エドノサムの趣味活動と些細な出来事       

* エドノサムの趣味活動・・の HP内容を引継ぎ、
 日頃 の 趣味活動を このブログに掲示しています。

★ サークル 祭り

2009年09月23日 | 出来事

* 地域コミュニティ会館でサークル祭りが行われました。


日ごろコミュニティ会館で活動しているサークルが敬老の日にあわせ、
今年もお祭りが実施されました。  サークル活動の発表会です。

・飲み物、食べ物の模擬店も出て にぎやかに・・・・ 


・私が参画しているサークルも展示しています、
陶芸サークル



          ・ 柄がついた 小さな黒い ミニ釜、

   ・ミニ徳利、ぐい飲み、小皿  ・香炉2ヶ が 私の作品です


水墨画サークル



   ・ 右上の 雪景色の山村 画 が私の作品です


表装サークル

絵画サークル、 俳句サークル

華道サークル (外国人の作品が多いです)


・その他に ホールの舞台では 子供を含めいろいろなサークルが
 音楽、歌、スポーツ、踊り などを 実施しております。



☆サークル参加者はこのような発表の場が一つの目標になり、この日に
 合わせて活動しています。 
 趣味のサークルとは言え プロ並みの作品もあり、馬鹿に出来ません。

 主催者も参加者もお年寄りが多く、招待客は敬老の日でお年寄りです。
 しかし二日間に亘り、地域サークル祭りは盛況でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 水墨画 展

2009年09月19日 | 絵画

* 第二回 鶺鴒会 水墨画展が実施されました。

水墨画を勉強している4つのグループが鶺鴒会(せきれいかい)を昨年発足し、
今回が2回目の展示会を 9月11日~17日までの一週間 地域ギャラリーで実施
致しました。  ( 展示内容 : 出展者合計60人、出展数100点 )


私もグループの一員で活動しており、今回 二点の作品を出展致しました。
展示会の様子と合わせ、私の出展作品を掲示致します。

 ・入り口からと会場の様子


 ・鶺鴒会を指導されている先生の作品


 ・オープン前の会場の様子






 ・私が所属するグループメンバーの展示作品







  左の2点が私の作品です




 ・私の作品を個別にアップし掲示します。






☆来客は出展者の知人友人が大勢こられたましたので、結構盛況で無事
 展示会は終了致しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 一人 観音巡りで参拝 (その2)

2009年09月17日 | 旅行

* 昨日マイカーで 4ヶ寺を一泊二日で参拝してきました。


7月に一人で参拝してから もう 2ヵ月が経ちます。
今回は茨城県の2ヶ寺と千葉県の2ヶ寺を一気に回りました。

お寺さんへの方向と移動距離から途中 車内で一晩過ごし、
観光をしながらの参拝でした。

・はじめは東京から茨城県の常陸太田市へ、
1) 第22番札所 妙福山 佐竹寺(常陸大田)

  佐竹寺本堂


2) 第21番札所 八溝山 日輪寺(久慈郡大子)

  日輪寺本堂

 八溝山では山頂展望台まで登る・・・・頂上は福島県でした。


 ・ 移動途中で観光する 「 竜神大吊橋 」



 ・ 茨城から千葉の途中にて、「 道の駅いたこ 」で車中泊



・二日目は千葉県の銚子市へ
3) 第27番札所 飯沼山 円福寺(銚子)


  円福寺 本坊


4) 第28番札所 滑河山 龍正院(千葉県香取郡)

  龍正院 本堂


・二日目も移動途中でネット上の知り合い宅にお邪魔する。
千葉県香取郡で農園を行っていて、時々知人友人が集まるお宅。

皆が集まる小屋の 2階屋根裏が ギャラリーになっている


・以上の四ヶ寺を参拝し、移動途中では観光などをしながら
 二日間で茨城県から千葉県と回って来ました。
 
 久々にマイカー長距離運転をしました。 やはり疲れた !!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 絵画用 額ぶくろ

2009年09月13日 | 絵画

* 電子ミシンで額の袋を自作しました。

 
9月11日からの水墨画展示会に備え、少し大きい額を購入しました。
2つの額を展示会場へ運ぶ事を考えたら急遽 額用の袋が欲しくなり、
額の大きさに合わせ袋を作ることにしました。

額の大きさ ( 大: 75 Cm x 60 Cm )



・袋をイメージして百円シップで手ごろな布を購入し、寸法
合わせをしながら作成に入りました。  当然 布を切って、
縫い合わせる裁縫です。 そこで・・・・・・
昨年末にオークションで購入した電子ミシンが大活躍でした。

実際はミシンの使い方も手探りで、デニムの厚い布を縫う事が
大変で 苦労してます。



・完全な袋型にするため 作成途中で ハァスナーを購入し、
ファスナーを付けて出来た 額の袋が (ポケット付き) これ・・・・ !!


袋の裏側は・・・・額を運ぶ際自転車に乗って運びたいので背負う
ための紐を付けて有ります。 ( なかに 額 2つが入ってます)


☆納期に何とか間に合い、実際に11日は自転車に乗って
背負って運ぶことが出来ました。 計画通りヤッター !!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ ウォーキング

2009年09月06日 | ウォーキング

* 右足を引きずりながらのウォーキングでした。

右足カカトの痛みはいまだに完治していません、しかし多少の運動も
必要と思い散歩のつもりで近所に ブラブラ 出かけました。



この橋を渡れば・・・・・・千葉県です。(携帯の写真で !!)


☆ 久しぶりに ディズニーランドまで ブラブラと・・・・・


 







☆ディズニーランドから舞浜駅前まで来た頃から
右足が激しく痛くなり、急遽小休止・・・・・・

足を止めると筋肉が固まる感じで 痛みも激しくなるので
慌てて足を引きずりながらの帰宅です。

帰宅しても痛みは残り 又治療の日々が始まります。
今日は結果として・・・・・ 約 2時間のウォーキングでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ あるくフェスタ に参加

2009年09月01日 | 山歩き

* 旅行会社の 宝永山あるくフェスタ に参加して来ました。


以前から宝永山に登りたいと考えていたので、旅行会社のイベントに
申し込み 大勢で宝永山に登る予定でした。

・当日朝の 宝永山 (雲で隠れている部分が富士山です)
富士山6合目に噴火で右側に出来た小さな富士山形の山が 宝永山です。


・大勢の参加者が関東各地域からツアーバス(計34台)で富士山五合目に集り
 ハイキングが行われました。 宝永山の登山 希望者は?・・・・皆さん希望。


・富士山五合目の駐車場から富士山頂へ向かい六合目まで登る、そこから
案内図の赤ライン部に右折して宝永山に向かいます。



・歩き始めると雲が急に近寄り一面濃霧状態になり厳しい登山となりました。 


・六合目の山荘について雨具を着、皆カッパ姿で噴火口へ向かいます


・火口の入り口付近にて、時々雲が流れ通りすぎると視界は良くなる。


・第一火口の脇を通り、先頭のグループは遠くで 急な道を宝永山へ登り出す。


・天候の悪さと予定の時間から 主催者側が宝永山の登山中止を指示した、
結局 我々のパーティは登山口までとなった。 残念 !! 登りたかった。


・登山からハイキングとなり戻るように下山した、振り返ると・・・火口は壮大

・下山していると天候は良くなる・・・

・5合目辺りから遊歩道を一列で渋滞状態の下山、やっとバス駐車場に戻った。



☆帰りに富士山麓にある公園に全バスが集まり、地元の野菜即売会などの
イベントが行われた。34台のバスとは参加者1300人程が宝永山を歩いていた。

・トウモロコシ、ブドウ少々が皆に配られ、地元名産のお土産なども即売されていた。

・最後にプロスキーヤーで登山家の三浦雄一郎講演会が有り、登山等の話があった。

イベントは5時半に終わり、全てのバスは各地域へ帰った。


★今日の午前は良い天気で宝永山も良く見えていたのに、いざ登りだすと
濃霧や雨で視界も悪く宝永山にアタックできずに終わった事が残念でならない。

宝永山は一部の人が登れたが、大半の方は登れず帰ったとあとで聞きました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする