水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
9月11日に兄のCASIO ZR850に弟が出来ました。兄はKsデンキですんなりと、弟はKsデンキの他店から取り寄せました。
今年の7月に、2015年3月に製造を中止したCASIO ZR850を手に入れて、富士富士スピードウェイで2度の撮影を行いました。
1度目は運転席側から、2度目は助手席側からの撮影でしたが、今後は同時にインターバル撮影が出来るようになり楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f7/954d5af58684b8cad840660dfbdb8850.jpg)
「今年の7月に、2015年3月に製造を中止したCASIO ZR850を手に入れて、α6000に続く2台目のコンデジです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0f/d65858bc408f76e7a7d7c8eb49b98b51.jpg)
「9月には、兄のCASIO ZR850に弟が出来て、今後は同時にインターバル撮影が出来るようになり楽しみです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/63/f11928f44885f94792ef5005ce9360aa.jpg)
「7月25日に富士スピードウェイを初めて体験走行し、運転席から撮影。追い越し禁止ですが引き離されます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/9f9e7acaf3f7732a26e4fc702c5107d5.jpg)
「8月23日に富士スピードウェイでスポーツ走行し、助手席から撮影。非力なmini98では、なかなか抜けません」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
9月11日に兄のCASIO ZR850に弟が出来ました。兄はKsデンキですんなりと、弟はKsデンキの他店から取り寄せました。
今年の7月に、2015年3月に製造を中止したCASIO ZR850を手に入れて、富士富士スピードウェイで2度の撮影を行いました。
1度目は運転席側から、2度目は助手席側からの撮影でしたが、今後は同時にインターバル撮影が出来るようになり楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f7/954d5af58684b8cad840660dfbdb8850.jpg)
「今年の7月に、2015年3月に製造を中止したCASIO ZR850を手に入れて、α6000に続く2台目のコンデジです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0f/d65858bc408f76e7a7d7c8eb49b98b51.jpg)
「9月には、兄のCASIO ZR850に弟が出来て、今後は同時にインターバル撮影が出来るようになり楽しみです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/63/f11928f44885f94792ef5005ce9360aa.jpg)
「7月25日に富士スピードウェイを初めて体験走行し、運転席から撮影。追い越し禁止ですが引き離されます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/9f9e7acaf3f7732a26e4fc702c5107d5.jpg)
「8月23日に富士スピードウェイでスポーツ走行し、助手席から撮影。非力なmini98では、なかなか抜けません」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。