散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記151215火(食材買い出し ジム・筋トレ・ランニング)

2015年12月16日 17時50分28秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇  最高/最低℃ =18.3  10.3
昨日も、前日同様土曜日の影響が続いている感じで、なんとなく体が重い感じであった。
一昨日の昨日記にも書いたように早朝目覚め大腿筋をマッサージしたりしていたので、寝不足を心配したが、眠気はなかったが、適当に昼寝したりして終日問題はなかった。

ごご、副食が無くなったので、3軒のスーパーに買い出しに行った。

夕方からジムに行った。
ここ数日、なんとなくボーットして体調も良くないので行こうか迷ったが、経験的にこのように漢方でいう未病的な場合、汗を流すと改善する場合が多いので、行くことにした。

ジムでは、筋トレとランニングを行った。
体調がよくないので、トレーニング記録は落ちると思っていた。
筋トレは、中4日のブランクにもかかわらず前回とほとんど変わらない成績でよかった。

ランニングは、ペースを落として走り始めた。
しかし、だんだんペースを上げ、結局30分間無休で4.7km走った。
ランニングの記録は、下記の通りで、数字はすべて時速で、各数字の走行時間は1分間
9.0-9.2-9.4(1回)
-9.0-9.2-9.4-9.6
-9.0-9.2-9.4-9.6―9.8
-9.0-9.2-9.4-9.6―9.8―10.0(2回)

ジム終了後及び帰宅後は、疲労感は無かった。
予想通り、体調もすっかり回復した。
帰宅後洗濯を行い、同時に夕食ととりあえず2食分の合計3食分の副食作りに追われ寝たのは1時過ぎだった。
コメント

昨日記151214月(大腿筋の筋肉疲労)

2015年12月15日 21時52分34秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =16.4  9.3
昨日も、土曜日の影響が続いている感じで、なんとなく体が重い感じであった。
今朝4時ごろ目覚めたが、布団の中で横向きに寝ながら、左足を前に出していたが、たまに感じる足腰のだるさは、どこからきているのかと思いつつお尻を押したり足を動かしたりした。
すると、押すと鈍く痛む筋肉が見つかった。
筋肉が疲労し凝った状態なのだ。
それをきっかけに骨盤周辺の筋肉が広い範囲でかなり凝っているらしいことがわかった。
それらの筋肉は大腿筋で大腿四頭筋につながっていて、歩行に関係している。
やはり、土曜日に自転車で長距離高速で走り、その後神戸のルミナリエで歩き回って、足の筋肉に長時間大きな負荷を与えた結果大腿筋といった歩行に関連する筋肉が過労状態になったようだ。
慢性疲労になると大変なので、30分余り寝床の中で凝っている筋肉のマッサージをした。
今朝は、今のところ足の違和感もなく、マッサージしたところは痛みもなくなり快調だ。
多分探せば、他にも過労気味のところがあるのだろう。
右腕の指伸筋類の一部がどうも過労状態の可能性がありそうだ。
特に、人差し指や中指を動かす指伸筋らしい筋肉に凝りを感じている。
多分、PCのタイピング作業のしすぎなのであろう。

さて昨日は午前中、エクセルの古いファイル名(名前変更したもの)が残されたままになっていたので、ひとつずつエクセルのファイルを開いて整理削除していった。
その後、とあることから、先日ホームセンターで見たインコ類が気になり調べ時間をつぶした。
その後は、副食作りに追われた。
寝る前になって、昨日記を書き忘れたのに気づき、1時頃まで書いていた。
ここ半年以上、就寝時間が遅くなり、1時過ぎに寝ることも多くなっている。
それぞれ個別の理由があるが、12時までには寝るよう努力したい。
コメント

昨日記151213日(アートスペース ゼロワン 佐川好弘 個展 「ロッキングライフ」)

2015年12月15日 00時56分11秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇  最高/最低℃ =15.8  8.5
昨日は一昨日動き回った影響で、足腰を中心に筋肉疲労を感じ、全体に特にどこか悪いというわけではないが、体全体に疲れた感じがしていた。

夕方から、アートスペース ゼロワンで開催されている佐川好弘 個展 「ロッキングライフ」に出かけた。
アートスペース ゼロワン(大阪市北区豊崎4丁目9-16白苑ビル31)は、マンションの3階にある。
デザイナーで現代美術家でもある高須健市氏の自宅スペースを、半分仕切りギャラリーにしてあり、その仕切り壁に大きな窓を開けてある。

佐川氏の作品は、今までの彼の作品の延長線上にある作品で、グラスファイバー製の体験型作品である。
何より理屈抜きに、造形的に奇妙で漫画チックで面白いし、体験型作品になっているので遊べる。
コンセプト云々は野暮な話で、楽しめばよい。
制作には相当手間暇がかかっていると思われる力作だ。

この日は、会費100円のナベパーティーも高須さんの部屋であった。
私もそれに参加し大いに飲み、鍋をつつきながら話を楽しんだ。

ほとんどの人が、初対面の人であった。
美術と関係のない人もグループで来ていて、やがてその人たちだけ奥で輪を作って、仲間内だけで盛り上がっていった。
ここは、個人の自宅をわざわざ解放した個展のパーティーということでもあるし、初対面でもみんなで楽しく話ができればいいのに、と思ったりもした。

私は、そうした動きとは関係なく、周囲の人達や知人たちといろいろ話を楽しんだ。
前回の時は、まったく知らない人たちと、お互いのエピソードでずいぶん盛り上がって面白かった。

後からもパラパラ人が来た。
みんな若い人ばかりである。
その中で、家族で来た人がいて話をしていると、淀川テクニックの人ということで驚いた。
実は、「アート大阪」でも「淀川テクニック」さんと話をしたことがあったが、一度しか会っていないので顔は全く忘れていた。(逆に、その時は、淀川さんから見れば、多数の来客の一人の見知らぬおっさんからの質問だったので覚えていないだろう。)
酔いもかなり回り、御開きになるまで居て、少し片づけた後ふらふらしながら帰った。
途中、梅田のファストフード店に寄り、夜食をすませてから帰宅した。

コメント

昨日記151212土(食材買い出し 西天満 ルミナリエ)

2015年12月13日 12時52分21秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴・曇  最高/最低℃ =14.6   10.3
午前中は、TVをなんとなく見たり、ヨーグルトを作ったり、昨日記をかいたり新聞を読んだりと、ある意味休日モードで過ごした。
休日モードといっても、生活保護前後の年金生活の身分なので、少なくとも衣食住の質は悪いが、生活の心配はないが、生活の質をよくするため節約し、遊ぶための余剰資金を生み出す努力をしている状態なので、平日と変わらないが、TVの番組の流れが平日と変わるのと、気分的に何かしなければといった重しが無くなり、土日はなんとなく私にとっては、開放的なので、休日モードということになる。
実際に生活態度も、休日モードでは少し緊張感が欠け、適当にダラダラと縛られない生活になっている。
しかし、本日(12/13)のようにこれからの昼食用の副食の準備が何もない状態では、多少ピリッとする。
少なくとも昼過ぎまでに副食を1食完成させ、できれば夕方までに副食を10食完成させるつもりなので、この昨日記の記載も焦っている。
昨日は、ヨーグルトの製造方法を変えて製造すると、今まで失敗していた方法が、時間と温度を組み合わせ調整すると、予想した通り簡単にヨーグルトになることがわかった。
3種類のヨーグルトを600g程度ずつ自家用に作っているが、その製造工程が、簡略化でき製造時間が短縮できる可能性がありそうだ。

昼食後すぐに3か所のスーパーへ、食材を買いに出かけた。
自転車の前かごからはみ出す食材を持ち帰り、冷蔵庫に収納したと、すぐに再び自転車に乗り西天満に出かけた。
5軒のギャラリーを回ったが、3軒は先週見た展覧会で、1軒は来週まで開催しているので、結局4軒パスし、残り1軒の展覧会を見た。
その後すぐに玉造まで引き返し、銀行によって出金後神戸に出かけた。

午後、自転車で買い物に出かけ、その後西天満まで往復し、その間いずれも高速で自転車を走らせたので、少し足に疲労を感じていた。
その状態で神戸ルミナリエに向かった。
夏の花火と同様、いつ見てもその美しさに感動する。
阪神の元町で下車し、駅の案内板の指示に従い進むと、元町駅の地上に出た。
そこには大きな人の流れができていた。
コースは、新聞でも見ていておおよそのイメージはあったが、実際に体験してみると、非常に長い距離をぐるぐると歩かされたことが実感できた。
元町駅前では、横断歩道があり、列に長い渋滞が出来、止まったり進んだりを繰り返したが、駅前を過ぎると列の人が流れるようになった。
その列の流れを観察していて、ある程度の傾向を把握した。
カップルやグループや家族で来ている人が多く、そういう人たちは横に広がるので、進みが遅い。
単独行の人は少数である。
道の両端は空いていることがある。
横方向への移動は容易にできるので全体を見渡しながら、ポジショニングを考え、空いているところに移動すると早く進める。
列の途中UターンやL字カーブが多くあるが、その外側は空いていて、距離は長くなるが、結果的に時間を短縮できる。
こんなつまらぬことを考えながら、早歩き可能な個所は速歩で歩きずいぶん時間を短縮できた。
しかしその分足に負担がかかったようだ。
途中のビル群のウインドウや電飾もおしゃれで美しかった。
ルミナリエの会場は非常に美しかったとしか表現しようがない。

今年は、南の公園にも会場が設置されていたが、一昨日の暴風で倒壊し撤去されたことが、ニュースで大きく報じられていた。
しかも一昨日の最高気温は20度越えで、九州では25度を超えた地点もある異常気象だった。

この異常気象は世界共通の問題で、実は過去にも異常気象が歴史を動かせたことは、実証されており、異常気象が起きると、革命や暴動や政変も起きやすくなる。
異常気象のため凶作や水不足や洪水等人々の生活や経済・政治・治安に大きな影響を与えるのだ。
現に、近年のイスラム原理主義といった過激派の台頭は、中東での気象変動の影響が強いという指摘もある。
アフリカのダルフールやソマリアでも地球温暖化による水不足や凶作が影響し、水不足の遊牧民が農村を襲う等暴徒化したり、農民が難民となることが、大きな紛争の根本原因と言われている。

今や、地球温暖化問題は人類や地球にとっての最重要課題で、今日COP21で「パリ協定」を採択したことは、全世界がいかに温暖化問題と具体的危機感をもって真剣に取り組み始めたかよくわかる歴史的な出来事である。

話を元に戻すが、元町駅を出発してルミナリエを見て元町駅に戻るまで、2時間弱であった。
帰宅するとさすがに足の疲れを感じた。
夜寝る前にFBを見ていると、年末にもかかわらず、展覧会情報やパーティーへの招待が来たりしていたので、予定の組み替えも必要になった。
そうしたものに、目を通したり処理していると、寝たのは1時半を過ぎていた。


コメント

昨日記151211金(スキージャケットクリーニング ギャラリー回り)

2015年12月12日 13時21分01秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇・雨  最高/最低℃ =22.5  12.5
昨日はこの秋から気になっていたスキージャケットのクリーニングをした。

このスキージャケットは、30代のころ購入したもので、お気に入りのジャケットである。
ゴアテックスを使った、ダウンジャケットで保温性が良いことを宣伝していた。
30代後半は、技術者として活躍し、会社をやめる直前には年収も600万円弱になり、仕事も経済的にも恵まれていており、蓄えもそれなりにあった。
当時、日曜日にも会議があったり、開発設計のために最新技術関係の本を買い込んで勉強したりして、遊ぶ時間は、ほとんどなかった。
遊びといえば、平日は、週末の仕事帰りに同僚や友人たちと行く馴染みのスナックや炉端焼きでの飲み会に行ったり、たまに仕事が早く終わると馴染みの店で、一人酒をすることもよくあった。
一人酒といっても、店の人や常連は気心知れた飲み仲間達なので、いわゆる一人酒ではない。
空いた休みの日は春から秋は、探鳥会に行ったり山歩きをし、冬はスキーで琵琶湖バレーや伊吹山に行った。
連休や正月休みには、信州方面のスキー場に、ツアーを利用して出かけた。

40歳で、サラリーマン生活をやめ、結果的に1年半ほどアメリカで英語留学し3-4か月メキシコから中南米を回わり、民芸雑貨を集めて帰国した。
それ以後は喫茶店、民芸雑貨店、ギャラリーを順に経営して失敗し、2000年に廃業し、その時の借金が原因で7年前に自己破産した。
もうすぐ71歳になるが、このスキージャケットの話に加えて回りくどい思い出話をしたが、このスキージャケットは、確か30代後半に購入したもので、数少ない冬の休日にはこのジャケットを着てスキー場に出かけた。

40歳を過ぎてから、スキーには行けなくなったので、スキージャケットの出番はなくなった。
ところが、近年になっていつのころからか無暖房の我が家では、冬になると普段着としてこのスキージャケットを着込むようになった。

このジャケットには、取り外し式のカバーがついていて、カバーを洗濯すれば外見はきれいになるので、毎年外のカバーを外して洗い、何年かに一度はジャケットも丸洗いしていた。
しかしジャケットの内側で、肌に接するところや、汗が染み出てジャケットに付着したところ、特に首周りは何年もたつと汗や皮脂が茶色くヤニが付着したように変色し、ジャケットを丸洗いしてもなかなか取れないのだ。

昨日は、その部分を、先日購入した服の汚れ落とし用の洋服ブラシに洗剤をつけて汚れた部分をゴシゴシこすり落とし、その後部分的に水洗いした。
汚れた部分は、袖口にもあった。
袖口の汚れは、首周りの皮脂や汗と違い、通常の雑多な汚れが長年重なったもので、黒くなっていた。
そこも、同じようにブラシと洗剤で袖口のゴム網の部分を洗い落とした。
この作業は結構手間がかかったが、以前から見ると格段にきれいになった。

昨日は、午後から普段あまり回らない市内の画廊を回ってから、夜に神戸のルミナリエを見に行こうと計画していた。
ところが前日の強風で、ルミナリエの一部が倒れたとの報道があったので、情報収集した。
また、ネットでギャラリーの展覧会をチェックした。
そんなことをしているうちに時間がたち、画廊を回って、ルミナリエに行く余裕が無くなったので、画廊回りだけすることにして出かけた。

画廊は2kwギャラリー サイギャラリー 吉見画廊を回った。
作家のいるギャラリーでは、作家とも話をすることができ作品への理解を進めることができた。
帰りは淀屋橋まで出かけた。
御堂筋のイチョウ並木はイルミネーションで飾られていた。
淀屋橋の、ファストフードでコヒーを飲もうと思ったが、久しぶりに以前よく通った川辺のカフェでコーヒーを飲むことにした。
昔よく座っていた川沿いの窓辺の席に行くと、なんとなくタバコくさい。
よく見ると周囲には、灰皿を置いている人ばかりだ。
喫煙席だったので、急いで禁煙席に移動した。
コーヒーを飲みながらの読書を楽しんでから、家路についた。


コメント

昨日記151210木(机の整理 ジム・筋トレ・ランニング)

2015年12月11日 17時01分36秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇・雨  最高/最低℃ =17.1 10.3
午前中、SNSを見ていてコメントを書いたりして2時間ばかり過ごした。
いつもの事であるが、過去の記録を見るとFBを見る時間が多いのに気づき、昨日記にそのことを記載した。

午後、一昨日の会計処理でまだ三分の一近く交通費等の複雑なものが残っているが、机の上のレシートの塊が無くなった分、机の上や抽斗の乱雑さが目に付くようになったので、片づけた。
やはりまだ半分程度残っているが、机の露出部分がかなり広くなり、作業環境が良くなった。
その後、掃除関連で、4-5日放置していたアウトルックを開いてメールをチェックし整理した。

夜になって、ジムに行った。
ジムでは筋トレとランニングを行った。
筋トレの記録は、予想通り回復傾向にあり、記録が前回より伸びた。
ランニングは、当初軽く走るつもりであったが、いつものように直前になってフルランニングに近いトレーニングを行おうと思った。

ランニングの記録は、下記の通りで、時速9.8kmのランニング3分間と時速9.2kmのランニング2分間を交互に休みなく行い、トータル30分間はしり、走行距離は4.7kmだった。(単位は分)
3-2-3-2-3-2-3-2-3-2-3-2  
走行中は、最後は息が切れるほどではなかったが、足に疲労を感じた。走った後は、強い疲労感は無かった。
この夏以降、最も激しいランニングであったと思う。
今日、前日の疲労は残っていないようだ。

過去のトレーニングでは時速9.2kmの箇所を、時速6.5kmの歩行にしていた。
今年の初夏のころは時速10.6km3分間-時速6.5km2分間の繰り返しパターンはあったが、2分間のところが、9.2kmのランニングと6.5kmの歩行の違いなので、比較できない。
コメント

昨日記151209水(日々SNSに時間を取られる問題 会計処理 副食製造)

2015年12月10日 12時03分01秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =14.7  5.6
午前中SNSを見てコメントを書いたりしていた。
フェースブック(FB)やツイッター(TW)等のネットを見る時間が多くなっているのが気になる。
FBやTWを見ていると、時々刻々新しい記事が投稿される。
その中には、展覧会の案内や紹介・評論、時事問題の評論・解説記事、笑いを誘う面白い記事、一言意見を言いたい時事問題の記事、友人知人の日常の一コマ、・・・等、ついつい読まずにいられない記事が多く、目を通したり、コメントを書いたりしていると、すぐに1-2時間たってしまう。

私の場合、TWの投稿記事とFBへの投稿がリンクするようになっていて、気になる時事問題への投稿は、TWのニュースリンク記事へのコメント投稿の形をとって、同時に同じ投稿をFBにも投稿する形になっている。
従って、TWには140字の字数制限があるが、TWのニュース記事の見出しが字数にカウントされるので、残された字数で自分の意見をツイートに入なければならない。
そのため、まずニュースのリンク記事をよく読み、その後、その記事に対する私の考えを俳句のように、字数を4-50字程度に限定して表現するのに結構時間がとられたりする。
こうしたことが、SNSを見るときに長時間になる原因のようだ。
こうした時間は午前中だけでも日常的に1-3時間程度とられているので、改善したい。

午後からは1か月以上たまったレシートを整理し記帳作業をした。
今年購入した会計ソフトとその仕組みを利用し独自に工夫した入力方式で、入力作業の効率を飛躍的に向上させたので、2時間でかなりの件数を処理することができたが、まだかなり残っている。

夕方時間があれば、ジムに行く予定であったが、副食は今日(12/10)の朝食でなくなるので、無条件に副食を製造する必要があった。
そのための食材も準備されておらず、夕方から2軒のスーパーへ買い出しに出かけた。
帰宅後予定していたジム通いを中止し、夕食をはさんでの副食製造となった。
昨夜深夜まで作業し9食分の副食を60-70%程度製造した。
今から、とりあえず昼食分を完成させて、それで昼食を取り、残り8食をその後完成させる予定だが、できればついでに、副食を食べた後の空の丼鉢が2個あるので、+2食の副食を作るかどうか考えている。
コメント

昨日記151208火(ジム・筋トレ・ランニング 図書返却 読書)

2015年12月09日 12時02分06秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =15.7  5.8
昨日は、夕方からジムへ行った。
筋トレとランニングを行った。
筋トレは、筋トレトレーニング期間を空けたため一時下がっていた筋力も、かなり以前に近づいた。
その後ランニングも行う。
始めは持久力が低下しないよう、予防的に軽く走る予定であったが、いざ走り出すと、気が変わり少しハードなトレーニングになった。
ランニングの記録は、下記の通りで、時速9.2km2分間のランニングと時速9.6km3分間のランニングを交互に休みなく行い、トータル30分間・走行距離は4.7kmだった。(単位は分)
2-3-2-3-2-3-2―3-2-3―2-3
走行中は、息切れもなく、足も疲労を感じなかった。

帰宅後プロテインを補給し、すぐに図書館に行き返却漏れの本1冊を返却ポストに投函した。
その帰り、いつもの店に寄りコーヒーを飲みながらの読書を楽しもうとしたところ、すぐに眠気を催した。
ジムの運動が影響していたようだ。
30分も走れば、肉体的には疲労を感じてなくても、血液中に疲労物質が充満していて、眠気を誘発するのだろう。
コメント

昨日記151207月(路地の園芸作業 岡田慶隆氏個展 図書返却)

2015年12月08日 16時18分49秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =15.4   7.4
昨日は、午前中表の鉢植え植物の整理や剪定を行った。
枯れたつゆ草や、菊やトマトやシソを処分した。
玄関の上には、ジャスミンがうっそうと生い茂り玄関を暗くしているので、少し選定したがまだ大胆に剪定する必要がありそうだ。

又、駐車場の家側に生えている自然生えの中玉トマトが、生い茂っているのを剪定した。
トマトは、通常夏に実がならなくなり、刈り取ることが多い。
しかしトマトは南米原産で寒冷地に自生していて、経験的にトマトを夏以降も放置しておくと秋に再び実をつけることをいつも経験しているので、そのままにしておいたところ、秋に大量に実がなり今も赤く熟れている。

ただ駐車場の土なので、実にどんな成分が混入しているかわからない。
そんなわけで、たまにそのトマトを食べることはあるが、実は中玉で甘くて、かなりおいしいのだ。
それでも、ほとんどの実はもったいないが捨てている。

夕方になって絵本作家の岡田慶隆氏が個展を開いている、JR桃谷駅から100mほど西にあるスペースMuに行った。
初めて行くギャラリーで、事前にネットで位置を調べ自転車で玉造筋を桃谷まで走った。
昔、兄がパーキンソン病で入院していた時に3-6か月おきにいくつも病院を転院させられたが、その中の一つの病院が、中加賀屋にあった南大阪病院で、毎週その病院まで自転車で通うときに玉造筋を通って天王寺経由で走ったことを思い出した。
このギャラリーは今年出来たギャラリーらしい。
普段は飲食店を営業しているがギャラリーの時は備品を片付けて、作品展示・販売を優先していると聞いた。
ギャラリーには岡田氏はいなかったが、数人の常連客が入り口のテーブルで何か飲んでいて、オーナーと話ししていた。

展覧会を見終えて、すぐに自転車をいつも行く駅の駐輪場まで引き返し、地下鉄に乗り市立中央図書館へ本の返却に行った。
そこで、返却する本が一冊不足していることがわかった。
それでも返却期日は、当日であったので新しく本を借ることができた。
新しく本を借り、元の駅に戻り、いつもの店でその中の一冊を読んだ。
今日は、これからその本を返却に行かねばならない。
コメント

昨日記151206日(朝寝坊 カフェイン 松谷武判展 スキャナ ネズミ対策)

2015年12月08日 11時39分37秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇  最高/最低℃ =12.6  8.2
6日(日)は、朝早く起きて探鳥会に参加するつもりでいた。
しかし昨夜準備をしていると双眼鏡の合成ゴムカバーが経年変化で劣化し割れてしまった。
よく見ると本体には支障なさそうだが、それ以外にもよういするものが見つからなかったので結局参加をあきらめた。
ある意味ふて寝も含め、二度寝して起床は8時前になった。
年を取ると朝早く目覚めてその後眠れないということをよく聞く。
たまに(月に1-3回程度)そういうこともあるが、多くの場合目覚ましがなければ、明るくなるまでぐっすり寝込むことのほうが、早朝目覚めその後寝付けない場合より、4倍程度多い。
夜中3時から4時に一度目覚めることは、季節のせいか、体調か、寝具の温度調節の失敗かわからないが、連続して数日続くことはよくある。
そのような場合、一度目覚めても枕もとの時計を確認するとすぐに眠り、そのまま朝までぐっすり寝込む場合がほとんどである。
この日は目覚ましを切って寝たので、前夜寝るのが遅くなったことも重なり、遅い起床になった。

ところで前述のように夜、寝付けないことはよくあることだ。
寝る直前までPCやTVを見ていた場合や寝る前に激しい音楽を聴いた場合はよく起こる。
また、当日にコーヒーを多く飲んだ場合や、寝る前にコーヒーを飲んだ場合も同様だ。
いずれの場合も、脳の興奮によることは科学的に確認されている。
コーヒーやお茶やココアの場合は、カフェインによるもので、カフェインの摂取量によりその影響が変化する。
又カフェインが体外に排出されるまで長時間かかり、残留性が強いので経験的な感覚で、1日のカフェイン摂取量を自分なりの目安を作っておいたほうが良いようだ。(例濃いコーヒー150cc一日3杯まで・・)
カフェインは大量にとらないと依存症上は出ないので、コーヒー3杯程度なら問題はないと思われるが、紅茶、緑茶、ココア、チョコレートや栄養ドリンク剤にもカフェインは含まれるので、それらの量を総合して経験的に考える必要がある。
カフェインの感受性は人により違っていて、コーヒー1杯でも寝付けない人もいれば、一日に何杯コーヒーを飲んでも平気な人もいるらしい。
私の場合、コーヒー1日3杯程度では問題なさそうだ。
そういう意味では、布団に入ってから、寝付くまでの時間が短ければ、カフェインの量を気にする必要はないのかもしれない。

午後FBを見ていて、西宮市大谷美術館で開催されている松谷武判展が最終日と知り行くことに決め、すぐに出かけた。
会場近くで何人かの知人と出会ったが、急いでいたのでほとんど話もせずに別れた。
美術館に着いたのは4時を過ぎ入場中止時間が迫っていたが、それでも十分見て回ることができた。
具体のころの、プラスチックの作品は見たことはあったが、最近の作品は、初めて見た。

松谷さんをよく知る人は、知人にもたくさんいるが、私はギャラリートークの聴衆の一人として松谷さんのお話を聞いた程度で直接お話をしたことはほとんどないのだが、知人たちからたまに話を聞いているせいか、なんとなく近い存在に感じている。

美術館からの帰宅途中、梅田の家電量販店により、スキャナやハードディスクを調査した。
手持ちのプリンターでもスキャナの機能はついているが、遅いのだ。
専門のスキャナは、1分間25枚のスキャンができる。
できれば、大量の案内はがきやリーフレット、考古学や民族学関係のセミナーのレジュメ等及び本をデジタル保管するために、高性能スキャナを持ちたいと思っている。
デジタル保管することで、資料の取り出しや参照といった調査・比較が格段に速くなり、知的作業の生産性が一気に上がる。
経済的に余裕ができればスキャナやハードディスクを購入し、資料をデジタルコピーした後廃棄処分にし、部屋の中の書類を少なくするつもりであるが、来年その望みがかなうかさえ見通しはない。

寝る前になって、相変わらずネズミが出没していて、炊事場の棚や台所を荒らしている痕跡を見つけ、急遽殺鼠剤の置き場を工夫したり、粘着シートを設置したりしたため、寝るのが遅くなってしまった。
コメント

昨日記151205土()

2015年12月08日 00時09分23秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴・曇  最高/最低℃ =13.2   8.8
5日(土)は、いつものように午後から西天満の現代系画廊を回った。

帰宅後夜は、冷凍ご飯が無くなったので、15食分の冷凍ご飯を作成。
寝る前に銭湯に行った。
いつもの事だが、銭湯に行くと寝る時間が少し遅くなる。
その後日曜日に探鳥会に参加する予定で、準備を始めるが不足品がいくつかあり、そうしたものを探すのに時間を取られる。
身の回りが、きちんと整理整頓されていないのが原因だ。
そうしたドタバタのため、寝たのは午前2時になった。

ここ1週間、就寝時間が午前1時を過ぎることが多くなった。
生活パターンを朝型に変更しなければ。
コメント

昨日記151204金(マイナンバー受取 録画コントロール再設定 副食作り)

2015年12月07日 21時56分15秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴・曇  最高/最低℃ =11.6 7.0
4日(金)は、午前中郵便局に留め置かれているマイナンバー通知を受け取りに行った。
前日、時間外の受け取りでは、3-4人の人が待っていたが、4日の朝は5分程度待ってすぐに受け取ることができた。

午後、数週間前にTV録画がうまくいかなくなったが、録画容量を超えているためと思っていたのだが、先日予約していた録画が働いていたことを確認したので、なんらかの形で録画ソフトが回復したのかもしれないと思い、録画ソフトの操作パネルを再度詳細にチェックした。
今回は、録画コントロールパネルとエクスプローラ上のフォルダやファイルとの対応を詳細に調査した。
更に、ファイルを開いて録画番組を見て、録画コントロールパネルとエクスプローラ上の対応を正確に把握することができた。
その結果、録画コントロールパネルのフォルダ名とエクスプローラ上のフォルダ名を完全に一致させ、更に定期録画と一時録画の保存フォルダの指定に成功し、今後自動的に録画ファイルを指定フォルダに保存することができるようになり、予約録画を完全にコントロールできるようになった。
このことで、ハードディスク等の外部メモリ・ストレージ等への連動・増設も可能になった。

夕方になって、スーパーに副食の食材の買い出しに出かけた。

帰宅後、買い物の整理もせずに、ジムの準備をしすぐにジムに出かけた。
ジムには、ぎりぎりで門限の8時前に入ることができた。
ジムではランニングを行った。
ランニングは主に、時速9km2分間と時速9.8km3分間の連続無休の繰り返しで、約21分間3km余りを走った。

ジムから帰宅後、すぐに副食作りを始めた。
副食作りは夕食をはさんで深夜に及び、床に就いたのは午前1時半ごろであった。

コメント

昨日記151203木( 西利・塔本賢一展 グッドアート展 京都三条通りギャラリー巡り)

2015年12月05日 12時52分03秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
雨/晴  最高/最低℃ =15.1   7.3
3日(木)は、朝なんとなく、朝食後しばらくしてから1時間ほど昼寝をした。
前日の疲れとか、ここ1週間以上寝る時間が午前1時過ぎになり、疲れがたまっているのかもしれない。

午後から京都へ出かけた。
出発が2時過ぎになり、4条に着いたのは4時頃だった。
その後、祇園四条にあるギャラリー西利(漬物西利4F)で開催されている、塔本賢一展に行った。
最近塔本さんが、連作している定規を使って描いた漫画チックでシュールな作品である。
定規を多用して描くと、作家の個性が埋没するようだ。
作品が、定規を介することで無機的になるが、同時にシュールレアリスムでいうオートマティスムにおいて、直接本人の無意識が作品に投影されるのではないことを指摘したい。
それが作品の価値にどう影響するかは、鑑賞者の価値観によるものである。
ただ少なくとも、定規を使用することで、表現の範囲が定規により限定され狭められることは事実であろう。
そのことは、無意識化の意識の投影する表現の幅を狭めることにならないかという疑問が残る。
定規を使った作品は、他でも有名作家抽象作家でも見受けられる。
当時も、その作品に違和感を持っていたが、仕上がった作品は、無機的でデザイン的になっていた。
だが、その表現方法そのものに価値があるという見方も可能である。
ダダのレディーメードのように。

その後、京都市美術館で開催されているグッドアート展へ行き、その後、今週でギャラリーを閉じる現代美術の有名ギャラリーの一つであるギャラリースズキへ行った。 
そのまま3条通り沿いに、ギャラリー虹 ギャラリーモーニング ギャラリークンストアルツトを回り帰宅した。
個々の展覧会や、今回の展覧会で画廊を閉じるギャラリースズキ等について、書きたいことはいろいろあるが、長くなるので省略する。

この日は京阪祇園四条から京都市美術館経由で蹴上まで歩き、更に京阪三条までずいぶん歩いたが、足の疲れは全くなかった。
やはり、20年近く前にギャラリーを経営していた頃より、体力は向上していることを実感する。
コメント

昨日記151202水(スマホ老眼 ジム・筋トレ みんぱくセミナー)

2015年12月04日 12時00分15秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =18.4 5.9
2日(水)は、午前中、タブレットPCやデスクトップのメインPCの画面表示をすべて110%に拡大した。
最近どうも眼精疲労気味で、目の焦点が合いにくくなった。
70歳という年齢からすれば、老眼や白内障が当たり前なので、そろそろ見えにくくなっても当然かなと思ったりしてはいたが、同時にまだ正常な視力を保てるはずという思いもあった。
そんなことを感じている時、朝の番組で、スマホや携帯を使っている多くの人に年齢に関係なく老眼化する現象が起きていることを知った。
原因は、スマホを見るときに15cm程に近づけてみる人が多く、ピンと調節の筋肉が過労になり老化するというのだ。
私の場合もそれにあてはまる。
タブレットを購入してから、タブレットを近寄せて見るようになり、日常使っているデスクトップPCの設定も、タブレットを使い出してから表示を90%にし、画面上カバーできる範囲を広くしたのだ。
その分文字表示は小さくなり、そのため常に小さな文字を見る結果となり、日常的に目に強い負担をかけていたようで、それが目の慢性疲労を招き焦点が合いにくくなったのではないかと推測した。
こうしたことを考え、PCの画面表示を110%にした。
今のところ、目が楽になり、それまでは、時折目が疲れてTVがクリアに見えないことがあったが、はっきり見えるようになり、ピント合わせも回復したようだ。
設計をしていた30代後半のころ軽い老眼になったが、その後回復し、今は、明るいところでは、本や新聞は裸眼で読んでいる。
もしこのままPCの表示を90%にしておくと、目の疲労が続き、本格的老眼になるところだったのかもしれない。

夕方からジムに行き、筋トレを行った。
筋トレをしながら、どうも調子が悪いと感じていた。
どの運動も、軽く動かせないのだ。
チェストプレスでも、11回押せるところが10回になった。
不思議に思い、ここ2週間の記録を調べて納得した。
筋トレの実施間隔があいていて、筋力が落ちた上に、前回、それ以前(11月上旬)にも筋トレの間隔が何度もあいていたので、11月25・26日の筋トレは慣らし運転のつもりで、負荷を軽くして筋トレしたため、しっかり負荷をかけたトレーニングができていないので筋力が低下したのだ。
多分1-2週間で、週2-3回のペースでトレーニングすれば、元に戻ると考えている。

帰宅後、プロテインを補給した後、大急ぎで梅田に行く服装や持ち物を整え、梅田のグランフロント大阪北館1Fのカフェラボに出かけた。
予約したナレッジキャピタルで開催される、みんぱくセミナーに参加するためだ。
今回のテーマは、「南米アンデス文明における金の利用」で、国立民族学博物館教授 関雄二教授の話があった。
教授は最近ペルーから帰られたようで、最新の発掘調査の成果も交えて話された。
先生は紀元前500年から1000年にあったクントゥル・ワシ遺跡やパコパンパ遺跡の発掘に参加され、その関係で、最近「古代文明 アンデスと西アジア 神殿と権力の形成」朝日選書を出版された。
いろいろ発掘と金にまつわる話を聞くことができた。
興味深かったのは、スペイン人がはじめてインカに来たときは、十分なお金もなくインカの財宝を集めたりするために、現地人(インカ)の富裕層からの出資を受けて財宝を集めたということらしい。
その時はインカの富裕層も大儲けしたらしい。
ただし、インカの人達にとっては、金は流通経済の対象でなかったようで、威信材の働きが中心だったという。

先生の話によれば、南米の遺跡は、地域や時代で文化が全く違うという。
日本や東アジアの考古学や古代史に親しんできた者にとっては、古代遺跡は、時代とともに先進地域とその周辺のそれぞれの地域が影響しあい発展していく歴史があり、その中で社会構造や宗教も影響を受け進化?展開してきたと考えている。
これは、西欧や中近東でも同じであろう。
アメリカ大陸の古代は違った発展の形をとっているのだろうか、又社会構造や生産体系や宗教と王権の関係も知りたいと思ったが、短い時間ではとても質問できることではないし、答えることもできないだろう。
8時半過ぎにセミナーは終わり、すぐに帰宅した。

コメント

昨日記151201火(タブレットPC ジム・ランニング ネズミ対策)

2015年12月02日 16時00分26秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =15.0  7.4
昨日は、午前から午後にかけて副食11食の製造をした。
副食製造が一段落した後タブレットPOを操作していて、タブレットPCに入っているソフト・パワーポイントを起動させていないことに気付いた。
いつも使っているメインPCには、入っていないのだ。
ウインドウズXPで使っていた前のPCには、パワーポイントやパブリッシャーも入っていたので、パブリッシャーは、年賀状作りに活用し、パブリッシャーも以前に使っていて、文書も保管されているが、今のPCでは、ソフトを入れていないので、開けない。
その意味でも、パワーポイントがタブレットPCにはいっているのは、好都合だった。
そんなことで、とりあえずパワーポイントを起動させ動作を確かめた。

夕方から、ジムに出かけ、ランニングを行った。
先週から、時速98kmでのランニングに取り組もうと決めていて、11月29日には、時速9.8kmと時速9kmのスピードを変えたランニングで17分間走った。
昨日は、できれば30分間連続で走ろうと決意していた。

ランニングの記録は、下記の通りで、時速9.8kmと時速9.0kmのランニングを交互に休みなく行い、トータル30分間・走行距離は4.7kmだった。(単位は分)
ただし最初の4分間は時速8.5km3分間+時速9.0km1分間、その後の2分間は9.8km-(2分間)9.0km-以下9.8km3分間-9.0km2分間の繰り返し。
4-2-2-3-2-3-2-3-2-3-2―2  (最後は時速9.0km2分間+時速9.8km2分間)
走行中は、わずかに右足の疲労を感じたが、走った後は強い疲労はなかった。

帰宅後、プロテインを補給した後すぐに百均に行き、殺鼠剤とネズミ捕り用の粘着シートを購入し、そのままいつも行くファストフードに出かけ、コーヒーを飲みながら読書を楽しんだ。
眠気を催すことなく、読書を楽しんだが、その意味でもランニングによる強い疲労は無かったようだ。
(肉体疲や睡眠不足があると、読書中に眠くなる癖がある。)

寝る前に購入した殺鼠剤とネズミ捕り用粘着シートを仕掛けたが、夜中にネズミが動く物音が聞こえていたが、今朝起きてみると、殺鼠剤は食べておらず、粘着シートにもかかった形跡はなかった。
コメント