No Problem

All The Things You Are

嵐でもきて中止になればいい、あんなもん!

2008-09-08 14:16:43 | 選曲活動
土曜日は富松うなぎでセイロ蒸をたいらげたあと、ソウルソニックバーでDJでした。極上のというか、DJブースのあるところという意味で推定西日本一のシステムで聞けるのはたまらんです。選曲はジミー・マクグリフなどハモンドオルガンの曲を多めに、ギコギコブキブキいわしてきた。

WormJimmy McGriff/The Worm
価格¥1,519 発売日2002-05-21
オルガン高速キラーチューン、Heavyweight収録。



N「あ、オレ入籍します」
一同「えーーーーー!!!」

突然だった。おめでとー。新婚旅行、ブラジルはリオでカーニバル見物だそうです。ファベーラに迷いこんで銃殺されませんように。汝らに主のご加護を、アーメン。

そんなで朝までもりあがった。翌日は夕食という名の朝食をとり、ビール片手に「サラNEO3」「世界ふれあい街歩き」を見るというパターン。あっという間に休日終了。

Seiro080906Sonic080906

さて同じころというか週末はサンセットライブだったようですが、ワタクシ一度も行ったことありませんで。

はじまった当初のころは、同志による手作りの手探りのイベントって感じで、あぁ行きたいなぁと思ってたけど、ここ数年は違和感を覚えるというかモヤモヤというかで、行かなくていいなと。

そういう話を、音楽にはウルサイ同世代のヤツらにすると、モヤモヤについて似たような意見が返ってきた。ま、ネタミからの意見でもあるんやけどね、客入っていいなぁみたいな(笑)。

意見を総合すると、「フツーの野外コンサートになってしまった、つまら~ん」というもの。

海のそばだからいいというかもしれないが、ならばサンセットって店鋪は必要とされてないのではないか、通常営業の日は行かないでしょ、という。それで企画運営は店の手から離れているという話を耳にした(これ、マジすか?)。傀儡?

「嵐でもきて中止になればいい、あんなもん!」とはオレが言ったわけではないが、よく行ってたヤツからこの言葉が返ってきたのは吹いた。

オレのモヤモヤ。応援しているフリをした企業が食いあさってる感と、それに群がる客の図式がど~にもキモチワルイ。あ~なると呼ばれたアーティストは内心札束数えて舌出してるげっ歯類と変わらんのと違うのぉん?というか福岡にげっ歯類のテーマパーク誘致するぬぉん?今あなーたにぃ~グーッナイッ♪

でも野外コンサートは楽しいだろうから行く人をとめる気はない、どうぞどうぞ。

あぁ、はやく冬になればいいのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする