* スケッチング& ウォークの会 10月、11月例会に参加しました
スケッチング&ウォークの会は 月に一度の 会でスケッチ画を描きます。
また 野外スケッチの時は 最寄りの駅から スケッチを行う 現地まで
健康を目的に 歩く事が 趣旨となってます。
この時期の 10月、11月の例会は 野外スケッチで 実施されました。
10月の例会は 高台にある銀杏並木を描く、
11月の例会は 湖畔を描く、と言うことで
駅から目的地までの移動はウォーキングです。
そんな例会の様子を写真で・・
10月の例会
・紅葉の銀杏並木を描く
10月18日 JR 御殿場線の上大井駅に 集合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/88f2c6da616f26f0705e532e915fc8b6.jpg)
30人程が参加、
駅から住宅地を通り高台まで40分ほどのウォーキング
高台へと坂道を登って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/68/fec47506ba0b17d3c4425b21e4eba2b2.jpg)
目的地に到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/75/0a1c7441e66ac2cc45f1c4f5d576ed33.jpg)
ここで各自 自由にスケッチ開始です
黄色くなった銀杏並木が 目的でしたが・・ やはり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/ef4ef566dc20130f1b47fed65b3f46f0.jpg)
残念ながら 青々とした銀杏並木でした。
10月18日は 未だ 紅葉には早すぎでしたね
私には 青い銀杏並木を描くのは難しすぎる ので予定変更です。
自由行動で更に20分ほど歩いて・・高台の大きなオフィスビルへ移動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/4571fe0e595a53ff3088605eb7457387.jpg)
こちらでモチーフ探しとなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dd/e5911e5875fff23dc070ad2498056e47.jpg)
ビルの廻りや、景色の様子を見歩きましたが
スケッチする 良い場所が 見つかりません。
結局 この場所で一部の方とスケッチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/06/2ecac75b42b24d87de7535525b09b267.jpg)
・銀杏並木が 大きなビルディングのスケッチに変更です。
モチーフとして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/284ac92f5be23a4b3a10cfb7a3b60f78.jpg)
私もやむなく このビルディングをスケッチしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c1/18f548c1807b5bbb57ca1e0523f72974.jpg)
10月の結果は・・このスケッチ状態で、帰るお時間となりました。
・10月例会は スケッチよりウォーキングに体力を使いました。
11月例会が先日ありました。
・震生湖 畔での野外スケッチです。
11月15日 小田急線 秦野駅に 10時集合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d0/de06c784b32b23dbb6d3521c80a0e72e.jpg)
いつもの様に 歩いて目的地へウォーキングです。
住宅地を歩きながら 渋沢丘陵方面へと 向かいます。
今回も大勢の20数名 参加です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e9/9152142618b483bb9d5d80c4043c1d6a.jpg)
途中 日笹神社でお参りして・・ 画が上手になりますように !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/12/b710039a9fc2b7005e53de852b8b8b8d.jpg)
更に高台へと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/94bfc5ef94bdd436d4e1b5a4d760a627.jpg)
私も最近は 坂道を登るのが厳しくなりました。
渋沢丘陵の高台に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/c401913cd20eddc326a606e610754142.jpg)
富士山や丹沢の山々 の景色は 素晴らしいものでしたね。
目的地の 震生湖も間近です・・
90分程のウォーキング (ハイキング)で目的地に到着でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/e9a2cd12f09039acf10153095404db7e.jpg)
私も疲れ 先ずは 休憩場所 探しです。
公園内のベンチへ、 一休みしま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/89760699280b41529a3d29ef5b51ab80.jpg)
時間はもう12時になります、スケッチよりベンチで昼食を・・
・食事をしながら この林の風景が 画にならないか と !!
ベンチで この坂道を見直していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/d28aa1d434bfea5b57454057bc4f678b.jpg)
そうなんです ・・ 震生湖 のスケッチは 忘れていました。
ベンチで休憩しながら昼食を採り、動くのが億劫になった結果
こんな スケッチを描いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/99471f3e13c45cd8154efc67970790d9.jpg)
アット言う間に 集合時間 が近づいて
私も 震生湖 へと 重い腰を上げて ・・
皆さん 湖畔で スケッチしていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/5f73d5fb517148e4c0b6e3b1634e439b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/0d756782957de3cd2a8b772dccf8e63c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/70/996787bfd7bb695ea7155a378d0001a0.jpg)
さて、私は如何しましょうか 集合時間まで あと30分
皆さん片付け 始めてました。
道端でスケッチブックを出し 立ったままで 湖畔の様子を
クロッキーの如く 描いてみた、 スケッチは ・・ さて !!
特別公開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/1c730b6e78c79c25c91a44fdd83eb5e2.jpg)
やはり この画は今回なかった事にしましょう。
11月の結果も、いつもの様に着色なしのスケッチとなりました。
集合時間となり 又 皆とウォーキングで駅に戻ります。
帰りは下りの道、足は自然と動きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/826772cf147a7d501842c6ab4f66c840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/fe4e3943608381b3b6b3187a53889f71.jpg)
快晴で丹沢の山々も 景色が素敵でした。
何とか 皆さん 無事秦野駅に戻りました。
・秋の野外スケッチはお天気に恵まれ スケッチング
とウォークングを楽しめました。
今年は異常気象にて、春の桜や、秋の紅葉が 予定通り
と 行かずスケッチ画に捉えられませんでしたね。
実際のスケッチ画は個人的問題で、課題満載 で~す・・
自宅での着色も 未だに 出来ていません。( スイマセ-ン )
尚、入会当時はウォーキングに物足りなさを感じていた
私は、 最近はウォーキングも大変になって来ました。