水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
今回は改造の第五弾として、スズキ キャリートラック 4WD・5F に3 連メーターとオイルキャッチタンクを装着しました。
キャリーにはタコメーター・水温計が無いので取り付けて、油温計をプラスして3 連メーターとなりました。
10 月19 日に静岡県磐田市の「GT CAR プロデュース」さんへ行って装着し、待ち時間を利用して撮影しました。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5 枚構成となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/78d56ed22283f6f0699ba300063ceb23.jpg)
「GT CAR プロデュースさんからJR 磐田駅へ向かう途中に、目を引く窓辺をパチリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/38/6135743be1bb9ca812a602039b14018e.jpg)
「磐田駅から浜松駅へは10 分程ですが、先頭車両の前方ガラスにくっ付いてパチリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/7b94ad254d59ec81f31020211a4d834a.jpg)
「JR 浜松駅の構内では『 NHK 大河ドラマ おんな城主 直虎 』展を行っていました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/17/c5bb7753b67399e350e44f914491644a.jpg)
「11 時40 分頃ですが、お腹が空いたので『 ふぐ天そば(500 円) 』を食べました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/07/a0a3322585bb2c526597a77e8dc07632.jpg)
「構内に隣接する『 MAY ONE 』でも『 井伊 直虎 展 』が行われ、直虎ブームです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
今回は改造の第五弾として、スズキ キャリートラック 4WD・5F に3 連メーターとオイルキャッチタンクを装着しました。
キャリーにはタコメーター・水温計が無いので取り付けて、油温計をプラスして3 連メーターとなりました。
10 月19 日に静岡県磐田市の「GT CAR プロデュース」さんへ行って装着し、待ち時間を利用して撮影しました。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5 枚構成となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/78d56ed22283f6f0699ba300063ceb23.jpg)
「GT CAR プロデュースさんからJR 磐田駅へ向かう途中に、目を引く窓辺をパチリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/38/6135743be1bb9ca812a602039b14018e.jpg)
「磐田駅から浜松駅へは10 分程ですが、先頭車両の前方ガラスにくっ付いてパチリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/7b94ad254d59ec81f31020211a4d834a.jpg)
「JR 浜松駅の構内では『 NHK 大河ドラマ おんな城主 直虎 』展を行っていました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/17/c5bb7753b67399e350e44f914491644a.jpg)
「11 時40 分頃ですが、お腹が空いたので『 ふぐ天そば(500 円) 』を食べました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/07/a0a3322585bb2c526597a77e8dc07632.jpg)
「構内に隣接する『 MAY ONE 』でも『 井伊 直虎 展 』が行われ、直虎ブームです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。