土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
昨日のブログに続き、愛知県犬山市の郊外から春日井市へと撮影を楽しみました。
いつも写真少年の家は、委託に出して稲作をしていますが、まだ一部が青く収穫は先になります。
小雨の日でも出かけたいが「濡れるのはイヤ」と、屋根付きポイントも必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/4fb425f85364ef67f19afc42f0170c7c.jpg)
「鴨やサギなどがいた河川敷近くに、ビックリして欲しいがビックリしない案山子たちがいます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a1/dfaf99d0fe40af8b14eb9b668bdc6ca5.jpg)
「犬山市入鹿池のワカサギ釣りは一年中可能ですが、10月上旬頃から翌年3月頃が旬です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/18895d09bfc32d599e216f8b76664996.jpg)
「春日井市のグリーンピア春日井は植物園で、3階建ての温室は雨天でも撮影が楽しめます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ac/08399031bae35a62cc2b08cdb29d1c2f.jpg)
「温室ですから、年間を通して高温を好む植物が多いようで、特にサボテンが目立っています」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
昨日のブログに続き、愛知県犬山市の郊外から春日井市へと撮影を楽しみました。
いつも写真少年の家は、委託に出して稲作をしていますが、まだ一部が青く収穫は先になります。
小雨の日でも出かけたいが「濡れるのはイヤ」と、屋根付きポイントも必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/4fb425f85364ef67f19afc42f0170c7c.jpg)
「鴨やサギなどがいた河川敷近くに、ビックリして欲しいがビックリしない案山子たちがいます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a1/dfaf99d0fe40af8b14eb9b668bdc6ca5.jpg)
「犬山市入鹿池のワカサギ釣りは一年中可能ですが、10月上旬頃から翌年3月頃が旬です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/18895d09bfc32d599e216f8b76664996.jpg)
「春日井市のグリーンピア春日井は植物園で、3階建ての温室は雨天でも撮影が楽しめます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ac/08399031bae35a62cc2b08cdb29d1c2f.jpg)
「温室ですから、年間を通して高温を好む植物が多いようで、特にサボテンが目立っています」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」