2年半くらいまえに、ひどい咳が3ヶ月くらい続いたことがあります。1ヶ月経って右の肋骨にヒビが入り、こりゃーだめだと思って医者に行ったものの、「大丈夫大丈夫」と返されました。その後、1ヶ月くらいしてどうしてもよくならないので、もう一度同じ医者に行ったところ、咳止めのシロップを処方されたのですが、ちっとも(ちっとも!!)良くならず、結局3ヶ月目に左の肋骨にもヒビが入り、もう息もできなければ車の運転もできないので、もう一度同じ医者に行きました。そこで、やっと医者が重い腰をあげてレントゲンを撮ることに。左肺の上のほうがけむけむになってる、ということは、素人の私でも分かるほど。ちょっと焦ったのか、やっとのことで抗生物質を出してくれて、それを飲んだら10日後くらいには普通に息ができるようになったけど…あれって、もっと早い時期にちゃんと検査してくれてたらもっと早く良くなってたんじゃないのか??
当時は、肺炎を併発してるぜんそくって言われたけど…昨日新聞を読んでいて、あれ、私って百日咳だったんじゃないのか?と思い至りました…。もしかして、ヤブ医者なんじゃないの~??
当時は、肺炎を併発してるぜんそくって言われたけど…昨日新聞を読んでいて、あれ、私って百日咳だったんじゃないのか?と思い至りました…。もしかして、ヤブ医者なんじゃないの~??