水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
10 月4 日「中秋の名月」を撮る為に、愛知県尾張旭市にある「スカイワードあさひ」の展望台へ上りました。
2015 年9 月28 日の月が地球に最接近し、更に満月の「スーパームーン」の時にも、ここで撮りました。
今回は、名古屋市の「日の入り」は17 時33 分、「月の出」が16 時53 分と明るい時だったので残念です。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/db94d6b9fa92449b3e42c40932b7d5e0.jpg)
「月の出までに時間があるので、写真左の『 旭城 』と右の『 スカイワードあさひ 』を撮りました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/09/a78a5390d967c8533d5db0d052d7458b.jpg)
「地上から50 cm 程高い軽トラの荷台から、タワーや通過する『 名鉄瀬戸線 』の車両を撮りました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/be5897a551806b1501ce99c681aa0123.jpg)
「タワー西に隣接する農業溜池『 長池 』では、橋を渡る少女と飛ぶ2 羽のサギを入れて撮りました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/56/0fee8ccb9e73dae74279af9ea34992f7.jpg)
「タワーは小高い丘の上にあり、9 階の展望台は地上から55 m です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/37/01ec794882b6fba20731b5cb4a5195b4.jpg)
「名古屋市の『月の出』の16 時53 分から10 分程遅れて現れましたが、明るい時だったので残念です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/d269432142691ecc93a458af06a10cad.jpg)
「日の入りまでの間、写真上の斜光が照らす北方や下の南方の街並みを撮りました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fb/9b26ebc5b96d81719d71d9c4eff1827b.jpg)
「太陽と月の光のバランスが取れましたが、月は高く上がりました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/b38e0d8d8e7e8b938e5df89b3ef2689b.jpg)
「300 mm の望遠レンズで撮り、面積を9 倍に伸ばした『 中秋の名月 』は、満月でないのが残念です」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
10 月4 日「中秋の名月」を撮る為に、愛知県尾張旭市にある「スカイワードあさひ」の展望台へ上りました。
2015 年9 月28 日の月が地球に最接近し、更に満月の「スーパームーン」の時にも、ここで撮りました。
今回は、名古屋市の「日の入り」は17 時33 分、「月の出」が16 時53 分と明るい時だったので残念です。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/db94d6b9fa92449b3e42c40932b7d5e0.jpg)
「月の出までに時間があるので、写真左の『 旭城 』と右の『 スカイワードあさひ 』を撮りました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/09/a78a5390d967c8533d5db0d052d7458b.jpg)
「地上から50 cm 程高い軽トラの荷台から、タワーや通過する『 名鉄瀬戸線 』の車両を撮りました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/be5897a551806b1501ce99c681aa0123.jpg)
「タワー西に隣接する農業溜池『 長池 』では、橋を渡る少女と飛ぶ2 羽のサギを入れて撮りました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/56/0fee8ccb9e73dae74279af9ea34992f7.jpg)
「タワーは小高い丘の上にあり、9 階の展望台は地上から55 m です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/37/01ec794882b6fba20731b5cb4a5195b4.jpg)
「名古屋市の『月の出』の16 時53 分から10 分程遅れて現れましたが、明るい時だったので残念です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/d269432142691ecc93a458af06a10cad.jpg)
「日の入りまでの間、写真上の斜光が照らす北方や下の南方の街並みを撮りました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fb/9b26ebc5b96d81719d71d9c4eff1827b.jpg)
「太陽と月の光のバランスが取れましたが、月は高く上がりました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/b38e0d8d8e7e8b938e5df89b3ef2689b.jpg)
「300 mm の望遠レンズで撮り、面積を9 倍に伸ばした『 中秋の名月 』は、満月でないのが残念です」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。