近所の公園のハゼの木の葉も赤く染まりはじめ、窓を開けるとほのかに金木犀の香りが漂います。我が家では栗ご飯をこしらえ秋満喫といったところですが、日中はいまだに短パンとTシャツで過ごしております。コンニチワ、叙情派Gデザイナーの僕です。僕のウチの近辺は山々が見えオフィスビルや高層マンションも無い。二階の窓から深まる秋の景色を愛でつつ飲むコーヒーはブラックに限りますね。以前は手回しのミルを使って豆をひいてたけど、最近はブルックスのドリップバッグです。はい、ものぐさです。
長い前置きになったけど、昨日はヒマを持て余していたのでブログの記事(北欧好きけ?)を書いたり、DVDを借りてだら~っと観たり。そのDVD、まず1本目「冒険者たち~Les Adventuriers」。名作だ!といろんな人に薦められたにもかかわらず、観てなかったんだよ。この間のソウルソニックバーでフランソワ・ド・ルーベのサントラ集を聴いて、いいなぁと思って借りてきた次第です。あとリサプリの10/5の記事の影響も大でございます。内容はamazonのレビューなんかを見てもらうとして省略するけど、主人公3人の心の針の振れ具合が小さくも常に揺れている印象を受けた。友情と恋愛、期待と不安。最近のTVドラマ「スロー・ダンス」の主人公の男の部屋にこの映画のポスターが貼ってあったり、バーの名前が「冒険者たち」でアラン・ドロンが演じた役名だっりしたので御存知の方も多いかもしれない。フランソワ・ド・ルーベによる音楽も心地よく、口笛とアコースティックギターによるメインテーマは、皆さんも一度は聴いた覚えがあると思います。

「ルパン三世」の作曲者の山下毅雄さんはフランソワ・ド・ルーベに影響受けたのかなぁと、ふと思ったり。レコード欲しいなぁ、CDでもいいけど。


