー消しゴムのようなもの
 フルカウルミニ四駆でもこういう商品出てたなぁ。
 
 
 アニア
 タカラトミーが、トミカ、プラレールにつぐ第三の柱としようとしている動物フィギュア。
 パッケージデザインもトミカっぽい。
 フィギュアは身体の何処かに可動箇所があります。

 
 プレイセット
 トミカと組み合わせて遊べる。って右下の赤い車、絶体絶命なんですが。

 
 ファービー

 
 ステージにピカチュウがいました。


 タカラトミーを離れて
 
 アイアンマン

 

 
 ホットトイズ

 

 
 1/6のバットモービル。でかい。

 
 バトエン
 20周年の復刻版。
 初期のバトエンシリーズはよく買ってました。ケースとかでっかい鉛筆も買ったなぁ。
 ドラクエ殆どやったことないのに。

 
 イワヤのぬいぐるみ。
 おもちゃ屋の軒先とかでよく鳴いてるぬいぐるみのメーカー。

 
 ねこねこベーカリーの着ぐるみ
 かわいい

 
 西四階フロアの4分の1程はキッズライフゾーンとして、あまりおもちゃとは関係ない会社等も出展しています。

 
 キョロちゃん

 
 日本相撲協会

 

 
 シャア専用オーリス
 ツノがついてる。

 

 
 日産

 
 昔のトースター

 
 今回買ったもの
 メタルマリオのトミカだけ。プリキュアの入浴剤はバンダイで貰った袋に入ってました。

 
 3回に渡ったおもちゃショーの記事、これで終わりです。
 去年はなぜか銃タイプの玩具を多く見かけたのですが、今年は去年ほど、こういうのが多かったってのは見かけなかったです。気付いてなかっただけかもしれませんが。
 ループのあるコース付きの車の玩具とかかな?

 年1回の楽しみのおもちゃショー。一般日だと驚きの新商品ネタバレというのはさほどないですが、
やはり玩具を見て回れるのは楽しいです。
 普段お店では気付きにくい商品にも触れられますし。
 にしても、今年は例年に比べて人が多かったような。
 
 過去記事 東京おもちゃショー2013

 東京おもちゃショー2013 西一階編
 東京おもちゃショー2013 西一階バンダイ編

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京おもちゃショー2013 西一階編

2013-06-16 16:01:17 | 雑記
 おもちゃショーの記事の続き。
 今回は、バンダイ以外の西一階フロアのブースの写真です。

 
 
 
 ハピネットの新商品、マイクロチャージャー。
 スティック状の充電器で極小マシンのエネルギーをチャージして、コース上を走らせるというようなもの。
 昔あったビットレーサーに近いですがそれよりもっと小さいです。

 
 コースはこんな感じ。ループもある。
 この手のコース敷くタイプの商品は置き場所が悩みの種ですが、これはさほど場所取らなさそうで良さげ。

 
 レゴ

 
 チーマのジオラマ

 
 これ格好良い。

 

 
 ローン・レンジャー
 ローン・レンジャーって昔のドラマじゃなかったっけ?と思ったら、新作映画やるんですね。

 
 レゴシティ

 

 
 ミュータントタートルズ
 日本では90年代や00年代に輸入展開されてましたが、2014年またも日本で展開。 アニメもやるそう。
 今回は以前のようにタカラ(トミー)販売ではなくドリームズ・カム・トゥルーという会社。

 
 ブシロードの新作TCG

 
 KYOSHOのスロットカーレーシング

 
 これもKYOSHO
 手の平サイズのバイクラジコン

 
 メガハウス
 ジグルハゼル

 
 第2弾のハゼルジンオー

 
 バラ状態では必ずしも人型オンリーというわけではないです。

 
 ブットバーストのマデルガン型のトイ。アーケード筐体のと同様にバレットを装填、スキャンできるそうな。
 マデルガンのモデルガン、手元にあったら良いなと思ってたので、これはちょっと迷う。

 
 エポック社
 ブースに着いたら、ちょうどシルバニアの人たちがいた。

 

 

 
 シルバニアファミリー

 

 
 野球盤の新しいやつ
 こないだCSで野球盤を使ったトーナメント番組やってたけど面白かったです。

 
 
 
 アガツマ ダイヤロボ
 脚とか首がゾイドっぽい。

 
 ガソリンスタンドから基地に変形。
 実物の展示はなかった(と思う)のですが、箱が飾ってありました。

 
 セガトイズ 爆丸
 同日発売のコロコロでも大きく取り上げられている、4代目ドラガオン、士(ジゲン)ドラガオン。
 
 
 付属の指リングでスイッチを切り替えることにより4パターンの変形ができる爆丸。
 首とウイングの位置違いで、4パターンとはいえ、結構シンプル?

 
 同時発売のもう一つのデッキセット。
 

 
 シュライヒ 
 ヨドバシカメラなんかで、大きくスペースが取られている動物フィギュア。
 ここで貰ったカタログが150ページ超のボリュームで、見応えあります。

 
 試遊台の上にあった一体
 豚が食われてる!

 

 

 
 三英貿易のぬいぐるみ
 カービィのは、手足やパーツが着脱可能。

 
 トレーンの3D XTREK
 ループありのコース上をマシンが駆け巡るおもちゃ
 調べてみると、これは海外からの輸入物でしょうか。

 
 キティちゃん

 
 マイリトルポニー
 きぐるみだと怖いな

 西一階部の写真はこれで終わり。次は、エスカレーターを上った西4階フロア編です。

 過去記事 東京おもちゃショー2013

 東京おもちゃショー2013 西一階バンダイ編

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京おもちゃショー2013 西一階バンダイ編

2013-06-15 22:11:08 | 雑記
 この土日に東京ビッグサイトで開催されている、東京おもちゃショー2013に行って来ました。
 様々なおもちゃが見られるこのイベント、今回も色々写真を撮ったのですが、あまりにも分量が多かったので3回の記事に分けます。
 ビッグサイトの、西1階ホール編を2回、西4階ホール編を1回とする予定です。
 今回は西1階にあるバンダイブース編。
 画像の順番はブース内の順路とほぼ同じです。

 
 今回はウルトラマンに力を入れられていた印象です。
 ギンガの青白い部分、色が変わるんですね。

 

 
 
 
 定番商品のソフビが500円にリニューアル。これまでの800円サイズよりも小さく。
 これまでのソフビは、値段が上がって行きつつも満足感のあるサイズと長年馴染みのあった商品だったので、今回の完全全種リニューアルはちょっと寂しい…。
 でも500円のも造形の面では良さげ。

 
 商品色々

 
 タロウ

 

 
 大怪獣ラッシュ
 
 
 ウルトラマンの対面側はプリキュアでした。

 

 

 

 

 
 キョウリュウジャー

 

 

 
 仮面ライダーは、一年の商品をほぼ出しきった時期なので、ちょっと寂し目。
 
 

 

 

 
 voovの新展開はなんとロボット。voovガーディアン。
 なんとなくMRRを連想します。

 
 既発売のvoovも合体できるそうな。

 

 
 モンスターズ・ユニバーシティ
 卵からモンスターに変形、というおもちゃ。

 
 もじバケるカナ

 
 ウォーターファイト
 側面のハンドルを回すと水が出るとか、面白そう。

 
 ヤマト

 ここからガンダム
 

 
 ヘッドコレクション

 

 
 レジェンドBB ストライク劉備

 

 
 展示にはデスティニー曹操?も

 
 孫権は轟大帝での展示

 

 
 BB hi-νガンダム

 

 

 
 プレミアムバンダイ

 
 新作ガンダム?

 
 ストライクとフリーダムを足して2で割ったような。

 
 MGガンダムver3.0

 
 RG GP-01

 

 
 HG ガーベラテトラ

 
 HGゾゴックとドーベンウルフ

 
 ダンボール戦機

 
 ライディングアーマー

 
 新LBXファントム

 
 ガシャポンコーナーにはショッカー戦闘員がいました。
 偶然写ったガシャポンガールの注意書きってのが、なかなかお馬鹿。

 
 戦闘員はこれの宣伝にきていたのでした。

 

 

 
 バンバーン

 
 ガシャポン戦士NEXTの一挙展示。
 戦闘員や豆腐等はブース内側に展示されていたのですが、こちらはブースを出て、外側に展示されていました。
 さすがに全部並ぶと壮観。

 

 
 
 
 今月発売の14や、

 
 プレバンのSAGA02も。

 
 15弾も未塗装状態ですがありました。

 
 リガカス格好良い

 

 
 ギラドーガもなかなかボリュームがあリそう。

 
 トライエイジ

 
 たまごっちステージ
 最後にお礼している画像でなんとなくキリが良いです。


 バンダイブース編、終わり。
 次は、西1階フロアのその他のブース編です。

 gooブログの一日にアップ可能な画像枚数は100枚なのですが、西1階分だけで100枚超えてました。なもんで、今日中に見出し画像をアップできんかった…。
 去年までのように一階で一つの記事にするつもりでいたのですが、それはさすがにキツかった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする