* 9月例会は 上野公園への スケッチ旅行でした
毎年9月の例会は 貸し切りバスで 遠出しての日帰りスケッチ会です、
今年は 小田原から東京 上野公園へ出掛けての野外スケッチです。
9月14日 小田原駅前 8:30バスでスタート、11:00上野公園到着し
早目の昼食を上野 精養軒で採り、その後 約3時間のスケッチでした。
その様子は・・
大型バスで8:30分、 40人程を乗せてスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b1/c80c2a523790a6b6e5e98b925827493d.jpg)
11:10分 上野公園脇の ここ精養軒に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1c/4a78f5460201b0b7859c3d2f7a99b8a3.jpg)
昼食後は 各自 自由にスケッチです。
私も久しぶりに上野公園をブラブラ歩き廻りました。
スケッチする場所探しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f1/36ce80fcde03889f50ac2e88f3512d62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/51/fcd8d3952f4eace1f4e011399e30d3fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/fda614603ae0d9e3b7947fac9bd7af52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/50/4e5572ef24ded2764e1528fb9308cc75.jpg)
公園内をあっち こっちと歩いて視るが、
午後 益々暑くなり、歩いていられず・・
65歳以上無料の 国立西洋美術館に入館
ここで 絵画の見学と 館内で一息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/23/7b737160e0538985c64d291c2d90db8c.jpg)
その後も スケッチする場所が見つからず、
時間もどんどん過ぎて、焦りながら公園内の反対側へ移動
不忍の池 方面に向かう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/72/1462427864325a0f17120a8d2782e2ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/f1c3b435e83efe8bf52e8a7a2f5744f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2a/4f2e8214024fc66bf5b190e8374bdbe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4d/11326f0e64c71552fd343c69ad6727e9.jpg)
時間に追われながら スケッチブックを開くが
色をゆっくり塗る 気力がないのか、いつもの様に
写真を撮り 次へと移動・・
野外での着色が 何故か? いつも出来ない・・
今日の結果は このレベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/1e0501bf2b89e24c5eada92e0ff38e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/69ae69a5f888f46ebf09ad080de176e2.jpg)
この状態で、家に戻ってから 描く気になれるか・・ ?
とうとう・・集合時間の3:20分と成り 噴水前に集合でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/d91e5363dd6b52ec99e73f7bde6c286c.jpg)
この後は バスに戻り、小田原への帰路となる。
こんな様子の バス旅行のスケッチ会でした。
今年の スケッチ バス旅行 9月 例会は
お天気に恵まれた 野外スケッチ会でしたが、
画の結果は相変わらず 大雑っぱなデッサンレベルで終わり
人に 見せられる スケッチ画は描けませんでした。
上野公園で描こうとする 気力が無かった のでは・・