* スケッチング&ウォークの会 6月例会が先日木曜に実施されました。
最近予定が組めず、6月の例会にやっと参加出来ました。
因みに5月度は 欠席でした。
今回のスケッチは・・
JR 真鶴駅10時集合・・ 駅から歩いて(ウォーキング)目的地へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a3/d37faf3b97347f260f12142c2a8036d9.jpg)
皆で 大人の遠足の様に 歩いて目的地へ行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/7676b51ad2a61c146ad11f96c0d9655e.jpg)
スケッチ場所は真鶴半島の外れにある、岩海岸と岩大橋の景色が予定です
私も 看板を観て目的地を確認です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/1142c709803901d20084aca66db79200.jpg)
真鶴は3回目ですが、こちらの場所は初めてです。
歩いて30分程 目的地に到着、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/cb27502b3702345f9fa527ac86c9fa7e.jpg)
この海岸と 岩大橋がモチーフとなるようです。
スケッチの前にチョット観光
如来寺 跡の洞窟なども見学・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/328d9d4bb90b55ce37b2d2127c2a9d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0b/380f2baff83678536fabb53c2d7bf3ef.jpg)
さて、11時より・・各自 自由にスケッチの開始です
ブラブラ歩きながら 岩 漁港側 へ ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/08/f1d4351c5f817ae5eaff391d002bdd32.jpg)
構図が大事です。
私は 結局こちらからの構図でスケッチを始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ac/34fb102b2134382e500439090d701a8c.jpg)
数人がこの方向からの構図をとらえてスケッチしてます、
各自 自由ですので 食事をしながらスケッチしたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/34047e4dd72f1293d58536e9129cf04f.jpg)
場所の移動など 様々です。 修了の集合時間は14:30分です。
私は 今回この程度のスケッチで・・ 着色に取り掛かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b2/01dc778dc50b395e136a0b45c60ab098.jpg)
そして集合時間の14時30分に、着色の途中でしたが終了致しました。
私はいつも野外では、 スケッチだけ 帰宅してから写真を観ながら
ゆっくり着色しているのが現実です。
4月例会の 湯河原でのスケッチも この状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/94/708da6a8408d12e0702fa749795d76dc.jpg)
忙しいと自宅での彩色も出来ずに 終わる事がよくあります。
湯河原でのスケッチの着色は 未だに出来ていません。
・6月の今回は7割り程の色付けをして 帰宅しましたので、
早目に完成させることが出来ました。
今回のスケッチ画、 完成 致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/30/f64674d911f1a0937853f710ec9f0e3f.jpg)
スケッチの作品は何か月ぶりですかね ? ・・
・初めに書いたように、最近はスケッチ画を描く
時間的余裕がなく、また 小田原に行く予定が厳しく
4月後半の展覧会も不参加、 少し悩んでいます。
やはりスケッチ画などは心に余裕が無いと
画を描く気になれませんね・・