後編のはずが?!‥‥長いですが、よろしくお願いします。
(小さい画像はクリックで拡大表示できます)

▲錦江湾に浮かぶモヤ~っとした桜島と黒酢壷(しまった逆光気味だ!)
「ち、ちぇすとー!」降り立った鹿児島は気温23℃と暑く、空はモヤがかかって桜島もモヤ~っとしか輪郭が見えない。JAC(JAL)のゲートは空港到着出口まで距離が遠くかなり歩かされた。早速スカイレンタカーに電話すると鹿児島訛りの応対で気分が湧いた。独特のリズムがや~らかくて心地いい。
レンタカーの手続きを済ませ、トヨタ・ビッツ(4ドア)のトランクに荷物を放り込んだ。ボディのキズ・凹みを指摘して記録してもらい、無料オプションのカーナビの操作法を習う。心の準備よし!ATセレクターを「D」だコノヤロー!チョロイもんだぜ!ところでこのセレクターの一番下にある「B」って何?
ビヨヨ~ンってなる「B」?
空港から少し南下したところにある、Alice Cafeに寄り、3人で2種類のパスタと石釜焼きのピッツァマルゲリータで腹ごしらえ。母は旅行中、ここで食べたのキノコの白ワイン蒸しクリームソース(正式名かは自信ない)が美味しかったと何度も言ってたっけ。そのあと錦江湾と桜島を右手に見ながら、くろず情報館「壷畑」に寄り、ダーっと並んだ黒酢の壷と桜島の雄大なパノラマを堪能。宿泊パックについてるクーポンを利用して黒酢昆布を受け取り、売店で黒酢ソフトクリームを買ったあと、霧島神宮で参拝して、さくらさくら温泉へ。



▲手長えびとアサリのトマトクリームソース(左画像)
レストランと大浴場がある本館は、情緒ある雰囲気の外観でなかなかいい感じ。宿泊棟は80年代後半風の一戸建てのペンションやログハウスタイプで、流行雑誌の誌面を飾るような、フォトジェニックな建物ではない。事前に@nifty温泉の口コミ情報を見て、大丈夫かなと思ったけど、スタッフのもてなしは親切丁寧、不満はなかった。施設・設備にしても宿泊料に見合ったものだと思う。オレらが宿泊したのは露天の家族風呂(共用/貸切)がついたペンションタイプで部屋は禁煙。煙草の匂いがダメな人には快適だろう。ソファやテレビなどがある共用の喫煙ルームが棟内に設けてあった。
ひと休みして外出し、高千穂河原で「天孫降臨御神火祭」を見た。白装束に烏帽子姿の神官の祝詞や雅楽器の演奏(生で聞いたのは初めて)が響きわたる中、晩秋の夜空に炎が燃え上がる幻想的な年に一度の神事だ。
宿に戻り食事の前にひとっぷろ。名物の泥パックもやってみた。塗った泥の匂いがキツかったけど、いい体験だったな。スベスベになったと思うよ。
夕食は本館のレストランで。運ばれてくる黒豚しゃぶしゃぶ・黒毛和牛刺身とステーキ・薩摩鶏刺身・鰹のたたき・旬の野菜の天ぷらなどの特産料理、そして松茸の土瓶蒸しなどの御馳走にいちいち唸りながらデザートまで平らげ大満腹。母は「小さい頃(戦時中)松茸は採ってよく食べた、今のごとアレ(希少)じゃなかったし、食べるものがなかった。そげな風であまり好きじゃない」とさ!
食事が終わりにさしかかった頃、女将さんが挨拶にきてくれた。旅行会社の割安プランにもかかわらず、テーブル席ではなく個室での食事&特別豪華メニューでお殿さま気分でござった。他の宿の温泉も入浴できる「湯めぐりパスポート」は、食べ過ぎて動けなくなり結局使わなかった。



▲料理のほんの一部。霜降り肉の牛刺が眩しい。右は黒豚シチュー。
山の中だから夜中は冷えるかと思ったら、温泉で芯からあったまったのでエアコンなしで未明まで寒くなかったなぁ。むしろ熱いくらいで。というか眠れない。隣で寝転がっている妻はまだ起きている、しかし眠ってはいるが母がいる。ムムム。やることないので、寝転んで妻とくだらない話をしてたオレは、いつのまに眠ってしまったようだ。
つづく。