goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

山口秋祭りでドーン 3

2022年10月22日 00時05分00秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

10月19日のブログ「山口秋祭りでドーン 2」に続いて、愛知県瀬戸市で10月9日に

 3年ぶりとなる「山口秋祭り」が開催されましたので、その時の写真をご紹介します。

  山口八幡社へ到着して間もなく小雨となり、次第に雨粒が多くなる中で「ドーン」です。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7枚(群)構成となっています。

 

 

山口八幡社へ到着してから参道で「出迎えの義」が行われて、その後は境

内の道を一周して観客に披露しました。

 

 

3年ぶりですが、まだ新型コロナウイルスの影響が残っているので「無言

で火縄銃の発砲、献馬の小走り、棒の手の演技と巫女さん(神子・舞姫・

御神子)の舞い」を静か応援し、「子供獅子の披露」は中止されました。

 

 

火縄銃の発砲が終わると内の道を一周し、次の発砲の準備をします。

 

 

火縄銃の発砲は3回行われて、その後に「献馬の小走り」の予定でしたが

チョッと勢いを付けて走らせました。

 

 

参道での披露が終わった後に、神主からお祓いを受けました。

 

 

火縄銃の発砲の途中から次第に雨粒が多くなり、雨の中の「棒の手演技」

熱が入りますが、観客は静かに見守って拍手で声援しました。

 

 

棒の手が披露されている同時刻には、今年は神殿で巫女さん(神子・舞姫・

御神子)の舞いが披露されましたが、2019年までは野外に特設ステージを

設けていました。

 

 

※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする