散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

専守防衛のための改憲の必要性メモ(追)

2018年06月20日 17時47分34秒 | 政治・経済・社会・法律・文化
以下の一文は、SNSの改憲論争に関して、投稿に対しコメントした物です。

政治は理想論を述べる事ではありません。
現実問題を扱い矛盾を解決し暮らしを守るのが政治です。
税金を徴収し、行政組織を動かし、公共サービスや福祉を行い国民の安全を守ることです。
安全保障の問題に関しては、中国が起こした、尖閣島の問題をどう考えるのでしょうか。
何もしなければ中国は尖閣諸島を実効支配していたでしょう。
今も、中国は尖閣諸島を固有の領土と主張し、領海侵犯を組織的継続的に行っていることは、何度も報道されていて、隙あらば中国は尖閣諸島を実効支配しようとしています。
又、中国は、南沙諸島を占有して軍事基地を作っていますし、ベトナムとは、島の領有権をめぐってベトナム軍と海戦まで行い、問題の島を実効支配しています。
アメリカに対しては、太平洋を中国と2分して西半分を中国の勢力圏にしようという提案をしたという情報は、度々NHKの解説番組ですら取り上げていて、中国の意図は明らかです。
事実、中国は第一列島線、第二列島線を設定していて、第一列島線は、「中国海軍にとっては、台湾有事の際の作戦海域であり、同時に対米有事において、南シナ海・東シナ海・日本海に米空母・原子力潜水艦が侵入するのを阻止せねばならない国防上の必要のため、有事において、このライン内においては、制海権を握ることを目標として、戦力整備を行っており、また作戦活動もそれに準じている」(ウイキペディアより)とされています。
こうした現状を見れば、過去唱えられた非武装中立がいかに現実からかけ離れた無意味なものかわかるし、ほとんどの日本人は、非武装中立の考え方を支持していないと思われます。
同時に、大多数の日本国民は、自衛隊の存在を支持しています。
これは、日本国民は、武力により威嚇され他国の属国になることを拒否していることを意味します。
そうした意味から憲法9条の解釈に関しても、大多数の国民は自衛力の保持を認めています。
当然のことながら、以前の民主党とその遺伝子を引き継いでいる立憲民主党も現行憲法で自衛隊の存在を認めています。
自衛隊の存在については、ここで議論されているように専守防衛を明らかにするための憲法改正案を検討しているといった情報が流されていますし、この場でも山尾案が関連情報として取り上げられています。
改憲の必要性の前提としては、安倍政権が行った2014年の集団的自衛権の憲法解釈変更により、場合により自衛隊がアメリカのお供で、地球の裏まで戦争に行く可能性云々といった議論があり、その事態に対し9条に歯止めを設ける必要性が生まれたことから、解釈改憲に対する歯止め策として山尾案が考えられたもの考えられます。
こうした、専守防衛どころか、軍事同盟で戦争を拡大するような解釈改憲が行われることこそ非常に重要な問題で、これに対する歯止めは必要と思っています。
そういう意味で、私は立憲民主党の憲法改正論議を見守りたいと思っています。
党の性格や、護憲論の枝葉末節の話に熱中する前に、現実の政治を見つめ、理想と現実のギャップをどう埋めるのかという議論こそ大切と思います。
いくら非武装中立のような理想論を唱えても、周辺国はそんなことを思っていない(国益第一、覇権主義)し、国民の理解が得られなければ意味がありません。
政党である以上、多くの国民の理解を得て政権獲得を目指さなければ意味がありません。


当然のことながら、安倍政権の言う憲法改正には反対です。
反戦にも賛成ですが、侵略されれば反撃すべきと思っています。


安倍政権や日本会議や類似勢力(例JC日本青年会議所)等に関する見解は同意です。
しかし中国との関係については、疑問があります。
無論外交努力で友好親善を図り、経済交流も進めるべき(現実に進んでいる)と思います。
しかし中国政府自身が、反日教育を行っていることや、人民解放軍の基本的考えである第一第二列島線や、米中両国で太平洋の覇権を2分するという基本的考え、そして領土問題に関しては、相手が弱ければ武力制圧する(ベトナムやフィリピンは中国との戦争に負けたり、紛争以前に威嚇されて撤退したりしている。)という事実と、中国が領土や権益については、断固たる意志(武力行使をいとわない)を持っていて、繰り返し表明していることは意識しておく必要があります。
事実尖閣諸島では中国艦船の領海侵犯が常態化していることは強い意志の表れで、こちらが平和的にと思っても、向こうから仕掛けてきています。(そもそも尖閣問題そのものが、民主党政権が弱腰とみてわざわざ仕掛けたと思われます。)
防衛力は、現実問題としては、日米安保と組み合わせ、日本の主体性を保ちつつ現実に合わせた防衛力を保持すべきと思います。       
将来的には、中国や韓国の反日教育を廃止し、日本も近現代史(歴史資料に基づいた日中韓の共通テキストを作るべき)の授業を増やして太平洋戦争の諸問題を学ぶようにし、外交的にはお互い仮想敵国という考えを排除し、不可侵条約を結び、更に経済関係を発展させるべきだと思います。
その上で、軍縮を始めるべきだと思います。


政治・経済・社会・文化
自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ブログ集一覧
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo



コメント

昨日記180615金(仕事リスト ジム・ランニング・疲労)

2018年06月17日 15時26分55秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
雨時々曇
朝、スマホの一週間のリストフォームを作った。
ここ数か月前から継続している作業で、怠惰防止のため、1間の時間単位でルーチンワークや計画している仕事を書き込むようにした。
今までもやるべきことをメモに残していたが、メモしたことを忘れ、期日が過ぎてからしまったと思うことがよくある。
大事な人との約束やそれに近いことは予定日報表に記載しているので忘れることはないが、梅の剪定とか財布の買い替えといった小さなことは予定日報表には記載していないので、忘れることが多い。
そうしたことややるべきことの優先順位を明確にするために一週間のリストフォームを作った。
サラリーマン時代は工程管理も行い、時間管理はしっかりしていたが、年金暮らしを始めるようになって、食材買い物も含む食事関連家事以外は、時間を気にする必要がないのでついつい怠けてしまい、怠惰になりだした。
これではいけないとその原因を考えると、目標管理が出来ていないことに気付いた。
そこで目標管理を日々行い、優先順位を付けてリストフォームに落とし込むことにしたのだ。
一旦書きだしてみると、この日はこれだけは何とか達成しようと努力するようになり、多少無気力生活からの脱出の兆しが見えてきた。
夜には、ジムに行きランニングを行った。
時速13kmで100m走り、2分休んで再びじそく13kmで走ったが、2度目は100m手前で足がもつれかけて、スピードを落としその後休まず時速9.6kmで20分余り走った。
30秒間計測バーを持ち30秒間は普通に走ることを繰り返したが、3.6km走って限界だった。
足がついていかない。
非常に厳しかった。
これからも、同じトレーニングをする予定。

コメント

昨日記180614木(梅・金柑・ブドウの剪定)

2018年06月17日 14時53分59秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴後曇
朝から昼にかけて、スマホやPCのwebプラットホームに、よく行く場所を思い起こし、その場所のホームページをブックマークに追加した。
夕方になって、以前から気になっていた梅の手入れを行った。
梅の花を付けた後に、手入れを怠っていたので、葉の付きや新芽の伸びが悪く樹勢が衰えていた。
そこで一念発起、土を作りそれに肥料を加えた。
梅の木を大きな鉢から引き抜き、外側の土を落とし底の土を新しく作った土に入れ替え、再び梅の木を鉢に戻した。
その後うっそうと梅の木の上を覆っている金柑と巨峰とデラウエアの茂みを除去し空が見えるようにした。
植物は、日光が当たらなければ枯れる。
梅の木は、土の栄養不足と上空の茂みによる日射不足で瀕死の状態になっていた。
梅の木そのものも、休ませるために大幅に切り戻す剪定をし、樹高の高さを2―3割低くした。
多分新しい枝を選定したので、来年は花を付けない可能性がある。
それでも生き延びてくれればいい。
こうした作業でずいぶん体力を使った。
夜、ジムに行き筋トレをしたが、昼間の園芸作業の為か、記録は落ちた。

コメント

昨日記180613水(副食作り 靴購入)

2018年06月15日 17時43分51秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴れ
日中、副食作りを行った。
夜になって、靴を買いに京橋のスーパーに行った。
沢山の靴があるので迷った。
安いものだと、40年前に履いていたクラリーノといった合成皮革の靴も税込み5千円ほどで売っていた。
数日前に違う店で下見で見た靴は無かった。
かなり迷った挙句、ウォーキングタイプの通勤靴を割引と下取りを入れて5千円弱で購入した。
500円で下取りしてもらった靴は、雨が降ると穴は空いていないが底から水が浸みてくる。
3年以上履きつぶしているオンボロ靴であった。
通勤タイプの靴は、オンボロ靴、兄の遺品の余り履いていないおしゃれな高級革靴があるが、遺品の方の靴のサイズは問題ないが、硬いので普段余り履いていない。
これで、靴の悩みは解消した。
その帰りスーパーに寄り食材を購入して帰ったので、夜9時半ごろ帰宅し疲れた。
コメント

昨日記180612火(米朝首脳会談)

2018年06月15日 17時21分52秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇一時雨
この日朝から米朝首脳会談がシンガポールであった。
TVは、終日このニュースを中心に特番を汲んで放送していた。
私も、それを見ていた。
中身は大したことはなく、がっかりした。
TVを見ながら、いくつかのブログを書いた。
コメント

昨日記180611月()

2018年06月15日 17時10分22秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇後一時雨
この日、目覚ましをセットしてなかったので、7時過ぎに起きた。
午後は食材の買い出しに出かけた。
食材買い出しのついでに、スーパーの前にある靴のチェーン店にも行き下見をした。

コメント

政治家とエリート主義及び政治経済政策(追)

2018年06月13日 12時20分28秒 | 政治・経済・社会・法律・文化
以下の一文は、SNSに投稿された提案(優秀な選ばれた人のみがさらに勉強して、政治家になるべきだ)に対する反論としてコメントした物です。
一部提案者に関連するコメントは省略しています。

民主政治は、各人や組織の価値観のぶつかり合いで、現実社会の反映し、現実の利害や矛盾を調整するのが政治だと思う。

学歴のない人も政治家になってよい。
当然政治家になれば、それなりに必要な知識は身に着けてもらう必要はあるだろう。
功罪は別にして、多様な人材の中から、田中角栄のような高等教育を受けていない人物でも総理の仕事を立派に遂行できる。

政治問題は、現実の利害矛盾のぶつかり合いで、時に現実の感情的問題さえ政治問題の大きなファクターになる。
経済政策にしても様々な理論があって、自然科学の様に一つの結論に達しないのは、人間の価値観による要素に左右されるためで、個人や組織や国の価値観の中には、様々な感情(優越感、嫉妬、妬み、復讐心、劣等感、愛国心、嫌悪感、怒り、ライバル意識、あこがれ、尊敬、やる気、無気力・・・・)や宗教意識が渦巻いていて、それがチームカラーや会社の社風や国民性になり、国民全体の意識が、結果的に生産性や経済力に反映される。
そうしたことに気付いた結果、ゲーム理論を応用した経済学や行動経済学が展開されている。
過去に経済理論も多く出てきて、マルクス主義やケインズ理論その他、多くの理論が政治に影響を与え、ケインズ経済学の様に戦後復興に大きく貢献し、計量経済学として一定の効果を出した理論もあるが、結果的には、いまだに経済問題に正解がないのが実態である。
経済の現状分析や経済政策に対し、多くの経済専門家や政治家から多様な意見が出ていることはその証しである。
ゼロ金利政策やマイナス金利政策やアベノミクスは、大きな社会実験であり、その実験結果は歴史的判定を待つしかない。
デフレ抑制の問題はケインズ理論とも関連しているが、政治問題として見れば、国民所所得の増加と富の偏在の是正こそが中心課題であり、デフレ抑制だけで国民所得の増加につながるか分からない。
政治課題として見れば、富の偏在=格差社会や貧困層の解消と弱者救済こそが、中心課題であるべきだ。と思っている。
これも価値観の問題で、新自由主義者は、小さな政府を目指し、福祉予算は削減し、格差問題は自己責任で富の偏在に関しては当然という意識がある。

民主政治では、多様な有権者を納得させることが求められます。
地盤看板人気も現実です。
政治家はそうしたことも認識したうえで、矛盾を乗り越え解決策を見つけ出すのが政治家としての能力で、政治家は学者ではありません。
当然、むずかしいことを中学生にでも分かるように説明し、主張する能力が政治家には求められます。
例えば、中高年になると、割り算がスラスラできない人がそれなりにいると思います。
この社会は、多様な人の集まりであることを忘れないでください。

釈明に対する追加コメント
一般の人の多くが、政治に無関心という現状があります。
その意味で、政党自身が政治に無関心な層、支持政党なしの層を掘り起こし政治に関心を持たせる努力をすべきだと思います。
その為には身近な問題を分かりやすく解説し何が問題なのかを話し合う集会をどんどん持つべきと思います。
自由民権運動が熱を持ち全国に広まったのもそうした地道な集会があったことや、維新が大阪や関西で爆発的に拡大したのも、大阪では橋下氏が中心になって府下全域で順次全小中学校の校区単位で小規模の市民集会を開くという地道で非常に精力的な活動を行った結果です。
政治は、政治グループの考えを人に理解し賛同してもらう事でもあり、人と人の対話や語りかけ(演説)とその政治グループに馴染んでもらう事抜きには考えられません。
評論家や学者なら研究勉強するだけでいいのですが、政治家は、政治活動が中心です。
政党内や議会での政治活動以外、利益グループ(市民団体=労組・業界団体・NPO・・・・)の意見や問題点を聴いたり、対策を協議する必要があり、そうしたことは、勉強したからと言って解決するものではありません。
勉強して解決できるものなら行政の段階で頭のいい官僚が対策案を作り議会に提示しているでしょう。
多くの政治問題は、価値観や利害関係の対立矛盾する問題がほとんどだと思います。

追:政治の目的は各利害階層間の利害調整であり、民主主義もその手段です。(税制の決定や予算配分はその象徴)
その運用にはさまざまな問題点(政治的無関心も含む)があり、その解決のために様々なことが考えられました。
有能な政治家を生み出すのは手段であり目的と間違えてはなりません。
しかも政治をよくするための学問や研究に関しては、大学等の高等教育機関で教育研究をやっていますし、実践的手段としては、過去に松下政経塾のようなものもありました。
しかし民主主義の基本からすれば誰でも政治に参加できるが原則で、高度な問題は、官僚や学者が補佐・助言するというのが通常行われていることです。(トランプ氏が大統領としてやっていけるのも、有能な部下やスタッフのおかげです。)
政治家を輩出することを目的とした松下政経塾の結果は、廃止になり、成果もあったが問題点もいろいろ指摘されています。
手段を自己目的化するということはよくある間違いで、どの組織でも発生する問題です。
あなたの指摘する論点ずらしとか読み替えという批判は、本質が見えていない証拠と思います。


政治・経済・社会・文化
自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ブログ集一覧
散歩者gooのトップページへ

コメント

昨日記180610日(囲碁将棋)

2018年06月12日 18時51分03秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇後時々雨
午前中から午後にかけて、将棋と囲碁の番組に見入っていた。
最近囲碁将棋への関心が高まって、暇なときは見たくなる。
小学生の時から囲碁や将棋は友達とよく遊んでいて、囲碁については知らない子が多かったので、教えてやったことが何度もある。
だが定跡とかは全く知らなかったので、本筋の囲碁将棋ではなかった。
そもそも、囲碁将棋は父親から学んだのだが、父も定跡は知らなかったようだ。
趣味として囲碁将棋はいいのだが、時間がかかるのであまりかかわりたくないと思っている。
だが、NHK杯の将棋や囲碁の対局を観ると面白くて、ついつい見入ってしまう。
一度見ると最後まで見てしまう。
どちらも、奥が深く面白い。

午後は、ブログを書いたり、自選ブログを追加したりした。
コメント

昨日記180609土(西天満 筋トレ)

2018年06月12日 18時24分33秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴れ
午後から西天満に出かけ画廊を回った。
その後、天満橋のファストフードに行って本を読み、中之島を通って淀屋橋まで戻り、約3km余りの道のりを速足で歩いた。
今後このコースを定番にしたい。
出来れば天満橋のビルの階段の登り降り(できれば8階まで)もしたいと思っている。
コメント

ニュースメモ180612火(米朝会談・合意文書署名)

2018年06月12日 18時04分12秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
シンガポールで、12日トランプ大統領と金正恩書記長との会談行われ、非核化に向けての合意文書に署名した。
コメント

自選ブログ集の新規投稿の掲載を廃止します。

2018年06月12日 16時04分40秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter
今まで数か月以内の自選ブログの新規投稿を「新規投稿」に掲載していましたが、事務的作業が煩雑になり、時間を取られるので廃止することにしました。
新規投稿のページは「自選ブログの分野別一覧」とします。
コメント

『「現代美術」と「現代の美術」の違い』へのコメント・メモ

2018年06月12日 15時49分50秒 | 美術・工芸・デザイン・建築
以下の一文、は昨日FBで投稿されたタイトルへのコメントとして投稿したものをメモとして保存する。
過去に投稿したセミナー報告の引用も含んでいる。


現代美術はカテゴリーの問題で、学者、美術家、でも人により範囲が違います。
例えば、パラソフィアだったか定かではないが、現代美術の範囲というテーマで3人の美術家が自分なりの考えを作品にしていましたが、「現代美術」の範囲は3人とも違っていました。
文化芸術分野は、科学と違い人間の価値観が判断の中に入るので絶対という事はありません。(科学の場合は方法や考え方が違っても全く同じ結論になり、再現性もある。)
同じ作品でも、芸術作品の評価は、時代や人によりより違うことは、多くあります。
文化芸術分野の評価や区分は、多くの場合自分の支持する権威ある人の言説に従っていると思います。(権威を否定したはずの現代芸術でさえ、権威に頼っているし、ヒエラルキーが構成されている。)
それと同じ構造で、現代美術の範囲や時代区分も人により違うと思います。
「現代の美術」は、カテゴリーとは関係なく単に時間軸の問題で、現代という時間の範囲を、現在からどの程度過去にさかのぼらせるか、各人の主観の問題となると思います。
戦後は、前衛芸術とか『世界・今日の美術』展カタログ,朝日新聞社,1956と言っていたようです。

「現代美術」という用語に関しては、以下参考までに、とあるセミナーで私が聴いた専門家の興味深い話のメモを記載しておきます。
セミナーでは、早口のため書き取れなかった部分も多々あり、話の流れ等切れている所や前後の関係性不明も多く、私の聞き間違いや勘違いもある可能性が大きいので、正しい情報である事は保証できませんが、考えたり調べたりする手がかりになるかもしれません。

美術館では、帳簿上「現代美術」というものは存在しない。
東京都現代美術館や大阪近代美術館準備室では1945年以後を「現代」44年以前を「近代」と区分している。
現代美術=同時代美術
日本の現代美術という用語を使い始めたのは、東京の(有力)画廊が、販促のため目先を変え新しい美術ということで、風呂敷画商的に売り始め成功した。1950年~60年(キャッチコピー?)
1960年ごろから読売アンデパンダン  日本アンデパンダン(左翼系)
 ネオダダ 具体 ハイレッドセンター ・・・・
アンパンには、美術館が会場を貸さなくなった。
街の画廊がオフミュージアムに貸すようになり、それが今の現代系画廊につながる。
 例 長六=16  ベニ
60年代 現代美術のグループがいくつも生まれ、世界的に同時発生的に広がる。
モノ派 具体
1945-55年―60年 戦後美術  戦前古沢岩美 山下菊二
反芸術 ネオダダ アンデパンダン  
現代美術はアカデミーコンテンポラリと同じではない。   ??
前衛芸術  アバンギャルド とエピゴーネン(追随者)が誕生
現代美術は、画廊が生み出したもので、商品主義 商業主義の傾向がある。


美術・芸術
自選ブログ集・新規掲載(新規掲載は、数か月以内に書いたブログの中から選定しています。)
新規掲載下段に分野別自選ブログ集(フォルダーリンク)も掲載しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo

コメント

昨日記180608金(掃除アルバイトの思い出と震災の日 )

2018年06月10日 21時01分14秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇時々雨、雷を伴う
午後からハローワークに出かけ、アルバイトの状況を調べる。
過去にハローワークには何度も通ったので、求職票の検索は慣れている。
73歳になるので、求人そのものがあるか心配だったが、それなりにあるようだ。
当然清掃業務がほとんどだが、清掃は過去何度もやったので、もう掃除のアルバイトはしないし、それほど極端に生活に困っているわけではない。

ギャラリー時代にやった清掃アルバイトは、母の死後蓄えも無くなり、消費者金融から借金し、家賃滞納や電気水道ガス料金の滞納の上、その日の食事代にも困り、ホームレスになる可能性もあったので仕方なくやった。

ギャラリーが、日赤近くの上六にあったときは、早朝6時前から9時まで御堂筋にある住友銀行系のビルを清掃した。
その時は母が、脳梗塞を起こし入院していて、ギャラリーの行きと帰りに病院に寄り、世話をした。
正月に一時帰宅した時に、夜中に起きて変なことを言い出し、私に対し「どなたか知りませんが、いつもお世話になっています。」と言われたときに、ショックを受け涙が出た。
認知症の程度は軽微だったが、正常の時がほとんどだが、時折自分の居場所が分からなくなったり妄想がでたりするらしかった。
正月が明けてから、別の病院に転院させた。
兄夫婦は、私が一存で転院処置をとったことを非難した。
その後、すぐに阪神淡路大震災が起きた。
私は御堂筋にあるビル掃除のアルバイトを始めて数日後のことだった。
自転車で鰻谷通?を御堂筋に向かって自転車で走っていて、数分で仕事場のビルに着くころだった。
自転車で走っていると、稲光がし、何となく電線が揺れているように見えた。
周囲で、シャッターがガラガラと開く音が聞こえた。
こんな早朝から開ける店もあるのかと思いつつ自転車を走らせると何か様子がおかしい。
電柱が揺れているように見えた。
自転車を止めると、大きく台地が揺れていた。
仕事場に入ると、いつも出勤する時間帯になって雄人は来ず、ある社員は御堂筋線が止まり、難波から歩いてきたといった。
その間も掃除は続けたが、大きな余震のたびにすごい地鳴りが聞こえ不安だった。
その日は、速めに仕事を終え、8時頃、母の入院している病院に向かった。
病院の待合のTVでは、北陸地方に大地震があったと言っていたが、情報が混乱しているとの報道の後、高速道路が倒壊している上空からの現場映像が映し出され、初めて見る光景に息をのんだ。
神戸が壊滅状態になっているらしいことが分かった。
それを見届けて、母の病室に向かった。
母は大部屋に居て、怖かったと言っていた。
そのころには、多発性脳梗塞の為随分認知機能が衰え、ニュースのことを話しても、どこまで分かっているのか分からなかったが、「ふんふん」と私の話を聞いていたが、質問は無かった。
とにかく、私が世話しに行くと安心していたようだ。
その日も、いつも通り画廊に出勤したが、誰も来なかった。
その年の夏に、母は亡くなった。
震災を機に、客足は途絶え、その月にギャラリー廃業を決意したが、丁度春に私の生命保険が満期となった。
その資金を基に、西天満にギャラリーを移転しその後現代美術系のギャラリーとして5年間続けた。

話を元に戻すが、ハローワークで検索して、福祉関係のアルバイトがあることが分かった。
しかし、これも実際に問い合わせないと、年齢制限でにかかる可能性がある。
とりあえず、又ハローワークにより相談することにし、ハローワークを後にした。
近くにある天満橋のいつもの店に寄り、コーヒーを飲みながら読書し、その後淀屋橋まで中之島公園を歩き、地下鉄で帰宅した。


思い出
自選ブログ集・新規掲載(新規掲載は、数か月以内に書いたブログの中から選定しています。)
新規掲載下段に分野別自選ブログ集(フォルダーリンク)も掲載しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo

コメント

昨日記180607木(梅雨・猛暑対策をしなければ、ジム・ラン・疲労困憊)

2018年06月10日 17時45分53秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇一時晴
この日は食材の買い出しに行ったついでに、大雨対策の方法を考えるためにホームセンターに寄った。
大雨が降ると雨漏りがある。
これは屋根に上り瓦の位置を修正し、隙間のある所は、防水シートや塩ビフィルムを張り付けてふさぐしかないだろう
軒先の樋が変形していて、修復不能なので樋を購入して修理が必要だ。
左官や工務店に頼むと、数万円はかかるし、そんな出費は赤字傾向の家系の財政を悪化させるので、何とか自力で解決したい。
家の前の溝は大雨が降ると、あふれる。
下水道は全く問題ないので、家の前の溝にパイプを通し、溝に溜まる土砂の影響を受けないようにしようと思っている。
出来れば網戸のメッシュが24メッシュなので、できれば目の粗い16メッシュか20メッシュにして風通しを良くしたい。
こうした処理をするためにDIYの材料費は、1万円程度はいるかもしれないが、この程度なら問題ない。

それ以外、喫緊の出費は、サプリメント、ジムの定期、4―5年履いている靴の買い替え、夏の高温対策、自転車の買い替え、蛍光灯のLED化(残り2本)がある。
ハンドルが固くなった自転車は、注油後ハンドルを動かすたびにキーキー鳴り響いていた音は徐々に消え、今は固さも減少し音は出なくなったし、買い替えに2―3万円はするので後回しするにしようと思う。
とにかく、最低限必要な出費が多くなりそうなので、当面5万円程度の出費は問題ないが、そもそも食料品の高騰で赤字傾向で、とても月8万円で収まりそうにないので、そろそろアルバイトをしなければならないと思っている。

夜はジムに行き20分余り走った。
時速12.8kmで100m走り、2分間休み時速12kmで100m走りその後休まず時速9.6kmで走った。その間、途中1分30秒程休んだ。
3km余り走ったが非常に厳しく、足は疲れて動きにくくなっていて、疲労困憊状態だった。
16kmウォークの影響を感じた。
今後体力持久力が回復するのか、このまま老化するのではないかと心配になった。
加齢により、回復速度が低下することは理解しているが、それがどの程度の物か、未だに掴んでいない。
運動と休養のバランスや程度がよくわからない。
休みすぎると廃用症候群となり記録が一気に退化し元に戻りにくいが、頑張りすぎるとオーバーワークとなり、怪我で記録が低下する。

コメント

昨日記180606水(ウインドウズ10プログラム大規模更新 食事関連家事)

2018年06月09日 11時45分33秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
大雨
この日雨が降り続き、外出はしなかった。
午前中SNSを見たり投稿していると、マイクロソフトのプログラム更新があった。
最近、やたら用もないのにPCのHDが動き続けているので、スマートテレビからのハッキングかウイルスが入ったと思い何度かウイルスチェックをしたが、治らなかった。
ワードやエクセルの動きもおそくなった。
どうやらその原因の一つが、ウインドウズの大規模プログラムソフトの修正の前作業又は作業中だったらしい。
プログラム更新、数回の再起動も含め、1時間半近くかかったようだが、とにかくその間PCが使えなくなった。

それ以外は炊飯や副食作りと食事関連家事に、終日係わった。
コメント