エドノサムの趣味活動と些細な出来事       

* エドノサムの趣味活動・・の HP内容を引継ぎ、
 日頃 の 趣味活動を このブログに掲示しています。

★ 美術展とスカイ ツリー

2013年05月27日 | 出来事

* 今年も展覧会を観ながら東京スカイツリーを散策


毎年のように先輩から案内を頂き 展覧会を観に行っています、
今年も友人と一緒に東京の墨田区役所ビルのギャラリーへ23日午後 
出掛けました。


2011年も2012年も 一線美術会を拝見しています



今年も又 同じ友人と一緒に 絵画を観賞しに


50号程の大きい油画や水彩などが


案内を頂く 先輩は・毎回 木版画を !

右側の星空画が先輩の作品です

作者の先輩とも会場で会い 説明も聞きましたが、
最近は 宇宙や 空の 版画に請っているようです。



こちらの画の 作者の名前に・・見覚えあり !!


私が水彩画カルチャー教室に通っていた時の 先生の作品でした。
先生はいつも女性の水彩画を描かれています、画を見て判ります。



40分程の滞在でギャラリーを出ました。


美術展を見るのが目的か!! 友人と一年ぶりに会うのが目的か!!
目的が何であれ・よいのです、 ぶらぶらと 次の場所へ



ギャラリーを出て、今年もすく近くにある東京スカイツリーを
散策する事となり 向かいました。




去年もスカイツリーに来ましたが・昨年はオープン直後で大変混雑
しており 予約がないとスカイツリーに登る事が出来ませんでした。


スカイツリーの開設一周年でテレビのニュースになっていましたが
今回は登れるかとチケット売り場へ・・
整理券を貰い 1時間半待ちで チケットを購入する結果となりました。
(その間 友人と久しぶりの会話とお茶で時間を使う )


入場制限を受けながらチケット売り場へ

因みに当日の入場料 大人 2000円・・

最初で最後でしょうと言いながら東京スカイツリーに登りました


地上350m の展望デツキへ 専用エレベータで・・




地上450mの天望回廊に行くには 更に1000円の入場料


我々は340m~350m の展望デッキで 展望の雰囲気を堪能。


こちらは ガラス床 の場所で 真下の地上の様子を覗けます



素晴らしい景色も30分もいれば・・景色にも飽きてきます、
写真も撮り終え 混雑から避けるように階下へ戻りました。



夕方の時刻に成る頃 東京スカイツリー を出てブラブラ
浅草方面へ・・

行くところの次は ・・

結局、去年と又 同じ場所へ 


吾妻橋 横のアサヒビール本社ビル内にある展望ラウンジで
窓越しに見えるライトアップの スカイツリーを見ながら
おつまみのオニオンツリーで、乾いた喉を黒ビールで潤しながら・・

話も盛り上がり楽しいひと時を過ごし・早めの帰路となりました。




 
昨年もこの時期に同じような出来事をブログに投稿しました。
早いものです、 あれから一年つい先日のように思えるのは
歳のせいでしょうか・・

来年も元気で 又 ブラブラしたいものです。







  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 金時山の登山

2013年05月13日 | 山歩き

* 小田原に車で来て車中泊・翌日は山歩きをして帰る


7~8年前は よくマイカーでドライブ & 登山に出かけていました。
前日に出かけて登山口近辺で車中泊をし、翌日の早朝から登山をする
計画で山歩きを行っていたのです。

前回のブログで書いたように急用で小田原に出て来た ついでに
車中泊をし、翌日は早朝から箱根方面の金時山を登山して帰りました。


小田原の予定外の所で車中泊をして・・

車中泊した所での、日の出 どきの風景でした

夜中から釣りをしていたようです、8人の姿が見えます。

空も明るくなった5時過ぎに小田原から箱根方面へ車でスタートです。

金時山は昔 小田原に住んでいた時から過去数回登っています、
登山としては初級レベルで、今の私でも心配ないでしょう。

先ずは、国道1号線沿いのコンビニでコーヒーを購入、そして
食料と飲み物を購入しながらコンビニ駐車場で軽く朝食をとる。

準備後、小田原から国道で40分程度、箱根仙石原の少し先に
ある金時神社へ走ります。そして神社前の駐車場を利用させて頂く。

この流れは昔と同じパターンです・・



金時神社前の駐車場を利用するが、早朝なのに既に2台の車が
止まっていました。  登山靴に履き替え、軽く足を運動させ
6時45分 登山スタートです。


こちらの金時神社にも参拝して・・


奥の院へ向かう静かな参道を歩きだす・・


途中 舗装道がある この地点が登山口です

この道からの登山は結構急な道が続きます、


約1時間程で明神ヶ岳からの合流地点に着きます。

ここから20分で山頂です・・


山頂まじかで 道が開け仙石原の景色が朝日で輝いて見える

更に急な登りが続きます


あとわずかな道のりで足が動かなくなり・・ 
左フクラハギの筋肉が痛く ヒザも上がらない、
汗を掻き、呼吸も苦しくなる・・ 

どうにもならずストップです。

体力が衰えたか・・
昨夜の車中泊で睡眠不足が影響したか・・

山道に座り込み水を飲み・・10分程休憩する。


休んだ後 5分程の登りで 標高1213m の山頂に着く。

最後は這うような状態で山頂に辿り着いた。ヤレヤレ


思った以上に 苦労をした登頂でした。



御殿場方面に見える富士山は雄大です


この小屋は 金時娘で有名な御茶屋です

大勢の知名人の 登頂記念写真が貼られています。


地元の年配者も朝のウォーキングのごとく金時山を
毎日登っているようです、そんな記録などもあります。

山頂での地元登山者の会話は、
今日は早いね・・これから仕事に行くので !!  驚きです。
運動靴を履き 走るように下山して行きました。


私も食事と休憩を取り・・
下りは同じ道を、重力の力を借りて・予定の時間で
無事下山しました。


9時50分に 駐車場に戻りました。

往復 約3時間の登山でした。

この時間になると駐車場は既に満杯です、
マイクロバスで来ている登山者もいるようです。


予定の時間より少し時間掛かりましたが無事登山出来ました。
一週間前、腰を痛めて予定の山歩きを中止したばかりでしたが
今回思い切って予定を組、登山出来たのはラッキーでした。


 
5月10日(金)の早朝より登山して、お昼前から一般道で東京の
自宅へ走りました。 4時間掛かり帰宅しました。

帰った当日も、翌日土曜も異常は無かったのに、日曜日から
今も 左の腰とお尻とヒザまでの 足の痛みが発生しています。
ナゼ ? ・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ マイカーで小田原市 へ

2013年05月11日 | 出来事

* 2000年まで住んでいた我が家へマイカーで急遽出掛けました


昔はよく高速道路を利用して 小田原ー東京 間を走りましたが、
何年ぶりですか ? 首都高速と東名と小田原厚木道路を利用して
神奈川県の小田原市まで走ったのは・・

首都高速道路を走行するのが不安でしたので、出掛ける前にネットで
事前に 走行の道筋や料金などを確認して 9日(木曜)に出掛けました。

途中休みながら安全運転を心がけ走りましたが 予定の時間より早く
現地についてしまいました。
人と会う時間まで一休みです ・・ 我が家の近くの海に出ました。


この砂浜は 昔よくブラブラした所です。

車を止めて一休み・・

一休み後、お会いする方に会って用事を済ませ、事は簡単に終わりました。

久しぶりに来たので・・ 我が家の ご近所さん 宅へも挨拶に回りました。



私は25年程前 小田原市のカルチャーで陶芸をはじめて体験しました。

その時期に一緒に陶芸を習っていた友人の所にも今回寄る時間を
作り、向かいました。
当時一緒に彼も陶芸を習っていましたが・・彼は今 陶芸家です。

毎年 個展や作陶展などの 案内状を送ってくれます。
昨年は横浜高島屋での作陶展を行ったようですが・・

私は開催場所や日程の都合で見に行く事は少ないのです。


今回 久しぶりに小田原の彼の工房へお邪魔しました。
この場でチョット工房を紹介させて頂きましょう・・

小田原の JR 根府川駅より徒歩3~4分の所にある小さな工房です


以前は作業場でしたが数年前ギャラリーとして改修したようです


最近の作品は青磁の作品が多いようです

展示されている作品は素晴らしいです。

真面目で努力家である、彼の作品には私も憧れています・・

ギャラリーの作品を見ながら成形や釉薬について色々お話して来ました・・
私も真似て青磁の作品を作りたいものですが、努力と才能が足りない
私には無理でしょう。



 
今日 もう一つ考えていた予定が 車中泊です・・

SNSで、ネットの車中泊コミュニティに入り情報交換もしています。
7~8年前は自分もよく車中泊で出歩いていました。

今回久しぶりに車中泊をしようと寝袋だけは車に積んできました。
しかし予定していたドライブインの場所の様子が変わってしまい、
夜る 車を止める事が出来ない状況でした。

帰宅する事も考えたが・・ まだ予定が全て終わっていません。

思い切って昼に寄った海辺で 車中泊をする事としました。
この場所です、

環境的に安全性の不安がありましたが・・


光が入らないよう全ての窓にカーテンを貼り、寝袋で一晩過ごしました。
2列3列目の座席を倒し、この状態での車中泊・・何年ぶりでしょうか ?

無事 何事もなく朝を向かえ 日の出に合わせ車外にでたら、
砂浜には車が15台程止まっていました。

夜中に車で来て夜釣りをしているのか・・
それとも私 同様車中泊しているのか・・


日の出 早々の海辺風景です

夜中から釣りを行っていたようですね・・ 釣り人の姿が見えます。

さて、 日が昇って来た頃には 私はコンビニへ買出しです。


この後の状況は・・
次回のブログで記載いたします。



 
久しぶりの小田原で・・色々と予定をこなしました。 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ チョット展覧会を覗く

2013年05月07日 | 出来事

* 東京駅、日本橋、銀座とわずかな時間で回って来ました

連休最後の5月6日に急遽展覧会を見に出かけました。

本来は(5月6日)月曜日に山歩きを予定していましたが
日曜の朝にギックリ腰をやってしまい 月曜日の山歩きは
中止にしました。
当然 日曜日のサンデーウォーキングも中止し 日曜日は
家で休養していました。


5月6日の月曜日は腰の痛みもおさまり、体を動かしたく
なってウォーキングを兼ねて昼から外出しました。

行き先は展覧会場の、東京駅前の本屋ギャラリーです。
東京駅や銀座は 我が家から行きやすい所なのです。
(自宅から最寄駅へ徒歩13分、JRで東京駅まで15分)



好きな画家が本を出版するに当り 出版記念の個展をやって
いるのを覗きに行きました。

本屋のギヤラリー入り口にて


過去の作品を含め本に記載された 水彩画の原画が100点程
展示されてます、又会場内では本の即売もやっています。



こちらの画家は水彩画で美しい風景画を描きます、
その構図が素敵なのです・・
更に 水墨画も描くのです。 
水墨画の描き方などの本も過去に出版しています。

一部水墨画の展示もありました


本屋を出て・・

東京駅北口から日本橋へ歩いて向かいます。

日本橋 高島屋 6F 美術品ギャラリーへ

こちらは好きな陶芸家が見て来たとブログに描いていたので
私もと見に行く気になったのです。

第一回 陶美展 です


第一回と言うことですので新しい公募展のようです
確かに素晴らしい作品ばかりでした。




作品の価格を見ても色々、30~300万と値が貼ってありました。


その後 日本橋から銀座へ・・

銀座の美術館はついでにです。
日本橋から京橋、銀座へと歩いて向かいました。



休日でしたので 銀座通りは歩行者天国 でした。


いつもこの近辺に来ると寄る 銀座通りにあるセントラル美術館へ。


今日も展覧会の内容を確認せずに来ましたが・・

アー 休館でした、案内板には明日からの予定が書かれて
ありました。
いつもは 書か画の展覧会が館内の1~2ヶ所で
実施しているのに・・ 残念

 
銀座からの帰りは有楽町経由で東京駅へ歩きます。


こちらもついでに・・
有楽町にある小さなギャラリーをチョット覗いて

こちらはパステル画のグループ展でした


クレヨンとは思えない素敵な画が展示されていました。


隣の こちらのギャラリーは油絵の個展でした。

チョット見せて頂き 退室しました。


帰りもぶらぶら歩きながら 東京駅に戻り帰路となりました。



陶芸や水彩画、水墨画や書道の展覧会は結構近場で
行われています。
都心に住んでいるので チョット展覧会をと 出掛けられる
のは良い点です・・
ちなみに 入場無料の展覧会を 主に回ります・・



  
腰痛とヒザ痛を抱えながら出歩くのはチョット辛いですが
動かないと歩けなくなる様な気がして・・
今日は所々で休みながら12000歩を歩いていました。

最近は無理せずに、ほどほどの運動に心がけております。
今回中止にした 山歩きは腰痛や体調の様子をみながら
また計画を考える事にします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 笠間市の陶炎祭見学

2013年05月04日 | 旅行

* 好天の連休初めに 春の陶炎祭を今年も見て来ました


数年前にバスツアーで茨城県の笠間と益子の陶器市を見に行ったのが
きっかけで、笠間の陶炎祭に行くようになりました。

最近はツアーバスがなくなり、やむなくマイカーで行ってます。
2日に行くつもりが・・お天気の都合で昨日、5月3日(休日)の
連休初日に行ってしまいました。


現地駐車場の事情から、朝早く家を出て途中高速道路に入ったら
ゴールデンウイークの渋滞に巻き込まれました・・
結局 高速道路を途中で降りて一般の国道で笠間へ入りました。

出遅れて会場に到着、駐車場はすでに満員で入れず・・
以前も経験したので穴場の駐車場へ行き、満員状態の路肩に駐車し
陶炎祭の会場へ行けました。


会場の笠間芸術の森公園の様子は毎年同じようですが、
その様子を また 写真で・・

会場入り口にて


毎年のように来ていますが・・連休に来たのは はじめて
ひとごみのごとく、大変混んでいます。



窯元や陶器屋さんがテントでお店をだし 茶碗や皿などの
陶器を販売しています。  大規模のバザーのようです・・



お客の大半は日常使用する食器などを購入しているようです。

私は買う予定はありません、素敵な作品を見にきたのです。

素敵な作品の写真を許可なく一部紹介させて頂きます。






これらは日常の食器と言うより装飾品的な陶器です

また、皿に素敵な絵を描いた物も




素敵なものは 高価な値がついていました、
私には手が出ません。

これらの作品を参考に又、私も作陶に励みたいと
思いつつ見て来ました。

公園内の会場では イベントなども色々・・


中央のテントでは陶器作品のオークションをやっていました


こちらは 抹茶茶碗が展示されており、自分の好きな茶碗で
お茶が頂ける、お茶の野立てを 有料で実施しています・・


会場の隅では音楽のステージが・・バンド演奏していました

演奏を聴きながら一休みです



芸術の森の工芸の丘には、陶芸美術館や工芸品の展示販売所や
陶芸の窯業指導所などもあり、私はいつもこちらも見てまわります。



窯業指導所では体験イベントも実施しています



今回はじめて ロクロ体験をやらせて貰いました、
体験と言うより ロクロを挽く時のポイント指導を受けました。

こちらの先生に指導を受け、また実際に挽いて見せて貰いました。


私のロクロを挽く様子を見て貰い、自分が知らなかった事・・ 
2点、アドバイスを聞けた事は 予定外の収穫でした。



朝こちらに来る際 渋滞には苦労しましたが・・
今年も好天の中 一日楽しく見学出来ました。
(今日の往復走行220Km、移動時間合計6時間半)




毎年 陶炎祭を見学に行ってますが、自分の作陶意欲や
刺激にあまり繋がっていません。
今年はロクロ挽きを刺激に・作陶スキルや 意識向上に
繋げたいです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする