いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

北海道へ小旅行 3

2024年04月27日 00時07分14秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

4月24日のブログ「北海道へ小旅行 2」に続いて、夫婦で北海道へ小旅行した時の写真をご紹介します。

 4月16日午前5時35分からは、コンパクトデジタルカメラの「CASIO XE-ZR850」を1台持って、北海道札幌市の「狸小路

  店街・二条市場・新二条市場」を始め、「札幌大通り」を散策してホテルへ戻り、午前8時30分から「セルフ朝食」をいただきました。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7枚(群)構成となっています。

 

 

     夫婦で旅行した時は、朝食前・夕食前の時間帯が撮影タイムであり、

     4月16日午前5時35分からも撮影に出かけました。

     札幌気象台の発表では、4月11日まで最低気温が「一桁前半」でし

     たが、12日から15日は「一桁後半」に上昇し、更に16日は「12.1

     ℃」と暖かな朝だった様です。

     初めに「狸小店街・二条市場・新二条市場」をパチリです。

     

     

 

 

     旅行中は「地下鉄・路面電車・タクシー」で移動しましたが、バ

     スは運行間隔が長いので利用していません。

     北海道へ着いて初めて乗ったタクシーの運転手さんに「何だかホ

     コリっぽいですね」と尋ねたら、「毎年雪解けと同時に道路掃除

     をするが、今年はまだやり切れてません。細かな砕石(3枚目の写

     真は別の場所の細かな砕石)が更に細かく砂ボコリとなって舞っ

     ています」とのことでした。

     「札幌大通り」を散策している時に、2枚目の写真の様に道路掃

     除に遭遇しました

     

     

     

     

 

 

5枚目の写真の様に、午前5時35分から7時38分までの2時間で「5.2km」を歩き、ホテ

へ戻って食べた「セルフ朝食」は美味しかったです。

ビックリしましたが、3枚目の様に小学校の駐車場に残雪がありました。

     

         

 

 

朝食後に夫婦で7枚目~12枚目の写真の様に「札幌市時計台」へ行きました。

10枚目は明治初期の開拓時代の札幌農学校教師「ブルックス着任の晩さん会料理」で、

上段中央の皿に盛り付けされているのは「白鳥の肉料理」で、近代では考えられないこ

とです。

     

     

     

     

 

 

続いて札幌市の「サッポロガーデンパーク」へ向かいました。

 

 

     「サッポロガーデンパーク」では「サッポロビール博物館」の無

     料コースを楽しみました。

     

 

 

遅めの昼食は、札幌市の「札幌 かに本家」で、2018年9月と2022年9月は一人で行きま

したが、今回は夫婦です。

午前5時35分から7時38分までの2時間で「5.2km」を歩きましたが、夕方にホテルへ戻

って見たら7枚目の写真の様に「13.1km」も歩いていましたが、自分自身でも驚きの距

離です。

8枚目はホテルの「セルフ夕食」です。

     

     

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする