ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

こういうとき、好きになっちゃうかも。

2016年02月03日 16時00分58秒 | 雑談 Misc.
異動の話が言ったもの勝ちのように進み、昨日は結構不快な思いをしていました。

例の双子の片割れ(ロマンスなし)の殿方にメッセンジャーで少しだけ愚痴ったところ・・・出張中の日本から、日本時間朝2時に電話くれた。

あの、堀江貴文にそっくりな淡々とした声を聞いてたら癒されました。

人って、こういう瞬間に、そんなに興味なかった人でも好きになって落ちてしまうのか、と思った。
いかんいかん。

労働組合のレップと会って来た。

2016年02月03日 15時46分33秒 | 雑談 Misc.
今日、労働組合のレップと会って来ました。文句を言うためではなく、今回の異動についての知識を得るため。
もーれつな黒人のおばちゃんで、怖かった(涙)。
でも、いろんなことを学んできました。最後はお互いににっこりハグしてバイバイ。

私はUnit9という労働組合に属しているAdministrative Analyst Specialistなのですが、なんと、この階級にいる人はアドバイザーはやってはいけない、という。しかも、OutreachもRecruitmentもやってはいけない、という。

えぇぇぇぇぇ。Position Descriptionのアップデートがないまま、アドバイザーも、リクルートも、散々いろんなことさせられてきたんですけど。

ま、この2年半の上司は驚くべきことに3人ともいなくなってしまったので、誰も責任は取れない。

人事評価の際にPosition DescriptionがCurrentでない場合には、30日以内に新しいPosition DescriptionをHRに提出しなければならないのに、フォローアップがなーんにもなかった、というのも、結局人事評価をして数日内にその上司たちが辞めてしまったので、フォローアップする人がいなかった、ということのよう。
なんじゃそりゃ。

今回はInternational Outreach and Recruitmentをする、とはっきり言われていて、そのためにはReclassificationが絶対に必要。

新しい上司が2月8日に喪中から復活したら、すぐにミーティングの予定があります。その後2週間でPosition Descriptionを書いてもらう。定めた期間内にもらえていなかったら、必ずフォローアップを定期的に書面で行え、とのこと。

そもそも、人事異動に伴って、本来であれば21日前に書面でちゃんとお伝えしなければならないのだそうです。ふむふむ、知らなかったよ。
なので、今回Dean/AVPとの個人面談で口頭で言われたことを受けて2時間後にはオフィシャルのメールを送っちゃった新しい上司がうっかりやっちまった、ということ、なんでしょう。

静観します。