いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

写友の「懐かしき 昭和の瀬戸」写真展

2024年04月06日 00時05分08秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

いつも写真少年の写友が、愛知県瀬戸市の「瀬戸市文化センター ギャラリー」において、

 「懐かしき 昭和の瀬戸」写真展を開催し、瀬戸市以外と合わせて写真半切を29点展示しています。

  いつも写真少年は初日の4月4日に行きましたが、展示会場内での撮影は「NG」で、雰囲気をお伝えします。

 

1 日時 ~4月7日(日)午前10時~午後6時

 2 会場 瀬戸市文化センター 1階ギャラリー 愛知県瀬戸市西茨町113番地の3

 

 

3月29日には、愛知県尾張地方の「中日ホームニュース」に掲載された記事です。

 

 

         案内をいただいたDMと同種のハガキです。

         

               

 

 

              初日の4月4日に「瀬戸市文化センター 」へ行きましたが、1枚目

              の写真の様に案内看板の毛筆が素敵でパチリです。

              2枚目・3枚目はギャライー入口の案内板で、4枚目・5枚目はロビー

              から撮った室内です。

              6枚目は写真展の「出品リスト」です。

              

              

         

         

         

 

 

         会場内には「瀬戸市制70周年記念事業」で作成した「臼井 薫」先生の写真集「昭和30

         年代の瀬戸 陶土の山と町と人々」を見る事が出来ます。

         

         

         

         

         

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする