ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

デジタル対応できた~!わーい!

2009年02月21日 06時50分45秒 | 最近興味を持ったこと News
昨日、夫がデジタルコンバーターボックスと、デジタルアンテナを買ってきてくれました。夜中に、ああでもない、こうでもない、とセットアップし、2時間後くらいに、52チャンネル確保。アンテナの位置によって、チャンネルをスキャンするたびに、見られるチャンネル数が異なったのです。最初は27チャンネル、その後24チャンネル、17チャンネル・・・と減ったあたりから、夫にやれ「テーブルの上に乗れ」だの「もっと左」だの注文を付け、結局台所の横まで行って、コードの長さ限界に達して妥協。
でもでもでも!!24時間日本語放送が見られるようになったのです。うれし~!!ケーブルだと、サブチャンネルを見ることができず、これから私の「一人日本」生活はどうなってしまうのだろう、とちょっとだけ気をもんでいたのでした。

なぜかチャンネル7が入らない。ただこれは私だけではないようです。だから、そのうち見られるようになるのかも?

早速、ケーブルを解約しました。思ったとおり、どうしてかかなりしつこく聞かれたけれど、ありのまま答えました。

「だって、ケーブルだとサブチャンネルが見られなくて、日本語放送がまったく見られなくなるんだもの。」

「・・・」しばらく沈黙した後、「でも、デジタルは電波が乱れて見られないことがあるでしょ!」と切り返され、「うん。でもね、日本語が見られることのプライオリティーがすごく高いので、時々見られなくたって、それは無料なんだから我慢できます」と答えると、またもや「・・・」沈黙。マニュアルで答えを探していたのかな。

結局、あきらめた模様。

これで、月々20ドルが浮いて、前よりもたくさんのチャンネルが見られるようになるんだから、すごいと思います。

アナログの時は、何も見ることができず、あきらめて月々20ドル払って本来は無料で見られるはずのベーシックを見ていて、ちょっと損した気分だった。お金も節約できてうれしいです。