いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

水辺の風景

2018年07月11日 00時55分24秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


水辺が恋しくなるのは6 月からでしょうか。関東甲信地方の梅雨明けは6 月29 日ごろで、平年よりの22 日も早かったとか。
 7 月4 日~7 日の気象庁の降水量データでは、名古屋市が146.5 mm、岐阜県高山市が534.5 mm、同県ひるがのが1038.5mm も降りました。
  6 月29 日に、日本の南で発生した台風7 号「プラピルーン」は、7 月4 日に温帯低気圧に変わりました。
   温帯低気圧に変わった後も影響は大きくて、ブログ作成の8 日では、中部地方から西の地域に影響を与えています。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5 枚構成となっています。


      
      「以前の 6 月に、名古屋市守山区の『 東谷山フルーツパーク 』でパチリ」


    
    「以前の6 月に、岐阜県各務原市の『 アクア・トトぎふ 、河川環境楽園 』でパチリ」


      
      「以前の6 月に、岐阜県郡上市の郡上八幡 IC 近くの『 長良川 』でパチリ」


      
      「以前の 7 月に、福井県大野市の『 九頭竜湖 』の 3 km ほど下流でパチリ」



「以前の7 月に、高知県四万十市の『 屋形船 四万十の碧 』から 11 時発の定期便コースで乗船しまし
たが、受付の人から『 昼からは予約で満席です 』との事に、4人で貸切でした.。この日は台風 11 号
の影響で数日前から水かさが増し、『高瀬沈下橋』の下を通らずに、遠くから見るだけとなりました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする