城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

ガシャポン戦士フォルテ 09

2019-06-28 22:54:12 | SDガンダム ガシャポン
 ガシャポン戦士フォルテ 09
 ガシャポン戦士フォルテ、第9弾です。
 今弾は逆襲のシャアとガンダムセンチネルの二作品からのラインナップ。
 全5種類。

 
 
 

 

 
 F061 RX-93 νガンダム
 フィンファンネル付きでνガンダム登場。フィン・ファンネルは一枚板になってますが、ボリュームあります。
 コメントでも指摘頂いてましたが、額のひさしの真ん中部分、黒く塗装されているのが結構違和感ありますね。
 
 フィギュアナンバーは2.5弾からの続きとなってます。

 
 
 ビームライフルとシールド

 
 ニューハイパーバズーカも付属。
 NEXTやDASHではいつもビームサーベル付属だったので、今回ついに各種射撃武器が付くようになったのは嬉しい所。

 
 バズーカのバックパックへのマウント。
 バズーカとバックパックの幅は合ってるんですけど、固定はできません。

 

 

 

 

 







 

 

 

 
 F062 MSN-04 サザビー
 どっしりしたプロポーションの格好良いサザビー。
 ツノのカット跡の抉れが結構目立つのですが、個体差ですかね。

 
 ビーム・ショット・ライフルとシールド
 νガンダム同様、サザビーもずっと付属武器がビームトマホークだったので、待望の武器。
 シールドの接続軸が緩め。あと緩いといえば、バックパックも外れやすいです。

 

 

 

 

 


 

 

 

 
 F063 RGM-89 ジェガン
 NEXTではD型等のガンダムUC登場タイプばかりが出ていたジェガン。今回はついに逆シャア登場のタイプが登場。
 
 
 ゴーグル顔はもちろんクリアパーツ仕様。
 内部メカ風のディテールがよく目立ちます。
 頭動かすと、左耳バルカンポッドがバックパックに当たって外れやすいですね。瞬着で接着してしまっても良いかも。

 
 ビームライフルとシールド

 
 ビームサーベルも付属。
 クリアパーツを活かした作り。

 

 

 

 

 

 

 
 やはりジェガンは複数欲しい所


 


 

 

 

 
 F064 MSZ-006A1 ZプラスA1型
 こちらも、かつてNEXTで出たゼータプラスはUC版でしたが、今回はガンダムセンチネル版。
 ゼータプラスは二種類のバリエーションでラインナップ。それぞれ腰パーツや背部、武装が異なります。
 こちらは大気圏内用のA1型。

 
 ビームライフルとシールド

 
 腰のビームカノンは可動式。

 

 

 

 




 

 

 

 

 
 F065 MSZ-006C1 ZプラスC1型
 こちらは宇宙用のC1型。

 
 背中にバックパックが付きます。
 ウイングはA1と同じ。プロペラントが付くC1専用のウイングならもっと良かったんですけど。

 
 ビームスマートガン。
 2パーツ構成で大きい。

 

 

 

 

 

 

 
 A1とC1
 カプセル状態からは、Zプラスが入ってる事自体は判りますがそれが一体どっちのタイプかはほぼ判別不可能。
 
 
 
 DASHνガンダムと
 こうして並ぶと、体型がだいぶ違います。DASHの短パン具合が目立つ。
 フォルテはフィンファンネルにも塗装箇所があるのが見栄えしますね。
 個人的には、カラーリングはDASHの方が好きです。ちょっとオレンジな黄色部分とか。

 
 DASHサザビーと
 
 

 
 DASHの武器をフォルテに持たせれば、近接武器もバッチリ。
 ただ、手首の穴に比べて武器の柄がちょっと太いかな。

 

 
 νガンダムvsサザビー
 1弾のギラドーガも出しとけばよかった…。

 
 フィンファンネルの(間違った)使い方
 扇いでんのか叩いてんのか。

 
 νとHi-ν

 
 νと武者仁宇

 
 Zガンダムとゼータプラス
 前月に2.5が出たので、関連する機体等で並べやすい。
 ちなみに2.5と違い、09のカプセルは従来の1パーツカプセル(白)。

 
 Zプラスのおすわりポーズが可愛い。
 ジェガンもスカート無しなので足上げられるんですけど、Zプラスほど座らせた時の安定は良くない。
 
 

 
 ゼータプラスが好きなので、今弾でもお気に入りの機体です。センチネル版で2種ラインナップというのも嬉しい。BB戦士的にA2タイプも欲しかったりして。
 NEXTと違い変形しませんが、フォルテらしい高密度の造形が似合ってて格好良い一体です。クリアブルーの目も綺麗。
 あと、逆シャア勢も、νの顔周りや一部パーツが取れやすいものがあったりもしますが概ね満足です。
 特に過去シリーズでの武装関係の不満が今回解消されたのは大きいです。近接武器が欲しければ過去シリーズからの流用もききますし。
 また、来月のEX弾αアジールと並べるためには、今回の逆シャア勢は必須と言っても過言ではないと思います。
 DASHプレミアでヤクトドーガは出ているので、今後リ・ガズィも出て欲しいところ。

 今弾、νとサザビー以外は割とダブっても良いラインナップなので、気軽に回しやすいのは良いですね。 
 ただ、SDガンダム系がいないのはやはり残念。次の10弾も無いしなぁ。
 




 過去記事 ガシャポン戦士フォルテ

 ガシャポン戦士フォルテ 2.5
 ガシャポン戦士フォルテ 08
 ガシャポン戦士フォルテ EX05 フルアーマー騎士ガンダム&モンスターブラックドラゴン
 ガシャポン戦士フォルテ 07
 ガシャポン戦士フォルテ 1.5
 ガシャポン戦士フォルテ 06
 ガシャポン戦士フォルテ EX04 ナイチンゲール
 ガシャポン戦士フォルテ デスティニーガンダム拡張セット
 ガシャポン戦士フォルテ EX03 クィン・マンサ
 ガシャポン戦士フォルテ 05
 ガシャポン戦士フォルテ EX02 サイコ・ガンダム
 ガシャポン戦士フォルテ Hi-νガンダム(ブルークリアver.)
 ガシャポン戦士フォルテ 04
 ガシャポン戦士フォルテ EX01 ペーネロペー
 ガシャポン戦士フォルテ 03
 ガシャポン戦士フォルテ 02
 ガシャポン戦士フォルテ 01

 






 amazon
 
機動戦士ガンダム ガシャポン戦士フォルテ09 12個入りBOX
バンダイ
バンダイ

 
 
機動戦士ガンダム ガシャポン戦士フォルテ10 12個入りBOX
バンダイ
バンダイ


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガシャポン戦士フォルテ 2.5

2019-06-24 21:21:39 | SDガンダム ガシャポン
 ガシャポン戦士フォルテ2.5
 ガシャポン戦士フォルテ2弾がリカラーver.となって装いも新たに登場しました。
 2弾から一種類増えて全7種類。Zガンダム、閃光のハサウェイ、劇場版00、SD戦国伝からのラインナップ。

 
 
 今回のポイント
 カプセルが上下分割式です。
 最近ではあまり見られない方式のカプセル。

 
 カプセルの中からMS登場(のイメージ)
 ヒーロー総決戦とかガチャポン戦士とか、ファミコンゲームでこういう演出よくあった印象。

 
 あと、付属の台座は2弾同様の旧タイプ。
 肩ボール取付用の穴や替え手首セット用の穴は空いてません。

 
 
 

 

 

 
 F054 GNT-0000 ダブルオークアンタ(リカラーver.)
 全種、2弾の時とは違ったカラーになっている今弾。ダブルオークアンタは00系恒例のトランザムカラーで登場。
 フィギュアのナンバリングは、08弾からの続きとなっています。

 
 GNソードV
 今回、柄と刀身部分の接続がちょっとゆるい目?

 

 
 左肩のソードビットと合体してバスターソードとなる豪華仕様は今回も健在。

 

 
 刀身の向きを変えればライフルモードにも。
 


 

 

 

 
 F055 MSZ-006 Zガンダム(リカラーver.)
 こちらはパット見、初出時からどう変わったのか判りにくいカラーバリエーション。
 青い部分の色合いが微妙に赤み入った青になって、バイオセンサー発動時のイメージでしょうか。
 下地のクリアグリーンが透けてる顎など、2弾時に見られた難点はさして変わらず。

 
 
 ビームライフルとビームサーベル
 ビームサーベルがクリアパーツを活かした作りなのは嬉しいですね。ただ、柄の白塗装が厚めに塗られていて、手に持たせにくい。

 

 

 




 

 

 

 
 F056 RMS-099 リック・ディアス(リカラーver.)
 2弾のリックディアスは赤カラーでしたが、今回は黒カラーで登場。

 
 クレイバズーカ

 
 クレイバズーカはバックパックにマウント可能。また、ビームピストルも手に持たせられます。
 バックパックへのビームピストルの取付は今回も外れやすいです。

 

 



 
 

 

 

 
 F057 RMS-117 ガルバルディβ(リカラーver.)
 ガルバルディβは色違いで二種ラインナップ。今弾が全7種になったのはそのため。どうやら2分の一アソートの様子?
 こちらは赤い一般カラー。胸や各部がメタリック塗装になっています。

 
 モノアイは可動式。

 
 ビームライフルとシールド。

 

 



 

 

 

 
 F058 RMS-117 ガルバルディβ(リカラーver.)(ティターンズ仕様)
 こちらはティターンズカラーのガルバルディ。
 一般カラーのようなメタリック塗装は使われていません。
 
 
 カラー以外の仕様は一般カラーと一緒。
 真っ黄色なシールドがこのカラーリングの中で目立ってます。

 

 

 



  
 二体のガルバルディ

 

 

 

 

 
 F059 Me02R メッサー(リカラーver.)
 なかなか立体化の珍しいメッサー。
 2弾からは、胸ダクトや各部パイプがメタリック調になった他、全体的に色合いが渋めな色になりました。

 
 こちらもモノアイ可動。

 

 

 



 

 

 

 
 F060 武者仁宇頑駄無(リカラーver.)
 鎧兜の赤い部分等、各部がメタリック塗装になりました。兜のメタリック塗装がギラギラで格好良いです。
 1.5弾の武者摩亜屈とは違い、白い部分は白いままのカラー。
 今回、マスクがうまくはまらなくて、顔部分がどうにも決まらない。

 
 刀と槍。

 

 

 




 2弾との比較。画像右側が2弾。
 
 ダブルオークアンタ
 クリアグリーン部の色合いも違います。

 
 Zガンダム
 並ぶと、白い部分も微妙に赤っぽい?

 
 リック・ディアス
 
 
 ガルバルディβ

 
 メッサー
 こうして並ぶと、色合いがかなり変わったことに気付かされます。
 今回の色は、赤茶部分の明るさが抑えられてかなり落ち着いたカラーリングになった印象。

 
 武者仁宇
 



 今弾ではメッサーのカラーリングが気に入りました。実際入手するまで、2弾のカラーとどう違うのかさっぱりわかりませんでしたが、
 並べてみるとこの渋めのカラーのなんと格好良い事。元々からの造形の細かさとも非常にマッチしているのではないかと。
 また、リックディアスやティターンズカラーのガルバルディといったカラバリ機体も魅力的ですね。
 特に黒ディアスは2弾の時から欲しかった人も多かったのではないだろうか。個人的には、ガルバルディ二種じゃなくてディアス赤黒二種のラインアップでも良かったなぁ。
 
 この2.5弾、発売は5月だったでしょうか。発売からは結構経ち、巷ではもういよいよ9弾も発売されようかという時期になりました。
 このブログ、今週はなにげにガシャポン戦士フォルテウィークになりそうな予感。
 
 


 過去記事 ガシャポン戦士フォルテ

 ガシャポン戦士フォルテ 08
 ガシャポン戦士フォルテ EX05 フルアーマー騎士ガンダム&モンスターブラックドラゴン
 ガシャポン戦士フォルテ 07
 ガシャポン戦士フォルテ 1.5
 ガシャポン戦士フォルテ 06
 ガシャポン戦士フォルテ EX04 ナイチンゲール
 ガシャポン戦士フォルテ デスティニーガンダム拡張セット
 ガシャポン戦士フォルテ EX03 クィン・マンサ
 ガシャポン戦士フォルテ 05
 ガシャポン戦士フォルテ EX02 サイコ・ガンダム
 ガシャポン戦士フォルテ Hi-νガンダム(ブルークリアver.)
 ガシャポン戦士フォルテ 04
 ガシャポン戦士フォルテ EX01 ペーネロペー
 ガシャポン戦士フォルテ 03
 ガシャポン戦士フォルテ 02
 ガシャポン戦士フォルテ 01
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京おもちゃショー2019

2019-06-18 22:05:27 | 雑記
 今月13日から16日まで開催されていた東京おもちゃショー2019に行ってきました。
 毎年この時期に恒例のイベント。土曜日は天気が雨でしたが日曜日は晴天だったので良かったですね。
 
 毎年このイベントの記事はフロア別に二回に分けてましたが、今回は一回にまとめての記事です。

 
 まずはバンダイから

 

 
 入ってまずは仮面ライダー
 歴代平成ライダーのベルト展示。

 
 ライドウォッチの一覧展示。
 
 

 
 ちょうどジオウが来ていた。

 
 隣はリュウソウジャー

 

 
 ウルトラマンタイガ
 毎年、放送直前におもちゃショーが開催ということで新ウルトラマンの扱いも大きい。
 
 

 
 タイガはタロウの息子という関係からタロウ関連展示も。

 

 
 歴代たまごっち

 
 データカードダス関連のブース

  
 ダンボールコマンダー
 ダンボールの弾を打つおもちゃ。バレルやグリップ等がダンボール製で、弾もそのへんのダンボールをくり抜いて作れるというもの。

 

 
 ダンボール繋がりで…。
 キット再販売もされているダンボール戦機。
 次世代WHFにて抽選でもらえるキットの展示。アキレス転けて溶岩入っとるがな。
 抽選で当たるのであって、会場限定販売ではないんですね。

 
 ジオラマ
 
 

 
 ドラえもんモチーフの、玉を転がして遊ぶ玩具。

 
 
 
 ガシャポンのだんごむしシリーズの新作は亀。
 だんごむしは気持ち悪くて買う気になれなかったけど、亀なら買いたいです。
 
 
 亀以外にスズメバチも。
 だんごむしにスズメバチ…。地球防衛軍シリーズの敵率が意外と高い。

 
 だんごむし一覧

 

 
 ジオニックテクニクス
 ザク型のロボットを使ってロボティクスやプログラミングを学ぶ講座。
 
 
 ガシャポン戦士フォルテ09

 
 マイクロウォーズ2
 公式サイトでは3弾も発表されて。時代飛んでνとギラドーガが入ったのは個人的にはあり。

 
 ガンプラ一番くじ第2弾。

 
 MGザクウォーリアのアレンジ、かなり好みです。

 
 

 

 

 
 解体匠機
 税込み10万円超えのνガンダム。
 配布していたこれのパンフレットがえらい豪華な作りでした。

 
 

 
 
 続いてタカラトミー

 

 

 

 
 ゾイドワイルド新展開の主人公ゾイド、ビーストライガー
 2段階の進化開放能力を持ちます。

 
 新展開のコンセプトは進化ゾイドvs兵器ゾイドのようです。
 
 
 敵ゾイドのキャノンブル
 人工的に兵器にされたゾイドが兵器ゾイド。目の部分もバイザーで塞がれたデザイン。
 旧作ゾイドに近い雰囲気。

 

 
 ジオラマ

 
 新しいラジコンカー、ギガストリーム。
 わずか数cmぐらいの大きさながらかなりのスピードが出ます。

 
 こういう筒の内側を旋回しながら登ったりなんかも可能。

 
 懐かしの拳闘士の現在版
 昔のはグローブがコードで本体に繋がってましたが、今回はワイヤレスで、本体に付いたセンサーの感知で人形がパンチを出すようです。

 

 

 
 ダイアクロン
 新コンセプト、トライヴァースシリーズ。
 ボレットコアを中心に、メカの組み合わせで3つのスタイルに変化。更に複数商品の組み合わせで様々な姿にも。
 第一弾、トライダッシャーと第二弾トライジェッター。
 
 
 トライダッシャーのマシンモード・メックモード
 うろ覚えですけど、PVでマシンモードが横スライド走行していたのが格好良かった。

 
 こちらはジェッターのメックモード

 
 ボレットコア

 
 ジェッターの腕をダッシャーに替えたタイプ?

 
 重機タイプのトライヴァース。

 
 
 女性隊員セット

 
 ワルダレイダーバグヘッド
 
 
 マニューバイプシロン
 
 会場で配布されていたチラシにタカラトミーモールのポイント20倍コードがあったので、これを使って今月発売のマニューバとジャケット予約しました。
 モールだと定価ですが、ポイント分含むと普通に店で買うよりお得。
 
 毎年7月にダイアクロンEXPO開催されてたんですけど、今年はやらないんでしょうか。

 
 

 
 トランスフォーマー 
 マスターピースライオコンボイ

 

 
 オメガスプリーム
 どえらいでかい。基地モードもロケットの長さに圧倒されます。

 
 足元にいたギャラクシーコンボイ風のやつ。ギャラクシーアップグレードオプティマスプライム。
 チラシによるとギャラクシーフォースの総司令官をモチーフとしたオプティマスとのこと。ギャラコン本人ではないのか。

 
 MPコンボイ3.0

 
 タカラトミーモールのコーナー。キングポセイドン。

 
 トミカ
 久々のハイパーレスキューシリーズ。
 ハイパーレスキュー1号が新しくなって登場。
 
 
 小メカ

 

 
 ハイパーレスキュー2号

 

 
 シンカリオン
 



 ここからは様々なメーカー
 
 童友社
 昔発売されていたサムライトルーパーのプラモデルが再販。

 
 セガ 
 メガドライブミニ

 
 ロックマンメガワールドが収録されたので、これ欲しいんですよね。
 しかし激戦区の9月発売なので未だ予約に踏み切れずにいます。
  
 

 
 レトロゲーム繋がりで、インフォレンズのレトロアーケードシリーズ。
 実際にゲームが出来るミニアーケード筐体フィギュア。

 
 1/12サイズフィギュアにも合います。

 
 携帯ゲーム型のも。


 

 

 
 エポック社
 シルバニアファミリー

 
 ボルタリングのゲーム

 

 

 
 中国のJOYTOY社の暗源シリーズ。フィギュアとそれが搭乗できるメカ類等で構成されたシリーズ。
 日本ではSOOTANG HOBBYという会社が輸入・販売しているようです。

 

 
 ハピネットのアイアンボールシリーズ。
 鉄球を撃って遊ぶ玩具。専用フィールドでボーリングなどの遊びが出来ます。
 複数種類がありそれぞれにパワー、コントロール、バーストといったような得意タイプが存在していたりして、ビーダマン好きには心惹かれるシリーズです。
 公式団体の略称がIBAというのも実にそれっぽい。

 
 最後は懐かしのハローマックの顔出し看板。
 ハローマック店舗でお馴染みだったあの屋根型。
 ウチのあたりだとハローマックは隣町の端の方にしか無かったのでなかなか行けなかった。ロックマンXの電子漫画塾買ったのは覚えてます。
 ハローマック、店舗復活してほしいですけど、現在の状況だと厳しいんだろうな…。


 
 








 amazon
 
ZOIDS ゾイドワイルド ZW25 ビーストライガー
タカラトミー(TAKARA TOMY)
タカラトミー(TAKARA TOMY)


 
ダイアクロン DA-40 トライヴァース トライダッシャー<特別Ver>
タカラトミー(TAKARA TOMY)
タカラトミー(TAKARA TOMY)


 
メガドライブミニW 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信
セガゲームス
セガゲームス


 
アイアンボール DXプレイセット
ハピネット(Happinet)
ハピネット(Happinet)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み 三国創傑伝 貂蝉クシャトリヤ

2019-06-15 22:15:18 | SDガンダム パチ組み
 SDガンダムワールド 三国創傑伝 09 貂蝉クシャトリヤ
 5月発売分創傑伝パチ組み、最後となる今回は貂蝉クシャトリヤです。
 創傑伝初の女性キャラキット。
 なんと、貂蝉クシャトリヤのパーツを使って呂布シナンジュをパワーアップさせることも可能です。
 税込価格648円。バイクが付かない分、5月発売分の中ではお求めやすい価格。

 
 箱
 
 
 ランナー
 Bランナー。
 関節パーツはいつものSJP-1パーツではなく、新たにこのSJP-2パーツを使用。

 
 B2ランナー

 
 C・Dランナー
 金色のCランナーの下側のパーツ、開口の細かさが凄い。

 
 E・Hランナー

 
 シール

 
 SJP-1とSJP-2の違い。
 きっちり寸法測ったわけではないのでわかりませんが、女性キャラというのもありSJP-2は小柄な関節パーツになっている?
 今後も女性キャラにはこの関節パーツが使われるのでしょうか。
 でもこのSJP-2パーツは5月発売分の黒ランナーの一部っぽいし?

 

 

 

 

 
 貂蝉クシャトリヤ
 呂布と行動をともにする傭兵。誰もが目を引く美貌と高い戦闘能力を兼ね備える。
 細身でスタイルの良いプロポーション。元のクシャトリヤは本体部分も重量感のあるプロポーションだったので、こういう女性らしさのあるアレンジも良いですね。
 4つのバインダーを備えた姿も艶やか。
 
 パチ組でも色分けは頑張っている…とはいえ、やはり設定画と見比べると各部の色が足りないですね。
 特にバインダー部分。イラストだと金や紫が入っていますがキットだと赤一色。

 

 
 頭部
 シール貼ってないので判りにくいですが、貂蝉クシャトリヤもガンダムタイプの顔になってます。クシャトリヤのコンセプト元のクィン・マンサ要素?
 頭に乗ってる冠のようなパーツ。金パーツの裏からクリアパーツをはめ込み、綺麗な見た目です。

 
 ツインテール。
 付け根がボールジョイントで可動。
 設定画よりツインテール短め。

 

 
 装飾パーツを外すとこんな感じ。
 耳まで隠れたショートヘアみたいな。

 
 目部分にはバイザーが付けられます。クールビューティな雰囲気。
 バイザーには丸いシールを貼るので、これがモノアイフェイスの要素となります。
 バイザー脱着は額の白いパーツを外して脱着したほうがやりやすいです。
 
 
 上半身。
 胸部分が丸みあります。
 手首は握りこぶしのみ。開き手とかも欲しかったですね。
 
 
 クシャトリヤといえばのバインダー
 大小2サイズで、前側に大サイズ、後ろ側に小サイズが付きます。
 
 
 肩にアームを介して取り付け。

 
 アームは付け根が丸軸接続。バインダー側はボールジョイントでボール部が2つあります。
 
 
 背中
 いかにも頭って感じのパーツが。

 
 下半身
 頭のパーツ同様、クリアパーツを使った前垂れパーツが綺麗。

 

 
 脚のスリットにスネークメモリを取付可能。

 
 武器
 妖扇華。
 扇にも似た特殊な形状の短剣。
 …扇?

 
 大バインダーの先端を可動させて持たせることも出来ます。

 

 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 

 
 軽装っぽく。

 
 
 呂布と貂蝉
 
 
 董卓の一味

 

 
 三国伝の貂蝉キュベレイと
 


 
 貂蝉のパーツを使って呂布がパワーアップ。 
 
 バインダーや背中のパーツ、メモリを外す。

 
 呂布の顔に貂蝉の背パーツを装着。呂布肩鎧のクリアパーツを額に付けます。
 呂布肩鎧を胴体に装着。

 
 腰後ろに貂蝉背パーツを使って小バインダー装着。

 
 スラスター部に大バインダーを取り付けて、パワーアップ形態完成。

 

 

 

 
 呂布パワーアップ形態。
 説明書には合体のことは書かれていても、合体時の名称までは書かれてないんですよね。
 ナイチンゲールを思わせるような、異形感のある姿。シナンジュからナイチンゲールにパワーアップというのも面白い。
 背部のバインダーが迫力ありますね。

 

 
 頭部
 ガンダム顔の上にシナンジュマスクが被さって、さらにその上にナイチンゲールマスクが…と二重マスク。
 
 

 
 胴体
 胸部分にはスネークメモリとトータスメモリを装着。
 この目立つ部分にメモリを取り付けるのだから、メモリを紛失していると大変気になる訳で…。
 未だにトータスメモリが見つからないので偽造メモリです。

 
 背中
 
 
 バインダーの角度を変えることも出来ます。
 この角度も格好良い。

 
 下半身

 
 小バインダーが支えのような役割となります。

 
 武器は通常の呂布と変わらず。
 バインダー先端に持たせることも出来ます。

 ポーズ
 

 

 

 

 
 劉備ユニコーンと
 身長としては劉備と変わらないんですけど、前後左右のボリュームはかなりのもの。

 
 劉備・曹操vs呂布
 
 
 バインダー畳んで、こういう向きにすると、いよいよ「G」じみてきたような…。
 全身真っ黒に塗装したらもっと気持ち悪くなりそう。

 
 ブ~~~~ン
 「ぎゃああああ」
 


 説明書の解説に「誰もが目を引く美貌」なんて書かれてて、最初は「美貌…?」なんて思いましたが、
 実際組んでみるとこれが意外と可愛らしさと美しさを兼ね備えたスタイルに仕上げられていると思いました。
 特にバインダーと頭部装飾を外した軽装的な姿はなかなか。オリジナル女SDキャラのベースとかにも向いてそう。

 そしてなんと言っても呂布との連動ギミック。二体組み合わせてパワーアップというのはおもちゃ心をくすぐられる素敵ギミックです。
 最初、この二体が発表された時はそんなギミックがあるなど微塵も思わせていなかったので、
 発売のちょっと前に明かされた時は驚きでしたね。

 この5月発売分を振り返ると、バイクや女性キャラ初登場、更に合体もあって…と、新鮮味や遊び要素にあふれるラインナップ構成でした。
 今後も毎月3体ペースで発売される予定の創傑伝シリーズ。いい加減この5月発売分までくらいは一般販売なりネット販売なりやってほしいと思うのですが…。



 過去記事 パチ組み 三国創傑伝

 パチ組み 三国創傑伝 呂布シナンジュ&赤兎馬
 パチ組み 三国創傑伝 趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆
 パチ組み 三国創傑伝 董卓プロヴィデンスガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 孫堅ガンダムアストレイ
 パチ組み 三国創傑伝 曹操ウイングガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 張飛ゴッドガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 関羽雲長νガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 劉備ユニコーンガンダム
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み 三国創傑伝 呂布シナンジュ&赤兎馬

2019-06-11 21:42:06 | SDガンダム パチ組み
 SDガンダムワールド 三国創傑伝 08 呂布シナンジュ&赤兎馬
 5月発売分創傑伝、二個目。今回は呂布シナンジュです。
 趙雲ダブルオーと同様に愛車のバイクが付属します。呂布なのでもちろん赤兎馬。
 税込み定価1404円。現時点の創傑伝キットでは最高額のキットです。

 
 箱
 横長の大サイズ箱。
 董卓プロヴィデンスと同じ、紫で整えられた箱デザイン。

 
 ランナー
 A・Bランナー

 
 Cランナー

 
 H1・H2ランナー
 クリアパープルのパーツ。
 クリアパーツもボリュームあります。

 
 I1・I2ランナー
 呂布の赤い部分のパーツ。

 
 XA1・XA2ランナー
 ここからバイク用パーツ。これは趙雲にも入っていた汎用バイクパーツ。「ソウケツデンバイク1」

 
 XB1・XB2ランナー
 こちらはバイクを赤兎馬にするための追加パーツ。趙雲のバイク用追加パーツより数が多いです。
 タグにはセキトバではなく、「ソウケツデンバイク2」の記載が。
 今後なにかのバイクに流用される可能性がある?

 
 シール

 

 

 

 

 
 呂布シナンジュ
 強者との戦いを生きがいとする戦闘狂。董卓にボディガードとして雇われて、劉備たちの前に立ちはだかる。
 今回の呂布の演者はシナンジュ。シナンジュらしくエングレービングが配されたデザインですが、キットでは成型色そのままなので塗装もしくはシール貼りが必要。
 
 
 顔
 創傑伝初のモノアイ顔キット。

 
 なんと、モノアイ顔はマスクで外すとその下にはガンダム顔が。シール貼ってないのでわかりにくいですが…。
 なぜガンダム顔。シナンジュ・スタイン要素だったりするんだろうか。
 マスク取付のスリットは目の横あたりにあります。
 ちょっとガンダム顔が奥まっている感じもありますが、モノアイ顔、ガンダム顔共に違和感なく両立できている作りではないかと。
 
 
 頭部から伸びた2本の触角。呂布といえばこのパーツ? 
 三国伝でも玄武装呂布に付いてましたね。
 
 
 上半身
 胸部分はクリアパープルのパーツを基に金パーツをかぶせる構造。
 
 
 肩鎧は左右非対称のデザイン。両肩ともに炎のようなクリアパーツが付きます。
 右肩。
 竜かなにかの頭のような見た目。

 
 左肩。
 こちらもなかなか複雑な面構成。

 
 肩鎧や頭部の装飾を外すとかなりノーマルシナンジュっぽく。

 
 バックパック
 
 
 スラスターやプロペラントタンクは可動します。
 プロペラントは真中部分を切断すれば左右独立可動できそうですが、保持力落ちたら困るので切りませんでした。

 
 下半身
 脚は左右貼り合わせる方式で肉抜きがない作り。
 
 
 呂布は腰アーマーがかなり大きく、足を動かす際は結構干渉します。

 
 腰リアアーマーはデバイスで、メモリをセットできます。
 呂布に付属するのはトータスメモリ。玄武メモリではないです。
 貂蝉クシャトリヤがスネークメモリを持つので、二枚を合わせる事で玄武に…って事でしょうか。

 
 メモリは右肩鎧に装着も可能。

 
 実はトータスメモリ、パーツ切り離すときにスポーンっと飛んでいってしまい…結局見つからず。
 アイテムの位置付けや今後の形態時にも結構な重要アイテムとなりそうなので、やむなくタグを切り取ってトータスメモリを偽造(笑)しました。
 赤兎馬メモリをガイドに、ヤスリでコツコツ。サイズは違和感ない感じにできたかなと。
 ちょうどタグの生産年の部分が模様っぽくなって、さしずめ生産年一桁メモリといった感じに…。


 
 武器
 右手に持っているのが大画戟。左手が方天戦斧。
 方天戦斧は持ち手が二個あり、普通に持たせたり逆手に持たせたり様々な持たせ方が可能。

 
 
 大画戟と方天戦斧は合体し、放天画戟となります。
 パチっとハメる感覚で合体させます。
 
 
 紫炎刀
 ビーム・ソード・アックスのような二本の刀。二本共同形状ではなく、肉抜きの向きやグリップの形状に違いがあります。

 
 ビーム・ソード・アックス同様、二本連結して薙刀「紫炎頭尾」に。
 
 
 紫炎刀はバックパックへのマウントが可能。

 
 大画戟と紫炎刀が合体し、弓「方天紫炎弓」に。
 かなり持たせづらい武器です。

 

 ポーズ
 

 

 

 

 

 
 
 
 武器全合体

 
 肩鎧は胴体にも装着可能
 これが意味するものとは。

 
 

 

 

 
 赤兎馬
 呂布の愛車。暴力的な出力を誇る名車で、高すぎる性能ゆえ呂布ほどの実力者でもない限り乗りこなすことは出来ないとか。
 キット的には、碧竜駆と同じくトリニティバイクに追加パーツを装着させて完成させます。
 三国伝の赤兎馬同様アメリカンな雰囲気のバイク。今回は馬には変形しません。
 
 
 
 フロント部分には馬の頭が。このパーツでフロント部が前に突き出るような形となっています。
 このパーツから斜め向きに付いたフロントフォーク?が、アメリカンぽい印象を強くします。
 

 
 馬の頭部には呂布の頭の触角を取り付けられます。
 呂布搭乗時は触手はここに付くのが正解のようです。

 
 また、説明書では「使用しないパーツ」扱いですが、このようなハンドル状のパーツも赤兎馬に取り付けられます。

 
 コンソールには赤兎馬メモリを装着。

 

 
 リア
 追加パーツにより、かなり大きくなったリア部分。
 リアタイヤも太くなり、置いたときの安定度も増しました。

 
 パーツ構成。
 リアの追加パーツはバイク後部を包むように取り付けます。
 バイクは組み替えることで、赤いトリニティバイクとしても組めます。

 

 

 

 
 呂布搭乗
 乗せ方は碧竜駆のときと概ね同じ。こちらも安定して乗せられます。
 
 
 腰リアアーマーはサイド部分に取り付け。

 
 
 
 触角は、まるでハンドルのような。しかし呂布の手に持たせることは難しい。
 
 ポーズ
 

 

 

 

 

 
 ハンドル?パーツを使うとこんな感じ。

 
 呂布vs劉備・曹操

 
 バイクvsバイク

 
 赤兎馬とトリニティバイク

 
 赤兎馬と碧竜駆
 同じXA1ランナーがベースとは思えないくらい、異なるスタイルのバイクになっています。
 パーツを組み替えて、オリジナルのバイクを作ることもできそう。
 
 

 
 今後、関羽が赤兎馬を受け継ぐこともあるのかな?
 ソウケツデンバイク1ランナーには、現状は使用しないパーツ扱いで丸穴とボール穴を繋ぐジョイントパーツがあります。
 これを使えば、関羽の肩鎧のようなボール穴のパーツもバイクに取り付けることが出来ます。
 
 
 

 呂布シナンジュプラス赤兎馬も付き、かなりのボリュームを誇るキットです。
 特に呂布本体は多数の武器が付き、更には組み合わせて各種コンビネーション武器まで作れてしまうという充実ぶり。
 クリアパーツを多用した作りも綺麗です。
 赤兎馬も、今回は馬ではありませんがやはり呂布には欠かせない一体。変形ギミックを廃したのもあり、よりバイクらしい迫力あるマシンになっていると思います。
 今回説明書では使われなかったハンドルパーツも含めて、今後のXBランナーの使用方も楽しみです。
 
 そして呂布シナンジュにはまだ隠された能力が存在しているのであった。
 次回の貂蝉クシャトリヤでその能力が明らかに。

 
 
 過去記事 パチ組み 三国創傑伝

 パチ組み 三国創傑伝 趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆
 パチ組み 三国創傑伝 董卓プロヴィデンスガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 孫堅ガンダムアストレイ
 パチ組み 三国創傑伝 曹操ウイングガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 張飛ゴッドガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 関羽雲長νガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 劉備ユニコーンガンダム
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み 三国創傑伝 趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆

2019-06-07 23:10:02 | SDガンダム パチ組み
 SDガンダムワールド 三国創傑伝 07 趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆
 ガンダムベースで5月発売の三国創傑伝キットは、趙雲ダブルオー、呂布シナンジュ、貂蝉クシャトリヤの3種類。
 趙雲と呂布はどちらもバイクが付属する、ボリュームあるキットとなっています。

 今回は趙雲ダブルオーをパチ組み。
 前述のように愛車のバイク、碧竜駆が付属します。そのため価格もこれまでのキットよりアップし、税込み1080円。
 
 
 箱
 横長タイプの箱。

 
 ランナー
 A・Bランナー
 Aランナーはおなじみ、SJP-1パーツ。

 
 C・Dランナー
 
 
 E・Fランナー
 Fランナーはクリアブルーのパーツ。

 
 G1・G2ランナー
 G1は趙雲のパーツ。G2は碧竜駆のパーツ。

 
 XA1・XA2ランナー
 タグにはソウケツデンバイク1の名が。
 今回の碧竜駆や呂布の赤兎馬、今後発売のトリニティバイクにも使用される、創傑伝の汎用バイクパーツ。
 トリニティバイクのキットにはこの二枚のランナーが別色で入るのだと思います。

 
 シール
 頭部の緑色やバイクのライン用のシール。
 
 
 今回発売分から説明書にコミックワールドが載るようになりました。
 三国伝と同じ下田さん画なのが良いですね。
 フキダシに日本語と英語が併記されているのが今様。

 
 
 今回発売分も同色のランナー同士で組合すことが出来ます。
 白ランナー
 呂布には白ランナーはないので、趙雲と貂蝉のみ。

 
 黒ランナー
 
 
 赤ランナー
 こちらも趙雲と貂蝉のみ組み合わせられます。
 呂布にも赤ランナーは存在しますが、呂布の赤ランナーはそれのみで一枚の金型になっているようです。

 
 クリア紫ランナー
 こちらは貂蝉と呂布のみ。

 
 金ランナー
 



 

 

 

 
 趙雲ダブルオーガンダム
 ショクエリアのドラゴンズウォッチに所属する青年。
 三国伝ではV2でしたが、創傑伝ではダブルオーに。槍術が得意というのは三国伝と同様。
 もう一つの特技である馬術はバイクの運転技術となりました。
 
 キットは、ただ組んだだけでも色分けは良い感じ。設定どおりのカラーリングにするには体を中心に塗装が必要。
 
 
 頭部
 顎から目、額の赤い部分やとさかのメインカメラ?に至るまでの赤い部分は1パーツで成形。
  
 
 トサカの毛っぽい部分はクリアパーツ。
 少し重量があるのか、頭が後ろにのけぞり気味になるかな?

 
 上半身
 そのままでも見栄えはするけど、やはり細部の色分けが足りない感じ。

 

 
 ダブルオー同様、GNドライヴ状のパーツがバックパックから繋がってます。
 このアーム部分の可動箇所は多く、GNドライヴの向きを変えることも可能。
 この肩周りのパーツ、デザインを見た時はクリアブルーのパーツもあって可動が大きく妨げるんじゃないかと思ってましたが、この可動範囲のおかげで全くの杞憂でした。
 ちなみにこのクリアブルーのパーツもボールジョイント接続。

 
 クリアブルーのパーツを外すとこんな感じ。
 
 
 バックパック
 バックパックはデバイスとなっており、付属のウインドメモリをセットできます。
 バックパックに丸穴も空いているし、今後オーライザー的な合体メカも出るのかな?

 
 下半身
 
 
 アンクルアーマーはふくらはぎと足首関節ボールの間に挟み込む作り。
 このため、アンクルアーマーは横回転が出来ます。

 
 腰サイドアーマー
 従来のジョイントパーツは使わず、サイドアーマーを太ももに直接差し込む作り。
 この構造では軸回転のみでボール可動はしないので他のキットより可動域は狭くなってますが、こういう作りになったのは後述の武器マウント用の穴を空けるためでしょうか。
 
 
 武器
 長短2本の槍を持ちます。
 長いほうが閃光。短いほうが瞬光。
 GNソードⅡ風の意匠も見られます。

 
 GNソードⅡ風ということで、腰へのマウントが可能。

 
 連結っぽく持たせることも。
 結構ギリギリ。

 

 ポーズ
 

 

 

 

 




 ここから碧竜駆
 

 

 
 碧竜駆
 趙雲の愛車のバイク。
 トリニティバイクより長いホイールベースで、竜の頭のようなフロントカウルが付きます。
 三国伝では武将が乗っていたのは馬でしたが、創傑伝では近未来的なバイク。
 三国伝と創傑伝の世界観の違いを端的に表すアイテムではないかと(とはいえ三国伝でもバイクに乗ってる奴いたけど(笑))。
 
 キットは色分けなどもされず青一色のバイク。シンプルな作りで、前後タイヤも回転したりはしません。
 各部に穴が空いており、武装や様々なパーツが取り付け可能です。
 付属のシールで各部のライン状のディテールが再現出来ます。
 明るい色のラインの入った近未来風のバイクということで、トロン:レガシーのライトサイクルとか思い出しますね。
 
 
 コクピットコンソール
 ハンドル的なパーツはありません。
 ハンドル握って乗せられないのは残念ですが、その分、乗せる奴やポージングなんかの自由度は高くなるかなと。

 
 後部は展開して、武将を固定するためのアームに。
 
 
 内部。
 このアームパーツは横回転しない作りなので、このパーツを武将の背中に取り付けた場合、上半身の向きを変えることは出来なくなります。

 

 
 フロント部は前後スライド可能。

 
 フロント周りは分解して、組み替えることが出来ます。

 

 
 組み換えの一端
 ノーマルのトリニティバイク。公式サイトの画像見ながら組み立てました。
 創傑伝バイクの構造は、共通のパーツを使いながらも組み換えや追加パーツで個性を持たせることの出来るという、良く練られた作りだと思います。
 特にホイールベース変更できるのは、バイクの見た目の変化に効果大かなと。

 
 趙雲と碧竜駆
 
 
 趙雲の搭乗
 趙雲のバックパックと腰リアアーマーを外し、背中に先述のアームを取り付けます。
 
 
 シート部分の突起を腰パーツの穴に差し込み。
 この部分、単なる肉抜きかと思っていたらこういう働きがあったので驚き。

 
 アームにバックパックを取り付け。
 大きなバックパックを持つキャラでも、この方式ならバックパックがさほど邪魔にならず、かつスタイルを崩すこともなくバイクに搭乗できそう。

 
 腰リアアーマーはジョイントパーツを付けた後にバイクに取り付けます。

 

 

 

 
 碧竜駆搭乗状態
 背中のアームの接続部がちょっとゆるい?感じもありますが、一応しっかりと乗れます。
 
 
 コンソール部にはメモリがセット出来ます。

 

 
 各部の穴に武装等を取付可能。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 
 劉備ユニコーンと趙雲ダブルオー

 
 
 
 バイクには趙雲以外のキャラももちろん搭乗可能。
 
 
 

 
 SDCSのシスクードを乗せてみた所
 意外としっくり。
 背中のピンとピンの幅がSDCSと創傑伝では異なるので、アームを使っての固定は出来ません。

 
 他のSDCSキットではどうなのかわかりませんが、シスクードはリアアーマーがシートにすっぽり収まりました。

 

 
 ねんどろいどそに子を乗せてみた所
 サイズ的には良い感じです。ただほんとに上に乗せただけなので固定されず安定は悪い。

 


 三国伝の趙雲同様、乗り物付きで豪華なキット内容。やはり趙雲と馬というのはかかせない物なんでしょうね。
 今回の趙雲もダブルオーベースということもあり正統派の格好良さ。三国伝のV2同様、趙雲も演者に恵まれております。
 また、今回トリニティバイクに先駆けて登場した碧竜駆。てっきりトリニティバイクとは別物のバイクと思っていたのですが、
 なんとトリニティバイクをベースにしたマシンだったとは驚きでした。
 そういう組み換えの妙というか、この一台だけでも創傑伝バイクのプレイバリューの高さを体感する事が出来ました。
 
 次回は呂布シナンジュ。こちらもバイク付きの豪華キット。



 過去記事 パチ組み三国創傑伝

 パチ組み 三国創傑伝 董卓プロヴィデンスガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 孫堅ガンダムアストレイ
 パチ組み 三国創傑伝 曹操ウイングガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 張飛ゴッドガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 関羽雲長νガンダム
 パチ組み 三国創傑伝 劉備ユニコーンガンダム
 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする