2013年9月に今の大学で働き始めて、同年12月に他のオフィスに異動させられました。
Job Descriptionは当初のまま、今、2015年4月。
私は昇給昇格をお願いしているのではありません。とにかく今実際にやっていることを反映したJob Descriptonが欲しいと思って学部のHRの人に言ったら、直属の上司(書面上は違うんだけど)がコミュニケーション不足を叱られてしまい、直属の上司に言われて、自分のJob Descriptionを書いたのが2ヶ月ほど前。自分のJob Descriptionを書くこと自体があまり聞いたことのないことですが、これは、まあまあうまく書けたと思う。
そのまま音沙汰なしでした。
昨日、学部長と私の直属の上司がミーティングをして、結局、私のJob Descriptionの書き換えはないことになったそうです。理由は、あまりにも本来の仕事と異なることをしているのが大学の人事にばれると怖いから。
まじですか~!?
ばれたら怖いって、私が労働組合に訴えたら、すぐに監査が入って、ばれることなのに。
EDD(博士課程)の最終的な結果が出るのが5月末。その結果、補欠から繰上げで合格しなければ私は他の大学での仕事を探し始めようと思います。
だらしなさすぎてあまり深く関係したくない、この職場。
Job Descriptionは当初のまま、今、2015年4月。
私は昇給昇格をお願いしているのではありません。とにかく今実際にやっていることを反映したJob Descriptonが欲しいと思って学部のHRの人に言ったら、直属の上司(書面上は違うんだけど)がコミュニケーション不足を叱られてしまい、直属の上司に言われて、自分のJob Descriptionを書いたのが2ヶ月ほど前。自分のJob Descriptionを書くこと自体があまり聞いたことのないことですが、これは、まあまあうまく書けたと思う。
そのまま音沙汰なしでした。
昨日、学部長と私の直属の上司がミーティングをして、結局、私のJob Descriptionの書き換えはないことになったそうです。理由は、あまりにも本来の仕事と異なることをしているのが大学の人事にばれると怖いから。
まじですか~!?
ばれたら怖いって、私が労働組合に訴えたら、すぐに監査が入って、ばれることなのに。
EDD(博士課程)の最終的な結果が出るのが5月末。その結果、補欠から繰上げで合格しなければ私は他の大学での仕事を探し始めようと思います。
だらしなさすぎてあまり深く関係したくない、この職場。