城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

Gフレーム 重装フルアーマーガンダム7号機

2020-12-27 22:13:29 | ガンダム食玩
 機動戦士ガンダム Gフレーム 重装フルアーマーガンダム7号機
 プレミアムバンダイで販売された、食玩Gフレームのスペシャル弾。重装フルアーマー7号機です。
 通常弾の11弾で登場したフルアーマー7号機をベースに、新規パーツで重装フルアーマーが再現された商品となっています。
 重装フルアーマーということでボリュームのある一体。
 Gフレームも長いシリーズとなってますが、このブログでちゃんとやるの何気に初めてですね。

 
 箱
 箱も大きめのサイズ

 

 
 まずはガンダム7号機本体から。
 構成的には前後パーツでガンダムを挟む構造にも見えるので、ひょっとしたらこういう状態にはならないのかも知れませんが、
 本体はこの姿のが見やすいので、まずはこちらから。

 前述のように、Gフレーム11弾のフルアーマー7号機がベースとなっているフィギュア。この状態では、胸パーツと左肩パーツが新規パーツとなっています。
 設定ではノーマルの上にフルアーマー(ファーストアーマー)を装着し、その上にさらに重装パーツ(セカンドアーマー)を重ね着する構造となっているようですが、
 Gフレームでは重ね着は再現されていません。そのためセカンドアーマーの胸アーマーもGフレームの特徴であるフレームに直接着せる構造となっています。
 
 通常弾と異なり、固定フレームは付属せず、可動フレームにすでにパーツが付いた状態で袋に入っています。なので組み立ては通常弾より楽。
 
 

 
 アップ
 Gフレームの7号機系は、最近のゲーム版ではなく初出のM-MSV版のデザインがベースとなっており、重装の肩パーツも左右非対称のものとなっています。
 
 
 重ね着は再現されていませんが、肩内部にフルアーマーの肩パーツの造形がされているのは良い演出。

 
 脚部

 
 武器はビームライフルとシールド
 
 

 

 

 

 
 HFA-78-3 重装フルアーマーガンダム7号機
 後部に大型のパーツを取り付けて、重装フルアーマーガンダム完成。
 通常のMSよりはるかに大サイズの、ある種怪物的なフォルムな機体。大型のブースターやビーム砲が実に迫力あります。
 前後の長さは約22cmあります。
 各部カラーリング、大まかな部分は再現されていますが、各部スラスター等の細かな部分は塗装されていないので、こういう部分を追加塗装してやれば
 ゴチャメカ感もさらにアップして良いのではないかと。



 

 
 アップ
 胸アーマーはもう少し長いほうが、更にパーツに埋もれる感があったかも?

 
 背部大型ブースター
 
 
 ミサイルポッドの展開。
 差し替えではなく手動で開閉できるのが嬉しい。

 
 左右に付いたビーム砲。
 付け根がボールジョイントで可動。
 
 
 グリップが展開し、手に握らせられます。

 

 
 プロペラントやバインダー?に書かれた、イカしたマーキングもしっかり再現。この主張の強さ良いですね。
 右バインダーのHFA783もしっかり再現。

 
 ブースターのスラスターはボールジョイントで向き変えられます。
 

 

 

 
 大サイズのメガビームキャノン。
 バレル側面の溝など造形も細かい。センサーらしきパーツも格好良いです。
 
 
 付け根の丸軸可動の他、斜角を変えられる可動部もあり。

 
 専用の台座
 ブースター部に適したアーム部形状ですが、先端のパーツを外せばMSの股関節側にも挿せる様に出来ているのが細かい。

 
 ポーズ色々

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 



 

 

 
 フルアーマー7号機と
 このボリュームの違い。
 本体だけ見れば、共通パーツも結構多いのがわかります。
 何故かノーマルの7号機って全然商品化されないですね。

 

 

 

 
 通常弾のFA7号機には手持ち武器は入っていなかったですが、今回の武器を流用して持たせてやることが出来ます。
 
 

 
 重装フルアーマーの立体物色々
 モビルスーツアンサンブルはゲーム版がモデルとなっていますね。そのへんのディテールの差異も面白いです。
 真ん中のは昔のガシャポン戦士の。通常サイズに凝縮した造形で、後部パーツがギュッと潰れたデザイン。




 M-MSV版重装フルアーマー好きなのですが、リアル体型での商品化はあまり望めないような知名度・デザインであるので、
 この度Gフレームで出てくれたのは実に嬉しい限りです。マーキングまで再現している凝りよう。
 Gフレームは1/144よりも小さめなスケールですが、このサイズでも十分迫力のある重装フルアーマーになってますね。
 イラストから感じられる、あのゴチャ盛り感も立体的に違和感のない範囲でうまく再現されている造形だと思います。個人的にはもうわずかにパーツ大きくても良いかなとも思いますが。
 あとイラストと見比べると、やっぱりカラーリングがおとなし目な感じなので追加塗装してやるともっと良くなりそう。



 今年のブログ更新は今回で最後ですかね。まだやりたいネタもあるんですけど、多分年開けてからやります。
 2020年、まあ世の中的にはコロナで大変だったですが、個人的には割と嬉しい事も多くあった一年でした。
 ネットでユナトレカトレードして頂いたり、人生で初めて北海道行ったり。思えばユナ関連がかなり充実してた。

 SDガンダムでは待望のLGBB烈光が出たのは嬉しかったですね。とうとうSDXも元祖SDも新商品出ない一年だったのは寂しいですが…。
 来年は創傑伝やヒーローズと楽しい一年になりそう。
 あとは、今年はPC新調したのもあってか絵を描くのを再開したのも大きいですね。絵は来年もちょこちょこ描いていきたいです。
 
 今年もおかげさまでブログ更新を続けることが出来ました。ありがとうございます。
 来年もよろしくおねがいします。良いお年を!
 
 














 amazon
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔神英雄伝ワタル 魔神物語 02

2020-12-21 23:12:49 | おもちゃ
 魔神英雄伝ワタル 魔神物語02
 食玩の魔神フィギュアシリーズの第二弾です。
 全4種類。今回は主にワタル2からのラインナップです。

 
 

 

 
 箱
 今回BOXで購入して、龍神丸2種が2個ずつ。その他が一個ずつのアソートでした。
 
 
 ボリュームある機体がラインナップされているためか、箱サイズが1弾と比べて大幅にアップしました。
 
 

 

 

 

 
 龍神丸
 2弾にしてついに登場の龍神丸。言わずと知れたワタル一作目の主人公魔神。
 1弾同様、ツノや剣など尖った部分はABS製でシャープな仕上がり。

 

 
 アップ
 搭乗口や胸の赤い玉はメタリック塗装。
 
 
 可動は、肩と手首が回るぐらい。

 

 
 剣は背中にマウントできます。

 

 

 

 

 




 

 

 

 
 新星龍神丸
 ワタル2で新たな姿となった龍神丸も登場。好きな魔神なので、今回のラインナップは嬉しい。
 背中のウイングは収納状態。展開状態には出来ません。

 

 
 アップ
 頭がもうちょっと胴にめり込む感じだともっと良かったかな?
 
 
 首が浮いてる分、可動範囲は他のと比べると広め。
 
 

 
 こちらも剣のマウントが可能。
 頭を外した方が抜き差ししやすいです。


 

 

 

 

 





 

 

 

 
 邪戦角
 放送当時から商品化に恵まれなかった邪戦角。ちょっと前のネクスエッジに続き魔神物語でも登場。
 背中のスクリューが特徴的な一体。スクリューは取り外し不可。

 

 

 
 アップ
 
 

 
 スクリュー
 これもABS製でシャープ。

 
 スクリューで立たせることも出来ます。

 
 梱包
 邪戦角は両腕のみ外した状態でパッケージングされており、スクリューを保護するためかこれのみプチプチで包まれてます。

 

 

 

 





 

 

 

 
 黒龍角
 プラクション以来?な商品化の黒龍角。
 魔神物語では全高こそ他魔神と同じくらいですが、各パーツが大きくて重量感があります。
 分離できるのも特徴な魔神ですが、このフィギュアでは流石に再現されていません。

 
 

 
 アップ

 
 下半身もどっしり。

 
 背中
 ウイングも大きい。

 

 

 

 





 
 新旧龍神丸

 
 新星龍神丸vs黒龍角
 
 
 新星龍神丸vs邪戦角

 第一弾と
 
 龍神丸と龍王丸

 
 龍神丸と龍蒼丸
 手足など形状的には同一のデザインもありますが、金型流用はせず新規に形が起こされているんですかね。
 脚のゲート跡も両者で位置も違いますし。

 
 龍神丸vs邪虎丸

 
 戦神丸と邪戦角
 シバラク先生搭乗の機体。

 
 ROBOT魂と


 

 個人的に、ワタルは2から入ったので、今弾の2メインのラインナップは嬉しいです。龍神丸も冒頭に出ていたので、
 全種ワタル2からのラインナップと取ることも出来るかも。
 今回も良好な造形ですが、その中でも邪戦角と黒龍角の敵魔神2体が迫力があって、非常に格好良いです。
 特に、黒龍角はプラクション欲しくてもずっと入手できなかったので、分離しないとはいえ初めて立体物を手に入れられて良かったです。いつかはネクスエッジやROBOT魂でも出てほしいなぁ。
 
 今弾で箱サイズが大きくなったことで、今後もボリュームある魔神がラインナップされると良いですね。
 今後といえば、龍神丸リカラーで龍神丸黒闇とか出たりしても良いかも。



 過去記事 魔神英雄伝ワタル 魔神物語
 
 魔神英雄伝ワタル 魔神物語 01


 










amazon

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モビルスーツアンサンブル EX21 ガンダムF90Ⅱ Lタイプ&Iタイプセット

2020-12-13 22:05:34 | SDガンダム ガシャポン
 機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSENBLE EX21 ガンダムF90Ⅱ Lタイプ&Iタイプセット
 今年9月にプレミアムバンダイより発送されたモビルスーツアンサンブルのEX弾です。
 EX10弾で登場したF90に続き、今回はF90Ⅱが登場。もちろんF90とのオプションパックの互換性もあります。
 今回の商品ではF90Ⅱ本体とオプションパックLタイプとIタイプがセットになっています。
 
 
 箱

 

 

 

 
 ガンダムF90Ⅱ
 オールズモビルに奪取されたF902号機がサナリィに戻り、再び改修・強化された機体。
 一部パーツはF90と共通ですが、頭部や胴体などがF91からフィードバックされた新造形状となりました。MSEでもその形状の違いを見事再現。
 MGなどでは青い部分は明るい水色のような色ですが、MSEではF90に合わせた感じの濃い青になっています。個人的にはこのカラーのほうが好きです。

 

 
 アップ
 F90と同じく塗装が綺麗です。への字もバッチリ。
 目の色は緑。
 大型化された肩のハードポイントカバーも格好良いです。
 
 
 脚部
 スネのダクトがF90から大型化。

 
 F90と同じく、MSEの仕様と専用のハードポイントで、各種オプションパックに対応。
 腰アーマーもちゃんと取り外せます。

 
 武器 
 ビームライフルとシールド

 
 ビームサーベル 
 バックパックの柄が取り外せて、クリアパーツのビーム刃を取り付け。

 
 スタンドは大型のものが付きます。

 

 

 

 

 





 ここから付属のオプションパック装備
 

 

 

 

 
 ガンダムF90Ⅱ Lタイプ
 長距離仕様のロングレンジタイプ。昔の1/100キットでもこのタイプで発売されてましたね。
 その名の通り、ロングライフルを装備。特徴的な長さです。
 スコープやセンサーなど、いかにもな装備が身を固めます。脚部には予備のエネルギーパック?が付きます。
 
 
 ロングライフル 

 
 腰部分に取り付けます。そのため、手にグリップを持たせると可動はほぼ制限されます。
 
 
 両手持ちも可能です。

 
 バックパックから伸びているスコープ

 
 顔の前に持って来ることが出来ます。

 
 左肩のセンサー
 
 
 これらのパーツのクリアパーツ、ランナー状態ですでに取り付けられているのがちょっと嬉しい。

 
 ビームサーベルは右肩に取り付けます。

 

 
 ロングライフルは折りたたみ状態にできます。

 

 

 

 

 

 





 

 

 

 
 ガンダムF90Ⅱ Iタイプ
 迎撃仕様のインターセプトタイプ。大型のフライトシールドやビームランサーを装備。
 Lタイプとは逆に、下半身にパーツが多く付くタイプです。
 近年MGでも商品化されたパック。
 
 
 脚部の増加パーツ。
 
 
 この増加パーツを取り付けるため、Iタイプ時は専用の脚パーツに差し替える必要があります。前後にパーツ取り付け用の軸が付いている。
 交換のとき、関節パーツを交換するのは大変なので(特に膝関節)、通常弾のダブった奴とかから専用の膝関節を持ってきてやると楽です。
 
 
 フライトシールド
 大型の盾。
 
 
 裏側
 肘関節に取り付ける他、グリップを使って手に持たせることも。

 
 ウイング展開
 
 
 上にF90Ⅱを乗せることが可能。
 なんでもこれで大気圏突入も可能とか。

 
 ビームランサー
 本体についている四角いパーツ、写真だと外側に付けてますが実際は内側が正解のようです。
 
 

 
 先端は脱着式で実体式の槍にも出来ます。
 
 

 

 

 

 


 

 
 両タイプ装備のよくばりセット。BB戦士風に言うとLIスペシャル?
 長距離戦と接近戦で両極端なパックなので、まとめちゃうと実際のところはどっちつかずな性能になりそう。
 BBといえば、F90Ⅱモチーフの仁王頑駄無もLとIの両タイプの装備持ってましたね。

 

 
 F90とF90Ⅱ
 
 

 
 オプションパックの交換
 F90Iタイプ
 鋼鉄の七人にもこの姿でF90出ていたらしいですね。
 
 
 専用の脚パーツもちゃんとF90用のものが付いてます。
 
 
 二機の脚パーツは膝のダクトの大きさで見分けるとよいです。

 
 
 F90Lタイプ

 
 F90ⅡにF90付属のオプションパックを取り付けることも当然可能。
 F90ⅡDタイプ

 

 
 F90ⅡHタイプ




 F90と同様に、本体部分の彩色も良好で格好良いフィギュアです。個人的にF90に比べてF90Ⅱのカラーリングって何だかとっちらかったように思ってたのですが、
 MSEだと意外とまとまり良いように思いました。
 それにしても、MSEで最初にF90が出てから続き出るまで随分かかりましたね~。一年以上? 
 もちろんF90Ⅱでも互換性は損なわれていないので、F90と絡めたオプション交換遊びが存分に楽しめます。
 F90ⅡはやはりこのLとIが定番のパックとして扱われているので、それ以外のパックを付けると新鮮な感じですね。
 来年2月発送の4パックも楽しみです。もちろん予約しました。


 
 過去記事 モビルスーツアンサンブル

 モビルスーツアンサンブル EX20 Ex-Sガンダム
 モビルスーツアンサンブル EX17 重装フルアーマーガンダム7号機
 モビルスーツアンサンブル ガンダムF91拡張セット
 モビルスーツアンサンブル EX10 ガンダムF90 D&Hセット
 機動戦士ガンダム モビルスーツアンサンブル 01
 機動戦士ガンダム モビルスーツアンサンブル00
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャップ革命ボトルマン ワンダーグレープ

2020-12-09 21:56:43 | ボトルマン
 キャップ革命ボトルマン BOT-06 ワンダーグレープ
 11月に発売された、ボトルマンの新機体です。
 10月に発売された最初の3体(+プロトタイプ)はキャップを横に寝かせて発射する機体でしたが、このワンダーグレープは、キャップを縦にして発射する縦発射タイプです。
 そのため、最初の3体とはボトルマン本体の作りも大きく変化しています。



 
 箱
 恒例の縦型パッケージ。

 
 内容物
 クリアパープルのパーツ。

 
 パープル&青のパーツ。

 
 キャップ

 
 シール
 細長いシールが多く、貼るのは結構難しい。

 

 

 

 
 ボトルマン本体。アーマーを装着していない状態です。
 二本足の横発射タイプと異なり、こちらは四本脚の動物的な見た目。
 とはいえ正面から見るとちゃんとボトルらしいフォルムとなっています。
 本体の前後幅も横発射タイプより長め。
 クリアパープルの成型色が綺麗です。ファンタグレープをもじったような機体名ともよく似合ってます。

 

 
 顔
 名は体を表すかのようにたれ耳の犬。口元や鼻もしっかりデザインされており、想像以上に可愛らしいお顔です。
 もちろん、頭頂部にはキャップを取り付けられます。

 

 
 縦発射システム
 ホールドパーツが上下からキャップをおさえる作りとなっています。
 パワータイプとなっている通り、ショットの威力は結構強めです。
 縦発射になったことで、横発射では狭すぎて通れない3cm以下の幅を通したりできます。
 キャップの断面って下部に出っ張りがある為真っ平らではありませんが、それでもうまいこと転がってってくれます。
 
 
 トリガー
 トリガーには2つのバネが仕込まれており、ひとつは後部にある、おなじみのトリガーを元の位置に戻すコイルスプリング。
 もう一つはトリガー先端のキャップに当たる部分あたりに内蔵されているトーションばね。これはキャップ装填の時に効力を発揮します。

 
 トリガーの本体への組み込み
 トリガーが縦向きになって、ビーダマンに近い向きになりましたね。

 

 
 ホールドパーツの取り付け。
 ホールドパーツは上下が決まっており、溝がある方が下です。溝によりドライブ効果を持たせてるんでしょうかね。
 横発射タイプと同様、ホールドパーツ取付部は結構負担掛かりそうな作り?

 
 キャップ装填
 もちろん、後部の穴からキャップを入れます。
 
 
 キャップは指で押し込んでやる必要があるのですが、このとき、キャップに押されてトリガー先端が下に動き、
 
 
 キャップが定位置に収まると同時に前述のバネの効果でトリガーも元通りに戻るという仕組み。
 このキャップ装填のアクションがかなり心地よい手触りです。


 
 
 上から見たところ

 
 お腹に収めたキャップの他、もう一つキャップを乗せることが出来ますが、横発射タイプと同様に発射時の衝撃で外れやすいです。

 
 付属のキャップ
 白と銀
 
 

 

 

 
 本体とアーマー

 
 アーマー装着
 脚は、フックに引っ掛けた後、側面の穴に差し込む方式。

 
 後ろ足も同様ですが、こちらはこのあとに爪パーツを差し込んで取り付けます。

 

 

 

 
 ワンダーグレープ
 可愛らしい犬から格好良いフェンリルに。
 脚が大型化して安定性が増しました。
 持ちやすさもアップ。この辺は同じパワータイプのコーラマルと共通してますね。
 アーマーを付けての変化はそれぐらいで、特に縦ショットに変化はないです。

 

 
 頭部
 パーツの取り付け方は他の機体と同様。
 犬の目が完全に隠れる形となります。
 
 
 下から見ると、犬の口周りが見えるので、ここちょっと可愛い。

 

 
 前足
 
 

 

 
 後ろ足
 爪のパーツは取付部に返しがついているので、一度取り付けると外すのは困難。

 
 
 脚アーマーのおかげで、二個目のキャップも多少外れにくくなってるかも?

 

 

 

 

 

 

 
 

 
 横発射ボトルマンと。例はコーラマル
 撃つ時の縦横の向きが変わると機体の雰囲気も大きく変わるというのが面白いですね。
 
 
 前後幅の違い

 
 パーツの互換性もほぼなく、頭アーマーが交換できるぐらい。

 
 ボトルマン4体



 第二弾商品にしてはやくも登場した縦発射機体。 
 縦発射タイプは、横発射タイプ以上に気持ちよく撃てる様に思います。キャップ装填の押し込む時の手触りも実に良いです。
 キャップ押し込みをどうするかという問題がありますが、マガジン付けて連射させたくなりますね。
 見た目的にも、可愛い犬からアーマー装着で格好良くなるというのがギャップがあってユニーク。
 ビーダマンの時は、こういう風にホールドパーツ上下に付いてた機体ってあったのかな?
 
 10月の第一弾商品の時も思いましたが、もっと出荷数増やして欲しいです。発売日、開店ちょっと前に店着いてギリギリ買えたぐらいしか入荷してなかったってどういう…。




 過去記事 キャップ革命ボトルマン
 
 キャップ革命ボトルマン ギョクロック
 キャップ革命ボトルマン アクアスポーツ
 キャップ革命ボトルマン コーラマル
















amazon

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンダード リアルファイティングウルトラマン

2020-12-05 21:57:23 | 特撮おもちゃ
 スタンダード リアルファイティングウルトラマン
 1989年発売の、ウルトラマンのリアルなソフビ人形です。スーツのシワやチャックまで再現した、当時としては大人向けトイの雰囲気も感じる一体です。
 昔、イベント会場で買ってもらって個人的にも思い出の強い商品だったのですが、ちょっと前に中古で再び入手しました。
 
 

 
 箱
 ソフビ人形ながら、箱入りで販売されていました。定価は980円。
 ウルトラセブンも同時ラインナップ。今回はウルトラマンのみ入手しました。 
 フィギュアのスケールが表記されているのもリアル。
 ちなみにこれよりもっと大きなサイズでスペシウム光線のポーズを取ったDX版も出ていたそうです。こちらの商品名にスタンダードと付くのはそのため。
 89年の商品ですが、どことなく箱のデザインは80年代前半~中盤頃のっぽく見えなくもない?

 そういえば、暮らしの教室っていつ頃から載らなくなったんだろう。
 
  

  

  

  

  

  
 ウルトラマン
 ぐるっと一周。 
 商品名の通り、ファイティングポーズを取ったウルトラマン。
 ちょっと上半身大きめな気がしますが、発売時期や価格を考えると良く出来ている造形だと思います。
 フィギュア全高は約20cmほどで当時のウルトラヒーローシリーズより大きなサイズ。
 
 
 

 
 頭部
 フィギュア全体的にはCタイプがモデルっぽいですが、顔は目つきなどがAタイプに近い?雰囲気。
 目やカラータイマーはクリアではなく塗装での再現。
 
 
 側頭部の赤と銀の境目もAタイプっぽい。

 

 

 
 上半身
 肩幅広めで全体的にちょっと大きめな感じですが力強さを感じるフォルムです。
 
 
 背びれの造形も細かい。

 

 
 肩や手首は間着で回ります。
 ただ、当時動かそうとして手首や腰をねじ切ってしまった悲しい思い出があるので、動かして遊ぶというの避けておいたほうが無難。
 そういう点でもディスプレイ志向のフィギュアですね。

 
 

 
 下半身
 股部分や膝裏のシワとか良い感じ。 
 
 

 
 おしり
 
 
 足のチャックのディテール。

 色んな角度で
 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 旧ウルトラ怪獣シリーズと並ぶとこれぐらい。
 怪獣より大きいサイズ。でも角度つけて撮ると結構良い感じ。

 
 現行のウルトラヒーローシリーズのウルトラマンと。

 
 
 ゴジラとウルトラマン
 昔、どのイベントで買ってもらったかなぁと調べたら、どうやら92年に宝塚ファミリーランドで開催された、
 「スーパーサイエンスアドベンチャー 怪獣王ゴジラ&ウルトラマン」っていうイベントのショップコーナーだったような気がします。
 92年のイベントで89年発売のフィギュア買ってもらったんかなぁ…?なんて考えてしまいますが、ウルトラ商品は販売期間長い物多いし、そういうこともありえるんだろうと。

 ずっとウルトラマン単独のイベントだと思っていたのですがゴジラと共同だったんですね。
 ショーのクライマックスの10mのウルトラマンvsバルタン星人なんかは今でも覚えています。ウルトラマンと一緒に写真も撮ったりもしたなぁ。
 こういう古いイベントでもイベントレポやショーの動画を残してくれている方がいるのはありがたいです。
 宝塚ファミリーランドはこの数年後にまたもや10mぐらいのVガンダム見に行ったりしてイベント関連の思い出の多い遊園地です。潰れちゃったのは残念。あとエキスポランドも。
 
 
 会場でフィギュアと一緒に買ってもらったうるとらまんじゅう(人形焼)がすごく美味しかったなと思い出したので、現在の東京駅のウルトラマンショップに買いに行ったんですけど…。
 今はもううるとらまんじゅう売ってないんですね。数年前はまだ売ってたと思うのですが。
 でも代わりにM78ウルトラマンのとても可愛いぬいぐるみを買いました。M78モノに弱いワタクシ…。

 

 イベント関連のことも相まってこのウルトラマンフィギュアは実に思い出のあるフィギュアだったので、ずっと買い直したいと探していた商品だったのです。
 それで今回記事に書けて感無量です。
 フィギュア自体も、現在のハイエンドトイなどに比べるとやはり造形的にも甘い部分はあると思いますが、当時としてはリアル寄りのこういうフィギュアって画期的な商品だったのではないかと思います。
 京本コレクションは91年頃からだったかな?
 写真撮るとき、アオリで撮るのが実に楽しい一体です。アオリで見ると、ちょっとキツめの目つきも柔和な印象になりますね。
 やはりウルトラマンは格好良いです。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FW GUNDAM CONVERGE:CORE 機動戦士Vガンダム シュラク隊セット

2020-12-03 22:40:44 | ガンダムコンバージ
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE 機動戦士Vガンダム シュラク隊セット
 11月にプレミアムバンダイで販売された、ガンダムコンバージのCORE弾最新作。
 Vガンダムに登場したシュラク隊の機体が9体セットで登場。ガンイージ5体、Vガンダムヘキサ2体、同ダッシュ2体の9体のMSがセットの大ボリュームセットです。
 各MSにはそれぞれのパイロットのマーキングが施されています。オプション武装も充実。
 更に、シュラク隊の指揮官オリファーのV2コアファイターも付属します。

 
 箱
 ちょっと大きめのEX弾ぐらいのサイズの箱。
 この中にMS9体+コアファイターが入っているので中身パンパン。重量もずしりと重いです。

 

 

 

 
 LM111E02 ガンイージ
 まずはガンイージから。これはジュンコ・ジェンコ機。
 コンバージでは初登場となるガンイージ。フィギュアは#18で登場のガンブラスターをベースに一部新規パーツでガンイージを再現。
 シンプルなガンイージが見事に再現されています。

 

 
 アップ
 
 
 全機共通で左肩にシュラク隊のマーキングが。
 左腰にはそれぞれのイニシャルをモチーフにしたパイロットのパーソナルエンブレムが記されています。
 
 
 シンプルな背中。

 
 武装オプション。
 オプションは商品内にそれぞれ2個ずつ付属。
 ビームシールド。
 展開時のものに差し替えて取り付けます。

 
 ビームサーベル。
 サーベルと持ち手は分離できますが、持ち手は左手のみ付属します。

 
 
 ビームバズーカ
 ビームライフルを取り外して持たせます。

 色んな角度で
 

 

 

 

 

 

 



 他の機体は、違いはマーキングだけなのでサラッと気味に。
 

 

 
 ヘレン・ジャクソン機

 

 

 
 マヘリア・メリル機

 

 

 
 ケイト・ブッシュ機
 
 
 ケイトといえば忘れられないマスドライバーを支えるシーンを再現できる手パーツも付属する細かさ。
 開き手として使うことも可能です。

 
 別途メッメドーザを用意して、あのシーンを再現。

 
 

 

 
 ペギー・リー機
 
 
 ガンイージ5機

 
 

 ここからVガンダムヘキサ

 

 

 

 
 LM312V06 Vガンダムヘキサ
 耳が特徴的なVガンダムの指揮タイプ。
 フィギュアは#19のVガンダムの頭部違い。
 ガンイージより大きなビームライフルを持ちます。
 これはコニー・フランシス機。

 

 

 
 アップ
 ガンイージと同様にマーキングが施されています。

 
 バックパック

 

 
 武装オプション。
 こちらも各2個ずつ付属。
 ビームシールド。

 
 肘の赤い部分を差し替えて展開状態にします。
 通常弾ではここが接着されていたので、ビームシールド展開には腕ごと交換する必要がありましたが、今回は理想的な取り付け方法になりました。

 
 ビームサーベル
 こちらも持ち手は左手のみ。
 右手も付いててほしかったな…。

 
 扇形のビームサーベルも付属。

 

 

 

 





 

 

 
 こちらはユカ・マイラス機。




 
 

 

 

 
 LM312V06+SD-VB03A Vダッシュガンダムヘキサ
 ヘキサにオーバーハングパックを取り付けた機体。
 これはフランチェスカ・オハラ機。
 
 

 

 
 オーバーハングパック
 ノーマルヘキサとはバックパックを交換できます。

 

 

 

 

 
 武装はノーマルヘキサと共用。
 
 

 

 
 こちらはミリエラ・カタン機。


 
 Vヘキサ4機




 

 

 

 
 V2コアファイター
 オリファー・イノエ機のV2コアファイター。コクピット下にオリファーのパーソナルマークが付きます。
 V2コアファイターはこれまでコンバージ化されておらず、これが初コンバージ化の貴重な一体。
 付属の台座で浮かせてディスプレイできます。

 

 
 こちら側にはシュラク隊マーク。

 

 

 



 

 
 過去商品との比較
 ガンイージとガンブラスター。
 機体色の色味の違いもしっかり再現。個人的にはガンイージのほうが渋いカラーリングで好きです。
 ガンブラスターのバックパック接続の点もあり、胴体部分は同形状に見えても別物となってます。
 
 

 
 VガンダムとVヘキサ

 

 
 VダッシュとVダッシュヘキサ

 
 

 
 手首パーツは互換性があります。

 
 
 V2とコアファイター
 さすがに背中のスラスター部分はかなり大きさ変わってますが、胴体部分は同じくらいの大きさなので、並べてもさほど違和感ないと思います。
 
 
 F90ⅢYとガンイージ
 
 
 クラスターにビームバズーカを持たせることが可能。
 
 
 初期シュラク隊
 模型情報93年7月号の裏表紙がちょうどよかったので、同じ並びにしました。

 
 紙面では1/144キット付属のスタンドを使ってのディスプレイが紹介されてた。

 
 こちらも、当時の下敷きと同じ並びで。
 この下敷き、当時も買って愛用していたのですが、ちょっと前に中古で見つけて再び購入しました。
 実に格好良いイラストで好きな下敷きです。
 
 
 リガ・ミリティアの皆さん。

 

 MS9機+コアファイターという、これまでに類を見ない大ボリュームのセットですね。1セット内にこの機体数ってガンダムコンバージ最多?
 通常弾でVガンやガンブラスターがラインナップされていた時点で、当然ガンイージやヘキサもコンバージ化期待していたのですが、まさかこういう形で来るとは。
 各パイロットのマーキングが付くとはいえ、こうして量産機が大量に入手できるのはありがたいです。
 
 しかし、このセット内の機体のパイロットは作中では全員死亡するんだから、そういう点でもインパクトの強いセットでありますね。
 ケイトなんかご丁寧にシーン再現用の手首まで付いてるし…。
 今後ゴトラタン出たら、今回のヘキサ系と並べたいところ。

 11月はEXにゴールドエディションに、このシュラク隊セットと、バラエティにあふれるラインアップで発売されたガンダムコンバージ。
 本当はあと、閃光のハサウェイ前売のメタリックペーネロペーもあるんですけど、ガンダムファンクラブ専売なので買ってないです。




 過去記事FW GUNDAM CONVERGE(#以降)

 FW GUNDAM CONVERGE GOLD EDITION
 FW GUNDAM CONVERGE EX32 サイコ・ザク
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE 赤い彗星の軌跡
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE キャスバル専用ガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ノイエ・ジール
 FW GUNDAM CONVERGE EX31 ノイエ・ジールⅡ
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ゴーストガンダム ファントムライトセット
 FW GUNDAM CONVERGE #19
 FW GUNDAM CONVERGE EX30 ペーネロペー
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE Hi-νガンダム&ナイチンゲール(メタリックカラーver.)
 FW GUNDAM CONVERGE EX29 ビグ・ザム&コア・ブースター
 FW GUNDAM CONVERGE #18
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz オペレーション・メテオ5体セット
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE 機動戦士ガンダム リアルタイプ5体セット
 FW GUNDAM CONVERGE #17
 FW GUNDAM CONVERGE EX28 ナラティブガンダムA装備
 FW GUNDAM CONVERGE #16
 FW GUNDAM CONVERGE #15
 FW GUNDAM CONVERGE ペイルライダー
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ユニコーンガンダム3号機フェネクス[ナラティブver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #14
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE クロスボーン・ガンダムX3
 FW GUNDAM CONVERGE EX25 クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
 FW GUNDAM CONVERGE ヘビーガン&ラフレシアオプションパーツセット
 FW GUNDAM CONVERGE #13
 FW GUNDAM CONVERGE EX24 ラフレシア
 FW GUNDAM CONVERGE #12
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE フルアーマーユニコーンガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE EX23 シナンジュ[フルウェポンセット]
 FW GUNDAM CONVERGE EX22 サイコガンダムMk-Ⅱ
 FW GUNDAM CONVERGE #11
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ガンダム試作3号機 デンドロビウム
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE FAZZ
 FW GUNDAM CONVERGE ホワイトベース
 FW GUNDAM CONVERGE #10
 FW GUNDAM CONVERGE EX21 フルアーマーZZガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ガンダムヴァーチェ
 FW GUNDAM CONVERGE EX20 クィン・マンサ
 FW GUNDAM CONVERGE #09
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION [LIMITED COLOR]
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ゴッドガンダム明鏡止水セット
 FW GUNDAM CONVERGE EX19 デビルガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE EX18 Ex-Sガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #08
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ガンダムMk-Ⅱフルウェポンセット
 FW GUNDAMCONVERGE EX17 サイコガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE アッガイ〈メタリックver.〉
 FW GUNDAM CONVERGE EX16 シャンブロ
 FW GUNDAM CONVERGE #07
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ディープストライカー
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION[REALTYPE COLOR]
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダム&サザビー(メタリックver.)
 FW GUNDAM CONVERGE #06
 FW GUNDAM CONVERGE EX15 ネオジオング
 FW GUNDAM CONVERGE EX ナイチンゲール
 FW GUNDAM CONVERGE #05
 FW GUNDAM CONVERGE SP08 と光の翼セット
 FW GUNDAM CONVERGE セブンイレブン限定カラーver.
 FW GUNDAM CONVERGE ガンダム(オリジン版)[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #04
 FW GUNDAM CONVERGE SP07
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ストライクガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム3号機 フェネクス
 FW GUNDAMCONVERGE EX13 フルアーマーガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE #03
 FW GUNDAM CONVERGE EX ノイエ・ジール
 FW GUNDAM CONVERGE EX ガンダムアストレイ
 FW GUNDAM CONVERGE Ver.GFT LIMITED COLOR
 FW GUNDAM CONVERGE EX09 スペリオルドラゴン
 FW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザクⅡフル装備[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #02
 FW GUNDAMCONVERGE EX08 ガンダム試作0号機
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダムHWS/ダブルオークアンタフルセイバー/バンシィ・ノルン
 FW GUNDAM CONVERGE #01 

 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする