前Provostが退職し、ビジネス学部のDeanだった人がInterimとしてProvostを務めていました。
昨日学長から一斉メールが。
Interimの人もファイナリストに残っていて、正式なProvostのポジションをオファーしたが、5年のコミットメントを要求したところそれは難しいということだったので、候補者から辞退することになった。つきましては、他のファイナリストからも採用はしないので、このままこの人がInterimを続けることになった。
とのこと。
はぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~~????
だったら、応募しなければ良いのに。
っていうか、学長が自分の直属の部下たちに5年のコミットメントを強いるところでおかしいわ。
この職場は・・・いろんなところでびっくりすることだらけです。
今日は3時から5時まで学部の懇親会ですが、私はたぶん行かない。
Provostの件は、私の上司も「学長はきっと辞めてほしいんだよ」と言っています。5年のコミットって、Job Descriptionに書いてないとおかしいでしょ。多分、書いてなかったんだと思うんだよねぇ。このInterim Provostは結構な高齢者なので、5年も待てないのかも。
実は払いたくないのかも~、なんて。
蓋をあけてフィットしなかったら。。。
話変わって前にどこかで書いてらした2%賃上げの件よかったですね。というより最低賃金引き上げやSales tax値上げの物価上昇は不可避でしょう。組合費払ってもだれかやってくれるのはいいですね。では遅ればせながらHappy 4th of July!