土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話などを中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
4月からは、毎週水曜日にもブログを更新します。みな様と触れ合える機会が増えることを楽しみにしています。
3月18日、岐阜県恵那市までmini98・α6000と共にドライブ・撮影・温泉を楽しみに行ってきました。
温泉は初めて行った恵那市山岡町の「花白温泉」、撮影は恵那市岩村町の「ひなまつり」を散策しました。
この日は金曜日なので人出はまばらで、観光客は年配の人が多く、温泉の入浴者も年配者が多かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/25/768146584ebbb080e81d8f20b9b4bf67.jpg)
「初めて行った花白温泉は、太陽熱温水器と地産地消として間伐材などの薪を燃やして湯を沸かしています」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/be/9f866fa5cee5fa95d58a238d8cf8a5f8.jpg)
「岩村城下では『第13回・ひなまつり』が4月3日まで開催されていて、観光客は年配の人が多いと感じました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/fc703c5f93defa96b16bf8800206688b.jpg)
「初めて入った『木村家』のひな壇です。案内役の年配の女性から、岩村藩主と木村家の係わりを聞きました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/36/66fb7c70e586d58a68047de1241c0755.jpg)
「広場に設置された男びな・女びなは、美味しいビールの空缶で作られていて、檀上で記念撮影が出来ます」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
4月からは、毎週水曜日にもブログを更新します。みな様と触れ合える機会が増えることを楽しみにしています。
3月18日、岐阜県恵那市までmini98・α6000と共にドライブ・撮影・温泉を楽しみに行ってきました。
温泉は初めて行った恵那市山岡町の「花白温泉」、撮影は恵那市岩村町の「ひなまつり」を散策しました。
この日は金曜日なので人出はまばらで、観光客は年配の人が多く、温泉の入浴者も年配者が多かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/25/768146584ebbb080e81d8f20b9b4bf67.jpg)
「初めて行った花白温泉は、太陽熱温水器と地産地消として間伐材などの薪を燃やして湯を沸かしています」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/be/9f866fa5cee5fa95d58a238d8cf8a5f8.jpg)
「岩村城下では『第13回・ひなまつり』が4月3日まで開催されていて、観光客は年配の人が多いと感じました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/fc703c5f93defa96b16bf8800206688b.jpg)
「初めて入った『木村家』のひな壇です。案内役の年配の女性から、岩村藩主と木村家の係わりを聞きました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/36/66fb7c70e586d58a68047de1241c0755.jpg)
「広場に設置された男びな・女びなは、美味しいビールの空缶で作られていて、檀上で記念撮影が出来ます」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。