土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
例年ですと気象庁の気象衛星などのデータや国土交通省などのライブカメラの画像を参考にして、雪景色の写
真を撮りに行く日を決めていますが、昨年と同様に新型コロナウイルスが猛威を振るっているので、行く計画は未定です。
テレビ放映される総理や関係大臣の言い訳ともとれる発言にウンザリしていて、自発的に人混みへの外出を抑えているのが現状です。
※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。
※1枚目(1群)の写真は気象庁のデータを、2枚目(2群)~6枚目(6群)は国土交通省などのライブカメラの画像を抜粋しました。
※官公庁の閉庁に合わせて12月29日~1月3日の6日間の掲載となりましたが、1月4日からはいつもの様に「土・日曜日、祝日」の更新となります。
気象庁:気象衛星などのデータ(上段:天気図、中断:赤外、下段:水蒸気)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/eaa12d343007fe7845f95994af19b1bd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1b/fd3a1d9719e35452599f930c95aa94d2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/bb4df2c1197fe05c00a1b33875bcab73.png)
ライブカメラ:新潟県(上段:村上市伊呉野、下段:南魚沼市六日町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/07/a942a879295154f9a6b61e1928d87999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/22/593d0cfbe18c141d6d7d3aac99f7b6e4.jpg)
ライブカメラ:富山県(上段:国道8号線新潟県境、下段:立山町立山大橋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a7/bb856d38d38260da3f7af9ecba3c7775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/84eda9e650ef38088f3bd0e4e2269f01.jpg)
ライブカメラ:石川県(上段:七尾市中島町鹿島台、下段:珠洲市狼煙町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/9ffa25efd07c4f9455f61ba5cce63e96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/9ec47f9190d08ccab8b084c5f4f02773.jpg)
ライブカメラ:長野県(上段:塩尻市旧塩尻東山、下段:信濃町野尻赤川)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/299729f219aef7faa46b8f33ecc9e6f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/818979b2df824c511349e417b36e64ad.jpg)
ライブカメラ:岐阜県(上段:関ケ原町、下段:飛騨市神岡町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/138a9480111127ebb62ae2c9d880a59a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/e478c63ca806a81fc6dbcab540b7f962.jpg)
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。