城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

ねんどろいど ソニック・ザ・ヘッジホッグ

2012-04-28 21:30:18 | おもちゃ
 ねんどろいど 214 ソニック・ザ・ヘッジホッグ
 はじめてのねんどろいど。
 昨年20周年を迎えたセガの看板キャラ、ソニックのねんどろいど。ディフォルメされたフィギュアにオプションが多数付属しています。

 
 箱

  

  
 ソニック・ザ・ヘッジホッグ
 ソニックジェネレーションズで例えるなら、クラシックとモダンのあいのこみたいな感じで個人的には好きなスタイルです。
 デザインはモダンで、プロポーションはクラシック。みたいな。
 
 
 
 
 顔
 口が片側に寄っているのがまさしくソニック。
 後頭部のトゲトゲがボリュームあります。

 
 フェイスチェンジ その1

 
 その2
 マスク部と目は一体化しているので、「口をニヤリさせつつ、目は正面」みたいなことは出来ません。

 
 体
 肩は回転軸、手首には小さいリボルバージョイントみたいなジョイントがあります。

 
 脚
 足首はボールジョイント。股関節にロール可動があります。この可動部は脚と一体化しています。
 で、この股関節部にグッスマの企業ロゴの笑い顔マークが刻印されているのですが、何故に。
そういうものなのか、ねんどろいどってやつは。

 

 
 股関節の可動範囲は広く、座らせたり、キックが可能。
 ポーズの場合によっては左右入れ替えも可能。
 スタンドも付いているので、宙に浮いたポーズもOK。

 
 腕は、左腕にのみ曲がった状態のものがオプションで付属。

 
 脚も曲がった状態のものは一本だけ。でも、脚は左右両方に使えるかな。(股関節の向きが変わりますが)

 
 手首
 左右に握り拳。左腕にのみ指さしとサムズアップ。

 オプションパーツ
 
 リング
 一枚のみ付属。

 
 カオスエメラルド
 緑色。
 リングとカオスエメラルドには、専用の小さなスタンドで宙に浮かせたディスプレイが可能。
 
 
 アイテムボックス
 透明のカプセルの中に、アイテムが表示されたプレートが入っています。

 
 ボックス分解の図。
 プレートは、左から、加速、無敵、1UP、リング20枚、バリアの五枚が付属。それぞれカプセル内に交換が可能です。

 

 
 アクト内のチェックポイントのアレ。
 ビームは取り外し可能。先端が青いポール部分は倒すことも出来ます。
 

 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 プライズのソニックのぬいぐるみと

 
 ソニックのアクションフィギュアは前から欲しかったので、今回のねんどろいど化は嬉しい。
 よく海外で発売されているソニックのアクションフィギュアの画像を見たりすると、肘や膝に可動軸が設けられていたりしますがねんどろいどではそれは無し。それでも
結構ポーズの自由度はあるもんですね。
 でも曲がった肘・膝なんかは左右両方分は欲しかったなあ。それと上向きの目パーツと、リングも3枚ぐらい。

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲイジングビルダー ガンダムAGE-3 ノーマル

2012-04-25 22:17:46 | ガンダムおもちゃ
 機動戦士ガンダムAGE ゲイジングビルダーシリーズ ガンダムAGE-3 ノーマル
 本編登場前に早くもゲイジングビルダーで発売された、キオ編主人公機のガンダムAGE-3です。
 フィギュアは約100分の1スケール。差し替えで変形・合体が再現されています。
 
 
 箱

  

  
 ガンダムAGE-3 ノーマル
 AGE-1、AGE-2から比べるとがっちりしたフォルムに。
 100分の1スケールだと、想像以上にボリュームがあります。

 

 
 頭
 ひさしの青い部分が厚みがある割にちょっとのっぺりした感じかなと。

 
 上半身

 
 肩に左右二枚ずつ付いている羽根は付け根が可動します。
 この羽根が付いているブロック自体は、腕の開きに連動して動きます。

 
 肘は二重関節。

 
 背中にはコアファイターが合体しています。
 AGE-3のコアのゲイジングチップはコアファイターに入っています。
 
 
 コアファイターを外した背中

 
 下半身

 
 フロントスカートは左右独立して可動。
 股関節の前後可動はラチェット関節。
 腿にはロール軸があります。

 
 膝も肘同様に二重関節。
 膝はラチェット関節。

 
 足首の軸がちょっと目立ちます。

 
 武器 シグマシスライフル
 かなり大型サイズの武器。手にグリップを持たせて、更にジョイントを使って腕に固定するのでしっかり持たせられます。
 ただ、結構重量もあるので、腕を前に伸ばしたりポーズによっては腕が垂れ下がる、ということもあります。

 
 シグマシスライフルは背中に取付可能。

 ポーズ
 

 

 

 

 
 タイタスウェアに付いていたビームサーベルを持たせてみました。

 
 魂STAGEだとこのサイズはキツイ。

 

 
 Gセプター&コアファイターへの分離
 
 まず、各パーツをバラバラに。
 コアファイターは外すだけでほぼ完了。

 
 腕、脚を変形させ、コアはGセプター用のものに交換。
 腕、脚の変形は、膝や膝を曲げるだけ。

 
 各パーツを組み合わせ、シグマシスライフルを取り付けて、Gセプター完成。

 

 

 
 Gセプター
 AGE-3のコアの一部、腕、脚で構成されているメカ。
 横から見ると厚みが凄い。

 
 斜め上から

 
 
 2つのコア
 MS用とGセプター用。
 Gセプター用は、MS時から頭などのパーツが分離し、変形したコアを再現した物。Gセプターのコクピットが露出した状態になっています。

 
 

 
 コアファイター
 コロコロに載っているHG AGE-3の記事と見比べてみると、元来、AGE-3の頭部と胸の六角形はコアファイターの一部として
 分離するように見えますが、GBではその機構は再現されていないので、GBでのコアファイターの合体は背中に張り付くだけと、
 非常にシンプルなものに。
 またそのために、GBはコアファイターの形状も少し異なっている可能性が大。

 
 コアファイター底面

 
 コアファイターにコアをプラス。
 コレだと余分なパーツも付くことになって、ちょっと違う。

 
 

 

 
 合体のイメージ


 
 トライエイジのカードが付属。
 トライエイジもしばらくやってないなぁ…。

 
 GBタイタスと。

 
 組み換えも、もちろん可能。

 
 逆パターン。
 結構格好良い。

 
 当然、変形用コアも別商品の手足が付けられます。
 コアの前後逆にしてみても良さげ。

  
 コアファイター・Gセプターの分離・合体が完全再現されているかな~? との期待もあって買ってみたのですけど、
やはり差し替えでの再現でした。ある程度予想はしていたけどちょっと残念。
 でもAGE-2と比べたらAGE-3は差し替えとはいえ変形可能になって、少し進歩した作りではあります。
 ダブルバレットのウェア、買ってみようかな。

 過去記事 ゲイジングビルダー

 ゲイジングビルダー 赤いタイタス















 amazon
 
機動戦士ガンダムAGE ゲイジングビルダーシリーズ ガンダムAGE-3 ノーマル
バンダイ(BANDAI)
バンダイ(BANDAI)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROBOT魂 ガンダムAGE-1 タイタス

2012-04-23 21:07:41 | ROBOT魂
 ROBOT魂 SIDE-MS ガンダムAGE-1 タイタス
 ちょっと前に安売りで売られていたので買ったROBOT魂タイタス。いじってみるとコレが良い出来。グリグリ動くのです。

  

  
 ガンダムAGE-1 タイタス
 タイタスウェアを装備したAGE-1。腕、足が太く力強いフォルムです。

 

 
 上半身
 ROBOT魂のAGE-1は、各形態で胴体の造形が違うんでしたっけ。

 
 肩の装甲は横にスライドします。

 
 下半身

 
 足首が多重関節で接地性はかなりのもの。

 
 腿の外装は膝の可動に連動してスライドします。
 膝が前を向くので、ニーキックもばっちり。

 
 手首は、開き手が二種類。
 手首交換は、画像手前の関節パーツを付け替えるのですが、これがちょっとめんどくさい。

 
 胴・腕・脚の分割が可能。
 腕を動かそうとすると肩が外れる、ということが多々あります。慣れれば外れないように動かすことも容易にはなります。

 
 タイタスには武器はありませんが、多種のエフェクトパーツが付きます。
 肩、腕、膝用のエフェクト。ちゃんと左右分付属。

 
 腕のビームラリアットエフェクトは、前腕の赤い部分を一旦外して取り付け。

 
 肩のビームショルダータックルエフェクトは、肩アーマー内部のスラスター状パーツを外して取り付けます。
 この内部パーツは、エフェクトで押し出すようにすると外しやすい。

 
 膝のビームニーキックエフェクトは膝部分をエフェクト付きのものに交換。
 一番交換しやすい。

 ポーズ
 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 


 タイタスは、何か別のフィギュアと絡ませるのが楽しい。
 
 今回の餌食はガンキャノンじゃい~。

 

 

 

 

 
 キャノンの足位置、間違い…

 
 ゲイジングビルダーのタイタスと。画像のは赤コア。
 GBに比べると、ROBOT魂は異常なぐらいに動きます。アクションではROBOT魂ですが、GBの「THE おもちゃ」な風体もなかなか。


 格闘機体のタイタスにピッタリのアクション仕様。マッシブなボディに格闘ポーズ(イメージとしては
プロレス)が良く似合います。
 これで1200円だったので良い買い物でした。
  
 過去記事 ROBOT魂

 ROBOT魂 ウイングガンダム(EW版)
 ROBOT魂 RX-78-2 ガンダム
 ROBOT魂 ガンダムF91
 ROBOT魂 龍神丸
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すーぱーそに子 ナースver.の展示

2012-04-19 23:18:09 | すーぱーそに子
 コトブキヤ秋葉原店で展示されているそに子ナースver.を見てきました。
 その時の写真。
 
 
 アップ

 
 ちょい角度違い。この画像だけなんか色合いが変わった。
 

 展示してあるのはまだサンプルなんだろうけど、出来が良いので実際の商品も楽しみです。
 そに子っていうと今週の例の騒動。ガチかショーか、どちらにせよしょっぱいな~。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガシャポン戦士NEXT07

2012-04-18 22:05:18 | SDガンダム ガシャポン
 ガシャポン戦士NEXT 07
 ガシャポン戦士NEXT、第7弾。ラインナップはガンダムUC、ガンダムAGEから2体ずつ。更に「ADVANCE OF Z 刻に抗いし者」からガンダムケストレルが登場。
 一回200円。

 

 

 

 
 ユニコーンガンダム2番機 バンシィ
 カプセルの色は黒。

 
 左腕のクローは開閉可能。

 
 右腕の武器は脱着可能。
 外すと小さいですが拳が造形されています。

 
 上腕の接続軸の太さは左右で異なっているので、二個入手して両腕クローにしたりするには少し加工が必要。

 

 

 
 

 

 

 
 シナンジュ(ビーム・アックス装備)
 本体は3弾のシナンジュと同様。武装がビームアックスになったのみです。
 カプセルの色は赤。

 

 

 
 

 

 

 
 ガンダムAGE-2 ダブルバレット
 ツインドッズキャノンの先端を取り外して手に持たせられます。

 

 
 
 

 


 

 

 

 
 ドラド
 尻尾を外して手に持たせられます。
 カプセルの色は紫。

 

 

 


 

 

 

 
 ガンダムケストレル
 ちょっと前に電撃ホビーマガジンの付録キットがあったので、立体化最速とはならず。
 初見時の印象だと肩とか、腰の黄色とかにF90っぽい印象を受けました。

 
 シールドのコレは何? と思ったけど、シールドにビームサーベルが内蔵されているって設定なんですってね。

 

 

 

 
 ユニコーンvsバンシィ

 

 
 ユニコーンとバンシィ
 似ていますが各パーツ微妙に形が違っていて、バンシィは完全新規造形。
 
 
 ユニコーンにクローを取り付けたりも、出来ます。

 
 AGE-2 2形態

 
 脚の交換

 
 AOZから2体目のNEXT化

 


 今弾は、バンシィが良いですね。黒いカラーリングに特徴的な武装。格好良いです。
 あと、AGE-2ダブルバレットのキャノン分離ギミックも嬉しい。ただまあ、AGEの敵枠はゼイドラが出て欲しかったなあ、と思う。ドラドはなんか印象薄いです。
 今回、セット売りはあってベンダー売りがなかったという状態だったので、カプセルの色は近々追記予定です。バンシィ・シナンジュ・ドラドのカプセルの色を追記しました。


 過去記事 ガシャポン戦士NEXT

 ガシャポン戦士NEXT06
 ガシャポン戦士NEXT SP
 ガシャポン戦士NEXT05
 ガシャポン戦士NEXT04
 ガンドランダーを塗装
 ガシャポン戦士NEXT03
 ガシャポン戦士NEXT02
 ガシャポン戦士NEXT
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・弐 武者號斗丸

2012-04-16 23:32:47 | SDガンダム パチ組み
 SDガンダム BB戦士 武者多威無掘駆主・弐 武者號斗丸 メタリックver.
 多威無掘駆主・弐ラストは武者號斗丸。超機動大将軍編主人公の人気者。
 多威無掘駆主では白の成型色がエクストラフィニッシュのシルバーに。青の成型色もメタリック風の成型色になりました。

 
 飛天と同様のエクストラフィニッシュのランナー。
 
 
 青と金メッキのランナー
 青は通常版とパッと見、わかりにくいですが通常版と異なるメタリック風の成型色。ニッパーで切ると、三国伝BBWの金色のようなパキッとした感触があります。
 金メッキは通常と変わらず。

 
 シール
 
 

 
 軽装
 脚のポリキャップは斜め向きに取り付けるので、蹴りポーズがとれます。

 

 

 

 
 武者號斗丸
 武者形態。基本の形態です。
 元キットから3色の色分けなので、そのままだと見た目が寂しい。
 
 

 
 頭
 
 
 体
 胸には、ガラス玉(炎水の玉)を取り付けます。
 
 

 
 武器 
 バックパックに納めている刀。
 左手が爆熱刀、右手が熱破刀。
 闘破の羽織があるので、やや持ち外しさせにくい。

 



 

 

 

 
 爆熱の陣
 
 
 左右三枚ずつの爆熱心眼翼。ゴッドガンダムのエネルギー発生装置がモチーフの翼ですが、展開方法にかなりのアレンジが加えられているのが面白い。

 
 バックパックの展開。
 右が展開したもの。武者形態ではコンパクトかつスマートにまとめられているのが分かります。

 
 上の翼は闘破の羽織を後ろに回す。


 ポーズ
 
 
 

 

 
 別売りの天鎧王付属の天の神具と、武零斗付属のパーツを装着。

 
 昔作った通常版の號斗丸と。

 
 爆熱の陣

 
 
 多威無掘駆主・弐の武者たち集合。
 四代目と千生は、他の2体と比べると少し大柄な体。
 
 
 掘駆主・壱のキットも一緒に。

 
 號斗丸は、いつぞやの人気投票でもトップでしたし、BB25周年のイラストにもいるしで、レジェンドBB化の期待が持てる武者ではないかと思うのです。
 號斗丸は腕を広げたり、刀を横向きに持たせたりが似あうので、自由に動くレジェンドBBならそれらのポーズも自由自在に取れるので良いなあ、と。

 さてさて今回の號斗丸で武者多威無掘駆主・弐のキットは全て組んだことになります。
 弐のキットはリアルタイムで追っていた好きな武者ばかりだったので、組みながら当時を思い出したりして、楽しく組む事ができました。ただまあ、好きな武者っていうのは、過去に何度も組んでるので、キットそのものには新鮮味は無いといえば無かったりもします。お馴染みの顔ぶれ。

 過去記事 武者多威無掘駆主

 パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・弐 飛天頑駄無超将軍
 パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・弐 千生将軍・結晶鳳凰
 パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・弐 四代目頑駄無大将軍

 パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・壱 その2
 パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・壱 その1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・弐 飛天頑駄無超将軍

2012-04-15 23:01:28 | SDガンダム パチ組み
 SDガンダム BB戦士 武者多威無掘駆主・弐 飛天頑駄無超将軍 超白鋼EXフィニッシュver.
 多威無掘駆主・弐、3回目です。今回は飛天頑駄無超将軍。かつてコミックボンボンでプレゼント?誌上販売?された、全身にメッキコーティングが施された超白鋼版の飛天が、メッキからエクストラフィニッシュコーティングに変更されて復活。

 

 
 ランナー
 エキストラフィニッシュで重厚感のある輝き。裏面にもコーティングがされています。

 
 シール
 シールは、超白鋼ver.ではすべてのシールは使いません。ウ、カ、コ、ト のみ使います。

 

 
 軽装

 

 

 

 
 頭に兜。右肩に駆羅星爆銃を装備して、飛天頑駄無。
 兜飾りや腕の形状が左右非対称な武者。
 胸の形がモチーフのF90Yクラスターガンダムほぼそのまま。

 
 アップ
 
 
 兜飾りや駆羅星爆銃に付いているリング。キットではC型の輪っかを付けることで再現。
 左腕にも同様のディテールがありますがそこは別パーツ化されていません。

 
 背中に穴が開いています。

 
 飛翔剣
 左腕に収納している刀。
 腕に収納しているというのが斬新。

 
 右肩鎧が変形して駆羅星爆銃に。
 スプリング内蔵でミサイル発射可能。

 

 

 
 魂駆羅星
 飛天の支援メカ。 
 クラスターガンダムのコアブースターがモチーフ。

 
 飛天と。

 
 飛天と魂駆羅星の合体。
 頭を外した魂駆羅星の首を飛天の背中の穴に入れます。

 
 魂駆羅星の頭を飛天の胸につけて合体完了。
 ガンダム野郎だと、胴体に穴の開いた飛天に魂駆羅星が後ろから突っ込んでドッキングしていたのが印象的でした。さすがにキットでは頭は外す。

 

 

 

 
 飛天頑駄無超将軍

 
 アップ

 
 魂駆羅星が付いて、後部のボリュームがアップ。
 ウイングには横に開いた状態にも出来ます。

 
 目に爆撃風防を装着。爆撃形態に。

 
 超将軍になっても武器は変わらず。飛翔剣と駆羅星爆銃。

 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 
 千生と
 この二人は幼馴じみ。

 
 合身

 
 (右から)ももたろ、きじ、いぬ、さる

 
 通常の飛天はカラフルなキットでしたが今回はシルバー一色のエクストラフィニッシュ。鈍い輝きが渋くて、そのまま組んだだけでも見栄えが良いです。ただ、ゲート跡が黒いのでちょいと目立ちますね。
 あとは、せっかく超白鋼ver.なのだから、箱ごと復刻して欲しかったなあ。

 飛天も当時から好きな武者の一体です。デザインや前述した合体シーンがほんとに格好良い。
 でも、ガンダム野郎終盤ではこの白鋼の飛天が物語のキーアイテムだったらしいですが、そのへんの下りは、もうすっかり忘れてます。

 過去記事 武者多威無掘駆主

 パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・弐 千生将軍・結晶鳳凰
 パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・弐 四代目頑駄無大将軍

 パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・壱 その2
 パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・壱 その1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・弐 千生将軍・結晶鳳凰

2012-04-13 22:54:07 | SDガンダム パチ組み
 BB戦士 武者多威無掘駆主・弐 千生将軍 クリアver. 結晶鳳凰
 前回の四代目大将軍に続き、武者多威無掘駆主・弐に入っているキットから2点。
 まずは千生将軍。BB戦士100番の千生大将軍から一部パーツを省き、元キットでは金メッキ仕様だったランナーをクリアーイエローに変更した物です。
 もう一つは結晶鳳凰。「伝説の大将軍編」開始時に発売されたグッズセット「導きの巻」に入っていた結晶鳳凰のキットの復刻版。
 
 
 

 
 ランナー
 千生大将軍の金メッキランナーと大目牙パックのランナーがクリアーイエローに。シルバーのランナーは変更なしでしょうか。
 大目牙パックは千生将軍には必要では無いのですが、ランナー丸々入っています。大将軍の白いランナーは入っていません。
 千生は、近年、豊臣秀吉頑駄無の時にタッチゲート仕様に改修されていたので、今回もタッチゲート仕様になっています。

 
 結晶鳳凰のランナー
 4パーツ構成。

 
 シール
 千生のシールと結晶鳳凰のシールが一緒になっています。
 説明書も、千生の元キットの物は入っておらず、千生と結晶鳳凰の組み立て方が書かれた物が新規で入っています。

 

 
 軽装
 ザクレロヘッドの軽装。
 バックパックの取り付けピンがちょっときついので、削ってやるとスムーズにハマります。

 

 

 

 
 千生将軍
 肩の小サイズの四方八方刀以外は真っ黄色。事前に想像していたよりも綺麗なクリアーイエローでした。

 
 頭
 サラマンダートップ

 
 体

 
 種子島武衛須馬は肩にスプリングで接続。
 指で弾くと震えます。武者ぶ・る・い。

 
 プラジョイントでの接続も出来ます。

 

 
 バックパックに四方八方刀を装着。

 
 武器
 双千剣

 
 種子島武衛須馬に差し込むことが出来ます。
 収納モードと攻撃モード

 
 千生爆弾
 
 
 四方八方刀を取り付け。
 どちらかと言うと、こっちは大将軍時の装備ですね。

 
 大将軍用の装備
 大目牙パックと千仭剣。

 
 大目牙パックはスプリング内蔵で弾丸発射可能。

 
 他に、大将軍のツノ、頑駄無結晶、胸鎧の玉が余ります。

 ポーズ
 

 

 

 

 
 スプリング接続だと、無理矢理ながらも武衛須馬を脇に構えさせることが出来ます。

 
 別売りの雷帝千生神将軍の鎧を装着。
 やっぱり金メッキの千生の方がきらびやかではあるでしょうか。

 
 横から見ると結構前後幅があったりする。



 次は結晶鳳凰。

 

 

 
 結晶鳳凰
 全パーツに金メッキ加工が施されています。
 両面テープ(別売り)を使って、他の武者の兜に貼りつけて大将軍にしよう。みたいな遊びが提案されています。

 
 烈光と 
 
 
 単色でクリアーだと、そのままでも結晶みたいで結構綺麗です。元々のキットが金メッキなので、並べてみた時の差異が面白いかもしれない。
 そういえば、千生大将軍は92年の春頃に発売だったので、丁度発売から20周年だったりするのですな。100番というナンバー、全身金メッキの千生将軍と、SDに興味持ちたての当時の自分には物凄くインパクトがありました。

 結晶鳳凰はー、導きの巻とか当時の行動範囲じゃ売ってるところを終ぞ見かけなかったので、今回はじめて手にしました。

 過去記事 武者多威無堀駆主

 パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・弐 四代目頑駄無大将軍

 パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・壱 その2
 パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・壱 その1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・弐 四代目頑駄無大将軍

2012-04-11 21:25:00 | SDガンダム パチ組み
 BB戦士 武者多威無掘駆主・弐
 プレミアムバンダイで販売された多威無掘駆主の第2弾。第一弾同様に特別仕様のBB戦士のセットです。
 内容は四代目大将軍・千生将軍・飛天頑駄無超将軍・武者號斗丸。あと、結晶鳳凰が付いてます。
 ボリュームのあるキットが多いので、今回は一体ずつ記事にしてみようと思ってます。まずは四代目頑駄無大将軍。フルカラークリアver.となっています。

 
 まずは箱
 白黒仕様の箱。

 
 アルティメットバトルのカード。
 號斗丸がキットとカードでシンクロしているのが良いですな。
 

 では、四代目。
 
 いろプラランナー

 
 白ランナー
 乳白色っぽいクリアーの成型色。

 
 残りの白ランナーとメッキパーツ。
 メッキはノーマルの四代目と同様。
 ランナーロック方式が採用されています。ランナー状態で貼り合わせると、後は切り取るだけでパーツが完成する。というもの。
 
 
 シール

 

 
 軽装

 

 

 

 
 四代目頑駄無大将軍
 クリアーとメッキで綺麗。
 それまで白主体だった大将軍にあって、初めて青が入った大将軍。カラーリングもかなり派手な設定ですが、キットではただ組んだだけでは結構寂しい。
 それでも各パーツの成型色の配置はイメージに近い物にはなっています。

 
 頭
 額の頑駄無結晶が妙に外れやすい。

 
 兜のクワガタは開閉可能。ギアで左右連動しています。

 
 体

 
 可動するのは首・肩・脚。
 肩に付いている超破大目牙砲とバックパックのウイングが干渉するので、腕が上げ辛い。
 
 
 超破大目牙砲は前に向けられます。

 
 武器
 武神剣
 腰に付いている刀

 
 鳳凰砲
 超破鳳凰時の接続用パーツが後部に付いているので、やや持たせづらい。
 超破大目牙砲と鳳凰砲はスプリング内蔵。付属の弾が撃てます。

 
 結晶の軍配

 
 武神の盾

 ポーズ と言ってもポーズの幅というのはそんなに無い。
 

 

 



 

 
 バックパックを降ろすことでスーパーケンタウロスに。

 

 
 スーパーケンタウロス時に超破大目牙砲を前に向けて、必殺技 超破荒断駆。

 

 

 

 

 
 飛行形態 超破鳳凰
 大将軍定番の形態。
 四代目では他の大将軍の様に装備品を組み合わせる、支援メカとしての鳳凰はありません。

 
 アップ
 盾でうまく顔が隠れる。

 
 クリヤー+メッキというキットなので、メタリックカラーで部分塗装してやれば良さそう。ただ、こういう特別仕様のキットはパチ組み+シールを貼ってやれば、それでもう良いんじゃないかとも壱の頃から沸々と思い続けています。


 過去記事 武者多威無掘駆主

 パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・壱 その2
 パチ組み BB戦士 武者多威無掘駆主・壱 その1
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み レジェンドBB 騎士ガンダム

2012-04-07 21:24:12 | SDガンダム パチ組み
 SDガンダム BB戦士370 レジェンドBB 騎士ガンダム
 ついにレジェンドBBが発売されました。現在の技術で生まれ変わったSDガンダム。
 第一弾は騎士ガンダム。ケンタウロス形態に組み換えが可能。

 
 箱
 先月発売のAGE-1と同じサイズ。

 

 
 軽装
 旧キットの騎士と違い、胸鎧も外せます。
 本体のポリキャップは、PC-303を使用。何故かDのポリパーツが入ってなかったのですけど、AGE-1のが余っていたのでそれを使いました。

 今回、パチ組みでも目だけシールを貼っています。目の部分だけ取り外しも出来るので今後の作業の邪魔にもなりにくそうですし。

 
 表情チェンジギミック
 取り外し可能な目パーツの表裏にそれぞれシールを貼ることで2パターン、目の表情が替えられます。 
 商品に入っている目シールは4パターンなので、そのままだと2パターン余ることになります。もう一つキットを買うか、目パーツだけ複製するとか、試行錯誤のしどころ。

 
 脚はフレームに外装を被せる方式。
 脚の外装は左右が決まっています。側面のトゲが長いほうが外側になるように。

 

 

 

 
 鎧装着 騎士ガンダム
 組み立てるだけで色分けがほぼ再現。
 鎧の成型色も少しウェルドラインが目立つものの鎧の質感が出ています。

 

 
 頭
 バイザーはメッキパーツ。

 
 表情替え

 
 バイザーは下ろせます。

 
 バイザーは逆さまに付けてもかっこ良いね。

 
 体

 
 肘は可動します。

 
 マント
 真ん中・左・右の3枚構造。
 
 
 なので、開くことが出来ます。

 
 頭を外して取り付け

 
 このマント、説明書通りの作り方だと左右の接続にはPC-7を使うのですが、それを使うと合いがきつすぎるのか、マントを動かそうとした時PC取付軸の付け根が破損する恐れがあります。
 自分のは両方共逝きました。
 軸を修理後、本体足首のPC-303 Fと交換してみると、そんなにキツく無くなったので、以来そうしています。そうなると本体足首にはPC-7が付いていますが、今のところそっちは破損の恐れはなさそう。

 
 武器
 ナイトソードとナイトシールド
 
 
 ソードはシールドに収納できます。

 
 電磁スピア

 
 スピアは背中にマウント可能。

 
 

 

 
 ケンタウロス形態
 足首を外して前脚と交換。後ろ脚は腰に付けます。
 足首はボールジョイント。

 
 ケンタウロス用パーツは背中にまとめておけます。

 ポーズ

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 
 コミックワールドおまけの「ぴよぴよ」。切り取りました。

 

 

 

 

 

 
 (一方向だから)びゅん
 フィルター→ぼかし(移動)→ダイアログで調整 で良いのかな?

 
 SDXの騎士ガンダムと
 レジェンドBBでは体型からアレンジがされているのが分かります。

 
 現在の技術を持ってリファイン。感じとしてはSDガンダム版マスターグレード? 
 昔妄想した様な物が発売されるって、良い時代になりました。
 ただ、マントがちょっと難儀な所。目パーツの事もあるし、キット2個目買わせるための罠か? とか思っちゃったぜよ。

 今回、EOS KISS X5を使って写真を撮りました。一眼デビュー。
 ついついコンデジと同じ感じで明るさ設定したら、取り込んだ時画像が明る過ぎでえらい事に。殆どの画像をフォトショップで明るさ修正しました。大変。













 
 amazon
 
 
BB戦士 No.370 LEGEND BB 騎士ガンダム (ナイトガンダム)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする