* 2ヶ月ぶりに山歩き
連休の好天気に 我慢できず、急遽山歩きに出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
行き先はいつもの 高尾山と小仏城山までを歩いて来ました。
いつもの様子ですが、状況を掲示します。
* 新宿から京王線特急7:50発に乗り 終点 高尾山口駅へ、運賃370円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
* 駅から歩き出し 登山口へ、「登山口のケーブルカー駅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3c/adf31574a570998a3cfa56d5e4816da6.jpg)
* 9時にケーブルカー駅の 横から稲荷山コースを登り始め、40分程で東屋に。
東屋で小休止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/flask1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/47/a720855231e8ab293bb3587b0a1d4318.jpg)
* 東屋から40分程で 高尾山の5号路と交差、山頂はもうすぐそこ。
どの山も山頂まぎわで 急の登りがある、この急階段を登れば山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/df/dda1499420bf8dc66f0b514cf9189a38.jpg)
* いつもは高尾山頂には行かず 奥高尾方面へ5号路を左折するが、
今日は久しぶりに高尾山の山頂に来た。見晴台にて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/89/b1b0888cbb4d7a94dc020f7544ba6d0f.jpg)
* 高尾山頂から小仏城山へ向かう途中の 季節感・・・・
紅葉には少し早いが ススキ が秋を感じさせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/2f528072c6a1f8ede9ec7e63e996da5e.jpg)
* 高尾山頂から30分程で一丁平、ここで景色が開ける。
富士山は 雲で隠れていましたが、遠くの山々が・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cb/f069472b1f51b6e60252c912a0bbbbdc.jpg)
* 11:30 小仏城山の 山頂に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/d8a578e0937a0bd913d2d6cae54ea72f.jpg)
* 城山茶屋のベンチで 昼食と疲れをとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/flask2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f7/4762099eb20dd0ff5334db9b530d182a.jpg)
* 元気がある時は小仏城山から小仏峠を通り 景信山へ行くが、
久しぶりの山歩きで 右足カカトにまだ痛みが残っているので
今日は戻る事にした。
来た路で 京王線 高尾山口駅へ戻った。
* お天気も良く 久しぶりに気分よい山歩き でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)