土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
7月17日のブログ「福井県・滋賀県 1」でお伝えした様に、「SDHC 32GB」のデータを保存せずに、大失敗をしてしまいました。
写友から「知人のSDカードの復元が出来た 」との事に、一か月が過ぎた「いつも写真少年のSDカード」の復元を試みました。
※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。
7月14日・15日に福井県と滋賀県へ行き、「CASIO XE-ZR850」の
「SDHC 32GB」に保存されていた「956枚」のデータを消去してし
まいました。
2枚目の写真は、7月17日のブログ「福井県・滋賀県 1」でお伝えし
た写真の1枚です。


写友にお願いして、一か月が過ぎた「いつも写真少年のSDカード」
の復元を試みましたが、復元される手順や質量が不明で、復元された
データの中の欠品は2枚(1枚目・2枚目)で、比較する為に3枚目の
原本(オリジナル)を掲載しました。



一か月が過ぎた「SDカード」に残された痕跡を調べたら、2020年2月18日から始
まり、飛び飛びではありますが2021月8月20日までの間に記録・消去したデータは
「65,098枚」にもなりました。
3枚の写真は、2020年2月20日に「新潟空港」で撮った復元データで、キチンと原
本(オリジナル)データは保存されています。



今回の作業で復元が出来たのは「4,195枚(4,899枚−重複分:704枚)」で、復元
効果は十分あります。
2枚の写真は、2020年2月20日に撮った「伊丹空港(大阪国際空港:大阪府・兵庫
県)」の復元データで、キチンと原本(オリジナル)データは保存されています。


2枚の写真は、2021年7月26日に福井県勝山市にある「平泉寺白山神社」で撮った
復元データで、キチンと原本(オリジナル)データは保存されています。
あいにく、7月14日・15日の「956枚」は復元データに含まれていませんでしたが、
ご尽力いただいた写友に感謝しております。
二度と起こさない様に努力しますが、復元が出来る安心感を与えていただき、とて
も助けらましたこと、ありがとうございました。


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。