ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

インフルエンザ

2004年11月10日 10時30分23秒 | 雑談 Misc.
朝一番で子供の中耳炎のフォローアップに行き、なおっていたのでその場でインフルエンザの予防接種第二弾を打ってもらいました。22ヶ月児なのでぎりぎりセーフ。high riskは23ヶ月までと65歳以上。アメリカではインフルエンザの薬剤不足で、奪い合いの様相を呈しています。シアトルなんかだと、フェリーでカナダに行って予防接種打ってくるツアーまで組まれているらしい。笑える。でも、2歳以上65歳以下の健康な人に予防接種を打った医療関係者は逮捕されるという厳しい措置には笑えない。

日本はインフルエンザどうなんだろう。

セクハラ

2004年11月10日 10時26分33秒 | 雑談 Misc.
会社の中で、セクハラがあったことが分かって、かなりどよーんとした気持ちになっている。しかも、創業者の一族(しかも女なんです)が部下にしたことなので、誰も何も手は打たない感じ。セクハラされたかっこいい男性は、他に仕事を見つけて去っていきました(きっと必死だったんだろうなあ)。

最初は「きゃー気持ち悪い」「何考えてるんだろう」くらいのリアクションでしたら、夜9時くらいにひたひたと暗い気持ちが押し寄せて来ました。

創業者の息子もセクハラで問題になったことがあって、それも不問にふされ、いったいなんなんだろうと思います。私がくびを覚悟で全部ばらすっていう手もあるけど、それはすぐに忘れられておしまい、ってなるだけのような気もする。

仕事そのものはかなり好きだけど、こういうことがあると、やっぱ中小企業は悲しいな~と思ってしまう。ふぅぅぅぅぅ。

しかし、会社内では被害者の名誉のためにも(絶対に言ってほしくないらしい)口外できなくて苦しい。王様の耳はロバの耳みたいに、オットにだけ言ったところ、アメリカ人のオットは心底あきれていました。でも、私が無駄死にする必要はないよ、とそっとくぎはさされた(笑)過去の上司の悪事もそうだけど、全部言う時は辞める時だな、やっぱり。

H-1Bすでに受付締めきり

2004年11月10日 10時20分13秒 | 雑談 Misc.
ひょえー。新規のH-1B申請が、初日で締め切られたとのこと。
これは再考新記録なんじゃないでしょうか。

私がH-1B申請したのが1997年で、今年と同じ定員数65000だったけれど、たしか2月に出して4月に許可が届いたように記憶している。
初日で定員って、どういうことなんだろう。

USCISでは、10月1日の業務時間内に届けられた新規申請書については手続きを行うとしているものの、それ以降に届いた申請書は申請費用と共に申請者に返却されるとのこと。現時点での次回申請は、最も早い時期で来年4月1日。で、2006年度分に繰り越され、処理されるみたい。

私の勤める会社はほとんどがH-1B保持者で成り立っている会社。ここ数年ビザ取得が難しくなってJ-1とかLとか他のビザでなんとかやりくりしている状態。同僚がひとり辞めそうなんだけど、その人辞めたら真剣に替わりは入ってこなそう。ぞぉぉぉぉ。