水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
10月25日は晴天に恵まれて、長野県飯田市の「しらびその峠」と「下栗の里」へ行って来ました。
自家用車・バイク・マイクロバスなどが往来し、林道では多くの車がすれ違うのに右往左往していました。
両方共に紅葉は真っ盛りで、そろそろ平地にも紅葉シーズンが訪れます。今日は身近な紅葉をご紹介いたします。

「滋賀県長浜市では家々の間に水路が通っていて、水面に紅葉が映っていました」

「岐阜県下呂市の下原八幡神社の前を高山線が通り、参道は踏切を超えて鳥居をくぐって神社へ向かいます」

「名古屋市中区栄のショーウインドウの中で、11月5日に色付いた紅葉をパチリ」

「2014年11月に名古屋市千種区南明町で『TRIANGLE写真展』を催した時に、付近を散策して街路樹をパチリ」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
10月25日は晴天に恵まれて、長野県飯田市の「しらびその峠」と「下栗の里」へ行って来ました。
自家用車・バイク・マイクロバスなどが往来し、林道では多くの車がすれ違うのに右往左往していました。
両方共に紅葉は真っ盛りで、そろそろ平地にも紅葉シーズンが訪れます。今日は身近な紅葉をご紹介いたします。

「滋賀県長浜市では家々の間に水路が通っていて、水面に紅葉が映っていました」

「岐阜県下呂市の下原八幡神社の前を高山線が通り、参道は踏切を超えて鳥居をくぐって神社へ向かいます」

「名古屋市中区栄のショーウインドウの中で、11月5日に色付いた紅葉をパチリ」

「2014年11月に名古屋市千種区南明町で『TRIANGLE写真展』を催した時に、付近を散策して街路樹をパチリ」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。