城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

三国創傑伝を購入しました

2019-03-31 23:54:00 | 雑記
 SDガンダムの新シリーズ、三国創傑伝。久しぶりのSD新ワールドということで楽しみなシリーズです。
 しかし何故か日本ではプラモデルはガンダムベースでの限定販売のみというわけのわからん売り方に。

 で、いよいよガンダムベースで発売開始されるという事で昨日早速買ってきました。朝10時過ぎに着いて買うまで一時間半ほど列並びました。
 先月のMGV2ABでもそうでしたが、限定販売の列捌きもう少しマシにならんものか…。



 上画像は箱。
 今回販売されたのは劉備ユニコーンガンダム、関羽雲長νガンダム、張飛ゴッドガンダムの3体。桃園三兄弟ですね。
 三国伝同様、武将+機体名のネーミング。関羽だけなぜかフルネーム。
 演者(とは今回言わない?)は三国伝から大きく変わりましたね。
 創傑伝が発表された時、色が似ているからか今回もνは孔明かと勘違いしてました。
 
 定価648円で、箱サイズは500円サイズのBB戦士等と大体同じくらい。関羽のみほか二種より厚みのある箱です。
 
 
 中身
 例として劉備ユニコーン。また個別にちゃんとパチ組記事やりたいですね。
 各キャラとも複雑なデザインなのでキットも色分け厳しそうなイメージでしたが、実際のキットは驚異の分割技術で
 ただ組んだだけでもかなりの色分けが出来ている感じです。
 創傑伝はどのキャラもクリアパーツがふんだんに使われているのが特徴的。また、関節は全キャラ共通のジョイントパーツが使われている方式です。
 箱や説明書もちゃんと日本語表記あり。コミックワールドはなくイラストで各キャラの活躍が描かれています。

 つくづく日本ではガンダムベース専売なのが辛い…。ちゃんと一般販売して欲しいものです。
 SDEXのバルバトス系みたく、おまけが付いたりしてBB戦士ブランドで国内一般発売…とかされると良いのですが。



 
 ガンダムベースでキット発売に合わせて展示されているジオラマ。
 前述のように三国志とその武将名のモチーフが使われていますが、今回の世界観はこのジオラマのように近未来的な設定。
 そういう点では三国伝との差別化がうまく図られているのではないかと思います。

 この変化、ビックリマンが「悪魔vs天使」から「スーパービックリマン」になった時をなんでか思いだしました。
 
 
 劉備ユニコーン
 ユニコーンでこのポジションだと、やはり龍帝ユニコーンとの関連もあるのかも気になりますね。

 
 曹操ウイングガンダム
 サイバーな雰囲気な印象がより強いウイング。

 
 孫堅ガンダムアストレイ
 こちらはゴールドフレームですかね(でも武器がレッドフレーム改っぽい?)。
 孫権はレッドフレームみたいですが、肩に武器をセットするのは戦国アストレイのようでもあります。

 ジオラマに使われているキットは塗装を施したもののようです。
 
 
 董卓プロヴィデンスガンダム
 ジオラマの他にケース内の展示も。
 
 
 孫堅アストレイ

 
 曹操ウイング

 
 後ろから
 この3体は来月発売のキット。
 今月の3体に比べ、背中にもパーツが付いてボリューミー。

 
 
 

 
 その他のガンダムベース関連
 シド・ミード展に合わせて、ガンダムベースでもサテライト展として∀関連の展示が。

 
 99年冬頃のボンボンで初めて見たこのビジュアルに驚いてからもう20年、慣れれば馴染むものです。

 20年前といえば、ちょうどこの春休み時期にビッグサイトで開催された、「ガンダムコンベンション」というガンダム20周年イベントが
 今でも思い出深いです。
 それから20年経ってもまだガンダム関係目当てでお台場行ってるとは当時は思いもよらなかった…。


 
 
 
 当時のキット開発用に川口名人が作った試作品。

 
 アレンジのされた頭部。こちらはパネルのみ。
 これらの試作品は雑誌G20か何かで見た記憶があるような。

 

 
 NEXT PHASE GUNPLAコーナーより
 MGリガズィカスタム

 
 HGサンドロック

 
 HGシルヴァ・バレト・サプレッサー
 腕の交換ギミックが面白いです。

 
 ユニコーンさん

 
 
 
 ガンダムカフェでホワイトベースドッグを買いました。
 卵がぼろぼろこぼれて難儀しました。


 
 帰りに秋葉原で開催されたセガフェスもちょっと見てきました。
 セガサターン25周年。そに子の家にもある素晴らしいゲーム機。
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新約SDガンダム外伝 創世超竜譚 黄金の勇者伝説

2019-03-28 23:16:52 | SDガンダム カードダス
 カードダスコンプリートボックスSP 新約SDガンダム外伝 創世超竜譚 黄金の勇者伝説
 プレミアムバンダイで販売された、新約SDガンダム外伝の新シリーズです。
 今回のシリーズは時代が一気にさかのぼって、スダ・ドアカワールド創世記が舞台となるシリーズ。
 これまで断片的に描かれてきた創世記のストーリーが詳細に描かれる作品となるようです。
 第一弾の「黄金の勇者伝説」編では、グラディエータガンダムエクシアが新たな世界の神、スペリオルカイザーになるまでの物語となっています。 
 
 いつもどおり、箱を開けつつ写真を撮っていきます。
 上画像はパッケージ。

 
 蓋を開けるとバインダー
 箔押しで描かれたスペリオルドラゴン00。
 
 
 裏面は勇者ガンダム。

 
 今回の商品はジャンボカードダスも二枚入り。
 バインダーに収められた状態で入っています。
 一枚目。新たな神となる者を選ぶための大会、バーサルウォーの出場者の集合イラスト。

 
 裏面
 
 
 二枚目
 こちらは外伝30周年記念のジャンボカード。今回の主人公と無印外伝の主役が勢揃い。ガンレックスでけー。
 今後の弾でもジャンボカードダスは二枚封入ということなので、創世超竜譚の各弾のイラストと外伝30周年記念イラストという二枚構成になりそうですね。

 
 裏面
 次は聖機兵と機甲神かな。

 
 バインダーの下にはカードトレイ。

 
 カードの下のイラスト

 
 トレイの下には解説書。今回は勇者の書。

 
 今弾のストーリーは3部構成。
 新たな神を選定するトーナメント戦、「バーサルウォー」の第1部。
 勇者ガンダムがスペリオルドラゴン00となるまでの試練の第2部。
 復讐に来たマスターvsスペドラ00の第3部。

 
 スダ・ドアカワールドより前の世界の解説。
 武闘神デュエルカイザーから新たな神に代替わりすることが決まり、新たな神の操主の候補者が集められたところから今回のストーリーはスタート。

 
 1ページ
 一枚目の怪しい覆面の人はデュエルカイザーの核となる者でしょうか。
 デュエルカイザーは後の時代、龍機ドラグーンのモデルとなるだけあって、ドラグーンによく似た姿。

 
 2ページ
 今回、ガンダム00モチーフのキャラが多く登場。
 これまでは姿は似ていてもモチーフまでは明らかにはされていませんでしたが、今回は名称まではっきり。
 
 
 竜王アリオスと竜剣士キュリオス兄弟。

 
 001期のプトレマイオスチームガンダム。
 勇者ガンダムの試練の旅に同行する面々。
 ナドレが妖精で、巨人ヴァーチェゴーレムを召喚して戦うという設定に。

 
 3ページ
 人間族や天使族には08小隊のキャラが。
 天使姫アイナはリリーナ姫の先祖に当たるのでしょうか。周りの小動物が可愛い。
 後の時代のと同一人(?)物なのかはわかりませんが、ザクレロキャットやホワイトベースにジーグリフ、キャトルウッドらしいのは判りました。
 遠い昔の時代の物語ということで、観客ザニーや兵士ヘリオンなどの一般人はこれまでのシリーズより古代的な格好になってますね。
 
 
 4ページ
 黄金神話で復活するマスターのかつての姿が。
 ネプチューンガンダイバーの髭が良いですね。

 
 5ページ
 勇者ガンダム達の旅の道中に現れるモンスター。
 
 
 6ページ
 勇者ガンダムが神となるための試練の相手、黄金の双頭竜。
 サムライサキガケ格好良くて好きです。

 
 7ページ
 スローネモチーフの三魔卿
 
 
 三魔卿の搭乗する機兵
 黄金神話時代を彷彿とさせるデビルガンダム四天王モチーフ。

 
 8ページ
 勇者ガンダムがスペリオルドラゴン00へ、更にカイザーワイバーンと合体しスペリオルカイザーに。
 暗黒機兵クーロンのMP19000に対し、スペリオルカイザーはMP250000。圧勝ですよね。

 
 スペリオルカイザー

 
 グラディエータエクシアが三種の神器を装着し勇者ガンダムに。
 双頭竜の試練は自身の力で戦わねばならず、三種の神器は装着不可。しかし赤く輝く姿に覚醒。
 試練をクリアした勇者ガンダムはスペリオルドラゴン00に。

 
 マスターの変遷
 バーサルウォーでエクシアに破れたマスターは闇と契約し暗黒卿スサノオマスターガンダムへと。
 マスラオからスサノオに。マスターガンダムにこの要素を加えたのは凄い。

 
 これまでのコンプリート・ボックスいずれかと今回の創世超竜譚を購入することで貰える、横井画伯イラストのミニ色紙。
 今回は対象商品を買ってると必ず貰えるのは嬉しい。前の抽選式の色紙の時は外れたから…。
 コンバージペイルライダーとおまとめ発送にしていたので、まとめた大きな段ボールの中に入ってました。

 
 今回の背景。
 SDガンダム30周年記念本でSDガンダム柄の生地が売っているということを知ったので、さっそくユザワヤで買って今回使ってみました。
 今の時代にSDガンダムでこういう商品が出る事って凄いと思います。
 
 
 エクシアも描かれているので、ノーマルと外伝の違い見比べるのにも良いかなと。
 偶然にもポーズも似てますし。



 スペドラを中心に描かれる、スダ・ドアカ創世記の物語。これまではスペリオルクロニクルやアルティメットバトル等で散発的に描かれていたストーリーだったので、
 こうしてまとまったシリーズとして展開されるのはお話や設定を理解しやすくなるのでありがたいです。
 SD外伝を象徴するキャラクターであるスペドラの過去に竜の一族、更にマスターやバロックガンといったボスキャラが絡み、
 外伝30周年記念にふさわしいスケールの大きなシリーズになりそうですね。
 特に次弾はスペドラvsバロックガンの「聖戦」と呼ばれるほどの大きな戦いの話のようなので楽しみです。
 その戦いにも参加したというドラグーンパレス艦隊の全容も明らかになるのか期待したいところ。解説書にもイラスト載ってますが、
 フォートレスエンペラーGっぽいのが気になるんですよね。








 
 
 カードダスつながり…ということでついでに。これはコンプリートボックス内の商品ではないです。
 ガンダムトライエイジOA05弾のキャンペーンイグニッションカード。もう今日からOA06稼働してますけど…。
 外伝やバトルカードのデザインを模したカードです。騎士とサタンは新規イラスト。
 上部のメッセージの字が小さかったりゲーム用の情報が記載されていたりしますが、再現度はなかなかのものです。
 自引きでは武者しか入手できなかったので、他のカードはショップで買いました。

 OA05弾は久々にはりきってプレイしましたね。
 特にこのIGNスペドラは、レベル上げミッションとして名高い「黒獅子再び」で大活躍してくれました。
 
 
 裏面も再現
 
 
 今日発表されたガンダムvsキティちゃん…と言えば。
 SDガンダム超大百科より。この本、4コマの一発ネタにも妙な解説が付いてたりします(笑)。
 
  

 過去記事 カードダスコンプリートボックス
 
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承SP 龍機再来編
  新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 月に輝く鉄血魔神
 新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 紅き月光と皇子の鎧
 新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 灼熱!激闘の機甲神
 SDガンダム外伝 復活ジャンボカードダス セレクションBOX
 新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 鉄血の騎士
 新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 神聖騎士の再臨
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 決戦の雷龍剣
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 時空を廻る幻獣騎士
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 激突!一角騎士VS運命騎士
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 覚醒のエレメンタルドラゴン
 SDガンダム レジェンドバトル
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 新王光誕編
 SDガンダム外伝 ラクロアの勇者 現代復活編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 もう一つの聖杯編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 巨神伝承編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 黒き暴君編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 二人の皇子編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 神話復活編 
 SDガンダム アルティメットバトル3
 SDガンダムアルティメットバトルVol.2
 SDガンダムアルティメットバトル
 SDガンダム外伝 コンプリートボックススペシャル2010 スペリオルクロニクル 
 SDガンダム外伝プレミアムコンプリートボックス[鎧闘神戦記]
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス [黄金神話]
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[ナイトガンダム物語] 
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[機甲神伝説]
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[聖機兵物語]
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FW GUNDAM CONVERGE:CORE ユニコーンガンダム3号機フェネクス[ナラティブver.]

2019-03-23 22:05:47 | ガンダムコンバージ
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ユニコーンガンダム3号機 フェネクス[ナラティブver.]
 2月にプレミアムバンダイから発送された、ガンダムコンバージのフェネクスです。
 今回はCORE弾での登場。
 
 
 箱

 

 

 

 
 RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス デストロイモード[ナラティブver.]
 以前にガンダムUC版のフェネクスも発売されましたが、今回はガンダムNT版のフェネクス。スタビライザーの付いたアームドアーマーDEが
 再現された造形となっています。
 コンバージ#弾のユニコーン系をベースに、ツノパーツやバックパックがフェネクス用のものになっています。
 アームドアーマーのおかげか予想以上にボリュームある1体。
 全身の金色やサイコフレームの青のメタリック塗装が綺麗。

 

 
 アップ
 特別弾のガンダム系は顔の精度が不安になりますが、今回は良好だったので安心。ちょっと右目の塗装はみ出てるけど。
 
 

 
 NT版フェネクスの特徴。しっぽのようなスタビライザーが付いたアームドアーマーDE。
 スタビはフェネクスの足より長く、台座に乗せてちょうどよい長さ。
 PVCなので、曲げることも可能です。

 
 アームドアーマーを外すとこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 UC版コンバージフェネクスと
 アームドアーマーの違いのほか、NT版は無印弾のユニコーンがベースになっているのでアレンジの点でも違いがあります。
 NT版のアームドアーマーはスタビが付いて長くなるためか、バックパックとの取り付け位置がUC版とは異なるんですね。
 
 
 G-フェネクスも合わせて
 このフェネクス二体はガンダムフロント東京で発売されて、後にプレバンでも販売されたんでしたっけ。

 

 
 ユニコーン1~3号機勢揃い。
 #16ではバンシィ・ノルンもラインアップされていますね。

 
 ナラティブガンダムと
 NTまだ見てないのでよく知らないのですが、フェネクスは作中ではかなり重要なポジションのようですね。
 ネットでフェネクスの活躍を調べると結構神秘的な印象を受けました。
 全身金色でどっか行ったかと思ったらまた現れたり…ってまるでスペリオルドラゴンのような。
 
 NT版フェネクスの立体物は今回はじめて入手しました。
 元々のUC版から豪華さのあったフェネクスですが、アームドアーマーに尾が付いただけでより迫力を増しているように思います。
 これまでそれほど興味のある機体ではなかったんですけど、劇中の活躍を調べたりこうして立体物を手にしたりするとなかなか興味が湧いてきました。
 
 
 
 過去記事 FW GUNDAM CONVERGE(#以降)

 FW GUNDAM CONVERGE #14
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE クロスボーン・ガンダムX3
 FW GUNDAM CONVERGE EX25 クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
 FW GUNDAM CONVERGE ヘビーガン&ラフレシアオプションパーツセット
 FW GUNDAM CONVERGE #13
 FW GUNDAM CONVERGE EX24 ラフレシア
 FW GUNDAM CONVERGE #12
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE フルアーマーユニコーンガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE EX23 シナンジュ[フルウェポンセット]
 FW GUNDAM CONVERGE EX22 サイコガンダムMk-Ⅱ
 FW GUNDAM CONVERGE #11
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ガンダム試作3号機 デンドロビウム
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE FAZZ
 FW GUNDAM CONVERGE ホワイトベース
 FW GUNDAM CONVERGE #10
 FW GUNDAM CONVERGE EX21 フルアーマーZZガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ガンダムヴァーチェ
 FW GUNDAM CONVERGE EX20 クィン・マンサ
 FW GUNDAM CONVERGE #09
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION [LIMITED COLOR]
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ゴッドガンダム明鏡止水セット
 FW GUNDAM CONVERGE EX19 デビルガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE EX18 Ex-Sガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #08
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ガンダムMk-Ⅱフルウェポンセット
 FW GUNDAMCONVERGE EX17 サイコガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE アッガイ〈メタリックver.〉
 FW GUNDAM CONVERGE EX16 シャンブロ
 FW GUNDAM CONVERGE #07
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ディープストライカー
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION[REALTYPE COLOR]
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダム&サザビー(メタリックver.)
 FW GUNDAM CONVERGE #06
 FW GUNDAM CONVERGE EX15 ネオジオング
 FW GUNDAM CONVERGE EX ナイチンゲール
 FW GUNDAM CONVERGE #05
 FW GUNDAM CONVERGE SP08 と光の翼セット
 FW GUNDAM CONVERGE セブンイレブン限定カラーver.
 FW GUNDAM CONVERGE ガンダム(オリジン版)[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #04
 FW GUNDAM CONVERGE SP07
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ストライクガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム3号機 フェネクス
 FW GUNDAMCONVERGE EX13 フルアーマーガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE #03
 FW GUNDAM CONVERGE EX ノイエ・ジール
 FW GUNDAM CONVERGE EX ガンダムアストレイ
 FW GUNDAM CONVERGE Ver.GFT LIMITED COLOR
 FW GUNDAM CONVERGE EX09 スペリオルドラゴン
 FW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザクⅡフル装備[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #02
 FW GUNDAMCONVERGE EX08 ガンダム試作0号機
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダムHWS/ダブルオークアンタフルセイバー/バンシィ・ノルン
 FW GUNDAM CONVERGE #01
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機動戦士ガンダム マイクロウォーズ(ジオン編)

2019-03-19 00:24:14 | ガンダム食玩
 マイクロウォーズ記事の続きです。連邦編はこちら。
 今回はジオン編。量産型ザクや、シャア専用ザク、マゼラアタックの3種類です。

 
 まずはシャアザクから
 こちらもガンダム同様、手足がランナーパーツ。
 
 
 シール 
 足の黒い部分のシール。シャアザク、量産型で同じですかね。

 

 

 

 
 3 シャア専用ザク
 頭頂部まで約6cmほど。
 落ち着いたピンクの色合いで渋めのカラーリング。
 ガンダムと同じく、胴体内にパイロットフィギュアを搭乗できるギミックがあります。

 
 アップ

 
 モノアイの可動ギミックがあります。
 可動範囲はやや狭め。

 
 パーツ交換でツノなしの頭部にも出来ます。

 
 ザクは首は回転軸。
 軸形状は六角形ですがきちんと回転できます。

 
 
 
 体の可動範囲はガンダムと同程度。
 右肩のシールドは肩と一体化しているので、これが可動の邪魔になることもあるかな。

 
 脚のパイプは途中で切れた形状。
 スカートとの干渉を避けるためでしょうか。

 
 ハッチオープン
 
 
 コクピット
 ザクも全部にコンソールがあり倒すことが出来ます。ザクのは腰と一体化していません。

 
 別売りのマゼラアタック付属のパイロットフィギュア搭乗。

 

 
 ハッチを閉じて搭乗完了。
 
 
 武器は、ヒートホークとザクバズーカが付属。

 

 

 

 

 

 

 




 
 続いて、量産型ザク
 こちらもパーツ構成はシャアザクと同様。

 

 

 

 
 3 量産型ザク
 今回唯一の量産型モビルスーツ。それもあってかボックス買いでは3体入っているのが嬉しい。
 色以外はシャアザクと同様。

 
 アップ 
 モノアイも可動します。

 
 パーツ交換でツノ付きの隊長機に。

 
 ハッチオープン

 
 別売りパイロットフィギュアと

 
 パイロット搭乗
 元のザクとはまるで違う搭乗方式ですが、ザクだと不思議としっくりきますね。スコープドッグのような。
 シャアザクはさしずめブルーティッシュドッグ?

 
 武器はヒートホークはシャアザクと同様ですが、こちらにはザクマシンガンが付きます。

 

 

 


 

 

 
 ボックス内のザクフル出撃。
 量産型は複数あるとやはり映えますね。

 
 もちろん、シャアザクとは武器の交換が可能です。
 シャアザクはボックス内に一個なので、ザクマシンガン3丁に対してバズーカは一本。寂しい…。

 
 
 続いてマゼラアタック
 正式には3 マゼラアタック&ジオン軍パイロット

 マゼラにはランナーパーツはなし。パイロットの頭部がランナー方式です。
 一般兵のランナーには[B]。シャアのランナーには[C]のタグが付いてます。

 

 

 

 
 マゼラアタック
 61式戦車同様、うまくデフォルメされています。
 砲塔部を外して、マゼラトップとマゼラベースに分離することが可能。
 
 
 
 マゼラトップ部は向きを変えられますが、61式のように回転…とまでは動きません。
 砲や機銃も可動。

 
 ハッチが開き、パイロットフィギュアが乗せられます。
 
 
 ハッチからの直接搭乗も可能ですが、マゼラトップを外して乗せるほうが楽です。
 
 
 コクピット
 
 

 

 

 

 

 

 
 パイロットフィギュア
 3体のパイロットフィギュアが付属。
 緑色の一般兵二体と、赤いシャア風のフィギュア一体。
 シャアフィギュアは、ヘルメットもツノのついた専用造形。

 
 フィギュアは首、肩、肘、股関節、膝に可動部があります。

 

 
 ザクとマゼラアタックの連動
 マゼラベースにザクの胴体を乗せてザクタンク。
 ザクの股部分にはちゃんとスリットがあり、こうすることも念頭に置いた設計であることが見て取れます。

 
 ベリッとマゼラトップを外して

 
 マゼラトップ砲風に。
 マゼラトップ砲自体の分離は出来ず、マゼラトップ後部に付いたグリップを持たせるという形になります。

 
 こうすると飛行用メカのような趣き。

 
 ザク二種とマゼラアタック1セットずつ購入で、パイロットはピッタリ一台ずつに乗り込めます。

 複数利用していろいろ
 

 

 

 
 ザクタンクの製造風景?

 

 
 連邦側も合わせて
  
 
 モビルスーツ3体
 
 

 
 連邦vsジオン

 

 
 ガンダムvsシャアザク

 
 この手の玩具の時はだいたい引っ張り出してる、「光と音のサンダーフォートレス」と
 結構良い感じ。エレベーターにもマゼラアタック以外は乗り込めて上下させられます。
 


 ミニフィギュアとそれが乗り込めるモビルスーツとメカニック。この組み合わせ、やはりめちゃくちゃ遊べる代物に
 仕上がっていますね。
 ハッチオープンがあるので基地内の風景のようにしたり、戦場で大破した機体から脱出するパイロット…のような想像も。
 物の作りも良い意味で玩具ぽくって頑丈。ガシガシ遊べます。適当にしまっておいて好きな時に出してチョコチョコっと遊ぶ…なんてのにも向いてそう。
 ただ、シールの剥がれだけには気を付けたいところです。いっその事塗装しても良いかも。

 もう3弾まで発売予定のようですね。個人的に凄くツボにハマったシリーズなので末長く続いていって欲しいシリーズです。
 この手の玩具は続けば続くほど遊びの幅が広がっていくと思います。公式サイトやイベントで展示されていたようなハンガー類なども発売されると良いですね。
 当分は一年戦争からのラインナップでしょうか。ゲットオンガンダムのような歴代ガンダム路線も期待したいところ。

 あと、ガンダム以外のシリーズだとロックマンXがマイクロウォーズで出ても面白そうかも。
 ミニフィギュアとメカっていうのは、昔のロックマンマシンやライドを思い出すスタイルですし。

 








 Amazon
 
機動戦士ガンダム マイクロウォーズ (10個入) 食玩・ガム (機動戦士ガンダム)
クリエーター情報なし
バンダイ(BANDAI)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機動戦士ガンダム マイクロウォーズ(連邦編)

2019-03-16 23:51:35 | ガンダム食玩
 機動戦士ガンダム マイクロウォーズ
 期待の新ガンダム食玩シリーズ、マイクロウォーズ。
 モビルスーツやメカニック、小型のフィギュアを組み合わせて、様々なシチュエーションを演出して遊べるシリーズです。
 パイロットフィギュアはMSやメカへの搭乗遊びが出来ます。
 ラインナップはガンダム・61式戦車・ザク二種・マゼラアタックの全5種類。

 今回、いつものように一回の記事でやろうと思ってたのですが、写真枚数がかなり多くなりそうなので2回に分けることにしました。
 まずは、ガンダムと61式戦車の連邦メカ編。

 

 
 箱
 MSはガンダムとザク二種類の鉄板ラインナップ。
 ボックスで購入して、ガンダム、61式、マゼラが2個ずつ、ザク量産型が3つ、シャアザクが1つの内訳でした。
 
 
 
 ガンダムから
 完成済みの胴体や武器類。手足はランナーから切り離して組み立てます。
 完成済みのパーツも、接着されていないので分解することが出来ます。
 ランナー一枚は袋から出して撮ってます。
 
 
 シール
 スリッパやメインカメラ、腰のV字。
 あと何故か、マイクロウォーズのロゴのシールも。

 
 

 

 

 
 01 ガンダム
 組み立てると、こんな感じ。シールも貼ってます。
 足の広げ具合にもよりますが全高約7cmほど。
 胸部が開いて、別売りのパイロットフィギュアを登場できるギミックがあります。
 そういうギミックがあるとは思えないぐらいに胴体のプロポージョンも良いです。

 全ABS製で、持った感じは軽め。
 バックパックや一部色のついてない部分もありますが、そんなには気になりません。

 
 アップ
 かなり良い感じの顔。塗装箇所も綺麗です。
 
 
 首関節がボールジョイントで、かなり前よりに付いてます。
 頭が上下傾けられる反面真横には向けないので、なぜこういう構造に?と思いましたが…、

 
 ハッチ開いてみて納得。
 バックパックに後頭部が干渉しないようにする仕組みなんでしょうね。

 
 可動は、肩、上腕、手首がボールジョイントで可動。
 クロスシルエットのSDフレームと似たような感じ。
 ただ、腰は搭乗ギミックのため回りません。

 
 下半身も股関節と足首がボールジョイント。
 ケリポーズがとれます。
 
 
 足の裏は肉抜き。
 BB戦士でもよくあることだし、個人的にはさほど気になりません。

 
 メインギミックのハッチ開閉ギミック。
 胸部分がガバっと開きます。
 内部には座席やコンソールがあり、フロントコンソールは前に倒すことが出来ます。
 フロントコンソールは腰パーツと一体化しています。
 
 

 
 内部
 
 
 別売りの61式戦車付属のパイロットと
 ガンダムには白いパイロットが似合いますね。アムロ風の人。

 
 降着ポーズとかはないので、搭乗の際にはよじ登って乗ることになります。
 
 
 シートに座った状態

 
 コンソールを起こして

 

 
 ハッチを閉じて搭乗完了
 パイロットの頭はちょうど首の中に収まる形になります。

 
 武器 
 ビームライフルとシールドが付属。

 
 シールドはグリップを外して背中に背負えます。

 ポーズ
 

 

 
 股部分に穴が空いているので、各種スタンド類を接続できるのは良いですね。

 

 



 
 続いて、61式戦車
 正式には、2 61式戦車&連邦軍パイロット
 メカとミニフィギュア3体セットの商品。フィギュアが3体も付くのは嬉しい。
 このシリーズにおいてはMSよりも重要度が高いかも。
 こちらもランナーパーツがあります。シールは無し。
 パイロットフィギュアは頭部がランナーパーツになっています。ランナーのタグには「A」の表記

 

 

 

 
 61式戦車
 ガンダム同様、程よくデフォルメされたデザイン。
 見た感じはコンバットチョロQみたい。

 
 砲は左右独立可動できます。
 また、機銃も向きを変えられます。

 
 ハッチ開閉可能
 内部にパイロットを乗せられます。
 
 
 砲座からそのまま乗せることも出来ますが、砲座を一旦外したほうが乗せやすいです。
 
 
 内部
 マイクロウォーズでは一人乗り。
 

 

 
 連邦軍パイロット
 白いパイロットが一体、黄色いパイロットが二体付きます。
 全高約3cmほど。

 
 首、肩、肘、股関節、膝が可動します。
 足を動かすとだいたい自立不可なので、クリップをスタンド代わりにしました。
 今後、スタンドとか付いてくれると嬉しいです。SHODO付属の足にはめ込むような感じのやつ。
 
 
 戦車二台
 
 
 パイロットを乗せた状態でも砲塔は回転できます。

 
 
 ガンダムと61式1セットで、メカに搭乗二名、余りが1名となります。
 
 
 余った人はメカニックとかに見立てて遊ぶと良いですね。

 

 

 

 
 複数組み合わせることで、様々なシーンで遊ぶことが出来ます。
 
 
 公式ブログのように、61式の砲塔をガンダムに持たせることが出来ます。
 シールドのグリップを間に挟むと安定度が増しますが、そのまま持たせることも可能。

 
 背中への装着も。
 
 
 昔発売された食玩、ゲットオンガンダムのガンダムと
 ハッチ開閉でパイロットが乗れる点など共通点があります。
 マイクロウォーズはサイズも大きくなり、可動や塗装箇所も増えて、4半世紀近くの進化を感じます。
 この手の食玩だと、SDガンダム英雄伝のもパイロットを搭乗させる事で目が起動状態になるのが凝ってましたね。

 
 ハッチを開けた所

 
 パイロットの違い
 ゲットオンガンダムはSDデザインで、1パーツの板状パイロット。ガンダムに付くのはもちろんアムロ。

 
 MS交換
 板アムロはマイクロウォーズには余裕で乗れます。
 白パイロットは乗ってると言うにはちょっと無理がある? でもゲットオンの頭部は空洞なので、ハッチを閉めることは出来ます。

 
 クロスアップガンダムと
 これはパイロットにMSクロスを着せるフィギュア。

 
 現在の食玩ガンダムと
 左コンバージ、中ミニプラSGガンダム
 同じ食玩のガンダムでもスタイルは様々。

 
 ガシャポン編
 フォルテはRX-78出てないので代わりにMk-Ⅱ。中はアンサンブル。
 久しぶりにアンサンブルのガンダム出したら、こんなに目つきキツかったんだなと。

 
 アンサンブルの武器類は、マイクロウォーズにも持たせられました。

 
 プラモデル編
 左BB戦士Gアーマーのガンダム。中はSDCS、CSフレームです。
 マイクロはCS体型かと思ってたのですが、並べてみると結構足は短い。
 
 
 BBのGパーツと組み合わせてMAモード風。
 これ、Gパーツの前後逆ですね。設定通りの向きでも組めるので今後修正しておきます。

 
 こっちが正しい。


 

 
 ガンダム以外の比較対象として、ダイアクロンも。
 マイクロウォーズ発表当時は似てるとよく言われてましたね。
 
 
 フィギュアの違い
 マイクロウォーズのほうが大きめです。
 ダイアクロン隊員は足裏に磁石が埋め込まれているので、ポーズ付けても立たせやすいです。
 可動箇所は、隊員は腰が動き、マイクロは首が動くという違いが。
 ダイアクロンも女性隊員は首が動くようになるみたいです。 
 
 
 メカ交換
 小さい分、隊員はMSにすっぽり乗れましたが、マイクロはパワードスーツには少し大きいようです。

 
 連邦編はここまで。
 次回はジオン軍編です。
 マイクロウォーズのジオンは量産型ザクや分離可能なマゼラアタックと、これまた遊びがいのある要素が沢山。
 









 
 Amazon
 
機動戦士ガンダム マイクロウォーズ (10個入) 食玩・ガム (機動戦士ガンダム)
クリエーター情報なし
バンダイ(BANDAI)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FW GUNDAM CONVERGE ♯14

2019-03-11 22:48:47 | ガンダムコンバージ
 FW GUNDAM CONVERGE ♯14
 ガンダムコンバージの♯弾、第14弾目。
 今弾ではついに200番目のナンバーのフィギュアが登場。
 ラインアップはMSV、F90、UC、NTからの全6種類。

 

 
 箱

 
 
 

 

 

 
 200 RX-9/B ナラティブガンダムB装備
 コンバージNo.200フィギュアはガンダムNTの主役機。今回のナラティブはB装備でのラインナップ。
 最新の主役機ガンダム。記念ナンバーにふさわしいチョイスですね。
 むき出しのフレーム部分の塗装の質感が良い感じ。
 
 
 NTまだ見ていないのでよく知らないのですが、有線式の武装らしいですね。
 
 

 

 

 

 


 

 

 

 

 
 201 F90 ガンダムF90
 ガンダムF90の主役機。ノーマル状態での登場。ミッションパックを別途取り付けられるような作りにはなっていません。
 近年あまり商品化されない機体なので、今回の登場は嬉しい。
 胸のダクトの塗り分けも綺麗です。
 個体差で、胴体が少し斜めって接着されているのが残念…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 202 RGM-96X ジェスタ
 無印5弾以来にジェスタが登場。
 旧版出してないので見比べてませんが、他のリメイク機体同様、近年のコンバージに合わせたデザインでの新規造形なんでしょうね。
 今弾の中では細かいディテールの造形が目を引く一体。

 
 スコープ型センサー強化ユニット付きの額パーツが付属し、交換することが可能。
 NTのシェザール隊仕様を再現した頭部。

 
 バックパックにアームで繋がれたシールドは向きを変えることが出来ます。

 

 

 

 


 

 

 

 

 
 203 RGM-89S スタークジェガン
 ガンダムUC版のスタークジェガンですが、シェザール隊仕様ジェスタに合わせたのか、大型ブースターの付いたバックパックになっています。
 
 
 バックパックのブースターとスタビライザーは可動式。
 ブースターを外せばおなじみの姿になるかな?

 

 

 

 

 
 ジェスタとスタークジェガン

 

 

 

 
 ジェスタにスタークジェガンのバックパックを取り付ければ、シェザール隊仕様のジェスタになります。
 ただし色は異なります。

 
 ジェスタ2パターン

 
 ナラティブガンダムと

 

 

 

 

 

 
 204 MS-06R-2 ザクⅡ(ジョニー・ライデン専用機)
 MSVから二体のザクがラインアップ。こちらは真紅のジョニー・ライデン機。R-2型のザクです。
 通常のザクとは、脚部やバックパック、肩アーマーなどが異なります。
 金型は流用されていないみたいですが、むっちりした感じのプロポーションは#09のザクと似てます。

 
 モノアイの可動ギミックを搭載。

 
 
 

 




 

 

 

 

 
 205 MS-06-R-1A ザクⅡ(シン・マツナガ専用機)
 こちらはシン・マツナガ専用機のR-1A型のザク。
 R-2型とは脚部や右肩の造形に違いが。
 また、武器もこちらはジャイアントバズを持っています。

 
 モノアイ可動。

 

 

 

 

 
 
  
 
 紅白ザク
 どうやらボックスでは各一アソートのようです。
 
 
 武装の交換が可能
 ジョニー機もジャイアントバズが似合います。プラモの箱絵とかでも大体ジャイアントバズ持ってるし。

 

 
 ディフォルメとリアルのナラティブ。
 プラモデルではプレバン限定ですが、食玩ではB装備は恵まれていますね。

 
 F90とF91
 並ぶとスタイルの違いが明確。旧来のMSの印象を残したF90と流麗なフォルムのF91。
 次の弾ではシルエットフォーミュラもラインナップされるので楽しみです。
 
 

 
 新旧ジョニー・ライデン機。
 左のは無印6弾にラインアップされたジョニー機。
 こうして並べてみると、今回のはちょっと小さめ?
 

 
 今弾はガンダム顔とゴーグル顔とモノアイ顔がそれぞれ2種ずつという、バランスの良いラインナップ。また、全種宇宙世紀オンリーというのは珍しい。
 今回はやはり好きなガンダムなのでF90がお気に入りです。胴体歪んでたけど…。
 F90の換装ギミックはオミットされていますが、それは仕方ないですね。換装遊びはアンサンブルで楽しみたい所存。
 コンバージでは今後各パック装備した造形のF90が出てくれれば嬉しいのですが。パック違いのF90をずらっと並べられたりしたら最高。

 また、ナラティブガンダムも200番にふさわしい出来の良さ。造形、塗装ともに良好ですね。今回もガンダム顔は二種とも良好な出来で安心。
 通常弾でここまで出来るのになぜEXのガンダム顔は…。
 ナラティブは限定版BDに付くメタリック版も魅力的ですね。でも5月発売はキツイ。

 
 
 


  過去記事 FW GUNDAM CONVERGE(#以降)

 FW GUNDAM CONVERGE:CORE クロスボーン・ガンダムX3
 FW GUNDAM CONVERGE EX25 クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
 FW GUNDAM CONVERGE ヘビーガン&ラフレシアオプションパーツセット
 FW GUNDAM CONVERGE #13
 FW GUNDAM CONVERGE EX24 ラフレシア
 FW GUNDAM CONVERGE #12
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE フルアーマーユニコーンガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE EX23 シナンジュ[フルウェポンセット]
 FW GUNDAM CONVERGE EX22 サイコガンダムMk-Ⅱ
 FW GUNDAM CONVERGE #11
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ガンダム試作3号機 デンドロビウム
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE FAZZ
 FW GUNDAM CONVERGE ホワイトベース
 FW GUNDAM CONVERGE #10
 FW GUNDAM CONVERGE EX21 フルアーマーZZガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ガンダムヴァーチェ
 FW GUNDAM CONVERGE EX20 クィン・マンサ
 FW GUNDAM CONVERGE #09
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION [LIMITED COLOR]
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ゴッドガンダム明鏡止水セット
 FW GUNDAM CONVERGE EX19 デビルガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE EX18 Ex-Sガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #08
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ガンダムMk-Ⅱフルウェポンセット
 FW GUNDAMCONVERGE EX17 サイコガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE アッガイ〈メタリックver.〉
 FW GUNDAM CONVERGE EX16 シャンブロ
 FW GUNDAM CONVERGE #07
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ディープストライカー
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION[REALTYPE COLOR]
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダム&サザビー(メタリックver.)
 FW GUNDAM CONVERGE #06
 FW GUNDAM CONVERGE EX15 ネオジオング
 FW GUNDAM CONVERGE EX ナイチンゲール
 FW GUNDAM CONVERGE #05
 FW GUNDAM CONVERGE SP08 と光の翼セット
 FW GUNDAM CONVERGE セブンイレブン限定カラーver.
 FW GUNDAM CONVERGE ガンダム(オリジン版)[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #04
 FW GUNDAM CONVERGE SP07
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ストライクガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム3号機 フェネクス
 FW GUNDAMCONVERGE EX13 フルアーマーガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE #03
 FW GUNDAM CONVERGE EX ノイエ・ジール
 FW GUNDAM CONVERGE EX ガンダムアストレイ
 FW GUNDAM CONVERGE Ver.GFT LIMITED COLOR
 FW GUNDAM CONVERGE EX09 スペリオルドラゴン
 FW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザクⅡフル装備[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #02
 FW GUNDAMCONVERGE EX08 ガンダム試作0号機
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダムHWS/ダブルオークアンタフルセイバー/バンシィ・ノルン
 FW GUNDAM CONVERGE #01










Amazon
FW GUNDAM CONVERGE ♯14 (10個入) 食玩・ガム (機動戦士ガンダム)
クリエーター情報なし
バンダイ(BANDAI)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDガンダム外伝 オールプリズムディスプレイシートコレクション

2019-03-06 00:15:33 | SDガンダム カードダス
 カードダス30周年記念 SDガンダム外伝 オールプリズムミニディスプレイシートコレクション
 プレミアムバンダイで販売のカードダス30周年記念商品。
 今回は歴代SDガンダム外伝のカードダス自販機ディスプレイ台紙をミニサイズで再現した物のセット商品となっています。
 30周年記念ミニ自販機に対応したサイズで、同様のものは以前発売されたベストセレクションセットにも5枚付属していましたが、
 今回は台紙に施されていたプリズム加工も再現された、より再現度の高いミニ台紙です。

 全32枚のミニ台紙に加え、ミニ台紙を収納出来るバインダーも付属。
 セレクションセット同様、パッケージらしいパッケージもなくダンボールにそのまま入っています。

 上画像はバインダー表紙。SDガンダム外伝の主役キャラが集合。
 バインダーはしっかり紙製の表紙。

 
 裏表紙
 こっちは新外伝、新約外伝の主役が集合。 
 騎士エックスも。

 
 バインダーの下にはミニ台紙の束。

 
 ミニ台紙はこんな感じ。
 前述のとおり、台紙のプリズム加工も再現。見本のカードや台紙のイラストなどにプリズム加工が施されています。
 台紙下側のバーコードや各種表記は当時の台紙とは大きく異なります。
 カードと違い、角の部分は尖っているので取扱いに注意。

 鎧闘神戦記Ⅳ光臨の超鎧闘神やスペリオルクロニクルと言った、コンプリートBOXのみ発売で自販機売のなかったような弾も
 今回新規にそれっぽい台紙が製作されました。
 
 
 裏面 
 無地ではなく、その弾のあらすじが書かれてます。

 
 サイズは、カードより少し縦長。横幅はカードより細め。

 
 セレクション付属のミニ台紙と。
 この台紙の場合はタイトルと見本カードにプリズム加工が。
 プリズム加工のおかげで見栄えがグンと良くなりました。
 今回のほうがちょっと色合いが濃い目?

 
 バインダーに入れるとこんな感じ。
 バインダーは縦6ポケット。全6ページ。
 最初、いつもどおり1ページずつ撮ろうと思ってたのですが、ミニ台紙の情報量が多くてそれだと見え難かったので、各シリーズごと4枚ずつ写すことにしました。
 ミニ台紙をバインダーに収納する際はページ数がギリギリなので、1ページに1シリーズ…な収納は出来ません。

 
 ジークジオン編
 ジークジオン編の台紙はこれまでにも復刻されていたりするので結構おなじみ。
 歴代シリーズの台紙の中でも、伝説の巨人編のシンプルな台紙デザインは特徴的。
 
 
 円卓の騎士編

 
 聖機兵物語編
 聖機兵vs機兵軍団から、台紙のイラストにもプリズム加工が施されるように。
 まるでプリズムカードのような華やかさ。
 というか、カードダスやガシャポンの台紙って、ジャンボカードダスにも通ずる魅力がありますね。

 
 機甲神伝説編

 
 ナイトガンダム物語編
 ここから新SDガンダム外伝。ナンバリングをリニューアルしたこともアピールされています。
 聖竜の王者からリバースプリズムのロゴが入るように。

 
 幻魔王の挑戦の台紙、ガシャポン版の台紙と文字やキャラ等の配置が似てます。

 
 当時品のカードダスの台紙は聖竜の王者だけ持ってました。
 でも別タイプの自販機用なので、ミニ台紙のとは結構違います。

 
 黄金神話編
 
 
 鎧闘神戦記編
 自販機では黒い鎧闘神までしか発売されなかった鎧闘神戦記。光臨の超鎧闘神は今回新たに台紙が製作されました。
 前3弾と並んでも違和感のない感じのデザインになっているのが良いですね。
 
 
 スペリオルクロニクル&救世騎士伝承
 救世騎士伝承はEXも収録。また、漫画版のほしの竜一先生描き下ろしのイラストのミニ台紙も。
 スペクロは実際に自販機にあってもおかしくなさそうなデザイン。あとは価格表記があれば…。
 救世騎士伝承は2枚とも、弾を跨いだイラストのチョイスになっているので、実際にありそう感はちょっと薄いかなと思います。
 あと、聖伝や新世聖誕伝説もミニ台紙欲しかったですね。聖伝はほしの先生のイラストにエックス描かれているだけに尚更。
 
 
 
 ミニ自販機にミニ台紙をセット。
 
 

 

 



 ベストセレクションセットのときに、初期弾のミニ台紙ばかりだったのにいささかの不満がありました。
 なので後半弾まで一気にセットになり、加えてプリズム加工や専用バインダーまでプラスされた商品が発売されたのは嬉しい限りです。
 個人的にカードダス集めだしたのは聖機兵からなので、こうして台紙を見ると当時回した思い出が蘇るようで懐かしさを感じます。

 また、こうして台紙を一覧で見ると各弾ごとのアピールポイントなどが実に魅力的に書かれていて、自販機売りの商品にとって、
 台紙って本当に作品の顔になるような要素なのだと思います。
 そういう点では、キラキラ光る全体のプリズム加工なんてのも客の目を引くための工夫だと思うので、ミニサイズでも再現されたのは素晴らしいですね。

 今回のミニ台紙、どういう風に作られているのか凄く気になります。
 かなり再現度が高いんですけど、一部字体が当時のと違う?ようなのもあるような。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする