エドノサムの趣味活動と些細な出来事       

* エドノサムの趣味活動・・の HP内容を引継ぎ、
 日頃 の 趣味活動を このブログに掲示しています。

★ 書道教室 もうじき修了

2012年01月30日 | 書道

* 3月上旬の 修了作品 展示会に備え


書道教室の1月が先日終った、講師から3月上旬の作品展示会に
備えて 生徒各人にそれぞれのお手本が配られた。



日頃の学習では同じお手本のコピーを全員に配り練習する、
練習結果の書は 時々提出してその作品を教室のロビーの
壁に展示される。

しかし3月の修了作品展示会は区立文化センターのギャラリーで
行われる。生徒全員が同じ文字の作品を展示する訳にはいかない、
生徒一人一人違う作品を展示するため、全員に違うお手本が今回
用意された訳だ。


因みに 楷書、行書、仮名文字、の中で事前に希望を聞かれ、
私は行書を希望していた。


私が戴いた お手本はこの6文字です


2月は各人戴いた お手本を基に練習をするようです。






* 今年は書初め用紙を用意し はじめて書初めを、
練習のつもりで書いてみた。


いつも半紙に書いているのとチョット様子も違う

四文字の漢字を一枚に


昨年末に教室で勉強したお手本を利用して
1月2日に はじめて書いた 書初め です。






一月の書道教室では・・

この様に 俳句を色紙に書いています


提出した色紙は ロビーの壁に展示・・




その翌週は、この文字を


現在は ロビーの壁にこの様に展示されています


早いもので書道教室も あと少しで一年が経ちます。





書の上達より、書道教室を継続する事を目標に通っていました。

途中挫折も覚悟していましたが、1年間通う事に対して目標達成
間近かです。  (修了作品展示会が終ると教室は修了です)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ テニス

2012年01月25日 | スポーツ

* 健康を求めて、水曜日はテニスをするが・・


先日から全豪オープンテニスの男子シングルスで日本の選手が
ベスト8に進み、急に話題となり今日 急遽テレビ中継が行われた。


世界四大タイトルの一つである全豪オープンテニスのベスト4に
日本人が入れば80年ぶりとか? ニュースでも取り上げられている。

今日の試合に勝てばベスト4に入り 又 大騒ぎとなるところだ・・


午後からのテレビ中継結果は・・


日本選手は小柄で体形的にも厳しい条件にある


期待は大きかったが残念な結果で ストレート負けで終った



自分もテレビの前で応援していたが、世界ランキング4位と26位の
実力の差が出てしまったゲームで・・ 残念な結果で終ってしまった。 

しかし プロのゲームは違う、スピード・パワー・動き・全てスゴイ・・




ところで、自分は毎週水曜日に健康を求めてテニスを行っている。

風邪気味で体調が悪い中、今日も午前中はテニスに行って来た。





昨年10月にテニス教室でテニスの指導を受けて以来、
そのままのメンバーで テニスを継続して実施している。



初めは教室でコーチの指導を受け 開始したが・・

こんな雰囲気で1ヶ月指導受ける。


ホアー、バック、ボレー、サーブなど指導を受ける。





その後は サークルとしてメンバーのみでコートを予約し、
継続してテニスを実施している。 
毎週水曜日の午前中は テニスで体を動かし、この3ヶ月間
冬でも テニスで汗を掻いている。



このコートは 区立プールの敷地内に作られているテニスコート



こちらのコートはプールの外に作られているテニスコート





A~Gの全部で 7つのコートを、ウイークディでも 沢山のサークルが
満席状態で利用している。
(料金は安いが コート使用は有料です)


自分は ゲームなど夢中になってプレイしていると 後日
体中のあっちこっちで筋肉痛が起こる。
よって、最近は程々に行っている。 体力の衰えか?・・





健康のためにと毎週水曜日 テニスに出かけるが、 最近は
風邪を挽いたり、筋肉痛など、・・ 体調は決して良くない。

健康を求めてテニスを開始した はずだが・・
この冬場は身体に無理せず程々に・・楽しむ事に心掛けたい。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 久々に掛け軸が完成

2012年01月06日 | 表装

* 昨年の6月以来、 掛け軸作品を Up します。


表装のサークルには毎週のように顔をだしていましたが
何故か作品の完成が半年間ありませんでした。



半年振りに昨年末にやっと完成しましたので、今年の正月は
マンションの自宅居間に 完成した軸を 吊るしました。



完成した軸の品質は正直な所 あまり良くありません、
出来栄えには満足していませんが・・
本紙の画が 正月に合う内容でしたので自宅に飾り
その写真を このブログにアップしています。


製作工程にあわせ写真を掲示しています。





今回使用した布地と小物です

金具(官)と軸棒とカバーと半月棒など


作業工程として、この布地に裏打ち作業を行います。


薄い和紙を貼ってから、一週間ほど板に貼り付け乾かします。

乾燥後の布地に問題が発生していた。


今回この裏打ち作業が上手く出来ず、3回もやり直しを
行っています。

はじめの失敗は、裏打ち後 布地に糊のシミが発生して
使用に耐えられない 布地になってしまった。

2度目の失敗は、裏打ちした薄い和紙を水中で剥がし、
布を洗い乾かして、再度裏打ち作業を行うが 今度は
布地に細いシワが多発した。

結果的に この薄い和紙を剥がしては、又新しい和紙を
張り替える作業 (裏打ち作業) を3回も行った事で時間と
和紙(紙代)を 3倍 費やしてしまった。



言い訳・・今回使用した布地が、扱いにくい布であったようです。
本音・・ 作業者が まだまだ未熟です。




本紙については数年前に書いた 鶴の墨彩画を準備しました。


作業工程より、本紙(絵)の上下に一文字の布を貼る



本紙の回りに裏打ちした布地をカットして張り合わせます



今回は「文人表具」と言う形の表装形態で作りました。


この状態で軸の形が決まります。



形が出来たら裏全面に少し厚目の和紙を貼ります、
この作業を 総裏 作業と言ってます。


総裏作業後は この様に又一週間ほど乾かします




総裏が乾いた後、軸の上下部に小物(金具、軸棒等)を取り付けます。




下部に丸い棒の 軸棒を巻きつけ貼り付けます



上部に半月棒の 八双を巻きつけ貼り付けます


上下に棒が固定されます。


最後に小物の金具と紐を上部に付けて完成です。



完成した軸は このような状態で保管されます。







今年の正月は居間の壁に 鶴の軸をこの様に飾りました。



写真では分からない部分で・・出来栄えには不満あり。





表装サークルで軸を作り初めて早 2年、まだまだ未熟者です
これからも多くの軸作りを通して スキルアップを図ります。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 今年も 元旦に・・

2012年01月01日 | 出来事

* 足のふくらはぎ痛を 解消する為に ウォーキングを



年末は自宅で 何する事もなく・・  辰年の新年を迎えました。



居間のイスに長いこと座り続けたことで、膝からふくらはぎに
かけて 冷え、足の神経痛が起きた ?   
昨夜はこの痛みをほぐす為に自宅の風呂でなく、銭湯に行き温めた。

しかし・・ 元旦の 今朝から足の痛みが 又起きていた。





12月後半の陣馬山登山を最後に 運動で身体を動かす事も無く、
先日は胸の痛みの診察で、体はダルク 体調は決して良くなかった・・
そんな状態で新年を迎えていた。


思いだす・・
確か、昨年の元旦は 初日の出を観に暗い朝から外に出て、寒い中
元気に初日の出を見た、その後 いつものコースをウォーキングした事を。

今年は朝 8時過ぎに起き、足痛を感じながらテレビを見る状況で、
何とか足の違和感を解消したく・・・   そこで 逆に歩く事を考えた。

結論は・・
今年も元旦にウォーキングをする事とし、 昼から歩き出した。





昼すぎのいつもの公園内は静かなもの、公園内の水仙が満開だ



水仙畑の脇にある 大観覧車は元旦でお休み、動いていません




公園内は人影が無いので、アヒル達もウォーキングを・・




公園内を1時間少しで 1万歩を歩いて帰宅した・・




今の状態は 左ひざと ふくらはぎの痛みは まだ残っている。
明日は痛みが解消するか ? ・・・




今年は 昨年以上に 動き回る、身体を使う、などに心がけ
健康管理と体力の維持向上に努める事を 改めて自分自身に誓おう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする