ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

上の子供の担任とconference

2007年06月02日 06時10分10秒 | 子供の世界 Kids' World
昨日は、上の子供の担任Ms. Rashikaとconferenceだった。
前回は結構言われて「う、うちの天才君は学校ではだめだめなのだろうか…?」とボーゼンとした記憶がある。その時よりかなりいろいろ上達しているようで、特に問題なさそうだった。

うちの子は年末に生まれて、他の子より学年が1つ下になるので、まだまだpreschoolが続く。よゆーよゆー(笑)。「うちではなーんにもしてませんが、文字の勉強とかした方が良いでしょうか」と聞いたら、今は別になにもしなくて大丈夫です、とのこと。家でも勉強させる必要が生じたらすぐ言います、だって(笑)

ゲーム好きの独身男性って…

2007年06月02日 04時19分56秒 | 雑談 Misc.
夫の高校時代の友人がゲームを開発していて、その試作版を使ってゲームをしようよと騒いでいる。前回は、夫の弟の家で開催したが、奥さんが偏頭痛で奥に隠れて休んでいるのに、みんなでわーわー夜まで騒いで私はぷつっと行きそうだった。しかも、夕飯をおごってもらうのを当然、みたいな顔して、場所を提供している夫の弟がみんなの夕飯の手配してお金まで払ったのはなんだかおかしいと思った。

今回も、うちは上の子がお誕生会に誘われているので、私がそちらに上の子供を連れて行き、下の子供は夫が世話して欲しかったんだけど、それをあーだこーだみんなで言い合って、もううんざり。

夫の友人なので、対応は夫に任せていたが、なぜか私にまでメールが全部転送されてくる。

しかも、なんかけんかみたいになってるし。

ずっと黙っていようかと思ったけど、今私もメールした。今後私にCCするのは不要であること、私達の子供は私たちの責任なので、誰かの奥さんをかり出してベビーシッターさせるようなことは不要であること、みんな忙しくてほんの数時間の時間も作り出せないのは本当に不幸であること、などなど。

今回とても不快だったのは、私がこうるさい嫁で、夫をゲームに行かせないように思われているようだったこと。私はそういうタイプの人間ではない。でも、フルタイムで働いて、夫とほぼ同額の給料を持ち帰り、家事をほとんどすべて一人で行い、最近は休日も返上で1日15時間とか働いてるのに、それでもたまの休みの日、しかも父の日に私に子供の責任をすべてなすり付けるのか、ってうんざりした。

今回あーだこーだ言っているのは、43歳独身のloserなので仕方ないのかもしれない…か。