エドノサムの趣味活動と些細な出来事       

* エドノサムの趣味活動・・の HP内容を引継ぎ、
 日頃 の 趣味活動を このブログに掲示しています。

★ 3日間のツアー旅行(初日)

2024年11月28日 | 旅行

* 久しぶりの観光旅行です

旅行予定日と行先地名の 把握状態で 

ツアーに申し込みました。

旅行の詳細はわかりませんが お任せ

のツアー観光旅行です。

 

 

飛行機の出発時間連絡を受けて大慌て、

早朝一番のバスで行かないとならない

飛行機便でした。

 

私は当日暗い時間に起きて始発のバスで

羽田へ  ツアー添乗員に会い搭乗チケット

受け取り・・不安な気持ちで搭乗口へ

後は言われるままに関係者について行き

ました。

先ずは広島行のANA便に

広島空港からはツアー専用バスに名簿表を

観て乗り込み 11月17日(日曜日)  初日の

観光が始まりました。

初めの観光地は安芸の宮島です、ツアー

バスでフェリー乗り場へ、添乗員さんに

付いて船にのり込み 宮島へ・・

宮島が瀬戸内海にある島だと初めて

知りました。 

 

宮島の厳島神社が初めの観光です。

厳島神社への観光客で島は賑わってます。

 

お土産屋さんで団体客の昼食は予約されて

おり、全員一緒のアナゴ飯の昼食を済ませ 

2時間の予定で厳島神社の観光です。

 

神社に入るまでは一緒で、参拝後は

各自 自由行動です。

 

厳島神社は入場制限をしている状態で

大勢の観光客に対応をしています。

 

よろしければ You Tube  の動画で鳥居の所を観ては

 

 

ご視聴ありがとうございます

 

海に見える鳥居を観たころから自由行動と

なり私も集合時間に合わせて 

賑やかな境内を散策しました。

その後は・・

フェリーで宮島口に戻り、次の予定へ

バスで移動です。

 

次は原爆ドームと広島平和記念公園へ

ツアーバスで移動します。

 

原爆ドーム脇にバスは止まり32名の

団体客はツアーの旗の下に付いて公園に

入りました。

賑やかな公園内を90分程の観光です。

残り少ない時間で資料館にも入りました

資料館も大変混雑しています

集合時間に合わせてツアーバスの所へ

16時 ツアー初日の観光予定は

終わり ツアーバスで早目に

ホテルへと、しかし その前に

夕食は早目の食事との事で広島

名物の お好み焼きのお店 で 

皆自由にお好み焼きを食べて・

これが今日の夕食となりました。

これが私がお店で食べたお好み焼きです。

 

 

 

その後 ツアーバスでホテルへ

向かい、 各自  ホテルの部屋へ・・

今日は早朝からの行動で疲れ気味の

私はお風呂を済ませて早目の就寝と

なりそうです。

 

翌日から2日目、3日目とツアーは続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お出掛け

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ ツアー観光旅行 2日目

2024年11月28日 | 旅行

* 2日目は島根県の観光へ

広島パシフィックホテルに泊まり2日目は

島根県の松江城や出雲大社に行きます。

朝8時 ホテルからツアーバスで島根県松江

市の城下町へ向かいました。

 

先ずは松江城の見学です。

各自 自由行動で 歩き廻った所の写真を

松江城から武家屋敷の観光へ

松江城の見学のころより雨に降られ・・

早目に昼食会場へ 日本海の幸の昼食を

午後は出雲大社の参拝です

ツアーバスで移動です。

 

 

 

午後は出雲大社で・・

出雲大社も各自 約2時間の自由行動です

 

神門通りを歩き 大社の鳥居まで下り

下り参道から 松の参道へ

出雲大社の散策も傘を片手に歩きました

出雲大社 御本殿です

素鵞社 (そがのやしろ) /  御本殿裏

 

 

 

こちらは  しめ縄で注目されている神楽殿

正面には日本最大級の大しめ縄があります

17時集合に合わせ出雲大社境内を散策しました。

 

 

2日目の観光予定はここで終了です。

ツアーバスで松江のホテルに向かう

途中で早目の夕食を摂りました。

 

夕食は島根和牛と出雲そばの夕食を

ワイナリーの食堂で摂ってからホテルへ

 

2日目は松江プラザホテルに宿泊です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お出掛け

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ ツアー旅行3日目(最終日)

2024年11月28日 | 旅行

* 最終日は足立美術館と倉敷へ

8時に松江駅 前ホテルから足立美術館へ、

午後は岡山に移動して倉敷の美観地区

散策が今日の予定です、

夕方には岡山空港より羽田へ帰ります。

では3日目に観光で廻った所の写真を・・

足立美術館内の庭園です

 

 

庭園の様子を動画では・・You Tube  にて

 

ご視聴ありがとうございました

 

 

室内の写真撮影は禁止でしたが・・

チョット 失礼しました

日本一の庭園 流石に素晴らしい庭園でした。

 

足立美術館を終えて早目の昼食ですが

 

途中ちょっと寄った

水木しげる の街並み お化けのゲゲゲ

昼食時間までの調整でチョット散策

 

昼食はこの後境港で海鮮丼を頂きました。

 

 

 

午後は島根県から岡山県へツアーバスで

移動です、日本海側から瀬戸内海側へ

高速道路で約2時間の移動でした。

 

午後15時半  倉敷の美観地区を散策です

大原美術館近辺から・・

パンフレットを見ながら歩き廻りました

 

90分の自由時間でしたが・もっとゆっくり

見学したかったですね!!

集合時間の17時となり、今回の観光予定は

これですべて終わり倉敷からツアーバスで

岡山空港へ向かいました。

 

岡山空港からJAL242便で19:35発で

羽田に帰りました。

 

無事3日間のツアー旅行が終了しました。

 

 

* 今回はハイキング等とは違い観光目的

ツアー旅行でした、観光とは言え結構

歩き回りましたので疲れました。

また今回の中国地方は私自身 出歩いた

経験が無い地域でしたのでこのツアー

で訪問出来て良かったと思ってます、

今後もこのような未訪問地区への旅行

を検討したいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お出掛け

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 10月のお出掛け その1

2024年10月22日 | 旅行

* 紅葉を求めてツアーで東北へ

10月11日に新幹線で東京駅から福島駅へ、

東京駅に集合し9時24分発やまびこ131号で出発です

福島からはこのバスで2日間廻って来ました。

初日の行き先は 蔵王山のお釜 観光です。

 

バスが標高1400m の蔵王山頂に近づくに

つれ天候が急転して・・ 視界30m状態 ?

この展望台の先にお釜があるはずです?

何も見えません・・

濃霧と雨でお釜の確認&観光は諦めました

休憩所でお釜の 確認をして‥次の予定へ

 

次は 山寺の観光です バスで2時間程

移動です 昼食はバスの中で済ませ・・

 

山寺に到着です、 早速 各自観光です

私も立石寺の奥の院まで 登る予定で・・

ここで 入場料300円支払い 入りました

階段ばかり・・ 息切らせて昇ります

やっと目標の五大堂が見えました

先ず予定の五大堂 展望台で 展望と休憩を

 

この時の景色を You Tube の動画でご確認下さい

 

ご視聴ありがとうございました

 

 

展望の景色撮影と休憩を済ませて・・次へ

 

 

ここが奥ノ院です

何とか1000段の階段を登ってゴールです

あとは集合時間に合わせて 下りました。

 

 

山寺のこの場所は松尾芭蕉が立ち寄った地

奥の細道 との事

私も無事 立石寺  奥の院まで登って来る

ことが出来ました。

一日目の観光が終わり、宿泊ホテルにバスで

向かいます、ホテルは山形県天童市です

 

ホテル到着後 近所を少し散歩してみました

 

街の歩道に詰将棋が埋め込まれていました

流石 将棋の駒 生産の町ですね

 

今晩  宿泊するホテル くろだ です

夕食の準備は出来ていました

夕食後は お風呂に入り大きめのベットで 

一人宿泊です。

当然モーニングコールをお願いしてます。

 

 

2日目 和食の朝食を摂り 8時に出発です

バスが向かう先は宮城県 外れに位地する

栗駒山登山口です

バスの移動時間 3時間チョイ結構大変です

 

途中栗駒山麓にある須川湖に寄って

 ( 須川湖畔の様子です)

紅葉 休憩 トイレタイムを取って目的地へ・・

 

 

ホテルを出て3時間半やっと目的地の栗駒山

登山口 駐車場に到着、紅葉の時期で土曜日

大変混み合ってます

 

早速ハイキングの準備してガイドさんの

指示で準備体操後スタートです

 10人ずつに分かれて 4つのグループで

4人のガイドさんに付いてスタートしました。

登山口 当たりは温泉が湧いていて蒸気が

出てます ここから名残ヶ原湿原を廻って

駐車場に戻る90分のミニハイキングです。

所処でガイドさんの説明などもあります

蒸し風呂の利用者は誰か説明もありました

ガイドさんの話では 今日が紅葉のピーク

だそうです

名残ヶ原湿原が見えました

正面の山が栗駒山です 今日は登りません。

団体客が一列になって木道を歩いてます

の時の景色を You Tube 動画でご視聴を

 

ご視聴ありがとうございました

 

 

登山口の国道に戻りました、ここは宮城県

岩手県の境になる所だそうです

予定のミニハイキングはここで終了です

 

トイレタイムの時にビジタセンターも見学

早速予定の時間となり、

バスでここから福島駅迄 戻ります

3時間30分のバス移動です。

バスは17時40分福島駅に到着 

駅前も日が暮れています

18時40分新幹線に乗り一路 

東京駅へ帰路となりました。  

私も無事20時40分帰宅致しました。

 

* 久しぶりのツアーハイキングでしたが

山寺の階段と湿原の2日間のハイキング

皆さんと共に歩く事が出来 自分の脚にも

自信となりました。

尚、 新幹線を利用して出かけたツアーは 

今回初めてでした 今までは全て東京から

ツアーバスでの旅行でした、

近年 ツアーバスは色々と条件が厳しく

数も少なくなり  この様に電車とバスを

利用するパターンになった様です。

 

 

 

 

お出掛け

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 3月のバスツアー

2024年04月07日 | 旅行

* 今年もバスツアーでお出掛けです

昨年の10月にバスツアーを 一気に4件予約

していました。

1件目は 昨年10月末のハイキングツアー、

2件目は 12月末の お買い物と観光ツアー、

3件目が今回の 3月末の お花見と観光

ツアーです。

 

今回は茨城県の古河市から埼玉県の幸手市の 

お花見名所と川越市の街並み観光です

 

東京駅側の鍜治橋からバスは朝8時スタートです

高速道路を利用して古河市へ

最初のお花見は 桃の花まつりへ 

桃と菜の花が鮮やかないろあいで公方公園内で

満開に咲き誇っております

50分程の自由行動で公園内を散策です

好天に恵まれて 桃と菜の花を堪能しました。

 

次の観光地は、 埼玉県の幸手市へ

桜の名所になっている 幸手権現堂桜堤に

バスは向かいます。

堤通りには出店が沢山並んで準備万端です

早速 バスから降りて屋台の方へ・・

提灯や屋台のお店などは 準備完了でしたが

残念ながら桜の花はまだ開花していません

今年は桜の開花が1週間程遅れているようです。

公園の外れには一部 河津桜の桜がまだ咲いて

居ました、少し淋しい風景でした。

この通りは 1週間後には両側に桜が満開と

なるのでしょう

期待が大きかったので今回の桜の花見は大変

残念な結果となりました。

幸手権現堂公園を後につぎの訪問地へ

バスは向かいました。

 

次は 埼玉県の川越市へ・・

時間は 12時を回り昼食タイムです 途中の

料理屋さんで 団体さんの昼食です

大勢のお客にうな重の昼食が用意されていました

昼食後は 川越の街並み観光です。

 

バスで川越市内へ移動です、川越の街並み観光へ

と向かい 2時間の自由行動となりました。

 

私は先ず街並みから少し離れた氷川神社へと

何故か若い女性の着物姿の人が多いのです

 

神社から市内の街並みへ と・歩き回ります

結構 若い方の観光客が大勢 お店で買物して

いるようです

賑やかな街の様子です

 

蔵の街 を感じる建物が確かに散見されます

古い木造の建物がお土産屋さんとして

お店が流行っている様です。

大通りから更に横道に入った裏の道も

結構お土産屋さんがあるようです

10年程前友人と この町に来た事があり

記憶しているのは この建物でした

  時の鐘 の やぐらの建物

2時間程の 街の散策で かなり歩き回りました、

今回のお花見と観光は以上です。

予定の時間で集合し ツアーバスは帰路となりました。

 

バスは予定の18時に東京に戻りました

夕方の東京駅前で バスから下車となりました

無事予定通りの工程と時間でバスツアーは

終わりました。

 

 

* 昨年10月末に痛い足でハイキングバス

ツアーに行き歩き廻りましたがその後は

観光のバスツアーに変えました。

しかし今回は観光でしたが かなり

歩き廻りました。

3月初めに足の手術をして現在は足の痛み

は無いのです、

よって今回一日歩き廻れました。

 

 

 

 

 

お出掛け

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 5月も出かけてます (2)

2023年05月13日 | 旅行

* 白川郷から立山アルペンルートへ観光です

2日目は富山駅前のホテルを7:30にスタートで

90分程で立山駅に到着し、アルペンルートの

始まりです。

 

今日は朝からお天気も良く素晴らしい景色を

期待してのスタートです。

既に観光客で駅は混み合っています

ケーブルカーで美女平へそして、美女平からバス

で立山の室堂へ向かいます。

 

バスが立山に向かいだすと景色も色々と変わり

銀世界の山に変わって来ました。

50分程で目的地の室堂です。

ここからが観光です、他のツアー客も大勢が既に

来ておりました。

見学は集合時間を言われてから各自 自由見学

です。 私もスマホ 片手に雪景色を・・

雪の大谷の雪道から展望台へと移動・・

ここは室堂平

予定の時間に皆 集合です、

 

ここでチョット動画を、画面中央の▲赤マーク

クリックして一息入れて下さい。

私が撮影した 室堂平の様子を・・

You Tube より

 

昼食は各自 自由ですがレストランは混んでいて

利用できません。 添乗員からも言われており

ましたので私は事前に🍙を準備しておりました。

 

次は室堂から立山のトンネルバスで大観峰へ

バスは10分程で立山 山頂のしたを抜けて東側へ

 

 

大観峰の展望台にて 北アルプスと黒部湖を望む

アルペンルートはまだ続きます。

 

大観峰からローフウェイで黒部湖を望む黒部平へ

黒部平に到着です、黒部平で時間調整しながら

見学、休憩です。

次は黒部平からケーブルカー乗り継いで黒部湖と

黒部ダムへ とアルペンルートは続きます

僅かな時間での観光やおみやげの準備などで予定

の集合時間です。

 

 

次は僅か5分程のケーブルカーで黒部湖に到着

 

そしてこの黒部ダムを歩いて渡り僅かの観光です。

予定のルートを観光客で大変混雑しているの中を

移動して来ました、 最後は黒部ダムから 

トンネルバスで 赤沢岳をくぐり ゴールの

扇沢へ向かい アルペンルートは終わります。

 

扇沢駅で初日に乗って来た、ツアーバスが

我々を待っており、我々はそのツアーバスで

扇沢から東京の新宿へと向かいました。

 

振り返ると、この立山アルペンルートは、

ケーブルカーや  トンネル通過用の電気バスや 

ロープウェイに乗り継ぎ、乗車時間の合い間に

観光するという状況でした。

雪景色は素敵でしたが やはり野外は寒いです

夏とは違い長い時間の観光は不要でした・・

 

いつも集合時間を気にしながらの 短時間の

観光でした。

 

 

 

* ツアーの団体旅行は 集合時間にせかされたり

逆に時間を持て余したり気になる点はありますが

全て予定から切符やホテルの手配や時間の配分、

など 何も考えずに旅行が出来る事は 楽な点も

あるので 年寄りには便利です。

この2日目もお天気に恵まれ、素晴らしい景色を

楽しむ事が出来ました。

 

 

 

 

立山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 5月も出かけてます

2023年05月13日 | 旅行

* 続けての・バスツアーでのお出掛けです

今回もバスツアーで観光旅行を 行ってきました、

お天気が気になる状況でしたが 新宿からバスで

白川郷と立山アルペンルート の一泊二日の旅行

です。

 

先ず岐阜県の白川郷へ5時間程かけての移動です。

 

着いた所では沢山写真撮りました、そんな様子を

バスが90分程走るとトイレタイムでSAに止まり

ます。 ここでも休憩とトイレタイムです。

 

やっと白川郷に到着 集落の様子を見学です。

私は大昔 白川郷に来た記憶があるのですが状況

は覚えておりません、集落全体が広くて個々の

建物を含め 世界遺産なのですね・・

 

どこを見ても萱ぶき屋根の建物、のどかな雰囲気

で散策しました。

しかしツアーにはスケジュールがあります、

のんびり出来る時間はありません 私も慌ただ

しく集落内を写真を撮りながら散策して・・

予定の時間で待っているバスの所に戻りました。

 

追伸 動画

You Tubeより

ここまでを振り返ると、

白川郷の 集落の写真を摂りに来た様でした、

ツアー旅行の致しかない所です。

 

白川郷をあとにして・・

ツアーバスは 我々が今晩宿泊する富山駅前の

ホテルへ向かいました。

 

*朝8時に新宿を出発してバスに乗っている間は

雨に降られながらも、観光地に着いたらお天気

は回復・ 雨具を使わず 写真も沢山とれて

一日目は良い観光が出来ました。

 

 

 

 

白川郷

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 今月のお出掛け その2.

2023年04月09日 | 旅行

* 久しぶりのバスツアー旅行に行きました

バスツアーでの観光旅行は  何年振りかな・・

仕事をリタイアした頃  便利で安いバスツアー

旅行を、よく利用しておりました。

 

今回 4月6日は 日帰りバスツアーの観光です。

 

度々 届く旅行会社のパンフレットを見て

急遽 選んだ観光旅行です。

コロナも落ち着きどこかへ行きたかったのです。

当日東京駅 脇からツアーバスで出発です

朝から雲りがち 天候は今一、

先ずバスは高速道路に入り中央高速道で富士山

ふもとの河口湖へ向かいます。

 

 

 

 

ツアーの観光 予定 1. 

富士山パノラマロープウエイで空中散歩、

絶景のパノラマ回廊からの富士山眺望です。

 

河口湖 脇にバスは到着 

大勢のお客と一緒にロープウエイ乗り場へ

朝一からロープウエイ乗場は  乗客で長蛇の列

 

長い時間待ってやっとロープウエイに乗りました

ここがカチカチ山 の山頂です ?

残念ながら富士山に雲が掛り頂上が見えません

ここが うさぎ神社との事

 

 

展望台には色々観光的に工夫されており

ハートの奥に富士山が

ブランコに乗って富士山の展望と写真撮影

 

頂上の展望台からの眺望

どこの場所も結構混んでいます。

 

予定時間でカチカチ山からロープウエイで下山し

ツアーバスで 次の予定の場所へ移動です。

 

 

ツアーの観光 予定 2.

新倉山浅間公園散策と富士山と桜の共演鑑賞です

 

富士急行線の下吉田駅前でバスからおりました

この駅前から裏山の中腹まで歩きます

新倉山浅間公園の桜と富士山の眺望です。

 

新倉山浅間公園 登り口

ここから階段で400段程のハイキング

年寄りには結構 キツイ

途中 浅間神社でお参り

この後も登り続けて

確かに 桜は満開、富士山眺望も最高

残念な事に富士山頂の雲が相変わらず

居座っています

 

やっと浅間公園に到着して一息・・

 

ポスターにもなる 忠霊塔です

この上の展望台が有名なシャッターポイント

なのですが、混雑の為入場制限をしていて上がれ

ません。50分待ちだとか・・

 

時間の関係で下山する事にしました残念 !!

 

やむなく この脇からの撮影です

富士山、桜、五重塔、の景色が有名で  特に

海外では日本の景色としてSNSで有名だそうです

 

今この場所も 外国人の観光客で混雑してます

私も400段もの階段を登り 疲れました

駅前集合時間に合わせここから下山しました。

 

全員戻りツアーバスでまた河口湖へ移動です

 

 

ツアーの観光 予定 3.

河口湖 湖畔の桜並木とお土産屋のチョイ寄り

 

湖畔でバスを降りて 満開の桜 鑑賞です

河口湖と富士山を 望んで

時間が無い為 桜並木を歩き廻る事は

出来ませんてしたが

河口の左側と右側の桜並木は 綺麗でした。

お天気は良くなって来ましたが、相変わらず

雲が居座っており富士山は まだ雲の中。

 

私はお土産屋さんには寄ることなく

バスに戻りました。

 

観光予定はこれでほぼ終わり添乗員さんも一息、

もう2時です これから予定の昼食です。

 

 

ツアーの予定 4.

バスでフルーツパーク店へ移動しての昼食です

昼食メニューは

肉入り釜めしと牛肉入りウドンすき の食べ比べ !

 

言う程の 食事ではなかったが・・ 2時の昼食で

したので 私も完食しました。

食後 売店でお土産の購入タイムがあり、予定の

1時間で 全員集合し帰路への車中となりました。

 

 

ツアーの予定 5.

帰路途中の 勝沼ワイナリーへ チョイ寄りです

 

ワインのお土産やさん シャトー勝沼です

お店で 私は買い物はしませんでしたが

ワインの試飲には参加いたしました。

ホロヨイ気分でバスに戻り、後は車中で・・・

無事 ツアーバスは東京に戻りました。

 

 

丁度 ここでブログの入力文字数が 限界となり

ました、よって お出掛け状況は これで終えます。

長々  ありがとうございました。

 

 

 

 

旅行

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 11月のお出掛け

2022年11月23日 | 旅行

* 紅葉を求めて箱根強羅から大涌谷へ散策

今月も小田原からのお出掛けです。

昨年は箱根美術館の紅葉が終わってからの散策

でしたので・・ 

今回は箱根美術館の紅葉を意識して日程を考え

先週の好天の日に  日帰りでお出掛けしました。

 

小田原駅から箱根登山電車で強羅へ

 

朝の小田原駅前です

ウィークディでしたが 電車は混雑してました

小田原駅から湯本駅で乗り換えて強羅駅まで

強羅駅から散策が始まります。

 

10分程歩いて強羅公園へ

強羅公園入口です

公園内の楓や桜は紅葉しています

お天気に恵まれて眩しい景色です

バラ園ではあちこちでバラが美しく開花してます

強羅公園を出た処で、激しい紅葉が・・

こちらは 箱根美術館 ヨコです。

箱根美術館の入口は大勢のお客で行列をなして

いましたので混雑を避けて、入館は後にして・・ 

ブラブラと早雲山駅まで歩きました。

早雲山までは結構な登りの坂道となります。

 

一般のお客はケーブルカーで早雲山駅へいます

私は歩いて強羅公園経由早雲山駅まで登りました

早雲山駅からロープウエイで大涌谷へ登ります。

私は箱根美術館までの予定でしたが

美術館が混雑していた為・・

急遽 大涌谷に行く事にしたのです

 

 

そこで 今回は 

早雲山駅からバスで大涌谷へ行きました

紅葉の時期でマイカーのお客も多く渋滞です・・

 

大涌谷に到着

大涌谷には多くのお客で、お土産屋店は混雑・・

 

大涌谷では紅葉は味わえられません。

大涌谷は秋は終わり、既に冬です 寒いです。

 

日が明るい内にと箱根美術館の強羅へ戻ります。

バスで中強羅へ戻り美術館へと・・向かいます。

 

 

箱根美術館入口です。

お客さんはまだ耐えません・・

館内の庭の様子が素晴らしく、紅葉も程 良く

綺麗なお庭です。

どこも、素敵な紅葉でした。 

 

当然館内の展示品も見学・・

茶の湯の道具・・趣味の陶芸品です。

箱根美術館の主役は、紅葉の庭です。

美術館ヨコの 沿道の紅葉も・・素敵でした。

ケーブルカーには乗らずブラブラ歩いて強羅駅へ

 

強羅駅から登山電車で小田原へ

強羅駅からは箱根登山電車で小田原に戻りました。

 

 

* 昨年は紅葉が既に終わってしまい、美術館の

   庭は黄色い落ち葉の景色でしたが・・

 今回の美術館は紅葉で一段と素敵な景色が

   作られており、紅葉を充分堪能した日帰りの

   旅が出来ました。

 

 

 

 

 

 

お出掛け

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 今月のお出掛け

2022年10月10日 | 旅行

* 10月早々・気分転換で箱根に出かけました

以前から箱根の山々を小田原市内から観ておりま

したので、 あの山へ行こうと今回出かけました。

駅前でフリーパスの乗り放題チケットを購入し、

この5番 バスターミナルからスタートです。

 

いつもの様に 廻って来た所の様子を写真で、

紹介します。

パンフレットを見ながら バス、船、ロープウェイ、

ケーブルカー、乗れるもので・・

先ず、バスで元箱根へ・・そして船で箱根園へ

芦ノ湖を船で

箱根園へ向かってます。

箱根園到着します。

 

箱根園からロープウェイで行く山が・・

目的地の箱根駒ヶ岳です。

 

なかなかの 景色でした

山頂に到着し、山頂を散策しました。

 

山頂からの展望 You Tube動画も見て下さい

(2022.10.3 私が撮った映像です)

 

 

ここから ブラブラ 山頂へ向かいます

ここが 駒ヶ岳山頂です。

 

ここから又、ロープウェイで下山です。

 

下山して、次に覗いた所は箱根園の水族館です。

フリーパスで無料です。

 

観光用の小さい水族館でした。

 

次は又船で 箱根関所跡へ

箱根関所跡でブラブラ・・

 

この関所はフリーパス出来ませんでしたので

スルーです・・ 

 

この後 関所跡から、十国峠へバスで向かいました。

バス代だけでも結構なお値段です(バス車内にて)

 

十国峠 登り口のレストランです

ここからケーブルカーで登ります。

2~3分で頂上へ

頂上での景色

短い時間の見学で 下山です。

 

 

お天気の関係で富士山などの景色は堪能

出来ず、 下山しました。

十国峠から  またバスで戻り、

箱根神社へ向かいました。

バスは往復・結構 乗り出がありましたね・・

 

 

元箱根からはブラブラ・・ 箱根神社へ

お参りを終えて、シャッターポイントの大鳥居へ

私も既に 疲れきりました。

観光はここまでで・・この後は元箱根に戻り、 

来た時のバスで湯本経由・小田原駅にGoでした。

 

 

 

* 秋の紅葉を楽しむのは強羅から大涌谷方面に

行くところですが、 今回は紅葉には早いので

フリーパスの乗り物 中心で考え・・

船とロープウエイとケーブルカーを乗ることで

過去行った事ない駒ヶ岳や十国峠の観光を楽しん

で来ました。

尚、小田原駅からはマイ自転車で帰宅してます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 紅葉を求めて箱根へ

2021年11月27日 | 旅行

* 箱根の強羅まで  ブラブラ お出掛けしました。

紅葉を求めて箱根大涌谷まで行く予定で小田原を

出発し、箱根登山鉄道に乗りました。

実は  4日前に予定していたのですが天候が悪く、

延期して今日11月24日のお出掛けです。

 

晴天ですが今季一番の寒さ  防寒服でのお出掛け、

小田原 駅前からの小田原城を見て

箱根登山鉄道にて

箱根湯本駅へ、

湯本駅で乗り換えて強羅へ

電車での登山が始まります・・

車内放送で、大涌谷へのロープウエイは強風の為

運行が只今停止されました。と 放送案内があり

私も今日の予定を急遽変更します・・

 

車窓からの紅葉を !! 

少し来るのが遅かったかな・・

今年は紅葉は早かったようです。

早雲山から大涌谷のロープウェイが停止している

との事、又 強羅駅からケーブルカーで早雲山まで

行く事は可能でしたが 私は予定を変更して、

ブラブラ  歩いて強羅公園へ

 

確かに寒く、急に風が強く吹きあげる状況です。

強風の中での散策です・・

強羅公園入口にて

この強羅公園内を ブラブラ・・

公園内の噴水

冬場 噴水は無いのでしょうか・・それとも強風

の為 噴水は停止しているのでしょうか ?

 

公園内の白雲洞茶園を散策

 

日本の情緒を感じる茶室です。

 

公園内には他に カフェやレストランなどもあり

ましたが・・

私は園内のクラフトハウスでお土産品 見学や

工房を見学しながら 冷えた体の暖を取って

いました。

クラフト体験工房見学

陶芸 工房

ガラス工房

見学も程々にして・・ 

ブラブラしながら ~   強羅公園を出ました。

 

 

次は公園の向かい側にある箱根美術館へ

箱根美術館入口にて

30年程前に一度この美術館に入っています。

美術品の内容は覚えていませんが、館内の庭が

紅葉で素敵だった事を覚えています。

 

今回2021年11月24日の様子

私の昔の記憶では、楓の葉が黄色に紅葉して庭の

コケの上が楓の葉で黄色に染まっていた記憶です。

 

今年はすでに紅葉が終わって、楓の葉も綺麗に

片付けられている ??   様子でした。

やはりそうですか、館外から見た様子が・・

物静かな感じで紅葉も終わりをつげていました。

 

本館内では 版画と陶芸品が展示されていました。

展示品は銘品です。

箱根美術館内の紅葉を期待していた為、

今回は少し残念な結果でした。

 

当初の予定は 強羅公園、美術館から早雲山へ行き、

更にロープウェイで大涌谷へ行く予定でしたが

強風でロープウェイはストップしてしまった事で

私も寒さと強風のなかで 行く事を止め、小田原へ

戻る事にしました。

 

 

公園上駅よりケーブルカーで強羅駅へ戻る

強羅駅から湯本駅へ帰ります

強羅駅ホームにて、

 

湯本に戻る電車を待っています、時間的には早い

戻りとなった為、湯本駅でちょっとブラブラを・・

しかしブラブラは結構疲れます、すぐ小田原へ

 

小田原駅も 最近変わった様ですのでちょっと

ブラブラを・・

 

小田原駅 東側です

この木造の建物は 私も初めて見ます

ちょっと ブラブラ・・は 疲ますね。

ここは パンフレットによると  ミナカ小田原と

言って飲食店街の様子、建物も真新しい状態です。

 

私は後日ゆっくり来ることにして、寒い今日は

少し早めでしたが駅前から自転車で帰宅しました。

 

* 紅葉を求めて、とはいかず  寒くて強風での

ブラブラは・持病の腰痛に悪く早いお疲れで

予定の大涌谷は中止して、早い時間で帰宅の

運びとなりました。

お天気は晴天でしたが 少し残念なお出掛け

でした。

 

 

 

 

 

 

お出掛け

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 山の景色を求めて

2016年08月27日 | 旅行

* 昔歩いた山の 素晴らしい景色をもう一度と・・ ツアー旅行へ

今は、登山はしなくなりましたが、山の素晴らしい景色を 又

見たいと ツアーバス旅行で 先日出かけました。


★ 山の観光地を回る 1泊2日のバスツアーです。

観光地のポイントは、

1.駒ヶ岳の千畳敷  2.上高地の穂高連邦と梓川  3.乗鞍岳の畳平

私は 懐かしの山 景色を求めての 参加です。





初日の朝、新宿を出発し 中央アルプスの駒ヶ岳へ向かいました。

実際は 駒ヶ岳の手前の宝剣岳と千畳敷カールの散策です。


高速道路で駒ケ根ICを降りて、菅の台バスセンターで

登山専用バスに乗り換え、しらび平へ 入りました。


しらび平駅で 駒ヶ岳ロープウエーに乗り 千畳敷へ・・


登りだしたロープウエーは雲の中へ入っていきます。 そして雲上の

千畳敷駅では 雲に覆われたり その後 雲が流れお花畑や山が覗いたり、

少し期待外れの 山景色です。


そんな状況でも千畳敷を散策・・


駒ヶ岳神社 前を歩き出し


雲が流れると 山や緑の景色が 覗けます


振り返ると ロープウエーの千畳敷駅とホテルの確認ができます


霧が晴れてきて・・


登山道と散策道の分岐地点で・・


昔この登山道に入り乗越浄土~中岳~駒ヶ岳と宝剣岳を登山しました。


今日の我々、観光客は遊歩道ですが・・ 時間が少しあります、


少しだけ登山道の見学をしたいです・・


素晴らしい景色が急に 現れました・・


集合時間を気にしながら登山道の八丁坂 途中まで入りました。



今日はこれ以上の 景色は無理でしょう・・ と


僅かな 時間で

乗越浄土~宝剣岳の様子を動画撮影しました。





宝剣岳の素晴らしい景色を確認して 遊歩道へと 戻りました。



下方も雲は流れ 良く見えます



遊歩道で 剣ヶ池 前へ・・


広場で記念写真を撮りましたが 後ろの山はもう雲で見えません。



千畳敷の遊歩道を一周して ロープウエー駅へ



集合時間にロープウエー駅に戻ったら・・ 今度は急に大雨に合う

大雨でロープウエーは危険状態となり 運行をストップしました。

お陰で 30分も 千畳敷駅内で 待たされました・・



ロープウエーが再開した時は下界に大きな 虹の半円が 


無事 下界のしらび平 に到着


ツアーバスに戻り、この後は

長野県駒ケ根市 から 岐阜県の下呂温泉へ移動して

今晩は 下呂温泉のホテルで宿泊です。

観光地の散策時間は短いが・・ バスでの移動時間は長いです。








2日目 は下呂温泉のホテルから 先ず上高地へ向かいます。

移動時間が長いので 途中 お土産屋さんやサービスエリア等に寄ります、


今朝も初めは 赤かぶの里と言うお土産屋さんへ・・ 朝から買い出しです。


上高地の散策自由時間は90分、大正池前で下車しバスターミナルに集合です。





★一部の方を覗き 我々は大正池で下車し、10:30分自由散策スタートです。


先ずは大正池


好天に恵まれたが 時間が経つにつれ高い 穂高の山々は雲を被り 

素晴らしい穂高連峰は見る事が出来ません。


低い焼岳も この時間で雲が掛かり始めた。



穂高連峰を観る名所からでも当然見えません。




池や川は 好天で素晴らしい景色として確認出来ます。


ここが田代池です


そして田代橋を渡って 梓川の対岸へ


梓川に沿って上流へ


ホテル前を通り



沿道のウエストン碑 前で・・



更に 梓川沿いを登り 河童橋へ


河童橋上 から観る穂高の山々は 雲で見えません


★河童橋で記念写真と 一息・・

サービスで撮って貰いました。



★河童橋の賑わう様子を 動画撮影しました。





河童橋を後にして




バスターミナルに、 12時集合です。

上高地でも、のんびり散策していられませんでした。





次の予定は 乗鞍スカイラインを通り 畳平へ行きます。


畳平での散策は40分 ・・ お花畑を一周する時間かな ?


畳平もこの時間は 雲に覆われます・・


昔は ここから乗鞍の剣が峰を登頂しました。



今日は駐車場の後ろにある 雲に覆われた魔王岳へ・・


登りだしたら雲は流れて バスターミナルや鐘が池が覗きました


一気に 魔王岳 山頂へ・・


ところが息切れして苦しくなり園地で一息


向こうに魔王岳 山頂は見えます


雲が流れ 山頂も何とか見えました




わずか20分で山頂でした・・


慌ただしく山頂からの景色を 動画撮影して見ました。

霧がまた 上げて来ます、






駐車場への下山は 一気に・・


まだ 散策時間は少し残っていました・・・ 



ここからお花畑へ


お花畑の入り口で


お花畑を廻る時間はもうありません、


お花畑を確認して 集合場所へ戻りました。


やはり散策時間は足りませんでした。



散策中に これらの花を確認しました。






実際のお花畑には もうお花が無い様でした。





帰りは、こちらの畳平からは 平湯へ下り トイレタイムを取り、

更に松本IC へ向かい 高速道路で新宿への帰路となりました。



散策時間は事前確認しての参加ですが やはり何処も短い時間でした。




今回のツアーは 観光ポイントを観る、お土産も買う、一般の

バスツアー旅行です、散策時間的には止む得ない対応でしょう。

もし観光地点で雨が降ったら 今回の散策時間は長く感じます・・


山はお天気しだいです

今回は 上高地での穂高連峰が見られなかった以外は、

何とか 山 景色を 観る事が出来たので、良しとしましょう。

夏の山は 午前中で雲が掛かり始めます、

午前の早い時間に見学出来るとよいですね・・ !!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 日帰り マイカー旅行

2015年07月04日 | 旅行

* マイカーで山梨県の身延山までお参り旅行をして来ました


先週の梅雨の合間に  身延山久遠寺へ 出かけました。


早朝 5:30分 首都高で新宿へ 更に中央自動車道に入り甲府南ICへ

ナビの指示で 甲府南から一般道で身延町へ向かいました。


身延山の三門です


東京から距離で190Km 途中休憩して約4時間の走行です。

今回は運転手が二人いるので 途中交代しての走行でした。




三門に入る前に・・・ 近くの宿坊に寄ってのお参りです。


宿坊にある 納骨堂にお参り、


子供の頃からこちらの宿坊に 親に連れられ来ていたそうです。



宿坊の納骨堂で お参りを終えて 身延山久遠寺へ・・




久しぶりの身延山三門です

身延山三門を入り・・ 

久遠寺に行くまでの石段が大変です、
今回は階段で行く者と 車で行く者が分かれて久遠寺へ



久遠寺までの287段の石段です

段差が高く普通の人も厳しい階段です。 


私は車で駐車場へ そこからエレベータで久遠寺境内へ・・



本堂前の境内


久遠寺の本堂で お参りして



お札を頂いてから 向かうは・・ 奥ノ院へ



昔は 久遠寺から歩いて奥ノ院の山頂まで登ったものでしたが

今は お参り客は ロープウェイで登ります。



私たちもロープウェイを利用して


この景色を見ながら

7分で奥ノ院駅へ


山頂の見晴らし台です



こちらが奥ノ院 思親閣



お参りを済ませ、一休みと昼食を山頂で取りました。




帰りは 来た道を戻ります、ロープウェイで久遠寺境内へ戻り

境内から私は石段で三門まで

この景色を見る余裕もなく手すりを掴りながら降りました。


宿坊の近所でお土産を買って 13時 車で帰路へ・・ 




早朝から 往復380Km のマイカーお参り旅行でした。

以前 ツアーバスで身延山久遠寺の桜を観に行ったり

正月に日帰りバスツアーでお参り行った事もありましたが、

今回は マイカーで しかも運転手 2人での 久しぶりの 

日帰り旅行となりました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 今年の G.W は ・ ・

2015年05月10日 | 旅行
 
* ゴールデンウィークは小田原で過ごしました。


春より初夏と言う感じで お天気に恵まれ早速ハイキングへ

前日 駅で貰ったパンフレットを見ながら明神ケ岳へ・・


昔はマイカーで出歩いていましたが 今回は電車で小田原駅から
大雄山鉄道で終点の大雄山駅へ

駅前です


駅からバスで大雄山最乗寺まで行き、まずはお参りです。



大雄山最乗寺の脇にある明神ケ岳の登山口へ

ここが登山口です

土曜日で他のハイカーさんも 大勢来ていました。


一時間程登ると見晴小屋

ここの広場で休憩です


パンフレットを見ながら 更になだらかな登りを・・


神明水の水場


山頂 間近で・・


箱根山を目の前に・・ 大涌谷も覗けそう


明神ヶ岳山頂です・・富士山が素晴らしい


皆さんこの辺りでお昼です。



山頂まで 私は2時間40分程掛かりました。


昼食を済ませて、下山は仙石原方面へ・・ まず矢倉沢峠へ向かいます。


約2時間 の下りで 何とか矢倉沢峠茶屋へ到着

お茶屋で休憩です


下山を始めた時は 矢倉沢峠から 更に金時山まで登れるかと

考えながら下山して来ましたが ・・  


このお茶屋から 金時山まで あと40分

このまま 仙石原まで下れば あと30分


休憩しながら予定を考えました・・ 


やはり無理です 足がもう動きません、 登りの40分は諦めました。


下りの30分を選んで 仙石原へ下山致しました。


結局ハンフレットに載っていたハイキングコース通りで・・

この登り口に、 下山致しました。



帰りは 仙石原からバスで小田原駅に戻りました。




私には ハイキングレベルでなく、完全に登山でした。

今年 初めての登山です・・・  

G.W 5月2日の出来事でした。






★ G.W その2

5月3日より小田原城址公園で 北條 五代祭りが始まり 見学して来ました。

南側の入り口にて


そばには 藤棚も見事に・・

御感の藤

東側の入り口 学橋も人の往来で賑わっています


二の丸広場では沢山の出店が・・


本丸広場では

記念写真サービスや

火縄銃のイベント隊が

銃の実演です

和太鼓の演奏も


お城の天守閣内に入場するのも行列で大変です


私も天守閣に登ろうと考えていましたが・・今回も諦めました。


尚、午後からは武将の行列隊が町内を歩き回ります。

こちらの馬出門から いざ出陣です


いろいろの団体が武将の姿で・・


更に各町内では、それぞれの町の神輿が 街を練り廻っています


小田原 独特の神輿 担ぎの様子でした。


見学の人か予想以上多く見るのも大変でした。


私は小田原のお祭りを 初めて見学しました。


尚、小田原城址公園内でのお祭りイベントは5月5日まで実施されてました。


私は 5月5日も見学に来て ジャズフェスタを見学し、天守閣にも登りました。

銅門広場でジャズ演奏会です


幾つかのバンドがこのステージで演奏です


三度目にて 天守閣に登りました


入場料は400円


天守閣 内には色々な展示物があります、写真撮影禁止です


最上階(4F)からの様子






5月5日も祝日で小田原城址公園 内はどこも賑わっておりました。



  
今年 の G.W はお天気にも恵まれ、

こちら小田原にて 一週間程過ごさせて

貰いました。 

今後も 観光地などは 歩き廻ってみたいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 秩父34観音巡礼 結願

2014年11月01日 | 旅行

* 秩父巡礼 34ヶ寺を 3年 がかりで結願しました。



日本百観音 霊場と言われている、坂東33観音霊場(関東エリア) と
西国33観音霊場(関西エリア)、そして秩父34観音霊場(埼玉県秩父市)の
3ヶ所合わせて 日本百観音霊場と言われています。

日本百観音の概要地図 案内板より

・左図、関西   ・中央図、関東内の秩父市   ・右図、関東


霊場巡りの始まりは 平成21年1月に旅行会社のパンフレットを
見て坂東霊場巡りを知り、日帰りバスツアーに参加して見ました。

第一回は安い費用での案内でした、私は信仰でのお参り参加ではなく
神社仏閣の見学感覚で、また旅行気分で、バスツアーに申し込み 
一人参加 致しました。
 
当時はガイドの先達さんの話にも興味あり、その後も日帰り
バスツアーで・・  1日で数ヶ寺 廻り  計7回程 参加して、
坂東33ヶ寺霊場廻りを 平成21年の 1年間で廻り終えました。


その後 外出の切っ掛けと、旅行気分で、今度は秩父34観音霊場
廻りを 平成23年4月から始めました。

行先 毎に御朱印を貰う、納経帳が廻って来た履歴のようです。



秩父34霊場は、 今回が最後の霊場巡りです


30番札所から34番札所でお参りも最後です。


このブログでも今までの様子は 数回投稿して来ましたので
趣味の内容ではありませんが・・ また 様子を投稿します。

霊場巡礼 最後の投稿です。


今までは秩父駅 から 全て歩いて29ヶ寺を廻って来ましたが
今回の5ヶ寺は移動距離と時間の関係から・・ また この巡礼も
切りつけたいと思い 日帰りマイカー で出かけての 結願です。


10月29日 自宅を6時30分 マイカーで出て・・ 埼玉県秩父市へ


秩父市に入った所で市内の概要地図で確認

市内から外れた遠方の5ヶ所、赤丸部を車で廻ります。


30番札所 法雲寺


31番札所 観音院  山の上まで階段で・・


32番札所 法性寺

本堂


33番札所 菊水寺


34番札所 水潜寺




マイカーでしたので一気に 5ヶ寺(移動距離約50Km)をお参り出来ました。

早朝に出かけて夜8時30分帰宅 一日の走行距離285Km でした。

久しぶりに遠出の運転でした。


納経帳にも 平成23年4月20日 1番札所 四萬部寺


今回最後は 平成26年10月29日 34番札所 水潜寺


納経帳の御朱印も 3年半掛かりで 全て押されました。


ある時は 忘れてしまい・・ 秩父の話で思い出し

又 秩父のハイキング感覚で歩きに 出かけたり・・ 

数回に渡り 秩父市を 訪れて・・  

今回 最後のお出かけでした、

秩父34霊場廻りを 3年6ヶ月で終える事が出来ました。




今までの観音霊場廻りも 平成21年の1月が切っ掛けで 

5年に渡り・ 旅行気分で 67ヶ寺を 出廻って来ました。

100観音まで あと33観音、西国33観音霊場廻りを残し

ています・・  関西旅行は !!

いつ その気になることやら 。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする